DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

休止状態から勝手に復帰

2009/11/10 22:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 ForeRosesさん
クチコミ投稿数:3件

ドライバー Ver.1.63b1 、PCastTV for 地デジ Ver.1.12 の環境で
Windows7(32bit) に移行して使ってますが 寝る前に休止状態にしておくと
なぜか 毎朝5時に勝手に「BUFFALO Digital TV Tuner Device Control」が実行されて
休止状態から復帰してしまいます。

まぁ ドライバーが Windows7に正式対応していないから
しょうがないんだけど、同じような症状の方みえますか?

※ 過去ログにあるように番組表の自動更新は設定してません。

書込番号:10454985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/11/12 10:58(1年以上前)

私も以前から同じ症状があります。
ちなみに現在のバージョンはForeRosesさんと同じ最新の物で
OSは VISTA Home Premium(32bit)SP2です。
自分なりに調べてみたところ[おまかせ/遠隔録画設定(iCommand)]⇒[アクセス設定]の
[通信時間]で設定してある時間になるとスリープ状態から復帰してしまう事が分かりました。
Webからの予約が出来なくなりますが、機能をOFFにすればその様な事は無くなるので
今はOFFにしたままにしています。(PCをスリープにする時間帯を避けて通信時間を設定すればいい事なんでしょうけどね・・・)
サポセンに問い合わせても無駄でした。

私と同じ原因かどうか分かりかねますが、少しでも参考になれたらと思い
投稿させていただきました。

書込番号:10463095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ForeRosesさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 21:59(1年以上前)

本日 自己解決しました。

原因は タスクスケジューラに何故か 毎朝5時に番組表の更新をする
趣旨のタスクが設定されていたからでした。
当然 自分でタスクの設定をしたわけではないので・・・
PCastTVをインストールした際に勝手にタスクが作成されたのではないかと思います。

私の場合、 番組表の自動更新もおまかせ/遠隔録画設定もチェックは
外していましたので「ぼろノート」さんの症状とは ちょっと違ったようですが
改めて 原因を追究するきっかけになりました・・・感謝です。

書込番号:10465827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/11/12 22:20(1年以上前)

解決してよかったですね!
ちなみにそちらの環境で「おまかせ/遠隔録画設定」をONにした時は
設定時間にPCがスリープから復帰しませんか?

書込番号:10465988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ForeRosesさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 22:48(1年以上前)

> ちなみにそちらの環境で「おまかせ/遠隔録画設定」をONにした時は
> 設定時間にPCがスリープから復帰しませんか?

早速 試してみました・・・
やはり「おまかせ/遠隔録画設定」をONにすると休止状態から復帰します。

休止状態でPCの電源を切る場合は、「番組表の更新」「おまかせ/遠隔録画設定」のチェックを
外しておかなければ 設定した時間に復帰してしますようですね。

書込番号:10466196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/11/13 01:49(1年以上前)

早速トライしていただいて有難うございます。
自分だけでは無かったんですね〜
安心したと言っていいのかどうか複雑な気持ちですが
少なくとも、これで自分のPCのせいじゃないという事がハッキリしたようで
なんか無実の罪が晴れたような気分です。
ありがとう!

書込番号:10467252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

どうもMOVE、DVD再生が不安定です
ドライバー、ソフトも入れ替えたけど安定しません
ALL-WAYSのDVD-RW ディスク書き込んでいるけどこれが原因かな?
勿論CPRM対応ですよ 型名 RW47-4X10PW

私のパソコンではDVD-Rは書き込めませんね
数枚やったけどはねられました
別メーカーのRWディスクでやってみたいと思います

POWERDVD6 DELUXE CPRM対応、DT−H50ドライバー ソフトは最新です
XP SP2 , 4GB ,PEN4 DC2180 ,RH2400PRO ,CPU占有率は20%
FIREWALL,VIRUS SOFT は切っても同じ

しかし使い辛いソフトではあります 

書込番号:10367564

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/10/27 17:10(1年以上前)

こんにちはパナソニックのDVD-RAM、ビクターの映像用DVD-RW。ただしドライブとメディアの組み合わせで相性があるみたいでWindowsで使えても このソフトではエラーを起こすこともありました。

