DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD書き込みの録画時間について

2009/11/23 08:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

この間放送を録画したらDPモードで19GBのファイルが出来ました
2時間35分の番組です 次の日、標準画質でDVDに書き込もうとしたら93%までいって残容量が有りませんと中止になりました
15GB 2時間30分なら書き込めるようです

次に別番組をHPモードで録画、ファイルを12GBにして(3時間)、DVDに標準で書き込みしようとしたら、ディスクサイズの上限を超えていますと表示されました

DVDへの書き込み時間はマニュアルにも書かれていないし
あまりに不親切な製品です
トランスコーダーしてるし時間なんて読めないから判定できないというのは判りますが、あまりに顧客を馬鹿にした仕様です 
編集機能もUPDATEされていません
企業のプライドにかけてカット機能の編集機能ソフトは無料で出すべきでは無いでしょうか?

書込番号:10518732

ナイスクチコミ!2


返信する
massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 11:42(1年以上前)

今更ですが・・・
すでに後継機が出ているわけですからあまりアップデートに期待しないほうが良いのでは?
編集機能を使いたければ他社製品に乗り換えを。

書込番号:10519478

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/23 12:23(1年以上前)

まあそうなんですが....
次にはBSデジタル、地デジ搭載のチューナーを考えています

パソコンパーツなんてこんなものと言われればそれまでですが
編集機能を付加する予定とアナウンスされていたわけですし
約束を反故にしてもいいのでしょうかね?

録画可能時間とかマニュアルに記載されないのも
おかしなことです 製品として出す以上
完全なものを出してほしいですね

こう書き込むのも天空の城ラピュタを録画したのですが
ファイルは19GBで2時間35分でした
トランスコーディングするから録画時間なんて予定が
たたないならそれなりに書いてほしいものです
ソフトでどうにでも出来そうですけどね
現在は後継機として同一品がDT−H51PCIとして出ています

サイバーリンクのソフトは作り込みが甘く
選局や設定もGUIが階層が深く使いづらいです
感覚的にどうにも....
アイオーデータのホームページをみると
マニュアル、仕様の表現もしっかりかかれています
バッファローはこんなものなんでしょうが....
ハードは良いのにソフト,ドライバーやマニュアルで不評を
かっている気がしました

早くカット編集ソフトを出すべきです
HDDにDVDに書き込めないファイルが残った儘です
暗号化、CPRMでどうにもなりません
バッファローにメールしてみますがね

書込番号:10519650

ナイスクチコミ!1


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 17:13(1年以上前)

編集機能追加なんてメーカーが正式に発表したんですか?初耳です!!
どっかにリンクでもあれば教えてください。
だったら、ちゃんとやらないといけませんね>バッファローさん

私はアイオーに乗り換え快適に使っています。(かなりエラー報告がある機種ですが)
録画したデータをTVで再生できるのでかなり重宝しています。

ストレスを感じて使うよりは買い換えを薦めます。
私のストレスは過去ログにありますので・・・

書込番号:10520797

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/23 17:24(1年以上前)

DT-H33/PCI
を買ったほうが早い!

書込番号:10520843

ナイスクチコミ!1


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2009/11/23 18:38(1年以上前)

>DT-H33/PCI
>を買ったほうが早い!

こんなのが出たんですね。
ソフトだけで対応できないんでしょうかね。
無料が当然とは思うけど、僅かな金額なら有償でもバージョンアップして欲しいものです。

書込番号:10521209

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/23 19:45(1年以上前)

編集機能の件はリンク先の赤文字の下の方に
かかれています 
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080421/buffalo.htm
記者が書いているんだから間違いないと思いますよ

出してくれたらバッファローを見直しますわ....落とした千円。
今でも DT-H51PCI 出しているんだから簡単だと思います
H51にも編集機能は無いようですが....

2時間35分の天空の城ラピュタはDVD録画設定を長時間にしたら
DVD−RWに記録できました 記録量は2.7GB位ですね
このソフトは録画解像度でビットレートも決まるようで
ディスク一杯に記録はしないようですね
2時間もかけて失敗しましたとかディスク容量が足りないって
困りものですよ
著作権で縛るならせめて使いやすいソフトにしてほしいものです

書込番号:10521552

ナイスクチコミ!1


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 21:22(1年以上前)

孤峰さん、

確かに書いてありますね。
DTCP-IP配信機能はできませんとちゃんと赤字で訂正してあるけど
編集機能に関してはまだ進行中ってことですね。
それじゃ、なおさら51なんか発売したらダメじゃん!!

