『BSやCS放送対応っていつ頃かな?』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『BSやCS放送対応っていつ頃かな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

BSやCS放送対応っていつ頃かな?

2008/05/02 09:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

やっと、パソコンでデジタル放送が録画できるようになり、一日でも早く欲しいんですが、ピクセラ社のはBSやCS放送に対応しているので非常に興味あるのですが、ムーブするのにvistaでしか対応していないとか、各社何か物足りないんですよね。
確かに、DT-H50/PCIでも十分なんですが、あとあと考えると、やっぱりBSやCS放送を録画したい時が来ると思うので(自宅はケーブルテレビなので大丈夫かと思いますけど)、BSやCS放送対応のバージョンが早く出てほしいところです。
その前に、自作のPCのスペックがかなり弱いので、マザーボードから全部替えないとダメです〜。
10万くらい掛かりそう・・・。

書込番号:7750903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/02 10:02(1年以上前)

ケーブルテレビだとBSやCSはパススルーしてないでしょうからアンテナ線を繋げても受信しないかも知れませんよ。

書込番号:7751082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/05/02 11:48(1年以上前)

口耳の学さん

ご回答ありがとうございました。
パススルーっていうことをすっかり忘れてました。
というより、知識不足でした(笑)

ということは、地デジキャプチャーを買っても、
ケーブルテレビの場合は、地デジでも写らない可能性があるんですよね?
そのため、ウチにはアンテナが無いので、アンテナも必要なのかなあ?
BS、CS放送もアンテナが必要ということなんですね。
金が掛かりますね(笑)

書込番号:7751408

ナイスクチコミ!0


ko-taro-さん
クチコミ投稿数:96件

2008/05/02 12:27(1年以上前)

BSやCS対応は年内という事ですが、細かな日程までは出ていないですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/21/news110_2.html

ただ、年末までにこれだけのモデルが追加されることがすでに発表されてますから
個人的にはダブルチューナーか3波対応モデルが出るのを待ったほうが、
後々後悔しないかなって考えてしまいますね。

書込番号:7751534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/02 12:36(1年以上前)

ケーブルテレビがトランスモジュレーション方式だとSTB経由で視聴となるので地デジも受信不能となってしまいますね、一度ケーブル会社に問い合わせしてみては?

書込番号:7751561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/05/02 14:12(1年以上前)

ko-taro-さん
口耳の学さん

私の地域は、中部ケーブルネットワークというものです。
http://www.ccnw.co.jp/news/200609_digital.html
今調べましたら、どうやら、地デジはチューナーだけで視聴できそうです。
(正解ですよね?)

ひとまず、年末を狙いにして、PCの環境を整えるのが先決にしたほうが、
私の場合は良さそうです。

書込番号:7751888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/05/03 18:11(1年以上前)

札幌のJCOMですが、スルー端子を薄型テレビにつないでいます。
地デジはそのままで見ることができますので、チューナーでも大丈夫と思います。
CATV会社によってはどうかわかりませんので、問い合わせて見るといいのでは

書込番号:7757151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/05/05 11:38(1年以上前)

バッファローさんもWチューナー出る見たいですね。シングルチューナーは使いずらいしね  WinPCの本にも特集してましたけど(p102〜113)シングル2枚差しはNGみたいだしね 
Wチューナー1製品をLAN環境で共有して2人で別々のチャンネルを見ることが可能みたいだし 私はノートコスミオF40のWチュナーも使ってますが 同じチャンネルを録画して一つをDVDに残して1つはHDDに残してるやり方してます。ダビング10が出来ればこんなことしなくれいいのにな W待ってまーす。

書込番号:7764820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る