書込番号:10376700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/10/27 19:54(1年以上前)

mibo2さん 有り難う御座います
私のドライブはLITEON DH-20A3S , I/O DATA DVR-AB8N
今回 三菱のDVD-RW 2倍速のものを買ってきました 10枚組でCPRM対応です
プラスチックパッケージに入っています

結果はDH-20A3S には書き込み出来ました DVR-AB8Nはエラーとなり書き込みできませんでした 書き込みできるときはファイル名が表示されますね 出来ないときはファイル名がでません DVR-AB8Nは古いドライブなのでヤムを得ないのかも.....
3枚書き込み出来てPOWERDVD6 DELUXEで再生出来ました
残りの7枚はやっていません
ダビング10と言っても書き込み初期時にデクリメントされます
ディスクが完成出来なくてもマイナス1です
完了確認してマイナス1なら判りますが、これもひどい仕様です

書き込み時は最初にネットで通信をしてるようで、なかなか大変な仕様です
パソコンでの地デジはHDCPやCPRMの規制でパソコンユーザーは大変な出費を
強いられています おまけに使いづらい....エコの時代に反してますね 
ちなみに私は去年5月に導入を考えましたが、ハードが対応していなくて
モニターを今回新調しました
それからDT−H50PCIを購入しDVD再生ソフトも対応していませんでしたので
購入しました

ディスクは単にCPRMディスクを検出、購入時の課金で
良いのでは無いでしょうか?
再生ソフトのCPRM対応は必要ないと思いますけどね....

更にハード、メディアの互換性の無さです
CPRM対応でも使えないとはどのような基準なのでしょうか?
CPRM、HDCPで縛るなら、その利益を得る人はデバイス、メディア等の
チェックソフトを最低、配布するべきです 
何も努力しないで権利で利益だけ頂くというのは私は納得できません
利益団体の賢明な再考を願いたいものです....

書込番号:10377430

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/08 07:58(1年以上前)

その後試行錯誤してある程度解決しました OS(XP SP2)
再インスト 諸々のソフトを再インストール その際 RH2400HD PRO
のドライバーをカタリスト8.1にしました
動作が軽くなり、PCast for地デジの動作が軽快になりました
CPU占有率は以前と変わりませんが......
チューナーのドライバー、視聴ソフトは最新版を当てています
PCast for 地デジのウインドウを小さくしたときジャギーがひどかったのですがこれもビデオドライバーを8.1にして直りました

DVD−RWへの書き込みは三菱、ALLWAYS,SMARTBUY(ちょっと古い
製品です)で可能でした ドライブは LITEN DH20A3S

アイオーのDVR-AB8N では書き込みできませんんでした
再生は可能でした ドライブ光学部が古くなっているのかもしれません

追加としてDVD−RWは一度書き込んだディスクはフルフォーマット
しないとエラーとなるようです クイックフォーマットでは前回の
記録を検出してムーブできません

2時間の映画をDVDにムーブしてもなかなか綺麗な画像です
期待したよりもよい画像です
でもMOVE時のハードに対しての要求が厳しいようです
HDDへの録画はそれほどではありませんが、DVDにムーブしようとするとハードルが高くなります
CPU、メモリー、ビデオカード、DVDドライブ CPRM DISC
CPRM再生ソフト ネット環境.....

著作権でがんじがらめです
購入した人の権利はどうなっているのか?
HDCP、CPRM....
CPRMディスクに課金するだけで利用料は賄えると
思えるのですが.....
それに加えることダビング50位にすれば問題ないと思いますが...
まあ記録したい番組もあまりないテレビ内容ですが,,,,
芸能人のクイズやお金のかからない番組 テレビ業界もじり貧です
地デジのアナログチューナー売っていて、HDCPやったり
むちゃくちゃ規格ですね プロテクトは入れているんだろうけど

視聴中にモニターの電源切るとソフトが停止します
これもHDCP通信が切れるからでしょうが、やり過ぎじゃんですね
HDCP、CPRMの規格制定に利用者側の意見はなかったのでしょうか? 
馬鹿な規格ですね 

****************************************************************
タイムシフト時RAMドライブ転送でHDD使わない方法
****************************************************************

