DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライバがインストールできません><

2014/05/18 18:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:3件

【PCスペック】
        OS:Windows7 64bit Service Pack1
       CPU:i7-2600K(3.40GHz)
      メモリ:8.00GHz
   マザーボード:BIOSTAR Group TH67XE
グラフィックボード:ATI RADEON HD 4850

先日このチューナーを購入し、
wktkしながらマザーボードに挿し、
最新のDriverをダウンロード→インストールしようとしたら、

ドライバーのインストールに失敗しました。
パソコンを再起動した後もう一度インストールしてください。

と表示され、インストーラをダウンロードし直したり、
最新Driverが dth50pcidrv_163 だったので、
下記URLから旧バージョンをダウンロードし、
インストールしてみるも結果は同じ><。。。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h50_pci_dr.html#1

dth50pcidrv_163
dth50pcidrv_162
dth50pcidrv_161
dth50pcidrv_150b1

PCの電源を落とし、
電源コードも抜き、
チューナーのボードを挿し直しインストールし直しても解決しませんでした。
困り果て調べて下記URLを参考にインストールし直すも、
相変わらずインストールできませんでした。

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF18517

どなたか解決策を教えてくださるよう宜しくお願い致します。

※画像はインストール→インストール失敗までの画像です。

書込番号:17530130

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2014/05/18 18:29(1年以上前)

そのリンク先のドライバー、
> Windows 7(32bit)/Vista(32bit)/XP
32bit版のようです。

書込番号:17530147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/05/18 18:29(1年以上前)

先にドライバーをインストールしてから、取り付ける。
マニュアルにそのような記述がありませんか?
(数年前に同社のチューナーを使用していた際の記憶からです)

書込番号:17530148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/05/18 18:45(1年以上前)

KAZU0002さん
ピンクモンキーさん
ありがとうございました。
このチューナー自体64bitに対応してないのですね><
確認ミスでした。
ご迷惑おかけしましたorz

書込番号:17530209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2014/05/18 19:49(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_64/06/win7_64_06.html
リストに非対応ってありましたね。
気になったので調べてみましたけど、使えない報告ばかりでした。

すごく古い製品ですよね。まだ売ってたんですね…

書込番号:17530452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフト

2012/05/20 19:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

ソフトをなくしたのですが、ダウンロード出来ますか?ドライバはDL出来るのですが

書込番号:14584965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/20 20:16(1年以上前)

ソフトは外注ということが多く契約上の縛りもあるから、提供されるのは元のソフトにかぶせるアップデートだけ…ということが多い。

書込番号:14585059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/20 20:32(1年以上前)

付属のCDディスクが無ければ
購入が必要です。
同じメーカのソフトウェアCDを
持っている人がいれば借りた方がいいです。

書込番号:14585123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/20 20:57(1年以上前)

CDがなければバッファローからCDを買うぐらいしかないですね
シリアルキーもなくしたらさらに高くなると思います

書込番号:14585238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/21 01:06(1年以上前)

ついにフリーソフトデビューの機会ですかね…?

書込番号:14586343

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2012/05/21 16:39(1年以上前)

機会を見てオークションで買うとか
ジャンパラ通販で探すとか? ソフマップで探すとか?
http://kakaku.com/item/05554010602/

書込番号:14588318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

初期設定を開くと、初期設定の起動に失敗しました 以下の事に確認して下さい デバイスが正しくインストールされているか デバイスが認識しているか デバイスに電源が入っているかと出ますとエラーが出ます デバイスマネージャーで正常に認識されています。 ソフトは入れて、アップデートしました OS Windows7 32bit メモリ2GB CPU Celeron E3200 2.4GHzです どうすればいいですか? よろしくお願いします。

書込番号:14528803

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2012/05/06 16:19(1年以上前)

たまにこういう症状ありますよね 

ボードをスロット入れ替えて起動したり
ドライバー、ソフトを先にインストール、停止して、ボードを挿す
その後再起動する 

ドライバーを先にインストール、再起動してソフトをインストール
タスクバーの右下にドライバーが認識されましたという小窓が
出ればOKだと思います

BIOSはDEFAULTで行ってください
どうしても駄目ならボードの故障もありますね

書込番号:14529464

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2012/05/10 06:26(1年以上前)

スレ主の返事が無いようですが、mAgicTVというソフトは
DT−H50/PCIには使っていません
PCAST FOR 地デジ というソフトになります

書込番号:14543896

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

動かぬ・・・

2011/09/30 05:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 滴IROさん
クチコミ投稿数:34件

自作スペック
■CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 2
CPUのスピード : 2994.3MHz
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
■メインメモリ容量 : 2047 MB
空きメモリ容量 : 2047 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 160.54 GB 総容量: 186.30 GB
■DirectX : DirectX 9.0c installed
■サウンドカード : SoundMAX HD Audio
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce 8800 GTS 512
VidMemTotal : 500 MB
GetAvailableVidMem : 500 MB
VRAM : 512.0 MB
DriverVersion : 6.14.0012.8026

DVDドライブはバッファロー製品
マザーはASUSのP5E32-E SLI
モニターはRDT195S ハイビジョン対応じゃないのが原因なのか
付属のCDが読み込まない
バッファローの運営サイトからソフトをDLしてもTV Enhanceプログラム?が入ってないので
起動できずお手上げです

書込番号:13564749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2011/09/30 05:09(1年以上前)

モニタがHDCP非対応だから、ではないかな?

