DT-H30/U2
[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年5月12日 04:14 |
![]() |
5 | 5 | 2009年5月11日 20:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月28日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月27日 21:14 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月22日 03:00 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月17日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
今まで数年間,古いBIBLO(PEN-III)にBUFFALO社のアナログ放送用ビデオキャプチャを利用してきました.
画質はアナログでかつ数年前の機能・性能のため悪かったですが,きちんと機能を果たしてました.
今回,やっと自作PC接続を前提にBUFFALO社の本DT-H30/U2に買え替えました.理由は以下です.
a)出荷されてから半年以上経過したので,品質は安定してると判断.(2008年12月掲載のアップデートは実施済み)
b)旧機種はMPEG2出力で即編集できた.本機種も出荷されてから半年以上経過したので,著作権法を遵守するなかで,編集(不要部分カット等)機能は追加された(または,他社ツールで編集可能)と判断.
c)過去に私が購入したBUFFALO社製品(他に家庭内無線LAN,等)はそれなりに品質・性能がよく,本製品もそれなりによいと判断.
d)近くの家電店で8000円を切った.
e)1年前の自作PC(構成は後述)上のテストツールで満点であった.
しかし,見事に上のa)〜c)は裏切られました.私のBUFFALO社に対する信頼度が揺ぎ始めました.
私の事前の調査不足でしたが,以下のトラブルは根本機能の欠落であると判断します.
同じ現象で回避策をとっている方,またはこの構成では発生しなという方がおられましたら内容を教えてください.
なお,再生のみ,録画のみは正常に機能します.
また,WEBに,予約録画時は他のツールを起動しておかない等の記載がありましたが,本機能の再生中はCPUビジー率が20%程度であり,かつ他ツールではありません.
トラブル
録画した番組(DP)を再生中(CPUビジー率:約20%)に他番組の予約録画(DP)時間になると
・PCastがフリーズする.(再現性あり)
そのため,再生が停止すると共に,予約録画もできない.
・(上記現象後,PCを再起動後),再生(DP)中に予約録画(DP)が開始されない.(再現性あり)
以降,再生中でなくても予約録画ができなくなり,ドライバを含めてアンインストール→再インストール→2008年12月掲載のアップデートを再実施し,回復.
(録画していた番組(約40番組)は,再生不可.ガーーーーーーーーーン.冗談じゃないよoooooooooo-------o)
PC構成は,1年前の自作機で以下の通りで,テストツールでも満点でした .
CPU:INTEL CORE 2 DUO E8400
MEM:UMAX DDR2-800 (2G×2個)
ビデオ:NX8600GTS DIAMOND PLUS
HDD: 録画用 1TB * 2台
よろしくお願いします.
0点

追加情報です.
本日,再現テストを実施して,以下が分かりました.
・PCastがハング(再生中の予約録画到来で50%の確率で発生)し,予約録画が不可の現象が再現する場合は, 「予約一覧」の表示とその内容が異なって表示されています.つまり,予約データが破壊(または更新中の状態?)されていると思います.
このため,以降,再生中でなくても予約録画ができない現象となったと推測します.
・復旧方法として,すべてアンインストールせず,2008年12月掲載のPCastのアップデートを再実行(+PC再起動)で復旧できました.この場合,予約データはすべて消えたので,再設定が必要でした.予約再設定後,予約録画は動作しました.なお,以前録画したファイルは再生できました.
(あくまでも,私のPC環境でです.私は,保証できません.)
とは言え,PCastで再生するのが怖くて困っています.
DVDに焼いてDVDで再生するにしても,DVDに焼く場合,予約録画時間帯をさける必要があり,これも大変です.
メーカ(BUFFALO)殿,上記を防止・回避・復旧するアップデートを早く公開してください.
お願いします.
書込番号:9383993
0点

