DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

設定の不具合

2008/09/23 07:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

現バージョンは1.20ですが設定動作に不具合がみられました。症状としては 現アップデートプログラムはインストール前の設定情報を引き継ぐことができるようになっています。通常はそのままで映ると思いますが 視聴の不具合など起こした時、そのまま新規に設定ウイザードを起動して再設定をおこなって正常にチャンネル登録が行われない場合があることわかりました。回避方法は設定ウイザードを使う前に設定で初期値に戻すをクリックしてから設定ウイザードを使用すれば正常に登録できるようです。受信環境により関係ないこともあるかもしれません。

書込番号:8397529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/09/23 09:51(1年以上前)

私も1.20にバージョンアップしてから症状がおかしくなりました。
まず、チャンネルでNHK教育が受信出来なくなりました(見ないけど…)
さらに画面が静止している以外は波の様にうねるような画面となり、
非常に不快な映像となっています。

以前の正式版やβ版の場合はこんな症状は無かったので安心して使用していたので急な不具合にプチ切れしてます。
ATIのドライバが悪いのかな?
でも、1.20で急に悪くなるのもオカシイし…困ってます!

書込番号:8398066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/09/23 14:05(1年以上前)

僕も、同じ症状が発生しております。当方はGeforce8800GTS(Geforce175.19)ですが、mibo2さんのおっしゃるように、初期設定に戻して再スキャンしても一向に症状が改善しません。
バッファローのサポセンに電話しても、アンチウイルスソフトの停止や、初期ドライバーと1.20の再インストールを指示され実行しましたがダメでした。
これは、新ドライバーの発表を待つしかないかな?

書込番号:8399102

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/09/23 16:35(1年以上前)

画像が乱れるのですか。1.20β1と1.20とは全く別のものと思ったほうがいいかもしれません。現在ビデオカードEN9500GTとP5Qの組み合わせ モニターはHDMI接続できれいに映っています。ただし1.20β1でDVI接続ができませんでした。現在は正常です。XP環境で使用していますがマザーとの相性もあるみたいです

書込番号:8399701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/23 18:37(1年以上前)

1.20β1と1.20とは全く別のものですか…ハハハ。

うちの環境はC2D E6420とGigabyte 965G-DS3とRadeon HD 2400で
HIMDにてモニターに出力してます。

ATIドライバも最新にアップデートしたんですが、1.20の不具合?
は解消できませんでしたので1.20β1に戻しました↓

次のアップデートに期待します???

書込番号:8400270

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/09/23 20:39(1年以上前)

真性B型男さんへ お使いのOSはXPそれともビスタですか?XPだとメディアプレーヤーが9だと不具合がでました 10以上で解消できました。私の場合P5B-VMとEAH2400PRO ATIドライバー8.8で確認しました。ビスタ環境は未確認です

書込番号:8401041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/23 21:38(1年以上前)

mibo2 さん
何回もレス感謝します。

OSはXPのホームで、メディアプレイヤーも10です。
ATIは8.8と8.9にて試しましたが症状は同様でした〜↓

とにかくインターレス?みたいな感じで画面が波のようにうねる
症状で視聴に耐えれませんね…VGAのせいなんでしょうか???

どっかの設定で変えれるんかな〜
いやぁー地デジには苦しめられますね(笑)

書込番号:8401471

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/09/24 17:48(1年以上前)

真性B型男さんへ モニターはHDMIとのことですが同じボードで違う接続方法を試すことはできませんか?私が使っているEN9500GTにはアナログ DVI HDMIがついていますがβ1では同じドライバーにもかかわらずDVIではこの地デジボードが使えない症状がありました。今回のアップデートの説明文のなかに965の記載があるようなので特定の組み合わせでインテルのチップセット、モニターの接続の違いにより不具合が起こるようです。P35 P45 同じ症状でこけました

書込番号:8405592

ナイスクチコミ!0


漫談王さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 22:04(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