書込番号:13564757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/30 05:53(1年以上前)

まず「バッファローストリームテストfor地デジ 」 からでは。

書込番号:13564792

ナイスクチコミ!1


id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/30 18:35(1年以上前)

こんにちは。

まずはセキュリティーソフトを停止してから付属のCDからソフトとドライバーを入れてみてください。

書込番号:13566673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/01 12:29(1年以上前)

サウンドカード外しては?

書込番号:13569558

ナイスクチコミ!1


スレ主 滴IROさん
クチコミ投稿数:34件

2011/10/07 06:58(1年以上前)

コメントどうもです

PC接続対応のTVに繋げてみてもCD/DVDドライブなんですけど付属のCDが認識してないので
ドライブの相性が悪いのか(音楽+DVDは聴けたり見れたりしてます)

セキュリティー関連はインスコしてないのでドライブが壊れてるのかCDが破損してるのか(汗)

書込番号:13592836

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2011/10/07 07:42(1年以上前)

DVDは読み書きでき,CDが読めないのは,CD/DVDのCD側光学系の故障でしょう。
TVチューナー付属のCD_ROMを他のPCでUSBにコピーして実行するのがよろしいかと...

書込番号:13592909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設定 自動チャプター検索終わらない

2011/02/26 22:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

ドライバーはネットから取ってアップデートしたのですが、 初期設定で本体が認識できませんと出て立ち上がりません

デバイスマネージャーでは認識しています 以前までは使えてました 故障ですか?よろしくお願いします

書込番号:12711792

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/02/27 00:40(1年以上前)

デバイスマネージャーでは認識しているのですか? していないのですか?

認識していないなら、更新してみてください。ドライバー先は選択してください。

認識しているのであれば、削除してから、更新するか? 再度付属CDからインストールしてみてください。その後にUPデートかけるかです。

UPデート手順は良く読んでから行ってください。

今まで録画した物が見れなくなってもゴメンデス。

書込番号:12712694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/02/27 04:18(1年以上前)

デバイスマネージャーでは認識しています

書込番号:12713192

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2011/02/27 07:09(1年以上前)

ドライバー認識していても動作しない場合も有りますので
1.ソフトをすべてアンインストールする
2. 電源を完全に切り、ボードを外す
3. 立ち上げてドライバーインストール
4. OFFして電源を完全に切り、ボード差し込む→起動、この辺りでボード認識される 
5. ソフトをインストール
 
加えてボードを差し込むスロットを換えてみるのも良いかもしれません。
(端折って電源切りボード抜いて、再起動、シャットダウン、ボード差し込み、起動でやってみたらどうですか) タスクバーにボードを認識したと出ないと動作しないと思います
OSで若干違うとは思いますが....
お節介ながらボード抜き差しするときはコンセントを抜いて行ってください

書込番号:12713384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/02/27 18:03(1年以上前)

Magic TVがアンインストールできません

書込番号:12715920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/02/28 02:03(1年以上前)

ネットからアップデータを取り、インストールすると、PCastTVfor 地デジがホワイトアウトします CDから入れて、UPしないで、やると設定ウィザードが実行中で終わりません

書込番号:12718375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/07/17 23:01(1年以上前)

解決しました 遅くなりました

書込番号:13265607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 unformalさん
クチコミ投稿数:10件

BUFFALOのPCastTVの録画先HDDについて聞きたいのですが。

自作PCで今まで一つのHDD(500GB)をパーティションで2つに分け、データ用のほうに270GB分 分けてそこに地デジの録画ファイルを録画してきたのですが、 容量が足りなくなってきたので、最近2TBの内蔵HDDを増設しました。

で 録画するHDD先を2TBのほうのHDDに設定しようとしたところ、その新しいHDDのほうが選択肢に表示されないので設定できません。(TVの設定→録画と再生の設定→録画設定→録画先HDD設定 に新しいHDDが認識されません。)

いちよう 元からあるHDDの方は選択できます。

もちろん 増設したあとフォーマットなどをしてHDDを使えるようにはしました。

どうすれば新しいHDDに録画できるようになるか教えてください。

因みに、最新のドライバーをインストールしたりアップデートをしたりしてみましたがなにも変わりませんでした。

このままでは増設した意味がないのでよろしくお願いします。

書込番号:12495857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/01/11 23:15(1年以上前)

録画先HDD設定ですでに3つの保存先を設定していませんか?(実際の使用は1つでも)、最大3つまでしか設定できません。

既存の保存先設定を一度解除してみたら、選択肢に出てきませんかね。

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF16777

最新のPCastTV for 地デジアップデータも入れてますか?。

もっとも、最新にしても、かえって不具合が出る場合も有りますが。
(うちはそれでもう、こいつをあきらめました) (><)

