DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年9月8日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月5日 10:04 |
![]() |
2 | 6 | 2008年9月5日 14:09 |
![]() |
0 | 9 | 2008年9月7日 10:38 |
![]() |
0 | 5 | 2008年8月31日 13:34 |
![]() |
0 | 8 | 2008年8月25日 03:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
PCIとPCIEが、この製品にありますよね。
そこで質問なのですが、PCIとPCIEの
どちらの方が優れているのでしょうか?
この手のことには全く無知なので、ご教授願います。
0点

この製品に限れば端子の違いだけだったはず・・・
載せたいPCによって選択するだけですね。
書込番号:8315908
0点

どちらでも性能差は無いと思いますが
自分のPCには、どちらの端子があるのか?ボードのサイズはケースに収まるのか?
この2点を、購入前に調べてくださいね。買ったはいいが使えないでは寂しいですから
書込番号:8316109
0点

返信ありがとうございます。
PCIEx1とPCIEx16が在るのですが、
PCIEx1だとグラフィックボードが邪魔で、
スペース的に無理そうです。
PCIEx16でも使用可能でしょうか?
書込番号:8316302
0点

こんばんは、鶴屋さんさん
PCIEx16にPCIEx1を使用することは可能です。
ですが、グラフィックの方はどうするのですか?
書込番号:8316329
0点

要はCrossFireかSLI対応マザボで余っているX16スロットの方で
使いたいということかな?
基本的には使えると思います。
とはいっても私はSATAカードしか挿したことはないので保証はできませんが。
書込番号:8316437
0点

空気抜きさん、LEPRIXさん返信ありがとうございます。
LEPRIXさんの言うように、
あまっているPCIEx16を使用したいと考えております。
問題なさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:8316485
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
現在モニターを2台接続しておりまして、アナログモニターとデジタルモニターです。
パソコンが立ち上がった状態で(当たり前ですが)本製品を起動しますと、
どうしてもアナログモニターにウインドウが開いてしまいます。
デジタルモニターは解像度が高いので、起動したときはデジタルモニターでウインドウを
開いてもらいたいと思っています。
アナログモニターで開くとTVプロファイルをSPモードに自動設定してしまうので、
現在はデジタルモニターにウインドウを移したあとDPモードにわざわざ設定し直すという
作業をしています。これが非常に面倒でして。
そこで、起動時に任意のモニターにウインドウを開けるようにするには
どうしたらよいでしょうか?
補足ですが、デジタルモニターをメインモニターに設定しても、同じ症状が
でてしまいます。
対策をご存じの方ご教授ください。
0点

過去のスレッドは読みましたか?
当方詳しく分かりませんが、ソフトウェアの仕様のような気がします。
メーカに問い合わせを入れてみたらどうですか?
一応、この製品はデュアルディスプレー(デュアルビューモードのみ)に対応していますが、著作権保護絡みでそういう動作をしているのかもしれません。シングルモニターをお勧めします。TVを視聴するとき、アナログ接続モニタの電源を切ったらどうなりますか?
書込番号:8299949
0点

このソフトがどうなるかはわかりませんが、Windowsの挙動としては、最後にウィンドウを閉じたモニターに次回表示されます。
デジタル側をプライマリにして、アナログ側に表示されたらそれをデジタル側にD&Dして閉じてみたらどうなりますかね?
書込番号:8300829
0点

私も以前デジタルとアナログでつないでました
同じようにアナログから起動していたので
テレビのウィンドウをデジタルに持ってきて×で閉じる
すぐに起動してアナログから起動するなら
またデジタルに持って今度はウィンドウを全画面にして閉じる
というのを繰り返しやっていくと
いつの間にかデジタルから立ち上がるようになりました
慣れさせた感じですね
他の方も言っているようにデュアルは動作おかしくなると言う話はよく聞きます
私もデジタルアナログが駄目でデジタルデジタルも駄目で
結局シングルにしました
書込番号:8301633
0点

おはようございます。お返事いただきありがとうございました。
バッファローのマニュアルはとても簡素なうえに、サポートにもつながらなかったので
なかば面倒になりあきらめていたのですが、今朝の立ち上がりから
デジタルモニターで立ち上がるようになりました。
やったことと言えば、アドバイス通りに
デジタルモニターで×を選択して閉じるようにしたこと。
それと、デジタルモニターをプライマリに設定すると言うことでした。
ウインドウズで学習したというところでしょうか。
しかも、番組表やファイル一覧が表示できないでいたのですが、
今朝からはしっかりとアナログモニターに表示するという気の利きようです。笑
ありがとうございました。案外、簡単なところでつまずくものなのですね。
話はそれますが、地デジをパソコンできれいな画像で見るために、
対応したモニター21000円、
チューナー14800円、
グラフィックボード12000円
で結局47800円かかってしまいました。
まあ、ペンティアム4なんていう古いCPUで何とかなっているので
満足しておりますが。
書込番号:8302844
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