書込番号:10522149

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/23 21:27(1年以上前)

>2時間35分の天空の城ラピュタはDVD録画設定を長時間にしたら
>DVD−RWに記録できました 記録量は2.7GB位ですね
>このソフトは録画解像度でビットレートも決まるようで
>ディスク一杯に記録はしないようですね
>2時間もかけて失敗しましたとかディスク容量が足りないって
>困りものですよ

「DVD-R DL」へは挑戦してみましたか?、自己責任?で。

参考番号
其の一…[9058131]
其の二…[9799285]

書込番号:10522178

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/23 22:02(1年以上前)

DT-H51PCI はソフトが違うだけなんでしょうね
ハードはほとんど同じだと思います

DT-H50PCIはDVD-R は対応してないはずです 
だからDVD-R DLも無理と思います
DVD-Rで書き込んでも撥ねられます やってみました
出来るという書き込み有りますがだめでしたよ
DVD-RW, RAM が対応してます CPRM規格のディスクです

DVD-RW DL CPRMというディスクも有るんですね
残念ながら私のドライブがDVD-RW DL に対応していません

失敗するたびにダビング10が9,8,7と減っていきます
1枚しかできないのに、もう3です なんだかなぁ〜

BSデジタルのチューナーカード買って
そのあとブルーレイドライブと計画してます

書込番号:10522456

ナイスクチコミ!1


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/27 13:46(1年以上前)

H50添付ソフトはサイバーリンク、H33のは自社製。先日サポートにきいたら編集機能のアップデートはないそうです。それからH33のチューナーユニットは受信のマージンがかなり低いので購入はお勧めできません。

書込番号:10540521

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/28 07:47(1年以上前)

UPDATEは無いのでしょうね 発売以降1年以上経ちますからね....
製品として出す以上顧客に迷惑を掛けないという企業方針は無いのでしょうかね? 顧客満足度というのは無いのでしょうか?
買った時満足 その後.....   顧客不満足度大ですね

アナログ放送でカノープスですとMPEGカッター、アイオーだとGVエンコーダーというのが付いていました MPEGファイルのカッターと変換機能のソフトですが.....
この板のTVEファイルのカッターでもフリーで出れば好いのですが?

色々ネットで調べているうちに何故地デジとかBSデジタルが
著作権でがんじがらみにされているのか朧気に判ってきました
視聴者、利用者は門戸外、外されていたんですね
ひどいものです 
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/24/b-cas/

書込番号:10544538

ナイスクチコミ!1


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2009/11/28 08:00(1年以上前)

64bitは無理ですが、32bitのWindows7には対応予定とあるのでまだ微かに望みを持っていたのですが、編集機能は無理なんですね。

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/06/win7_32_06.html

残念です。

書込番号:10544571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

休止状態から勝手に復帰

2009/11/10 22:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 ForeRosesさん
クチコミ投稿数:3件

ドライバー Ver.1.63b1 、PCastTV for 地デジ Ver.1.12 の環境で
Windows7(32bit) に移行して使ってますが 寝る前に休止状態にしておくと
なぜか 毎朝5時に勝手に「BUFFALO Digital TV Tuner Device Control」が実行されて
休止状態から復帰してしまいます。

まぁ ドライバーが Windows7に正式対応していないから
しょうがないんだけど、同じような症状の方みえますか?

※ 過去ログにあるように番組表の自動更新は設定してません。

書込番号:10454985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/11/12 10:58(1年以上前)

私も以前から同じ症状があります。
ちなみに現在のバージョンはForeRosesさんと同じ最新の物で
OSは VISTA Home Premium(32bit)SP2です。
自分なりに調べてみたところ[おまかせ/遠隔録画設定(iCommand)]⇒[アクセス設定]の
[通信時間]で設定してある時間になるとスリープ状態から復帰してしまう事が分かりました。
Webからの予約が出来なくなりますが、機能をOFFにすればその様な事は無くなるので
今はOFFにしたままにしています。(PCをスリープにする時間帯を避けて通信時間を設定すればいい事なんでしょうけどね・・・)
サポセンに問い合わせても無駄でした。