書込番号:12495987

ナイスクチコミ!0


スレ主 unformalさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/11 23:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もちろん最新の地デジアップデーターも入れてますし、録画先HDDも一つしか設定してないです。 
いちようHPに載ってるできそうなことはやったつもりなのですが、できませんね(;´Д`)

書込番号:12496102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/01/12 00:06(1年以上前)

2TBは認識しないのですかね、1TB以下でパーティション切ってみたらどうでしょう。
全然無関係だったらご免なさいです。

バッファローのサポートに聞いてみるしかないかもしれませんね。

書込番号:12496322

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/12 01:26(1年以上前)

一応(いちようってネタ?)確認ですが録画先HDDの1つ目の選択肢に出てこないということですよね?
FAQに書いてあった次のことは試しましたか?

>他のキャプチャーソフトウェア(Windows Media Center等)で録画先HDDを
>既に設定している場合、このHDDをPCastTV for 地デジで録画先に指定すると、
>ソフトウェア同士が競合して設定が反映されません。

>他のキャプチャーソフトウェアの録画先設定を変更してから、
>PCastTV for 地デジで録画先HDDを設定してください。

OSがWin7以外だったら関係ないかもしれませんが。
念のためHDDが非GPTかどうかを確認したり、マイコンピュータ上で増設HDDのボリュームを右クリックして
フォーマットを選択して、標準のアロケーションサイズでクイックフォーマットしてみて下さい。
NTFSで。

書込番号:12496629

ナイスクチコミ!0


スレ主 unformalさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 17:37(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

クイックフォーマットも通常フォーマットもしましたが、状況はかわりませんでした・・・

書込番号:12498811

ナイスクチコミ!0


id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/12 18:47(1年以上前)

こんにちは。

私も先日2TBのHDDを録画用に増設しました。
私の場合は問題なく認識しました。ですから、2TBを認識しないということはないと思います。
使ったのはWD20EARSです。これをMBRでベーシックボリュ−ムとして、NTFSでフォーマットしました。

もしよかったらPCの構成を書きませんか。何かわかるかもしれません。

書込番号:12499070

ナイスクチコミ!0


スレ主 unformalさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 22:47(1年以上前)

>id9963-01さん
返信ありがとうございます。

構成ですが、3年ちかく前に作った+パーツの箱が実家にあるので詳しくはわからないですが・・・

OS Windows Vista Home Premium 32bit
CPU Intel Core2Duo E8400 3.0Ghz CPUクーラー 手裏剣
MB GIGABYTE GA-P35-DS4 LGA775 P35
メモリー DDR2 2GB×2=4GB
HDD 2TB WD20EARS-R
500GB WD5000AAKS
DVDドライブ HL-DT-ST DVDRAM GH20NS10
HDDVD/Blurayドライブ HL-DT-ST BD-RE GH20NS10
GPU GF-GT240-E512HD/D5 GeForce GT240
電源 メーカー忘れました・・・ 700W電源
地デジチューナー DT-H50/PCI

お願いします。 モニタも載せたほうがいいんですかね・・・

書込番号:12500336

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/12 22:54(1年以上前)

紫のSATAポートなら橙色の方に付け替えで。

書込番号:12500386

ナイスクチコミ!0


スレ主 unformalさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 22:58(1年以上前)

>甜さん
橙のほうに最初から挿してます。

付け替えてみたほうがいいのですかね・・・

書込番号:12500409

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/12 23:26(1年以上前)

録画データがややこしいことになるかもしれませんけど、PCastTVを一旦削除してから再度入れ直したら解決しないでしょうか。
再生不能にはならないと思いますがムーブボタンを押さないと見られなくなる可能性があるそうな。

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1302/

書込番号:12500569

ナイスクチコミ!0


スレ主 unformalさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 23:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いったん完全に削除すると たしかチューナー付属のCDROMを使って最初ソフトを入れなければならないですよね・・・

そのソフトが手元にないのですぐにできなそうです(私がおいてきたのが悪いのですが・・・)

書込番号:12500642

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2011/01/13 00:04(1年以上前)

BIOSで新規HDDは認識されていますか?
エクスプローラーで新しいドライブが見えてるって事ですよね?

また http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF17040  
の3以降の項目はOKですか?

書込番号:12500829

ナイスクチコミ!0


スレ主 unformalさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/13 00:21(1年以上前)

>孤峰さん
返信ありがとうございます。
もちろんBIOSで認識されてますし、コンピューターでも表示されていて、音楽データなどはそちらに移して使っていますので、使える状態です。
アップデーターも最新にしました。

書込番号:12500927

ナイスクチコミ!0


id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/13 18:37(1年以上前)

こんにちは。

HDDはIDEモードでの接続ですか?
もし、そうであるなら、AHCIモードで試してみませんか?

書込番号:12503673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る