アナログとはアナログRGB接続ということですか?
書込番号:8299417
0点

素人ですみません。まずモニターがHDCPじゃない=アナログ接続ですよね?
おそらくそうだと思います。
書込番号:8299591
0点

遅くなりました。録画できましかた。予約がうまくできていないようでしたら お試しください。まず写真みましたがあの状態では予約できません。原因 放送局名欄にチャンネル番号が表示されていない。お使いのソフトのバージョンはいくつですか 低いままでしたらサイトからダインロードしてアップデートをお勧めします。ただしアップデートは自己責任ですので 次にアップデート後 設定画面で全局表示に設定して 番組表の更新をお待ちください。番組表がでたら 予約をお試しください。なおテレビ王国は試してないのでわかりません。それとモニターとの接続方の違いは関係ないとおもいます。
書込番号:8301644
1点

うちの場合、CyberLink PowerDVDが原因で、同じ症状でした。
CyberLink製品を全てアンインストールしDT-H50を入れなおしたら
正しく動作しました。
書込番号:8301822
1点

ありがとうございます。さっそく試したいと思います。
返信遅くなって申し訳ありません。
書込番号:8303539
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
新たに書き込みさせていただきます。
RadeonHD3450グラフィックカードを使用しています。
地デジを綺麗に見るためにドライバはどう設定したらよいでしょうか?
今は相性の問題でドライバは8.8を入れていますが日本語ドライバでないのでどこをどういじってよいかわからないのです。
多少わかるところはいじってますが
もし日本語ドライバだとしてもどこをどう設定したら綺麗に見れるようになるのかあまりわからないと思うので
わかる方いましたら教えてください。
ディスプレイの性能で綺麗汚いはあると思いますが
ディスプレイはヒューレットパッカードのHP w2448hcです。
0点

>日本語ドライバでないのでどこをどういじってよいかわからないのです。
日本語ドライバを入れましょう。
>地デジを綺麗に見るためにドライバはどう設定したらよいでしょうか?
デフォルトのままでいいのでは?当方、DT-H50/PCIとHD4850の組み合わせですがデフォルトのまま綺麗に見れてます。モニタはEIZO S2411W
書込番号:8287900
0点

汚く見えてると言うのは画像が動いたときと言うかカメラアングルが動いた映像等が特に汚くなるんです。
残像と言うかこの汚いのがノイズなのかわからないですが映像がチリチリしてるというかざらざらすると言うかそんな感じなんです。んです。リビングにある液晶テレビは凄く綺麗なんです。倍速モデルではありません。液晶テレビと比べてはいけないかもしれませんが皆さんか言うように綺麗な映像が見れないので
液晶モニタもそこそこの性能だと思うのでもう少し綺麗に見れると思うのですがやはりケーブルテレビのアンテナ線にブースターを繋いでいるからノイズなども増幅してしまってるんでしょうかね。
書込番号:8288514
0点

>液晶テレビと比べてはいけないかもしれませんが
液晶テレビとは別物です。ですが、個人的にはそれに近いと思います。
>汚く見えてると言うのは画像が動いたときと言うかカメラアングルが動いた映像等が特に汚くなるんです。残像と言うかこの汚いのが..
画像だけでもアップできませんか?文章だけでは分かりかねます。
>ブースターを繋いでいるからノイズなども増幅..
アナログと違ってデジタルですのでノイズはないかと思われますがどうでしょう
書込番号:8288545
0点

書きそびれましたがMPEG-2特有のノイズとは違うと思います。ネットで調べたので
それともそういうノイズまで増幅されているんでしょうか?
書込番号:8288580
0点

何度も返事ありがとうございます。
本当はムービーでも載せれたら良いのですが
写真をなんとか撮りまして載せておきますね
また返事お願いします。
書込番号:8288597
0点

ビデオカードは他にお持ちでないですか。Radeon系は2400シリーズ使ったことあるのですが色合い的には良いのですがなぜか画面がスムーズに感じられないことがありました。Geforce8600GT搭載ボードはそのようなことはかんじられません。
書込番号:8288721
0点

写真は撮ってみたのですがどうもわかりづらくて載せても状態がわからないって感じになってしまいました。
まだはっきりしませんが電波受信状態を見てみますとほとんどのチャンネルが90%前後ですが84%という受信感度のチャンネルがありそれを見てみますと他のチャンネルより綺麗な感じなんです。
まだそのチャンネルではニュース程度しか見てないのでなんとも言えませんが
なのでブースターで増幅しすぎてしまってるせいなのかなとも思います。
とりあえずこのチャンネルと汚い映像のチャンネルを比べてみようかと思います。
書込番号:8290836
0点

