DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

視聴中にいきなり???

2008/05/19 19:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:7件

DPモードで視聴中に「コンテンツは保護されています。現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力できません」のメッセージが表示されて停止します。
これが毎回ではなく時々起こります。1時間大丈夫な時もあれば10分で起きたりとさまざまです。
モニタ:HYUNDAI W240D DVI-D(HDCP)
グラボ:GeForce 9600GT
両方HDCP対応でドライバも最新です。
Ver.1.10β2にアップデート済み。
こんな症状になった方って他にいますか?

書込番号:7828825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/05/19 23:24(1年以上前)

グラボ:GeForce 9600GTのメーカーと型名を教えて下さい。

書込番号:7830134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/20 01:02(1年以上前)

LEADTEK WinFastPX9600GTですね。

書込番号:7830674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/20 08:31(1年以上前)

 lostprophets777さん、こんにちは。

>「(省略)現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力できません」

 これは可能性ですが、DVIケーブルの接続状態は大丈夫でしょうか。
 もしかするとしっかりと挿さっていないため、不安定なのかもしれません。
 もしくは(他に利用可能な物があれば)交換してみてはどうでしょうか。

書込番号:7831313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/20 12:48(1年以上前)

最初にケーブルを疑って交換したんですがダメでした。
相性とかあるんでしょうかね?

書込番号:7831977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/20 21:53(1年以上前)

lostprophets777 さん

私のも同じメッセージが出て全く再生不可です。
DigiTestもVer1.02が通ってすべての項目で○になっています。
モニタ:I-O DATA LCD-AD241XB
グラボ:玄人志向 GF8600GT-E256HW/HP
グラボのドライバは昨日最新を入れました。
Ver.1.10β2にアップデート済み。
BRドライブがパナソニック: LF-PB271JD
これで、SONYのレコーダでムーブしたWOWOWの映画も再生できています。

でも、DT-H50/PCIで録画したものは再生不可です。

書込番号:7833855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

DT-H50/PCI アップデータ Ver.1.10β2

2008/05/19 19:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/19 22:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:7829631

ナイスクチコミ!0


teteroさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/19 23:17(1年以上前)

これ適用したら不具合が起こりました。
1.10β1では全く問題なかったのに・・・

起動しても強制終了され、何回かに一度起動できたと思ったら番組表やファイル一覧などが全く反応しなくなりました。

アンインストールして入れなおしても解消せず、ドライバも入れなおして初期バージョンにしてようやく直りました。

ただ、BUFFALOのページ見ると1.10β1はもう無いんですよね。ダウンロードしたやつ取っておけばよかった〜
ちょっと探したけどミラーサイトなんてあるはずもなく・・・
明日BUFFALOに電話して、再公開させるかメールで送らせるかします。

でも、もしかしたらウイルスバスターとの相性かもしれません。
1.10β2適用後に不正変更のポップアップが出て【危険度:高】だったので変更拒否され、その後から不具合が出たような気がします。
不正変更の監視を解除しても直りませんでしたけどね・・・ 関係ないのかな

書込番号:7830090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件

2008/05/20 00:00(1年以上前)

>BUFFALOのページ見ると1.10β1はもう無いんですよね

ワンセグ初期のを見ても古いのは消えてますね 
まだまだβ版ですし長い道のりになりそうです。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/rireki/pcasttvone.txt

>起動しても強制終了され、何回かに一度起動できたと思ったら番組表や
>ファイル一覧などが全く反応しなくなりました
>不正変更の監視を解除しても直りませんでしたけどね

DT-H30ですがVer.1.10β2特に問題でなかったです。(Live OneCare)

書込番号:7830381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/20 00:30(1年以上前)

>不正変更の監視を解除しても直りませんでしたけどね・・・ 関係ないのかな
もしかしてアップデート後に解除していませんか?
変更拒否された時点で必要な情報がレジストリに書き込まれていないので、その後に監視を停止させても効果ないですよ。

変更拒否が出るような場合は、監視を停止させてからインストール又はアップデートしなければなりません。

書込番号:7830553

ナイスクチコミ!0


teteroさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/20 12:03(1年以上前)

