DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

とまります・・・

2009/02/22 08:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:31件

こんにちは このチューナーを使用して、モードをDPで試聴する際10分〜30分くらいで
とまってPCが自動で再起動されてしまいます、これはスペック不足なのか原因が分かりません
ドライバーは最新で環境は

デュアルコア・プロセッサー E2160
メモリ 2G
VGA HD4670

です、またコマ落ちも酷く、アンテナからPCを繋ぐコードをちょっと太い物に変えたら、少し良くなったような気がします、他の室内のTVは問題なく見れてる環境です。

何かよい改善ありましたら教えてくださいお願いします。

書込番号:9135165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/02/22 08:43(1年以上前)

HD4670やDT-H50/PCIのドライバー関係は
最新になってますか?

書込番号:9135210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/22 08:55(1年以上前)

一応 今現在の中の最新ですどちらも

書込番号:9135244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/22 09:53(1年以上前)

>モードをDPで試聴する際10分〜30分くらいでとまってPCが自動で再起動されてしまいます、

私も似たような現象に、
原因は、HDDのセマフォのタイムアウトでした。視聴中にアンテナ入力がありませんとかB-CAS入力が求められませんでしたか?

書込番号:9135442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/22 14:43(1年以上前)

たまに 視聴中にアンテナ入力がありませんとか出ました、B-CAS入力が求められることは1度ありました。

 HDDのセマフォのタイムアウトについてもう少し調べてみることにします。

書込番号:9136727

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/02/22 22:09(1年以上前)

地デジの視聴には結構PCパワーがいります。

この商品のスレのかなり前の方で議論が出ているはずですが、スレ主さんのPCスペックだとDP視聴はギリギリだと思います。

CPU処理は、地デジ処理だけを行っているわけではありませんですから、CPUを地デジで占有されている可能性はありますね。

あとは途中で再起動がかかるとうことですが、電源の容量も一度チェックされてはいかがでしょ?

書込番号:9139303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/23 06:25(1年以上前)

 そうですか PCのパワー不足は薄々感じておりました画質を落として見ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:9141037

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/24 20:11(1年以上前)

ライホーさん 使えるようになりましたか?よかったらマザー ドライブ OSなども教えていただけないでしょうか?

書込番号:9149342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/24 20:39(1年以上前)

結果をいえば 現在もDPモードで視聴するとコマ落ち、フリーズ、再起動は変わりません、

マザーはインテル® 946GZ Express (946GZ+ICH7)
ドライブは BR-816FBS-BK
OSは Microsoft® Windows Vista® Home Premium

です 何か参考になればアドバイスお願い致します。
アンテナの受信状況は90〜100%なので受信状況は良好かと思います。

書込番号:9149478

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/25 12:53(1年以上前)

ライホーさん こんにちは。ハードディスクの区画はどのようになさっていますか。低いレートの画質では問題ないのでしょうか?テレビを接続しているアンテナ線をつないでも同じ症状ですか。それと パソコンは自作なさったものでしょうか。それでしたらCPUのグリスなど含めた取り付けの確認、メモリーの1本刺しなど試されてみてはいかがでしょうか。私も以前似たようなシステムで使っていましたがスペック的には問題ないと思います。ただしWindowsのシステムを使いこんだ状態でこのチューナーを追加するとインストールされているプログラムなどと干渉し正常に動作しないことがありました。その場合はこのボードを取り付けたままシステムをインストールすることで解決できました。あと気になるのがアンテナ感度の高さです。全チャンネルその状態ですか

書込番号:9153155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/02/25 18:12(1年以上前)

mibo2さんアドバイスどうもありがとうございます。

ハードディスクの区画は 125G と 125G の2分割です

低いレートの画質では 長時間試してはいませんが、2時間くらいは多少はコマ落ちする程度でフリーズしたりはしませんでした。

テレビを接続しているアンテナ線をつないでも同じ症状です

パソコンは自作ではありません sotecのPC STATION PX7314Pです

アンテナ感度は平均してすべて90%以上は指していました。

質問ですが、
メモリーの1本刺まだやってないので試してみようかとおもうのですが有効なんでしょうか?
PCのリカバリーで改善されたってことですか?

最後にちょっと気になってることなので関係あるかどうか分からないのですが、わたしの住んでる地域はつい最近(ここ2月ほど前)から地デジの試験電波発射しました、まだ電波発信が正規ではないからってことは無いですよね。

書込番号:9154253

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/25 18:42(1年以上前)

こんばんは。まず録画区画はD区画に設定 でも空き領域が心配です。このボードは視聴でもハードディスクに書き込み作業を行っています。別ドライブに録画区画を設定できるような環境がお勧めします。DPモードなら1TBで120時間ほど録画できます。メモリーの1本刺しについては他の作業で問題なければ試さなくていいです たまにメモリーに不具合があるとき急に再起動などの不具合がおこることがあるので 書かせていただきました。地デジの放送波で問題あるのは同じ地域内に複数の送信施設がありそれを同時にアンテナで受信してしまう時です。このボードの地デジソフトは最新であればその分離ができますので問題ありません。複数の送信施設からの電波が入り込んだ場合はデジタルの混信がおこりチューナーへの入力が不安定になることもあるようです。もう少し信号を下げたほうがいいかもしれません