> さらに画面が静止している以外は波の様にうねるような画面となり

これを見て思ったんですが、もしかしてハードウェアディインターレースが
何かしらの理由で無効になっていたりしませんか?
PureVideoやAvivoでは、ハードウェアで1080iをプログレッシブ化する
機能(ディインターレース)が備わっているはずですが、
ドライバの設定次第では、ディインターレースが無効になってしまいます。

自分でしっかり検証したわけではないので、あくまで憶測ですが
1.20より古いヴァージョンでは、ハードウェアディインターレースが
実装されているGPUを搭載したマシンでは
自動的にディインターレースが有効になっていたようです。
1.20からはドライバの設定に従うようになったようです。

nVidiaのコントロールパネルでディインターレースの設定をする方法は
やり方を失念してしまいました。ATIのCCCを使っている人は、
自動からウィーブにしてみてください。おもしろい映像になると思います。
左右にうねって見づらくなりますので、設定は元に戻してくださいね。

※ドライバのディインターレス設定を変更した場合には、
視聴ソフトを再起動する必要があります。

書込番号:8427557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターフェイスについて

2008/09/21 02:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:75件

PCI接続とPCIExpress接続では、スペックなどの違いはあるのですか?接続方法が違うだけで、内容は全て同じなんですか?

書込番号:8385435

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/21 02:55(1年以上前)

>スペックなどの違いはあるのですか?

ご自分で調べられましたか?スペックはバッファローのサイトや店頭でも調べられます。
視聴ソフトは同じです。

書込番号:8385454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/09/21 14:55(1年以上前)

そうですか。携帯からの投稿で、詳細確認を怠ってしまいました。すいませんでした。

書込番号:8387544

ナイスクチコミ!0


TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:03(1年以上前)

まさか、インターフェイスが変わって、得意の著作権保護がなんたら問題でないよなw
もうウンザリw

VISTAにうpしたら、今度はデジタル音声は著作権保護で出力できないらしいw
ミュートになりっぱなしw
これはもうヤフオクかもしれないw

書込番号:8389622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大阪在住の方へ

2008/09/20 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 parakeetさん
クチコミ投稿数:85件

このチューナーを利用して1週間ほどたちます。特に致命的な問題もなく、安い割に地デジが視聴と予約できるのはありがたいです。
ただ幾つか不具合?があるので、私だけなのかどうか意見を聞かせて下さい。

・サンテレビが受信できない
・テレビ大阪が2つ検出され(071〜073と071-1〜073-1)、071〜073を選ぶとフリーズする
・番組表の「チャンネル」でNHK総合・大阪を選局したのに実際はNHK総合・神戸が選局される


そして先日のアップデートをいれて再度チャンネルスキャンをしてみると

・NHK総合が神戸しか受信できない(今までは神戸と大阪両方受信できていた)

という不具合が追加されてしまいました。この不具合はアップデート前のスキャンデータを引き継げばNHK総合・大阪は映るので何とかなるのですが、最初に書いた2つの問題はアップデート後も解決しません。

他に通常のデジタルテレビもあり、そちらではサンテレビは映っています(アンテナ線を途中で分配器にかけてテレビとPCを繋いでいます)。バッファローに聞いても「ウイルスソフトなどを切ってインストールしなおしを」としか言われず、やってはいますが解決しません。これは私だけの問題なのでしょうか?それとも他に似た症状の人もいるのでしょうか?

書込番号:8384181

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/09/21 07:12(1年以上前)

大阪在住ではありません 念のため。受信はアンテナ受信ではありませんか?同名局が登録されるのは同じ地域内の別の送信所からの電波を拾ってしまうためです。地デジのテレビをお持ちみたいですのでそちらでアンテナレベル確認で全UHFチャンネルを一つ一つ調べてみると電波の状態がわかると思います。

書込番号:8385762

ナイスクチコミ!0


スレ主 parakeetさん
クチコミ投稿数:85件

2008/09/22 14:41(1年以上前)

