DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度3

ソースネクスト社のウイルスセキュリティZEROでウイルス定義ファイル9.7.142にて予約録画が失敗することがあります。

具体的には、録画終了時間になっても録画が終了せず録画状態が続き、録画ファイルが途中で途切れます。

これは、PCAST TV FOR 地デジの一時ファイルがウイルス自動検知に引っかかり隔離されるためのようです。一時ファイルのあるフォルダごと自動検知を止めれば大丈夫そうです。

一時ファイル(.tmp)は隠しフォルダにありますが、隠しフォルダの場所はPCによって違うと思います。ちなみにドライブの直下にあります。

書込番号:9844541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/12 21:21(1年以上前)

評判が極端に悪いそのソフトですが、そういう事ならどんなウィルススキャナでも起こりえるでしょうねぇ。

書込番号:9845091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

チャンネルスキャンができない。DT-H30/U2

2009/07/12 12:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

バッファロー 地デジ チューナー チャンネルスキャンができなくなりました。OSはVista
SP1です。OSを再インストールして、いざ、地デジドライバーをインストールして、設定画面で、チャンネルスキャンのところにきたら、0%から、ぜんぜん進みません。ドライバーのインストール事態は、正常に行っているはずです。どなたか、助けてください。

書込番号:9842696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/12 12:14(1年以上前)

とりあえずこちらをお試しください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17280

書込番号:9842728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/12 13:58(1年以上前)

ヒメマルカツオブシブシさん、早速の情報ありがとうございます。
やってみましたが、解消されません。
ほかに、なにか良い方法はないでしょうか?

書込番号:9843125

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/12 15:10(1年以上前)

ホームページにある最新のソフトとドライバーでアップデートしてから初期設定を行ってみられたらいかがでしょうか

書込番号:9843368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/12 15:26(1年以上前)

mibo2さん、ありがとうございます。mibo2さんのアドバイスは、既に、実施しております。

書込番号:9843417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/12 16:12(1年以上前)

アンテナ・・・地デジテレビに接続しているアンテナ線ではどうでしょうか? 分配せずに接続してみてください。

IO製品は受信感度が非常に悪く、家電製品が普通に使える環境でも受信できず番組。チェンネル取得ができませんでした。

書込番号:9843592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/12 16:14(1年以上前)

メカメカポッポさん
ありがとうございます。
その方法も、実施済みです。

書込番号:9843605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/12 16:54(1年以上前)

パソコンと地デジチューナーを両方とも2回くらい再起動しても変わらないですか?
あとVistaのSP1には正式対応とはなっていないみたいですが、OSを再インストールする前はSP1で問題なく地デジが見れていたのですか?

書込番号:9843762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/12 21:44(1年以上前)

はい、PCと地デジを2回、再起動してもダメでした。ViSTAも、再インストール前もSP1で、ちゃんと見れていましたよ。

書込番号:9845223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/12 22:41(1年以上前)

そうなるとお手上げですね。リカバリ後ということなのでソフト的な問題なのは間違いないのでしょうから、後はリカバリ→ドライバとソフトをインストール→地デジをつないでチャンネルスキャン、をもう一度やり直してみるしかないでしょうね。
地デジ製品はまだまだやっかいですね…

書込番号:9845619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/12 22:49(1年以上前)

ちょっと、気になることがあったんです。実は、VISTAの再インストール後に直後ではなく、少し立ってから、CDのデバイスがマイコンピュータから見えなくなってしまったんですよ。結局、これも、WEBを検索して、回答を見つけたんですけど、レジストリーを削除したら、復帰したんですよ。VISTAを数回インストールしなおしたりすると、この現象がでるらしいんです。もしかしたら、OSにもBUGが潜んでいるかもしれません。

書込番号:9845672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/08/07 14:25(1年以上前)

私もだめです
電話でウイルス対策ソフトをアンインストールしてと言われました
そこまでせんなんか?と思ってます。

書込番号:9965335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの音声デバイス

2009/07/05 16:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

USBの音声デバイスは、非対応ということで大変困ってます。
どうにかしてPCastTVを起動できませんか?

書込番号:9807486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/05 18:31(1年以上前)

こんばんは、外郎餅さん

USBのサウンドデバイスを使用しなければ良いのでは?

書込番号:9808168

ナイスクチコミ!1


スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

2009/07/05 19:09(1年以上前)

マザーに付いているやつは、音が全然でないので困りますね。(スピーカーには、音を調節するものがない。)すいません。

書込番号:9808350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/05 19:13(1年以上前)

音量ミキサからボリュームの変更をすれば良いのでは?