こんにちは この機種は再生と録画は同時にできません。仕様です。それを回避するにはもう一つチューナーを追加してWチューナー以上にすることです。ただしUSBタイプの複数搭載はサポート外らしいです。H50PCIEWだと標準で複数搭載をサポートしてますしH30も追加できます。たとえば自由にテレビ視聴しながら裏録できます
書込番号:9430388
0点

mibo2さん、RESありがとうございました.
>この機種は再生と録画は同時にできません。仕様です。
驚きました.そうなんですか!
TV視聴と別番組の録画はチューナ機能が2つ必要なため、できないことは認識してました.
しかし、録画済み再生ではチューナ機能を使用しないため、録画済み再生と予約録画は同時にできるものと認識してました.非常に残念です.
なお、マニュアル+HELPの説明では、この組合せの可否について記載されていなかったと思いますが、どちらに書かれているのでしょうか?もし、ご存知でしたら教えてください.
また、これが外部仕様としても、録画再生中に「予約録画の準備開始」のメッセージは表示されるものの、録画済み再生または予約録画のどちらかを自動で停止するガード機能がなく(または機能せず)、PCastがハングするのは問題と思います.
さらに、約50%の確立でこの組合せができてしまうのも不思議です.
現在、メーカ殿にアップデートを確実に公開してもらいたく、トラブルをまとめているところですが、この組合せでのガード機能が正しく動作しない旨も上げることとします.
どちらにしても、当面はトラブルが発生する機能・組合せを避けて(がまんして)使用し、メーカ殿のアップデート公開をひたすら待つのみです.
書込番号:9435245
0点

自己resです.
2009年5月のアップデートで,以下の2件が直りました.
・録画済み番組の再生中に予約録画が開始するとハングすることがある.
=>録画済み番組の再生中に予約録画が(常に)可能になりました.
・予約録画で,「毎週」指定するとその後の予約が開始されない.
=>「毎週」指定しても,その後の予約が開始するようになり,「毎週」が使えるようになりました.
これでやっと,予約録画を毎週指定せず,かつ録画済み番組の再生時に予約録画開始時間を気にしなくてよくなりました.
メーカ殿,ありがとうございました.
書込番号:9531023
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
PCastTV for 地デジ アップデータ(最新正式版)となっている『pcastforchideji_112.exe』の件です。
インストール開始するとエラーダイアログ表示(添付画像の左)となります。
エラーダイアログにあるOKボタンを押下するとインストールはしばらくおいて何事もなかったように継続しました。
そしてインストール完了後の強制的な再起動となりました。
再起動後、アップデートされているようで『PCastTV for 地デジ』は、インストールされたかに見えました。
ただし、番組表の更新がエラーでできなくなってしまいました。(添付画像の右)
他にも異常があるかは、全機能を使い切っていないのでわかりません。
みなさんは、何の問題も起きていませんか?
2点

補足です。
書き忘れましたが、当然今回のアップデートに対するインストール順番は、HPの指示のまま実施しています。
またこの後、インストールしなおそうとアンインストールを実行したのですが、アンインストールも同じエラーメッセージで異常終了してしまいました。
これで、インストールもアンインストールもできず、その挙句にとうとうアプリケーションも立ち上がらなくなりました(;^;
一応、インストーラーがTEMPとして利用する
C:\Documents and Settings\(UserName)\Local Settings\Temp
配下も消去して、インストール実行しましたが、やはり同じエラーが発生して異常終了してしまいます。
また、関連するレジストリも消去して実行してみましたが変わりありませんでした。
他にもウィルス対策ソフトを含む常駐動作ソフトをすべて停止またはアンインストールし、最低限のプロセス動作の状態でインストールをやり直してみましたが、状況は変わりありませんでした。
”システムの復元”も可能な限り過去の状態に戻して実施してみましたが、それもNGです。
このままでは最悪の場合、OSのクリーンインストールからやり直さなければならないかもと危惧しています。
こんな状況に非常に困っています。
他にも何か情報ありましたら、情報提供のほどよろしくお願いいたします。
P.S.
この製品は、発売直後に即購入したのですが次から次へと問題が多く、本当に参ってます(--メ
書込番号:9525142
1点