>東京銘菓さん
そのようです。昨日そう思って監視を解除してからインストールし直したら、無事アップデートできました。
お騒がせしました。ありがとうございます。

ウイルスソフト導入している方は参考にして下さい。

それにしても、もう6年以上ウイルスバスター使ってますが、他のソフトと干渉して不具合が起きたのは初めてでした。

書込番号:7831848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2008/05/22 11:31(1年以上前)

アップデートすると不具合起きるって書き込みあるけど、皆さんやってますかね?
既ににOS再インストしているので、悩みます。

書込番号:7840168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件

2008/05/22 11:49(1年以上前)

DT-H50/PCI

DT-H30/U2

と両方のリンク先を張ってしまったので型番間違えダウンロード実行すると
エラーや再起動になってしまいます。

何度か入れなおしましたが私のでは特に問題ないと思います。
初期のに比べると不具合修正、機能変更されてますので入れたほうが良いと思います。

書込番号:7840216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2008/05/22 23:30(1年以上前)

先ほど、アップデートしました。
動きがスムーズになり、録画したファイルも問題なく見ることができました。
私的には成功です!

書込番号:7842549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BD-REへのムーブ

2008/05/19 18:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:175件

ちょっと特殊なケースかも知れませんが。

この機種のみブルーレイへムーブ出来ますが(要ムーブ対応ドライブ)、ペラペラな説明書には小さく「BD-REへハイビジョン画質ではムーブできません」とあります。
ドライブは寸前で嫌に予感がしたので購入は避けたのですが、ブルーレイにハイビジョン画質で撮っておけないのでは、何のためのブルーレイなのか解りません。
HPにも書いてないし、これではほとんど詐欺です。

どなたかブルーレイへ実際ムーブしてみて、HD画質になっている方はいませんでしょうか?
それともやっぱりSDになってしまうのか…。

初物はやっぱりダメなんですね。。。。(涙)
ブルーレイレコに外付けHDDが使えればそれで充分だったんですけど。

書込番号:7828539

ナイスクチコミ!0


返信する
妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2008/05/19 18:47(1年以上前)

初版のマニュアルの間違いらしいですね。

http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/05/dth50pci_bc5b.html

書込番号:7828605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2008/05/19 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。

結局マニュアルの間違いでムーブは出来るんですか。
それならブルーレイドライブ買っても大丈夫かな…。

セッティングを全て終えてから今日、テストプログラムがあることを知りました…。
スムーズに動いているんで結果的には良かったんですけど。

書込番号:7829127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/19 22:33(1年以上前)

BR-616FBS-BKと同時購入して、ちゃんとBD-REにムーブできてますよ。

ディスクはSONYのBNE1DBSJ2、ちゃんとHDのままです。

セットアップから視聴、録画、そしてムーブと、すべて
何の問題もなく実行できています。

あっけなさすぎて、拍子抜けするくらいですね・・・

書込番号:7829804

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2008/05/20 18:19(1年以上前)

BD、DVDどちらのムーブも書き換え可能ディスクにしか対応していないのが不満ですね、
BD-R、DVD-Rへのムーブに対応してほしいものです。

書込番号:7832837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定が保存されない

2008/05/19 09:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 km_yukaさん
クチコミ投稿数:13件

予約録画で時間変更に追従する設定をしても視聴アプリを一度終了すると初期値に戻ってしまう。

書込番号:7827038

ナイスクチコミ!0


返信する
honda CBさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/20 21:07(1年以上前)

DT-H30 U2を使っていますが、いやな予感がしましたので確認したところ私の環境でも
同様の症状でした。

また予約録画時の画質設定もDPモードに固定されてしまっていて、他のモードに変更しても
再度確認するとDPに戻っていました。

メーカーサポートでも現状は対策がないようで、気長にアップデートを待つしかないようですね。

しかし、せっかくの時間追従機能がつかえないとは悲しいです。

書込番号:7833581

ナイスクチコミ!0


スレ主 km_yukaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/20 23:36(1年以上前)