PCast for 地デジ、このソフトはタイムシフト中はハードディスクにカリカリやっていますよね 切ることもできません
タイムシフトをキャンセル(RAMドライブに転送してHDDを使わない)ということで書き込んであります
参考にしてください
搭載メモリーは3GB〜4GB以上必要です....
質問にはお答えできません 
 
WINDOWS XP-Cドライブ RAMドライブ-E という条件で書いてあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/05554010602/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055540/MakerCD=52/Page=12/ViewLimit=0/SortRule=1/#8875530

書込番号:10440644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

TV機能が起動出来ません。と表示

2009/04/06 14:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:367件

チャンネルスキャンを終わって20チャンネルOKでした。
その後試聴ソフトを起動すると題名のようになって
音声と映像が出ません


バッファローの試聴テストはOKでした

引越たばかりでインターネットに繋がってないのが原因でしょうか?

一応知人のパソコンから
アップデートをダウンロードしてインストールしましたが変わりませんでした

OSのインストールもやり直したのですがかわりません

どなたかこの様な症状ありませんでしたでしょうか?

書込番号:9356719

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/04/06 15:13(1年以上前)

こんにちは システム構成を教えていただければアドバイスしやすいのですが。音源はマザーもしくはサウンドボードのアナログ音源ですよね。その症状がでる場合 ドライバーのインストールが常駐ソフトなどと干渉を起こし正常にインストールされている場合やサウンド関連でUSB機器などだけを利用してアナログ音源が検出できない時におこります。

書込番号:9356905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/04/06 16:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Q9650
GA-EP45-UD3R Rev.1.0
メモリCFDの2GB×2
HDD 500GB×2
グラボ GF9600
電源 MODU82+ EMD525

音声はマザーボードの緑の端子からスピーカーから出力しています。
USBはマウスとキーボードのみ使ってます。

自分でも調べているのですが・・・
些細なことでも良いので何か変なところあったらよろしくお願いします。

書込番号:9357138

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/04/06 18:37(1年以上前)

空きスロットへの変更とかできますか?地デジのセットアップを繰り返してみるとか。BIOSのクリアーを試してみるとか。どうもビデオカードと干渉しているような気がします。OSはXPではないですか? 私は現在H50PCIは使っていませんが マザーがP5Q ビデオカードがGeforce系 OSがXP モニターがデジタル接続でまともにりようできませんでした。ビデオカードをHD4550搭載のものに交換したら 問題なく動いていました。ビスタだと問題ないようです

書込番号:9357427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/04/06 21:48(1年以上前)

OSはvistaです(/_;)
空スロットへ変えてみましたがだめでした(>_<)

今日二回目のOSインストールしなおしもむなしく
グラボのドライバーも最新の物をいれました…

もう完全お手上げです(゚-゚)
チャンネルスキャンの時は音声でませんよね?

またワイド設定にしてセットアップしたのですが良いでしょうか
最後にまだインターネットつながってません
関係ないでしょうか(>_<)

書込番号:9358315

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/04/06 22:11(1年以上前)

こんばんは。スキャン中は映像が切り替わるだけで音声はでないのが正常です。インターネットは関係ないとおもいます。そういえばビデオカードとモニターはデジタル接続だとおもいますが 両方ともHDCP対応製品ですよね。モニターはいかがでしょうか?ビデオカードは別におもちではないのでしょうか?

書込番号:9358450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/04/06 22:27(1年以上前)

モニターも対応してると思います
型番
syncmaster 2253bw
グラボはないですね(>_<)

インターネットにまだつながってないから
携帯では調べるの大変ですね(/_;)

書込番号:9358547

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/04/07 06:14(1年以上前)

おはようございます。OSインストール時に地デジのボードは取り付けたままなさっていますか? ビスタだとGeforce系のドライバーを標準でもっていると思いますが 9600はそちらのドライバーは利用できませんか?そちらが利用できる場合 地デジのボードは動作しますか

書込番号:9359842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/04/07 06:43(1年以上前)

本当に返信ありがとうございます(>_<)
感謝してます。
1680×1050でしたっけ(゚-゚)
22インチワイドの解像度…
ドライバー入れなくても
出来るのでしょうか?
OSインストールするときは
チューナーつけたまま行ってます。
とりあえずグラボのドライバー削除してやってみます。

書込番号:9359878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/04/07 08:04(1年以上前)