書込番号:9154410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/02/25 20:21(1年以上前)

 ありがとうございます

今教えてもらったこと1つ1つ試してみて改善されたらまた連絡します、

現在HDDの空きが3分の1くらいなので、余分なものを削除またはバックアップして要領増やしてから再チャレンジしますので少し時間が掛かるかもしれません。

書込番号:9154918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/03/01 10:45(1年以上前)

こんにちは 

 一応 教えてもらったことを参考にやってみました、結果をいうと改善することはできなかったのですが、おそらく最初の方にもあったようにPCのスペック不足(主にCPU)だと思います。

 理由はCPUのみ推奨基準のギリギリのようなので、ストリーミングテストでも△だったので完璧に使えるものではなかったみたいです。

 DPモードで見なければ問題ないものなので画質を1段落として見ることにします、ありがとうございました、色々と参考になり勉強にもなりました。 


書込番号:9173692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームソフトとの干渉

2009/02/20 01:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

この地デジとゲームソフト(FF11等)で画面が
プログラム同士で干渉しませんか?

書込番号:9123342

ナイスクチコミ!0


返信する
kiri4000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 09:54(1年以上前)

画面が干渉するのか、プログラムが干渉するのか、両方なのか分かりません。

同時に走らせる事もあまりないかと思いますが。バックグラウンドで録画をかけるつもりなら、そのときは地デジ視聴ソフト側は画面を表示しませんので、画面の干渉は少なくともありません。

プログラムが相互に悪影響を及ぼして共倒れになることはあるかもわかりませんが、私の環境では、ゲーム(シムズ2)をしながらバックグラウンドで録画は問題なく出来てます。快適に出来るか?と言うところはPCの性能に左右されるところではありますが。

デュアルディスプレイ環境で、片方でゲーム、もう一方でテレビという使い方も考えられますが、2台ディスプレイを並べるスペースがないので試してません。可能かな?とは思いますが。

書込番号:9124252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動きの早い場面での画像の乱れについて

2009/02/18 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:370件

使い始めて何の問題もなかったのですが、最近になって動きが早い場面で画像が乱れるようになりました。漫画でいうと野球のスイング中のバットの動きのリアル感を出すため輪郭に細かな線を書きますが、そんな感じで物の輪郭に横線が入ります。特別何か変更した覚えはないのですが(ソフトを追加した程度)分かりません。

念のためドライバ関連を入れ直しましたが直りません。また同じPCにXPも入れているのですが、そちらで見た場合はなぜか問題ありません。

サポセンは込んでいるとのことで丸3日間もまだ回答をもらえません。
何か対応策がありましたら教えていただければと思います。

構成は
Vista Ultimate
IODATA LCD-MF221XBR
Phenom X4 9950 BE
SAPPHIRE RADEON HD 3870 TOXIC 512MB GDDR 4 PCIE (PCIExp 512MB)
ASUS M3N78 PRO
PC3200 DDR 1GX4
Seagate ST3250823AS 250G
Seagate ST3250831AS 300G
LG DVDスーパーマルチ
PIONEER DVR-S12J-BK
Acbel 550W
です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9117090

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/18 22:31(1年以上前)

グラボのドライバとか?

書込番号:9117206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2009/02/18 23:58(1年以上前)

richanさん 

アドバイスありがとうございます。

アップデート前は走る人の輪郭がトタン板のように波打っていましたが、アップデート後はかなり良くなりました。

ただまだ横の動きについては線がでます。

我慢できるかというと微妙な所です。

書込番号:9117857

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/19 00:02(1年以上前)

そうですか‥‥

VISTAが臨場感を出すためにモーションブラーをかけているんですかね?(笑)

書込番号:9117894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2009/02/19 02:23(1年以上前)

過去のHDDバックアップファイルから復元した所、直りました。(というか、その時点では正常だったということですが・・ 投稿する前に試すべきでした)

まあ前回のバックアップから今日までの間に何かやらかしていたのだと思います。

何が悪かったのかわかりませんが、とりあえず今回のバックアップデータがあれば今後も問題なさそうです。お騒がせしました。

書込番号:9118432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 番組表の更新について 教えて!

2009/02/11 21:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 oasis777さん
クチコミ投稿数:3件

予約に使う番組表を更新しても
一つだけ民放(TNC西日本)の番組表が
ダウンロード出来ません。(抜け落ちてる)
何故ですか?教えて下さいませ。

書込番号:9078535

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/11 21:51(1年以上前)

自動で更新しても表示されませんか?

