DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2014年5月18日 19:49 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月25日 06:38 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月21日 16:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月10日 06:26 |
![]() |
5 | 6 | 2011年10月7日 07:42 |
![]() |
7 | 6 | 2011年7月17日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
【PCスペック】
OS:Windows7 64bit Service Pack1
CPU:i7-2600K(3.40GHz)
メモリ:8.00GHz
マザーボード:BIOSTAR Group TH67XE
グラフィックボード:ATI RADEON HD 4850
先日このチューナーを購入し、
wktkしながらマザーボードに挿し、
最新のDriverをダウンロード→インストールしようとしたら、
ドライバーのインストールに失敗しました。
パソコンを再起動した後もう一度インストールしてください。
と表示され、インストーラをダウンロードし直したり、
最新Driverが dth50pcidrv_163 だったので、
下記URLから旧バージョンをダウンロードし、
インストールしてみるも結果は同じ><。。。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h50_pci_dr.html#1
dth50pcidrv_163
dth50pcidrv_162
dth50pcidrv_161
dth50pcidrv_150b1
PCの電源を落とし、
電源コードも抜き、
チューナーのボードを挿し直しインストールし直しても解決しませんでした。
困り果て調べて下記URLを参考にインストールし直すも、
相変わらずインストールできませんでした。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF18517
どなたか解決策を教えてくださるよう宜しくお願い致します。
※画像はインストール→インストール失敗までの画像です。
1点

そのリンク先のドライバー、
> Windows 7(32bit)/Vista(32bit)/XP
32bit版のようです。
書込番号:17530147
2点

先にドライバーをインストールしてから、取り付ける。
マニュアルにそのような記述がありませんか?
(数年前に同社のチューナーを使用していた際の記憶からです)
書込番号:17530148
1点

KAZU0002さん
ピンクモンキーさん
ありがとうございました。
このチューナー自体64bitに対応してないのですね><
確認ミスでした。
ご迷惑おかけしましたorz
書込番号:17530209
2点

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_64/06/win7_64_06.html
リストに非対応ってありましたね。
気になったので調べてみましたけど、使えない報告ばかりでした。
すごく古い製品ですよね。まだ売ってたんですね…
書込番号:17530452
2点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
・PCIスロットに挿して放送を見ていると突然虹色のモザイクがかかり見れなくなる
・PCが起動画面から動かなくなりやがてフリーズする。
・抜き差しすると、チャンネルリストが飛び1からの初期設定が必要
・挿してもデバイスマネージャーから更新しないと認識しない。
・録画予約しても途中でフリーズ。録画は完了せずに強制再起動。
・特定のチャンネルが音だけで映像は見られない。
その他もろもろ沢山の異常がありすぎて全く使い物にならない最悪な代物です。
今度からはBUFFALO以外のチューナーでUSBタイプのものを購入しようとおもいます。
購入を考えている方いらっしゃいましたら、どうぞお控えください。
1点

この手のパーツは評価の高い物が少ないですが
スレ主さんの場合は初期不良の可能性はないのかな?
症状がありすぎるのも気になりますが・・・
書込番号:14977694
0点

初期の頃のカードですよね 発売されて4年くらいたって居るんじゃないかな
私も使っていましたが、画面もきれいで悪くはなかったですよ
もう販売はされていないし、受信バンドが地デジだけなので買う人もいないと
思いますよ
ビデオドライバーを更新してみたら良かったのかも
あとはカードが故障しているのかも。
書込番号:14977783
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
ソフトは外注ということが多く契約上の縛りもあるから、提供されるのは元のソフトにかぶせるアップデートだけ…ということが多い。
書込番号:14585059
0点

付属のCDディスクが無ければ
購入が必要です。
同じメーカのソフトウェアCDを
持っている人がいれば借りた方がいいです。
書込番号:14585123
0点

CDがなければバッファローからCDを買うぐらいしかないですね
シリアルキーもなくしたらさらに高くなると思います
書込番号:14585238
0点

ついにフリーソフトデビューの機会ですかね…?
書込番号:14586343
0点




PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
初期設定を開くと、初期設定の起動に失敗しました 以下の事に確認して下さい デバイスが正しくインストールされているか デバイスが認識しているか デバイスに電源が入っているかと出ますとエラーが出ます デバイスマネージャーで正常に認識されています。 ソフトは入れて、アップデートしました OS Windows7 32bit メモリ2GB CPU Celeron E3200 2.4GHzです どうすればいいですか? よろしくお願いします。
0点