グラボのドライバー削除しても1680×1050で表示可能でし。
状況はかわらず
チューナーのセットアップもやり直しました。
バッファロに相談して
PCIEのほうに交換してもらうしかないですかね(/_;)

書込番号:9360011

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/04/07 11:54(1年以上前)

だめでしたか。PCIE版の注意点、ギガバイトのマザーの場合 気をつけなければならないことがあります それはPCIeスロットの位置がグラフィックカードより上にある時 地デジのカードがメモリースロットと干渉を起こし取り付けできないこともあります。私はそれでこけました。対応バスの変更も一つの方法と思いますが 現時点ではなんともいえません。対応バスを変更してみて だめな時には 次はビデオカードの変更といったところになるのでしょうか

書込番号:9360586

ナイスクチコミ!0


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/12 12:41(1年以上前)

まず、チュナー側の環境に問題があるか再生に問題があるか切り分ける必要がありますね。
チャンネルスキャンができているならチュナー側のハードウェアには問題なく再生環境が構築できないメッセージではないかと思います。
ダイレクトショウフィルターを使って再生グラフフィルタを構築する際に不適切なデバイスが選択されるか他のソフトで使用中とか
予約録画はできませんか?(録画は再生環境なしでも動作すると思います。)
グラフィックカードのドライバーは古いものと最新バージョン両方を試してみましたか?
あと気になるのは接続方法ですね(HDMI or DVI)



書込番号:9383164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/04/12 12:43(1年以上前)

バッファローからの回答は下記のようなもので、頼りになりません。ww

PCIE版はギリギリ取り付け可能みたいです^^

月曜日バッファローからの連絡待ちです。
返事が早かったけど、土日はさんだから時間がかかるみたいです^^;

もうDVD RWも20枚かったのにw



平素は弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
早速ですが、バッファローE-Mailサポートよりご質問頂いた件についてご連絡
致します。

本メールに対してのご返信は、以下URLへアクセスして、ご返信ください。
http://buffalo.jp/php/lon.php?to=web1&id=*******************
【注意】 本メールアドレスmel-support@melcoinc.co.jp は
送信専用アドレスのため、本アドレスへ直接ご返信頂きましても、
回答できかねます。あらかじめご了承ください。

この度は、弊社製品のご利用に際しお手数をお掛けしております。
大変お手数でございますが、下記事項を御確認頂けますでしょうか。

■1.サービスの確認
 スタート→ファイル名を指定して実行→MSCONFIG→サービス
  →Microsoftのサービスを全て隠す

下記にチェックが入っているかを確認して下さい。
チェックが入っていなければ、チェックを入れてPCを再起動して下さい。

・TVEnhance Background Capture Service (TBCS)
・TVEnhance Task Scheduler(TTS)

PCが再起動致しましたら、
コントロールパネル→管理ツール→サービスにて、
以下のサービスが、自動になっているかを確認して下さい。
(ステータスが停止になっている場合は、開始にして、
Pcast TV for 地デジを起動することをお試し下さい。)

・TVEnhance Background Capture Service (TBCS)
・TVEnhance Task Scheduler(TTS)

--------------------

■2.グラフィックドライバの更新
    
他のお客様の事例として、ボードメーカーが発表しているドライバではありま
せんが、
グラフィックボードのチップメーカーが発表している以下のドライバで
改善した事例がございます。

******Nvidiaサイト*******
GeForce 6、7、8、9シリーズおよび200シリーズのデスクトップGPU向けWHQL認
証ドライバです。

http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_182.50_whql_jp.html

しかしながら、メーカーが発表しているドライバでなく、
グラフィックボードのメーカーが発表しているドライバで
あり、実施についてはお客様判断となりますことご了承下さい。

※他のグラフィックボードを御所有の場合、
そちらに変更して頂くと改善される事例もございます。
--------------------

■3.モニタ関連→解像度を下げてどうか

液晶モニタ側で解像度によってHDCPが効かなくなるケースがございます。
一部Geforce8800などで高解像度でデュアルリンクの機能が必要になる場合、
デュアルリンク時のDVI接続でHDCPが働かなくなる場合がございます。

書込番号:9383171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/04/12 15:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
GeForce Release 182 WHQL
GeForce Release 185 BETA
GeForce Release 174 WHQL