CLIE Palm Desktopの削除について
http://www.clie-net.com/yokuaru_8.php?number=10413&referrer=faq
より
2バイトコードを使ったユーザ名
が原因?
書込番号:9528381
1点

その後の自己フォローアップです。
試行錯誤の上、とりあえず自己解決できましたので報告します。
現状、全機能は試していませんが動作しているように見えます。
今回の対応は、インストールもアンインストールもできなくなってしまったため、強制アンインストールを実施する方法をとりました。
利用ツール:HiAppwiz(フリー)
対応手順:
1.HiAppwizを起動。BUFFFALOやPCast関連アプリを選択し、すべて強制アンインストールを実施。
2.付属のインストールCD-ROMより通常インストール。
3.BAFFALOのHPのアップデータを適用手順に従いインストール。
以上となります。
結局、根本的な原因追及までには至りませんでしたが、利用可能となりました。
全ての方に適用可能かどうかはわかりませんが、動作不具合を抱えている方の問題解決のお役に立てばと思い報告させていただきました。
書込番号:9528521
1点

www777さん。
入れ違いとなり申し訳ありません。m(__)m
提示いただいたサイトは確認済みで、2バイトコードを使ったユーザ名ではなかったため、当方は対象外でした。
どちらにせよ、フォローアップありがとうございました。(^^)/
書込番号:9528542
0点

もも吉100%様へ
お見事です。
こんな解決方法があるとはビックリ仰天です。
書込番号:9528802
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

アーベルのケーブルだけではわかりませんが、
低品質ケーブルのため信号の速度が間に合わずに認識されない可能性はあります。
書込番号:9460174
0点

高品質の太いケーブルでしたら認識しますか?
付属のケーブル使用したほうが無難ですか?
書込番号:9462955
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
現在MacBook Pro15インチ: 2.4GHzにWindows XPをインストールしてDT-H30/U2を利用しています。
DPモードで視聴しているのですが、ごくたまにコマ飛びをしたり急に画面が固まったりします。
グラフィックスがNVIDIA GeForce 9600M GTでもやはりそのような状態はおきてしまうものなのでしょうか?
もし何か改善方法などがございましたらご教授お願い致します。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
最近購入しました。
まだ録画は試していませんが、TVの再生は問題なく動作しています。
しかし、番組表が表示されません。何か原因として考えられることはありますか?
また、別売のリモコンを購入した方に質問したいのですが、リモコンの調子はどうでしょうか。今はマウスで問題なく使用しているのですが、リモコンの購入も検討しています。買って損ではないですか?
0点

バージョンは最新版でしょうか?
最新ではない場合↓
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h30_u2.html
からダウンロードしてください。
書込番号:9427298
1点

ソフトをアップデートしたあとテレビを視聴状態にしていてしばらくすると番組表が見れるようになると思います。リモコンについてはリモコンを一度使ったらマウスは使いたくなくなります。テレビの起動はもちろん 終了もできますし、チャンネルのダイレクト選局もできます。バッファローの地デジソフトは画面を小さくすると操作パネルも小さくなるので操作しづらいですが その不満はなくなると思います 個人的意見ですけど
書込番号:9430178
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
9406173 見てみたら?
少しは自分で探そうね。
書込番号:9408037
0点

こんばんは、Eee1000HAで使用しています。
時々コマ落ちする時もありますが、それほど気になることはありません。
ソフトの起動は遅いです。起動すれば、それなりに動きます。画質も良いです。
録画もきちんと出来ます。
書込番号:9408664
0点

貴重なコメントありがとうございます!
どこのメーカーもコマ落ちなどはあるみたいですね。
今のATOMじゃ完璧は難しいかな?
値段的にはbaffalo社の方が安いので給料日にでも買いに行こうかと思います。
書込番号:9408897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