私と同じ原因かどうか分かりかねますが、少しでも参考になれたらと思い
投稿させていただきました。

書込番号:10463095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ForeRosesさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 21:59(1年以上前)

本日 自己解決しました。

原因は タスクスケジューラに何故か 毎朝5時に番組表の更新をする
趣旨のタスクが設定されていたからでした。
当然 自分でタスクの設定をしたわけではないので・・・
PCastTVをインストールした際に勝手にタスクが作成されたのではないかと思います。

私の場合、 番組表の自動更新もおまかせ/遠隔録画設定もチェックは
外していましたので「ぼろノート」さんの症状とは ちょっと違ったようですが
改めて 原因を追究するきっかけになりました・・・感謝です。

書込番号:10465827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/11/12 22:20(1年以上前)

解決してよかったですね!
ちなみにそちらの環境で「おまかせ/遠隔録画設定」をONにした時は
設定時間にPCがスリープから復帰しませんか?

書込番号:10465988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ForeRosesさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 22:48(1年以上前)

> ちなみにそちらの環境で「おまかせ/遠隔録画設定」をONにした時は
> 設定時間にPCがスリープから復帰しませんか?

早速 試してみました・・・
やはり「おまかせ/遠隔録画設定」をONにすると休止状態から復帰します。

休止状態でPCの電源を切る場合は、「番組表の更新」「おまかせ/遠隔録画設定」のチェックを
外しておかなければ 設定した時間に復帰してしますようですね。

書込番号:10466196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/11/13 01:49(1年以上前)

早速トライしていただいて有難うございます。
自分だけでは無かったんですね〜
安心したと言っていいのかどうか複雑な気持ちですが
少なくとも、これで自分のPCのせいじゃないという事がハッキリしたようで
なんか無実の罪が晴れたような気分です。
ありがとう!

書込番号:10467252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

どうもMOVE、DVD再生が不安定です
ドライバー、ソフトも入れ替えたけど安定しません
ALL-WAYSのDVD-RW ディスク書き込んでいるけどこれが原因かな?
勿論CPRM対応ですよ 型名 RW47-4X10PW

私のパソコンではDVD-Rは書き込めませんね
数枚やったけどはねられました
別メーカーのRWディスクでやってみたいと思います

POWERDVD6 DELUXE CPRM対応、DT−H50ドライバー ソフトは最新です
XP SP2 , 4GB ,PEN4 DC2180 ,RH2400PRO ,CPU占有率は20%
FIREWALL,VIRUS SOFT は切っても同じ

しかし使い辛いソフトではあります 

書込番号:10367564

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/10/27 17:10(1年以上前)

こんにちはパナソニックのDVD-RAM、ビクターの映像用DVD-RW。ただしドライブとメディアの組み合わせで相性があるみたいでWindowsで使えても このソフトではエラーを起こすこともありました。

書込番号:10376700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/10/27 19:54(1年以上前)

mibo2さん 有り難う御座います
私のドライブはLITEON DH-20A3S , I/O DATA DVR-AB8N
今回 三菱のDVD-RW 2倍速のものを買ってきました 10枚組でCPRM対応です
プラスチックパッケージに入っています

結果はDH-20A3S には書き込み出来ました DVR-AB8Nはエラーとなり書き込みできませんでした 書き込みできるときはファイル名が表示されますね 出来ないときはファイル名がでません DVR-AB8Nは古いドライブなのでヤムを得ないのかも.....
3枚書き込み出来てPOWERDVD6 DELUXEで再生出来ました
残りの7枚はやっていません
ダビング10と言っても書き込み初期時にデクリメントされます
ディスクが完成出来なくてもマイナス1です
完了確認してマイナス1なら判りますが、これもひどい仕様です

書き込み時は最初にネットで通信をしてるようで、なかなか大変な仕様です
パソコンでの地デジはHDCPやCPRMの規制でパソコンユーザーは大変な出費を
強いられています おまけに使いづらい....エコの時代に反してますね 
ちなみに私は去年5月に導入を考えましたが、ハードが対応していなくて
モニターを今回新調しました
それからDT−H50PCIを購入しDVD再生ソフトも対応していませんでしたので
購入しました

ディスクは単にCPRMディスクを検出、購入時の課金で
良いのでは無いでしょうか?
再生ソフトのCPRM対応は必要ないと思いますけどね....