を先ほど試しましたが動きませんでした。
TV機能が開きません。と表示は変わりませんでした。

相性に厳しいですね・・・

書込番号:9383650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/04/13 19:04(1年以上前)

進展ありました!
バッファローからの回答

 お調べ頂き、誠にありがとうございました。
弊社製品自体に異常が発生している可能性も考えられますが、
環境との相性も考えられます。
もし宜しければ、DT-H50/PCIE(PCI Expressタイプ)へ変更を
させて頂ければと存じますが如何でございましょうか。
費用は発生致しません。
マザーボードへ装着不可の場合、PCIタイプの交換にて承ります。
どちらをご希望されますか御指示頂けますと幸甚に存じます。

メールくる30分前にUSB版かってしまったw
USB版は正常に視聴できました^^
アンテナレベルも95%でよかったです^^

後はこの商品をどうするかバッファローと相談したいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:9388943

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/04/15 02:02(1年以上前)

PCIe×1の空きがグラフィックカードの下にあれば増設できる可能性がありますが上だとメモリーに干渉するかもしれません。PCI版についてはお手持ちの製品があわなかったか、インターフェース的に不具合、それとも故障がかんがえられるとおもいます。USBタイプがバッファローの製品であればどちらかの製品と組み合わせてWチューナーとして使えると思います

書込番号:9396191

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/10/29 20:16(1年以上前)

すでに解決してると思いますが、どこかのハードディスクに
キャッシュホルダーが残っているとテレビが立ち上がらないようです
このホルダーはプログラム終了時に削除されますが、フリーズ時や落ちたときは
残るようです それで再起動できなくなると言うことです
ホルダーを削除すればテレビ機能は立ち上がりますよ
こういうホルダー名です E:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0}
これは私の環境ですので各人のパソコンでは名称が違います

書込番号:10388109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイムシフトをキャンセル

2009/01/02 20:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:280件

本日導入しました。

無事にインストール出来て視聴出来ているのですが、タイムシフトになってします。
私はタイムシフトが不要なのですが、タイムシフトを使用しない方法って出来るのですか??

書込番号:8875530

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/02 20:28(1年以上前)

できません・・
私もほとんど必要ないです。
出来る方法があれば教えていただきたいのですが

書込番号:8875547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/02 23:04(1年以上前)

以下のページには「できない」という記述がありますが、念のためメーカーのサポートに確認してください。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/sp_fseg.html

書込番号:8876355

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/10/25 13:18(1年以上前)

書き込みが無いようなので書きます.....2チャンネルからの知識です OS:XP32 SP2
タイムシフトキャンセルでは無いのですが...RAMドライブに転送します

1. あなたがメモリーを4GBくらい積んでいればGAVOTTE RAMディスクを使って
 1GB位のRAMディスクを作ります 1GB以下でも動作はするようですが....
2. MSからでているJUNCTION.EXE を使ってHDDに記録されるキャッシュを
  RAMディスクに転送します
  
  順序としてRAMディスク(レジストしとけば起動時自動でスタート)が起動し
  次にJUNCTION.EXEを起動して(バッチファイル起動)RAMドライブにテンポラリー
  ホルダー作成 JUNCTION設定
3. PCASTfor地デジ起動 → HDDドライブのキャッシュがRAMドライブに転送
  される

  gavotte ram disc: http://www10.atwiki.jp/gavotterd/ 
junction.exe : http://shimom.info/2008/12/inspiron-mini-9-c-junction-symbolic-link-chrome-documents-and-settings.html  
  
参考バッチファイル あくまで参考ですから...
PATH E:\junction.exe
PATH R:\GOM
; C:\WINDOWS\SYSTEM32\FORMAT R:\ /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 ;この行不要

MKDIR E:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0}
MKDIR R:\GOM
PATH R:\GOM
E:\junction.exe "E:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0}" "R:\GOM" 

-----------------------------------------------------------------------------

JUNCTION.EXEの起動時2個のホルダーの存在が必要
 ” ”の記載が必要
 此処でのE、Rドライブのホルダー名はPCによって別名となります
ドライブ名も変わります
 Eドライブ等に上記のホルダー名と似たようなホルダーが出来ています
 自動で出来ますので確認して名称をコピーしてください 
 (PCASTfor地デジをoffすると消去されます)
 ホルダー名は毎回固定です
 注意点としてはバッチファイル起動後、直ぐPCASTfor地デジを
 起動しないと上手く動作しません 
 AKABEI MONITOR で監視したところ、RAMドライブに書き込まれていました
 http://park8.wakwak.com/~akabei/  
 ソフトはネットで捜してください。 