返事が遅れました。

アンテナ受信です。テレビで調べるとサンテレビは電波強度50%弱でした。他の放送局より多少弱いですが、普通に視聴できるんですよね。近くに住む知人もPCで視聴できる環境があるのですが(元々チューナーがついているメーカーPC)、サンテレビが映らないと言っていました。やはりこの程度の電波強度だとPCチューナーは受信できない事もあるのでしょうか。
テレビ大阪に関しては指摘のとおり2つの電波送信があるのかもしれません。まぁ観られるから良いのですが、テレビでは取捨選択されたのか1つしか受信できないので疑問に思った次第です。
番組表の選局問題は未だ解決しません・・・笑。


また追加で不具合を発見しました。
タスクトレイにあるPCastTVで番組表の更新を時間指定し、「更新後の電源状態」を「スタンバイ」にしても反映されないんですよね。もう一度「設定」を開いて確認すると「変更しない」に戻っています。しかも自動更新をOFFにしていても朝方5時に勝手に起動してビックリしました。私の環境では致命的な不具合がないのが救いですが、番組表は少し痛手だなぁ。

書込番号:8393342

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/09/22 16:16(1年以上前)

私は長崎なのですが中継局3つ拾っていました。この視聴ソフト初期から1.11と120β1と120正規ではチャンネル登録の方法が大幅に変更されています。1.11までは放送局名はちがってもチャンネル番号が同じ場合区別できていませんでした。1.20β1ではその不具合は解消されましたがチップセットの不具合で映像が映らないこともありました。1.20正規版のチャンネル登録は一般家電と同じになったようです。ただ一般家電と違い受信にたいしてかなりマージンが狭くなったようです。現在は1.20正規版をお使いと思いますが試しに前バージョンのソフトを使ってみるのもいいかもしれません。番組表からの選局の不具合はチャンネルが正常に分離されていないときに起こっていました。設定ウイザードを起動して再設定を行い、番組表で全チャンネル表示に切り替えで試してみられたらどうでしょうか

書込番号:8393683

ナイスクチコミ!0


スレ主 parakeetさん
クチコミ投稿数:85件

2008/09/24 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

何度か試しているのですが、イマイチうまくいきません。ただ番組表更新に関しては電源が「変更しない」からイジれないにも関わらず、「スタンバイ」を選択し続けていたら、表示は変わらずとも実際はスタンバイになりました。
まだまだ不安定な本機ですが、初期モデルという事もあり気楽に気長に付き合って行こうと思います。

書込番号:8407578

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/09/25 07:09(1年以上前)

別の書き込みにかいているので試されたかもしれませんが 設定 初期値に戻すをクリック 再び設定ウイザードの実行。これで変化ありませんか?

書込番号:8408884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

番組表更新

2008/09/20 05:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

新アップデートで番組表更新機能が追加されました。機能はパソコンが休止状態またはスタンバイ状態の時にはパソコンを起動させ番組表の更新が始まります。朝 起きてびっくり。追従機能については有効 無効の設定など見当たらないのでよくわかりません

書込番号:8379867

ナイスクチコミ!0


返信する
まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2008/09/20 10:56(1年以上前)

私も昨日、深夜番組を録画して休止になるよう設定していて、電源切れてなかったのでビックリしました。^^;

今、確認していたら、タスクトレイから「設定」を選択して開くと設定画面がありました。

デフォルトで朝5時に更新で、更新後の電源状態で「変更しない」が初期設定になってるみたいです。

こんなに大げさにしないと更新できない物に切り替えたのですね^^;

ちゃんと説明載せて欲しかったです・・・

書込番号:8380802

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/09/20 15:35(1年以上前)

まぼ51さん 返信ありがとうございます。いままでは受け身だったので更新の実感がでます。あとは臨時の番組変更の更新がうまく取り込めると上出来ですね。アイオーは視聴時に番組データを取り込んでいるみたいですがバッファローはどうなんでしょうか?