更にハード、メディアの互換性の無さです
CPRM対応でも使えないとはどのような基準なのでしょうか?
CPRM、HDCPで縛るなら、その利益を得る人はデバイス、メディア等の
チェックソフトを最低、配布するべきです 
何も努力しないで権利で利益だけ頂くというのは私は納得できません
利益団体の賢明な再考を願いたいものです....

書込番号:10377430

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/08 07:58(1年以上前)

その後試行錯誤してある程度解決しました OS(XP SP2)
再インスト 諸々のソフトを再インストール その際 RH2400HD PRO
のドライバーをカタリスト8.1にしました
動作が軽くなり、PCast for地デジの動作が軽快になりました
CPU占有率は以前と変わりませんが......
チューナーのドライバー、視聴ソフトは最新版を当てています
PCast for 地デジのウインドウを小さくしたときジャギーがひどかったのですがこれもビデオドライバーを8.1にして直りました

DVD−RWへの書き込みは三菱、ALLWAYS,SMARTBUY(ちょっと古い
製品です)で可能でした ドライブは LITEN DH20A3S

アイオーのDVR-AB8N では書き込みできませんんでした
再生は可能でした ドライブ光学部が古くなっているのかもしれません

追加としてDVD−RWは一度書き込んだディスクはフルフォーマット
しないとエラーとなるようです クイックフォーマットでは前回の
記録を検出してムーブできません

2時間の映画をDVDにムーブしてもなかなか綺麗な画像です
期待したよりもよい画像です
でもMOVE時のハードに対しての要求が厳しいようです
HDDへの録画はそれほどではありませんが、DVDにムーブしようとするとハードルが高くなります
CPU、メモリー、ビデオカード、DVDドライブ CPRM DISC
CPRM再生ソフト ネット環境.....

著作権でがんじがらめです
購入した人の権利はどうなっているのか?
HDCP、CPRM....
CPRMディスクに課金するだけで利用料は賄えると
思えるのですが.....
それに加えることダビング50位にすれば問題ないと思いますが...
まあ記録したい番組もあまりないテレビ内容ですが,,,,
芸能人のクイズやお金のかからない番組 テレビ業界もじり貧です
地デジのアナログチューナー売っていて、HDCPやったり
むちゃくちゃ規格ですね プロテクトは入れているんだろうけど

視聴中にモニターの電源切るとソフトが停止します
これもHDCP通信が切れるからでしょうが、やり過ぎじゃんですね
HDCP、CPRMの規格制定に利用者側の意見はなかったのでしょうか? 
馬鹿な規格ですね 

****************************************************************
タイムシフト時RAMドライブ転送でHDD使わない方法
****************************************************************

PCast for 地デジ、このソフトはタイムシフト中はハードディスクにカリカリやっていますよね 切ることもできません
タイムシフトをキャンセル(RAMドライブに転送してHDDを使わない)ということで書き込んであります
参考にしてください
搭載メモリーは3GB〜4GB以上必要です....
質問にはお答えできません 
 
WINDOWS XP-Cドライブ RAMドライブ-E という条件で書いてあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/05554010602/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055540/MakerCD=52/Page=12/ViewLimit=0/SortRule=1/#8875530

書込番号:10440644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ムーブが出来ない

2009/10/17 08:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは、
ムーブが出来ない症状で以下の様になった方はいませんでしょうか?

先日ブルーレイドライブ(BR-X816U2)を買い、早速この地デジチューナーで
録画した番組をムーブしよう操作しました。

ところが、皆さんのようにCPRMの取得ミスなどのところまで行かず、
ムーブボタンを押すと、エクスプローラが開くだけでおしまい。
と言う事象になってしまいます。

せっかくドライブを買ったのに、ちょっと悲しい状況です。
どなたか同じような事象で、解決された方いませんでしょうか?

スペック的には、問題ないPCだと思っています。
OS Vista Ulti 32Bit
GB Asus 8600GT
CPU C2D Q6700
BR Buffalo BR-X816U2
DVD Pioneer DVR 212L
Memory 4G
Monitor IIYAMA ProLite B2403WS

書込番号:10321767

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/17 17:35(1年以上前)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15216

とか

http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-12.html

とか

関係無いはずだけど、DVDの接続を外す。 その他、記載に無い余計な機器を外す。

地デジのドライバー類の再インストールはすでに実施済みだろうし、装着BDでの他の画像データー等の焼き込みは正常に完了、再生/データーに問題の無いのも確認済でしょうね?