書込番号:10365063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれくらいに

2009/10/16 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:66件

購入を考えてますが、PCをしながら視聴したいと思うのですが、あまり大きいと
作業しにくいので最小の画像サイズはどれくらいになるのでしょうか、
よろしくお願いします。

書込番号:10319760

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/10/17 16:26(1年以上前)

8.5×5CM位です タスクバー入れれば8.5×6CM
23インチのワイドモニターで最小画面にしたときです
画枠だけで操作部表示をしない場合です

書込番号:10323483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/10/17 23:46(1年以上前)

とりあえずわかりました。
孤峰さんありがとうございます。

書込番号:10326070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ムーブが出来ない

2009/10/17 08:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは、
ムーブが出来ない症状で以下の様になった方はいませんでしょうか?

先日ブルーレイドライブ(BR-X816U2)を買い、早速この地デジチューナーで
録画した番組をムーブしよう操作しました。

ところが、皆さんのようにCPRMの取得ミスなどのところまで行かず、
ムーブボタンを押すと、エクスプローラが開くだけでおしまい。
と言う事象になってしまいます。

せっかくドライブを買ったのに、ちょっと悲しい状況です。
どなたか同じような事象で、解決された方いませんでしょうか?

スペック的には、問題ないPCだと思っています。
OS Vista Ulti 32Bit
GB Asus 8600GT
CPU C2D Q6700
BR Buffalo BR-X816U2
DVD Pioneer DVR 212L
Memory 4G
Monitor IIYAMA ProLite B2403WS

書込番号:10321767

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/17 17:35(1年以上前)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15216

とか

http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-12.html

とか

関係無いはずだけど、DVDの接続を外す。 その他、記載に無い余計な機器を外す。

地デジのドライバー類の再インストールはすでに実施済みだろうし、装着BDでの他の画像データー等の焼き込みは正常に完了、再生/データーに問題の無いのも確認済でしょうね?

書込番号:10323757

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

2009/10/17 19:06(1年以上前)

カメカメポッポさん
情報ありがとうございます。

以下のページは初めて見ましたが、一通りやったことと照らし合わせると以下の
様になります。
【対策1】ブルーレイドライブが正しく認識されていない可能性
  →Power2Goで通常のムービーは作成できました。
【対策2】書き込むデータ(ファイルやフォルダ)の破損の可能性
  →地デジで10個位とって選択を変えながら行いましたがだめ
【対策3】コピー元のディスクにコピーガードがかかっている可能性
  →コピー元が地デジ録画のもので、ロックはしていません
【対策4】ACアダプターを接続します(ポータブルBlu-rayドライブの場合)
  →元からACで接続
【対策5】書き込み先のディスク不良の可能性
  →ビクターのBD-RE新品を3枚ほど入れてみたがだめ
【対策6】正しい書き込みドライブが選択されていない可能性
  →二つのドライブに対応しているディスクを入れて試したが、どちらもNG
【対策7】常駐ソフトが影響して正常に動作していない可能性
  →常駐のスタートアップをmsconfigで全取り消しにしやったがだめ
【対策8】書き込みソフト上のトラブルの可能性
  →??

>>関係無いはずだけど、DVDの接続を外す。 その他、記載に無い余計な機器を外す。
まだBDドライブをはずすことしか試していませんが、だめでした。

>>地デジのドライバー類の再インストールはすでに実施済みだろうし、装着BDでの他の画像データー等の焼き込みは正常に完了、再生/データーに問題の無いのも確認済でしょうね?
またご指摘いただいた件に関しても
1, 全てアンアンインストール→再インストール
2, BDへは通常のデータ書き込み、ムービー作成は正常に完了
3, PCastTV上では、録画したファイルの再生も問題なし
で、

最後はOSのインストールしなおしまで行う必要があるのかと、
ブルーになっています。
ただOSの再インストールをしても治る確証がないのでちょっと
躊躇しています。

書込番号:10324178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る