たまにこういう症状ありますよね
ボードをスロット入れ替えて起動したり
ドライバー、ソフトを先にインストール、停止して、ボードを挿す
その後再起動する
ドライバーを先にインストール、再起動してソフトをインストール
タスクバーの右下にドライバーが認識されましたという小窓が
出ればOKだと思います
BIOSはDEFAULTで行ってください
どうしても駄目ならボードの故障もありますね
書込番号:14529464
0点

スレ主の返事が無いようですが、mAgicTVというソフトは
DT−H50/PCIには使っていません
PCAST FOR 地デジ というソフトになります
書込番号:14543896
1点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
自作スペック
■CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 2
CPUのスピード : 2994.3MHz
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
■メインメモリ容量 : 2047 MB
空きメモリ容量 : 2047 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 160.54 GB 総容量: 186.30 GB
■DirectX : DirectX 9.0c installed
■サウンドカード : SoundMAX HD Audio
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce 8800 GTS 512
VidMemTotal : 500 MB
GetAvailableVidMem : 500 MB
VRAM : 512.0 MB
DriverVersion : 6.14.0012.8026
DVDドライブはバッファロー製品
マザーはASUSのP5E32-E SLI
モニターはRDT195S ハイビジョン対応じゃないのが原因なのか
付属のCDが読み込まない
バッファローの運営サイトからソフトをDLしてもTV Enhanceプログラム?が入ってないので
起動できずお手上げです
1点

モニタがHDCP非対応だから、ではないかな?
書込番号:13564757
1点

まず「バッファローストリームテストfor地デジ 」 からでは。
書込番号:13564792
1点

こんにちは。
まずはセキュリティーソフトを停止してから付属のCDからソフトとドライバーを入れてみてください。
書込番号:13566673
0点

コメントどうもです
PC接続対応のTVに繋げてみてもCD/DVDドライブなんですけど付属のCDが認識してないので
ドライブの相性が悪いのか(音楽+DVDは聴けたり見れたりしてます)
セキュリティー関連はインスコしてないのでドライブが壊れてるのかCDが破損してるのか(汗)
書込番号:13592836
1点

DVDは読み書きでき,CDが読めないのは,CD/DVDのCD側光学系の故障でしょう。
TVチューナー付属のCD_ROMを他のPCでUSBにコピーして実行するのがよろしいかと...
書込番号:13592909
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
ドライバーはネットから取ってアップデートしたのですが、 初期設定で本体が認識できませんと出て立ち上がりません
デバイスマネージャーでは認識しています 以前までは使えてました 故障ですか?よろしくお願いします
1点

デバイスマネージャーでは認識しているのですか? していないのですか?
認識していないなら、更新してみてください。ドライバー先は選択してください。
認識しているのであれば、削除してから、更新するか? 再度付属CDからインストールしてみてください。その後にUPデートかけるかです。
UPデート手順は良く読んでから行ってください。
今まで録画した物が見れなくなってもゴメンデス。
書込番号:12712694
1点

ドライバー認識していても動作しない場合も有りますので
1.ソフトをすべてアンインストールする
2. 電源を完全に切り、ボードを外す
3. 立ち上げてドライバーインストール
4. OFFして電源を完全に切り、ボード差し込む→起動、この辺りでボード認識される
5. ソフトをインストール
加えてボードを差し込むスロットを換えてみるのも良いかもしれません。
(端折って電源切りボード抜いて、再起動、シャットダウン、ボード差し込み、起動でやってみたらどうですか) タスクバーにボードを認識したと出ないと動作しないと思います
OSで若干違うとは思いますが....
お節介ながらボード抜き差しするときはコンセントを抜いて行ってください
書込番号:12713384
1点

ネットからアップデータを取り、インストールすると、PCastTVfor 地デジがホワイトアウトします CDから入れて、UPしないで、やると設定ウィザードが実行中で終わりません
書込番号:12718375
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