書込番号:9808367

ナイスクチコミ!0


スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

2009/07/06 00:07(1年以上前)

音量ミキサだけでは、音がほとんど出ません。(最大でも)

書込番号:9810420

ナイスクチコミ!0


Jun Mさん
クチコミ投稿数:52件

2009/07/08 21:19(1年以上前)

マザーボードに付いているサウンドアウトのピンジャックからスピーカーをつないでいるんですよね?
それでも極端に音が小さいということは、ウインドウズのスタートとかシャットダウン時の音量も聞こえないほど小さいということですか?それなら、ボリューム付きのスピーカーを付ける必要がありますし、そういうものをつけても、全く音が出ないのであれば、マザーボードに付いていた、CD-ROM(あるいは最新のドライバーをDL)で、ドライバーをインストールする必要があると思います。

書込番号:9824393

ナイスクチコミ!0


スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

2009/07/10 16:49(1年以上前)

分かりました。ボリューム付きのスピーカーを買ってきます。

書込番号:9833407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レノボ ideapad10eにて使用中ですが・・・

2009/07/01 14:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:4件

題名の通り、レノボIdeapad10Eで使用しておりますが、ドライバ・ソフトの更新をするとまったく見ることが出来なくなります。

状況としては。。。
(1)購入した状態でドライバとソフトをインストール→普通に視聴可能
(2)ドライバ・ソフトアップデート→画面が緑と黒の縦じまの状態。音声は聞こえる。

(3)一度アンインストール→再度インストール→Ver1.20のCD-ROMでのインストールでは
普通に視聴可能→再度ドライバのみアップデート→(2)と同じ状況

ideapadに関しては、購入時からWindowsUpdateの実施とウィルス対策ソフトとして
Avastを導入。

現状は、(3)から再びアンインストールを行って(1)の状態で使用しておりますが、
アップデートが来ているのに使えないってのも・・・・

何かいい解決方法はありませんでしょうか?

書込番号:9786217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約録画出来なくなりました。

2009/06/27 09:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 tara99さん
クチコミ投稿数:13件

どなたか教えてください。最近ビデオカードをRADEONHD2600からHD4350に交換しました。またそのとき、DVI接続からHDMIに変えました。(起動時に画面が1分以上してから遅れて表示します)ドライバーを最新1.41に最インストールしましたが改善しません。

環境
自作;マザー ASUS P5B, Pen-D905,メモリDDR-2 2GB、ASUS HD4350(ドライバー8.600)

書込番号:9764294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/27 11:16(1年以上前)

1.Catalystをアンインストール
2.ユーティリティCDからインストールしたドライバ・ソフトを削除
3.念の為WindowsUpdate
4.Catalystをインストール
5.ユーティリティCDからドライバ・ソフトをインストール

各手順後は必ず再起動しましょう。

2の手順について
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16776

その他対応Tips
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16861

書込番号:9764639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tara99さん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/28 09:06(1年以上前)

すたぱたさん ありがとうございます、
2.のバッファローユーティリーCDから削除してから行いましたところ時間がかかりましたが、正常に録画できるようになりました。ご親切にありがとうございました。

書込番号:9769388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ感度0について。

2009/06/21 20:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:2件

よくある質問と思うのですが、アンテナ感度が0%の件です。
引っ越しをしました。それまで何度かトラブルを起こしてきたこのチューナーですが
最近のアップデートにより安定して見れるようになってきたのですが、引っ越しを
行って新居ににて新たにつないだところ、アンテナ感度が0%ですが出て見ることが
できませんでした。
いろいろググってみてよくあるトラブルだとはわかったのですが、室内アンテナがある
ので試しにつないだところこれでも0%でした。
場所は大阪市内のマンションの3階で、室内アンテナを東、西のベランダに出してみても
変わりませんでした。(以前名古屋で室内アンテナを使用した時は40〜70%という
数字がでて、見れたり見れなかったりしました。)
PCの環境は変えてないしUSBの差す位置も変えてないのですがこのようなことは起こりえる
のでしょうか?。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9736470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度3

2009/06/21 21:20(1年以上前)

その場合、再インストールで治ることがありますけど。
自分は変調が起きたら再インストでよくやってます。
というより異常多すぎの機械ですねー。

書込番号:9736659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/21 22:32(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
後書きになって非常に申し訳ないのですが、ドライバーとソフトの再インストールは
行いました。
家のテレビのケーブルの種類はまだ分かりません(catvとか?)。
室内アンテナで0%というのが頭の中で引っかかっていて、もしかしたら本体のハード
、ソフト的な問題が起こっているんじゃないかと懸念しています。
またお気づきの件があれば忠告をお願いいたします。

書込番号:9737141

ナイスクチコミ!0


あるあさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/22 20:05(1年以上前)

電波塔が近いと逆に受信できず感度0になることがあるようです。
うちはJCOM組み込みマンションなんですが感度が0%〜20%と非常に低く
JCOMに電話をしたら出力を見てくれるとのことで見てもらったところ
問題ない十分な出力と言われました。
ただ出力が強すぎると逆に受信できないケースもあるので減衰することも
必要な場合もあるとのことで値段も1500円だったのでアッテネーターを
購入してみました。(参考に製品は日本アンテナのFAT-10PS-SPです)
そしてつけてみたところどのチャンネルも80%前後と非常に良好な状態に
なりました。
ひとつ検討の余地にでもいれてみてください。

書込番号:9741222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る