番組表更新には時間がかかったり、放送波では提供されていないこともあるようです。
急がれているなら、『テレビ王国』を使われたらどうでしょう?
このボードにも対応してて便利ですよ。

書込番号:9078648

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/12 11:52(1年以上前)

oasis777さん こんにちは。お使いのソフトはCDからインストールしたものですか それとも最新版でしょうか?最新版でしたら そのまま 視聴していると 大丈夫です。念のため 設定で全局表示になさるのがよいとおもいます。CDからインストールした 旧ソフトだと放送局の分離ができず いつまでたっても更新できないこともあります

書込番号:9081314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 解決方法を教えて下さい

2009/02/10 00:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 oasis777さん
クチコミ投稿数:3件

このキャプチャーをつかってテレビを視聴していると
『問題が発生したためCLMSServer.exeを終了います〜』
と表示されます。
CLMSServer.exe ってなんですか?
解決方法を教えて下さい。

書込番号:9068573

ナイスクチコミ!0


返信する
kiri4000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 18:29(1年以上前)

AcerのHome MediaやCyberLinkのMediaServerなどがインストールされていると、CLMSServerがあるようです。
地デジ視聴ソフトもサイバーリンク製なので、競合してるのかも。
上記ソフトを利用してるなら、使うのをやめてアンインストールまたはCLMSServer.exeを起動しないようにするか、身に覚えのない、ソフトならウィルススキャンをかけることをおすすめします。

書込番号:9071344

ナイスクチコミ!2


スレ主 oasis777さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/11 21:27(1年以上前)

有難うございました。解決いたしました。
ググッテモ分からなかったので、
とても助かりました。

書込番号:9078482

ナイスクチコミ!0


りりみさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/05 13:42(1年以上前)

私も同じ症状でしたが、
サイバーリンク社のリモート・メディアをアンインストールしたら
解決しました。ありがとうございました。
当初は再セットアップしなくてはと思っていただけにとても
うれしいです。

書込番号:10103861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

他の地デジ製品について

2009/02/07 20:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 JIKO0320さん
クチコミ投稿数:33件

録画したファイルを編集したり、DVDに書き込んだりできるソフトはありますか?

今使ってるDT-H50は再生しかできないのでつまんないです↓↓↓




書込番号:9056063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 DT-H50/PCIの満足度4

2009/02/07 21:09(1年以上前)

編集はできませんが、DVD、Blu-rayメディアにはコピー(ムーブ)可能です。
ただし、他のソフトでは再生はおろかダビングもできません。
必ずこのDT-H50/PCIのソフトを使用します。

書込番号:9056166

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIKO0320さん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/07 21:14(1年以上前)

IODATAなどほかのメーカーでも無理ですか?(フォリオ以外で…)

書込番号:9056211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 DT-H50/PCIの満足度4

2009/02/07 21:47(1年以上前)

バッファローはバッファローで、IOはIOでのみ再生とダビングが可能です。
(ダビングされたDVDなりBlu-ray ディスクはCPRM対応の他メーカーのプレーヤーで再生可能なのは当然です)

書込番号:9056442

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIKO0320さん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/07 21:49(1年以上前)

わかりました。

返答ありがとうございます

書込番号:9056454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/07 21:56(1年以上前)

IO DATAならディスク化する際に編集可能です。

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/magictv_digital/index.htm#anc14

書込番号:9056500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 DT-H50/PCIの満足度4

2009/02/07 22:42(1年以上前)

JIKO0320さん 

要するにIOデータ地デジチューナで録画したら“自社製ソフト”(IOデータ)でない限り、編集も出来ないということで、他社製ソフトでは出来ないということですね。

口耳の学さん
GV-MVP-HX2にバージョンアップされて可能になったわけで、私も導入したいところです。

書込番号:9056806

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIKO0320さん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/07 22:48(1年以上前)

PCIとPCIEはどう違いますか?

書込番号:9056850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/07 23:22(1年以上前)

>PCIとPCIEはどう違いますか?

対応スロットが異なるだけで基本仕様は同じだそうですよ。

タカラマツさん、私も旧機種使用してますが、今回のアップデートでの編集機能を適用しようかと思ったのですが、よく考えたら殆ど見て消しの使い方でディスクに残すこともないので見送ることにしました。
残したい番組は家電レコーダーがあるので、そちらの方が簡単ですしね。
追っかけ再生はちょっと魅力的ですけど。

書込番号:9057076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 DT-H50/PCIの満足度4

2009/02/07 23:28(1年以上前)

口耳の学さん

>よく考えたら殆ど見て消しの使い方でディスクに残すこともないので見送ることにしました。

そういえばディスク化したのはまだほんの数枚ですかねー。
Blu-ray ドライブも未だ導入していないし、暫く考えますね(笑)

書込番号:9057125

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/08 07:05(1年以上前)

失礼いたします。一旦DVD化してしまえばディスク上でプレイリストの作成は可能 それを行うにはCPRMに対応したソフト またはDVDレコーダーで行うことができます。

書込番号:9058353

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/08 09:55(1年以上前)

hsで追っかけ再生が追加されたのは私の環境では大きいですね。

とっても便利ですよ。



ただ値段が‥‥

書込番号:9058793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る