DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 jierlangさん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。

今日、この製品とHDCP対応のモニタを買ってきて、
見れるようになりました。

下のほうには厳しい意見もありますが、
普通のブラウン管のテレビも壊れてかといって、
地デジの大型液晶買うものためらわれるものにとっては、
まあまあいい買い物かなと思ってます。

で、質問ですが、このプログラムを立ち上げると、
エアロがなくなって、ベーシックになるのは、皆さんも一緒でしょうか?

下のほうも見て見ましたが、既出だったらごめんなさい。

パソコンのスペックは以下の通りです。
OS :windows vista home
CPU :E6420
M/B :ASUS P5E-VM HDMI
video :オンボード intel G35 Express Chipset family
(ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256MBももってますが、
     最新のドライバですけど、視聴できなかった)
monitor:acer p203w

書込番号:7820396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/17 21:16(1年以上前)

オーバーレイで表示するためAeroはOFFになるそうですね。

書込番号:7820427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/17 21:21(1年以上前)

こんばんは、jierlangさん

番組視聴時にエアロが解除されるのは、どの製品においても共通しているようです。
現状としては、諦めるよりないかと・・・

書込番号:7820461

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2008/05/17 21:49(1年以上前)

地デジ観賞中にAeroがOFFになるのは、VistaとDirect3Dの仕様ですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0424/ubiq217.htm
に記載あります。

現状だとウィンドー表示してる場合には、我慢かもしれませんね。

書込番号:7820626

ナイスクチコミ!1


スレ主 jierlangさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/18 03:44(1年以上前)

みなみなさま、回答ありがとうございました。

vistaを使ってるので、しょうがないですね。

まあ、そんなにこまることではないので、

これでよしとします。ちゃんと動いてくれているし。

どうもありがとうございました。

書込番号:7822153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDCP規格

2008/05/16 21:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:29件

当方、NANAOのL567(非HDCP)というモニターを使っています。なんとかこのモニタに映像を映すことはできないでしょうか?HDCP規格に合わないモニターには出力できないのでしょうか?

書込番号:7815848

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/05/16 21:35(1年以上前)

アナログ接続は出来ないんでしょうか?

書込番号:7815958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/05/16 22:17(1年以上前)


アナログで接続すれば、SP/LPモードで見ることができます。

書込番号:7816183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/16 23:05(1年以上前)

一度 HDfury でググッて見て下さい。

書込番号:7816460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDムーブについて

2008/05/16 14:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 HeavenSRさん
クチコミ投稿数:9件

DT-H50/PCIで、2ヶ国語放送をDVDへムーブする時に、
2ヶ国語両方の音声をムーブする方法はありますか?
DVD音声の設定で1っ箇所しか設定できないと思うのですが?

書込番号:7814514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/17 11:53(1年以上前)

HeavenSRさん おはようございます。

この製品を持っているわけではないので、必ずしも当てはまらないかもしれませんが、一般的な製品としてご参考いただきましたらと思います。
地デジはデータ放送です。データで保存をして、データで記録されています。よって、保存も2ヶ国語でそのままされるわけです。HDDに保存されたものも、再生ソフトの設定を変更することが出来るようになっているはずです。DVD・BDにムーブしたとしても同じです。
再生側の設定ですね。

書込番号:7818399

ナイスクチコミ!0


スレ主 HeavenSRさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/18 00:07(1年以上前)

こぼくん35さん ありがとうございます。
再度、ムーブしたDVDを確認したのですが、
やはり、音声は1ヶ国語しかありませんでした。
HDDのデータは2ヶ国語ですがムーブすると
音声は1つになってしまいました。
設定方法が異なるのでしょうか?
いろいろ実験してみます。

書込番号:7821498

ナイスクチコミ!0


スレ主 HeavenSRさん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/17 11:24(1年以上前)

サポセンで確認したところ、この機種の仕様ということで、
2カ国語のムーブはできないことがわかりました。

書込番号:7951943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBからの音声出力について

2008/05/16 12:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:1件

購入時に同梱されているソフトVer1.00であれば
USB接続のスピーカから音声出せるのですが
Ver1.11βを入れたら、「USBからの音声は出せません別のデバイスを選択してください」とソフトの起動もしなくなりました。

ホームページ仕様
サウンド:
DirectX9.0cに対応した48KHzステレオ再生及びDirect Soundをサポートするサウンド機能とスピーカ
※USB接続のサウンド機能及び、S/PDIF,Bluetoothなどのデジタルオーディオ機器は非対応

USB接続のサウンド機能に該当するからでしょうけど、なぜVer.1.00だと大丈夫なの???

それはおいて置いて、
上記の問題もあるので、サウンドボードを付けて5.1chスピーカと光で
つなごうと思いますが、光の出力のあるサウンドカードでも大丈夫なんでしょうか?
(S/PDIF,Bluetoothなどのデジタルオーディオ機器は非対応という言葉にも気になりますが)

わかる方いましたら教えてください。宜しく御願いします。

書込番号:7814304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チューナパック受信感度

2008/05/16 09:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:11件

Dragon0700さんの 2008/05/15 「導入報告」で,以下のコメントがあります。
> 電波の強度に関しては、市販地デジTVより若干シビアなようですね。

購入品選定に当たり,チューナパック受信感度が,大変気になりました。
バッファロー・IO DATA・ピクセラ 3製品共,チューナ感度の仕様表示はありません。
外観写真上,ピクセラのチューナパックCANサイズが大きく見えますが,サイズ大=感度良判断は危険です。

ダメ親爺は,仕様上「音声デジタル出力可」表示に惹かれ,I・O DATA品を選んだのですが,この製品の受信感度は,ゲイン17db付近以下で,駒落ち・音飛びが発生し始めます。

後学のため,各製品の受信感度に関する情報がありましたら,ご提供賜リタク。

書込番号:7813849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XP対応??

2008/05/16 09:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 KRTMさん
クチコミ投稿数:52件

OSがXPの場合はチャンネルスキャンの時に固まってしまいます。
SP2とSP3で試してみましたが同じ現象です。
OSをVISTAにすると問題なく使用できます。
ドライバーは全て最新にしても状況はかわりません。
どなたかXPで使用出来ている人はいますでしょうか?

ちなみに音声出力をSound Blasterでデジタルのみにしていますが、問題なく再生されています(VISTA)

MB GA-MA78G-DS3H
CPU Phenom X4 9750
GB RADEON3200(オンボード)
Mem 1066×2(DualChan)
HDD SATA 500×2 (RAID0)
OS Vista32 Ulti SP1 or XP SP3 or XP SP2
SB Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(PCI)

書込番号:7813790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/05/16 12:26(1年以上前)


XP ですが、大丈夫です。
PCastTV for 地デジ でいろいろ操作しているとハングアップ状態に何度かありました。
PCの再起動で解決しました。

P5K pro
E8400
XP SP2

書込番号:7814237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る