書込番号:10323757

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

2009/10/17 19:06(1年以上前)

カメカメポッポさん
情報ありがとうございます。

以下のページは初めて見ましたが、一通りやったことと照らし合わせると以下の
様になります。
【対策1】ブルーレイドライブが正しく認識されていない可能性
  →Power2Goで通常のムービーは作成できました。
【対策2】書き込むデータ(ファイルやフォルダ)の破損の可能性
  →地デジで10個位とって選択を変えながら行いましたがだめ
【対策3】コピー元のディスクにコピーガードがかかっている可能性
  →コピー元が地デジ録画のもので、ロックはしていません
【対策4】ACアダプターを接続します(ポータブルBlu-rayドライブの場合)
  →元からACで接続
【対策5】書き込み先のディスク不良の可能性
  →ビクターのBD-RE新品を3枚ほど入れてみたがだめ
【対策6】正しい書き込みドライブが選択されていない可能性
  →二つのドライブに対応しているディスクを入れて試したが、どちらもNG
【対策7】常駐ソフトが影響して正常に動作していない可能性
  →常駐のスタートアップをmsconfigで全取り消しにしやったがだめ
【対策8】書き込みソフト上のトラブルの可能性
  →??

>>関係無いはずだけど、DVDの接続を外す。 その他、記載に無い余計な機器を外す。
まだBDドライブをはずすことしか試していませんが、だめでした。

>>地デジのドライバー類の再インストールはすでに実施済みだろうし、装着BDでの他の画像データー等の焼き込みは正常に完了、再生/データーに問題の無いのも確認済でしょうね?
またご指摘いただいた件に関しても
1, 全てアンアンインストール→再インストール
2, BDへは通常のデータ書き込み、ムービー作成は正常に完了
3, PCastTV上では、録画したファイルの再生も問題なし
で、

最後はOSのインストールしなおしまで行う必要があるのかと、
ブルーになっています。
ただOSの再インストールをしても治る確証がないのでちょっと
躊躇しています。

書込番号:10324178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれくらいに

2009/10/16 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:66件

購入を考えてますが、PCをしながら視聴したいと思うのですが、あまり大きいと
作業しにくいので最小の画像サイズはどれくらいになるのでしょうか、
よろしくお願いします。

書込番号:10319760

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/10/17 16:26(1年以上前)

8.5×5CM位です タスクバー入れれば8.5×6CM
23インチのワイドモニターで最小画面にしたときです
画枠だけで操作部表示をしない場合です

書込番号:10323483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/10/17 23:46(1年以上前)

とりあえずわかりました。
孤峰さんありがとうございます。

書込番号:10326070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いでしょうか?

2009/10/16 13:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

IODATAのMVP/HX2とバッファローのDT-H50/PCIのどちらかで迷っています。

パソコンのスペック
OS:Windows Xp
CPU:Core Duo3GHz
HDD:500GB
メモリ:3.2GB(実際は4GB)

のBTOパソコンです。PC購入店ではPCとの相性を考えてIODATAのMVP/HX2を勧められました。私はバッファローのDT-50/PCIを考えています。@比較して値段が安いこと A携帯で番組予約ができる ことです。性能面での違いがあるのでしょうか?宜しくご指導お願いいたします。

書込番号:10317904

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/16 13:52(1年以上前)

地デジチューナーで「相性」ってあまり聞かないような気がします
私が知らないだけかもしれないので、何とも言えません・・・

「性能」としては大して差はないでしょう
問題は「機能」だと思います

機能面で惹かれるならバッファローの方で良いと思いますよ

書込番号:10317951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/16 13:58(1年以上前)

連投申し訳ありませんが、ちょっと書き方が悪かったので訂正します

>私が知らないだけかもしれないので、何とも言えません・・・
相性問題については分からないので回答出来ません、と言う意味です

変な書き方して申し訳ありませんでした

書込番号:10317966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/10/16 17:23(1年以上前)

有難うございました。「機能」を重視して、バッファロー製を購入したいと思います。

書込番号:10318506

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る