書込番号:8381937

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2008/09/21 00:49(1年以上前)

1.20だと視聴ソフト起動中は更新は不可、更新中に録画を開始した場合には更新はキャンセル
という動作みたいですね。
後、番組取得には1チャンネルあたり約2分かかるそうです。
という事は、現状だと視聴・録画と番組表更新は、排他処理ということになりそうですね。

後、開発主催のSNS見てると、番組追従機能って追加になってますが、これって時間追従機能ではないそうなので、注意が必要です。

地域別で番組が違う場合に対応する機能の事を言ってるそうです。
番組表更新が以前のようになれば、時間追従も可能になるんでしょうが・・・

ワンセグみたいに、ダブルチューナーにしたときに片方のチューナーが定期的に番組表更新みたいな展開になりそうな予感・・・

別起動した番組表の大きさと固定できるようになれば、とりあえずOKなんですがね。

書込番号:8384958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデータは、不具合??

2008/09/19 22:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:210件

今回、公開されたアップデータを適応すると、写真のような「音声をUSBに出力することができません。」という警告画面がでます。この警告は、以前のアップデータを適応した時にもでも出ました。
なぜ、BUFFALOはこのような仕様にしたのか、非常に残念です。
それとも、単なるバグなんですかね・・・?
ちなみに、スピーカーはロジクールZ-4というUSB接続の機種です。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:8378254

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/19 22:50(1年以上前)

不具合ではないです。仕様です。表示されている通り出力できないだけです。以前にも同じ内容のスレがあったかと思います。(曖昧ですが。。)
以下サイトの仕様表のサウンドの欄をご覧下さい。
著作権保護(違法コピー防止)の為だと思っていますが実際どうなのか分かりません。


http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h50_pci/spec.html

書込番号:8378341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2008/09/19 23:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
本当ですね!仕様にかかれていますね><
ですが、パッケージにインクルードされているCD-ROM(初期バージョン)に戻せば、USBスピーカーは使えます。初期の状態で使えるなら、全く著作権保護の意味がないような気がします。単なる嫌がらせとしか思いませんね!
USBスピーカーがあるという事を考えてほしいです。

書込番号:8378527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデータ公開だそうです

2008/09/17 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

明日、新アップデータが公開だそうです。

主だった変更点等が公開されていましたので、載せておきます。

 <機能追加/変更>
 ・番組表更新機能の追加
 ・ユーザープロファイル設定メニューの追加
 ・タスクトレイアプリから番組表/予約一覧の参照できるよう変更
 ・iCommandをデジタル放送用に対応
 ・音量調整をマスターボリュームを操作しない方式に変更
 ・番組追従機能を追加(※この機能は現在検証中での正常に動作しない場合があります。)

 <不具合修正>
 ・ドライバの安定性の向上
 ・省電力モード移行復帰処理の安定性の向上
 ・フルスクリーン表示を行うとアスペクト比が不正になる場合がある問題を修正
 ・CyberLink BD-Solutuionがインストールされている環境で録画したファイルが
  再生できない/ムーブできない場合がある問題を修正
 ・Intel GM965 Expressチップセット/Windows XPの環境でテレビ映像が表示されない
  問題を修正

便利そうな機能が多いので期待大です。安定度が増してくれているといんですが。

また、SNSの方では、リモコンソフトが公開されていて便利ですよ。

書込番号:8367783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/18 15:22(1年以上前)

いま入れ終わりましたDT-H30/U2ですが
BDムーブ機能追加嬉しいかも

><機能追加/変更>
>・BDムーブ機能追加

書込番号:8370942

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/09/18 21:54(1年以上前)

録画区画の設定が一つの区画だけになったようですね。ちょっぴり残念です。

書込番号:8372795

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/19 00:53(1年以上前)

今入れ終わりました。使い勝手はかなり向上していると思います。個人的に、番組表・予約画面が単体で起動できるようになったのが嬉しいです。あと、起動時のレスポンスも上がっているように感じます。


>録画区画の設定

これはどこの設定ですか?

書込番号:8374173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/19 18:39(1年以上前)

私も今回のアップデートはとても意味があるものだったと思います。
私はフルスクリーン表示時のアスペクト比が正常になったのと、番組表更新機能がうれしいです!!
これからもより安定度が増していくとうれしいですね〜

書込番号:8376943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る