ブースターを外すと視聴できなくなるのですか?
もし、見れるのならブースター有りと無しで見比べてみてください
書込番号:8299805
0点

ブースターなしの状態ではぜんぜん見れないです。
何とか映るかなというチャンネルがあるくらいです。
一応ブースターなしで試してみます。
書込番号:8312758
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
当方、この製品を下記の低スペックPCに導入してみました。
結果は、想像していた以上に良好です。
PCの構成は
マザー ASUS P4C800 Deluxe
CPU P4 2.4C をOCで2.9で稼動
メモリ PC3200 3GB
GPU ASUS AH3650 SILENT (AGP)
HDD 500GB
モニター acer P243WAid(デジタル)とCRT(アナログ)のデュアル
接続:CATV(受信感度70%〜80%)
さすがに、DP画質では、コマ落ちしますがHP画質ではネットサーフィンしながらでも問題なく観れます(綺麗ですね)。
GPUの動画再生支援機能のおかげなのかもしれませんが、CPU使用率では平均約30%で落ち着いています。(チャンネル切り替え時に一瞬70%ぐらいまであがりますが)
全く問題が無いとは言えませんが、現時点では満足しております。
一応、不具合も報告しておきます。
*不具合
1)CATVの一部のch(スクランブルと思われる)を選択すると、しばらくしてPCastTVfor地デジがフリーズしてしまします。
2)まれに、音声のみで画像が見えない事がありあます。
同スペックPCでの導入を検討されている方に少しでも役に立てればと思います。
0点

>モニター acer P243WAid(デジタル)とCRT(アナログ)のデュアル
録画ファイルも見れますでしょうか?
私はデュアルが問題でシングルにしました。。
書込番号:8277101
0点

under.1800 さんへ
HPモードで録画したものをacer P243WAid(デジタル)で問題なく観れてます。
試してませんがCTRで観れるのは、SPモード以下で録画したもに限ると思います。
後日SPモードで録画してレポート致します。
ちなみに、GPU(ASUS SMART DOCTOR)の設定を変更したら、DPモードでも問題なく観れますし録画も出来ました。GPUのOCは行っておりません。
(どうしてうまく動作しているのか解りませんが・・・・)
書込番号:8277823
0点

NVIDIAの場合ですがデュアルビューモードでなら使用できます。セカンダリーモニターで地デジ視聴する場合はSPモード以下にするとTVも見れます。録画ファイルも同じ。ただしシアターモードなどの機能は動作しないようです
書込番号:8278659
0点

そうですか、見れましたか^^;
OS:XP MCE
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
メモリ:CFD W2U800CQ-1GLZJ 3G
HDD:HGST DT7250032VLA360 320G ×2
GPU:ASUS EN8600GT HTDP 256M
モニタ:ACER P223WD(メイン)/BenQ FP94VW
という環境で録画ファイルを全く再生できませんでした。
なくなくBenQを外したところ、全てうまくいきました。
本当はデュアル環境にしたいんですが、、うらやましいですね。
書込番号:8279983
0点

under.1800さんへモニターとの接続は両方DVIですか よくわかりませんがダブルのHDCP機器は微妙かも。ビデオカードが片方がアナログRGBもう片方DVI HDCPのものなら動作確認しています。変換アダプターなどでアナログ接続は未確認です。
書込番号:8280329
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
DVDにコピーしようとしたところ
「書き込みが失敗しました ドライブまたはディスクに問題が発生しました、
DVDディスクが初期化できません」と出ます。
ドライブの駆動音は聞こえますが、アクセスランプは点きません。
もちろんメディア、ドライブはCPRM対応を使用しています。
(DVDInfoProでCPRM Authenticationチェック有り)
どなたか詳しい人がいましたらよろしくお願いします。
CPU Core2DuoE4500(2.2GHz)
メモリ サムソン PC5300 3G(デュアルチャンネル)
マザー ギガバイト 945GCM-S2L
OS WINDOWS XP SP2
グラボ 玄人志向 RH2400PRO-LE256H
DVDドライブ ASUS DRW-1814BL
モニタ グリーンハウス GH-TIG243SH-LB
0点

DVD-RWかDVD-RAMを使ってる?
書込番号:8247881
0点

使用してるメディアは日本製ですか、又は輸入品でしょうか?
此処に DVD メディア品質ランキングが有ります。
http://www.geocities.jp/tomozou58/index.html#dvdranking
書込番号:8247903
0点

sasuke0007さん、ありがとうございます。
メディアはVictorのVD-W120PVという日本製を使用しています。
そんなランキングがあったんですね、でもこの製品載ってないです^^;
書込番号:8247936
0点

こんばんは そのメディアは通常のWindowsで書き込みに使えますか。使えればドライブとの相性はクリアされると思います。他にライティングソフトはいれていますか。それとβ1の現段階ではお勧めできません。まとはずれかもしれませんがあと一つ ビデオカードのドライバーは8.8ですかそれより低いとこのボードと一部不具合を起こすこともあるようです
書込番号:8248164
0点

mibo2さん
返信ありがとうございます。
Windowsのファイルを書き込み出来ませんでした^^;
どうやらソフトとドライブの相性が悪かったみたいです。
別のPCのDVDドライブを接続して試したところ
書き込みできました。
しょうもない質問してすみませんでした(汗)
どうもありがとうございました。
書込番号:8248798
0点

書き込みできたみたいでよかったですぬ。しょうもない質問ではないとおもいますよ。
書込番号:8249963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