最近、某バレーボールが時間延長します。
設定が保存されないなら下記の手順ならできるのか試してみました。
時間変更前 21:00〜21:54
時間変更後 21:15〜22:09

1.予約が始まってから(大体21:05頃)視聴アプリを起動する。
2.設定で「時間変更に追従する」が「しない」になっているので「する」に変更。
このまま視聴していると21:54で録画終了しました。

時間変更に追従する機能は無いということですね。

書込番号:7834623

ナイスクチコミ!0


スレ主 km_yukaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/24 01:48(1年以上前)

DT-H50/PCI アップデータ Ver.1.10β2 で保存されるようになりました。
時間変更に追従するかどうかは未確認です。

書込番号:7847027

ナイスクチコミ!0


スレ主 km_yukaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/24 18:57(1年以上前)

訂正します。1.1β2でもアプリを終了すると設定が初期値に戻ってしまっていました。なので、改善されていません。

書込番号:7849555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

遅れます

2008/05/18 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:12件

画質はまあこんなものかなという感じですが、
放送の遅れが気になります。
アナログ放送と比べて遅れるのは仕方ないとして、
デジタル放送を受信しているテレビと比べてもずいぶん遅れてます。
アナログ放送と比べて5秒程度。
デジタル放送と比べて2〜3秒程度。
これが普通なのか、うちの環境の問題なのか、気になっています。

みなさんもやはり遅れますか?

使用PCはE6600のGF9800GTXのメモリ2GBのVista32です。

書込番号:7825528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/18 22:25(1年以上前)

家電店頭のTVを見たとき、
映像遅れの現象は有りますよ。
一度、量販店でズラリと並んだtvを見てください。

書込番号:7825567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/18 23:18(1年以上前)

あめっぽさん

えっとすみません。
ちょっとおっしゃっている事がよくわかりません。
テレビの個体差の事をおっしゃっていますか?

書込番号:7825882

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2008/05/18 23:38(1年以上前)

TV関係とかでも、TVが電波を受信してから映像として画面にだす時にデコードしますので、うちの環境だと、バッファローのワンセグで15秒程度、この地デジで5秒程度のタイムラグは出ますね。アナログテレビと比較して。

地デジの家電同士でも若干のタイムラグが確認できると思いますよ。家電やさんで見てると。
あめっぽさんはその辺の事を行ってるんだと思いますよ。家電商品でも起こると。

書込番号:7826013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/18 23:41(1年以上前)

東芝・シャープ・sony・pana・・・・と
同一メーカでも、モデルによる違いなのか・・
遅れての映像は有ります。
最初に気付いたのは近所のジャスコでした。
妻の買い物の待ち時間にtvを見てると、
音声が遅れてることに気付き、
よく見てみると、映像も遅れてました。
ジャスコの展示機が古い機種?とも疑い、
同じジャスコ店舗敷地内にある家電量販店で見ましたが
同じ現象はありました。
??いっこく堂さんのtv版^^;

書込番号:7826028

ナイスクチコミ!0


U163さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/18 23:43(1年以上前)

はじめまして。

地デジのタイムラグですが、デコードの時間もあるかと思いますが、私はタイムシフト機能が影響していると思いました。

書込番号:7826032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/18 23:48(1年以上前)

まぼ51さん
あめっぽさん

ありがとうございます。
各テレビの処理能力に依存するんだろうから、多少の誤差はあるとは
思っていましたが、うちのブラビアと比べてずいぶん遅れていたので、
うちのPCの環境の問題もあるのかな、と思ったわけです。
うちのブラビアが特に早いのか、それともDT-H50/PCIが特に遅いのか。
アップデートで少しでも速くなればいいなあ。

書込番号:7826064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/19 00:14(1年以上前)

U163さん

タイムシフト!!

なるほど、やはり一般的な地デジのタイムラグの原因以外にも
遅れる理由が潜んでいる可能性があるということですね。

アップデートで速くなるかなあ。

書込番号:7826212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/19 15:09(1年以上前)

ちょっと気になるスレッドだったので聞いてみます。
地デジとアナログとワンセグを同時に視聴した場合それぞれに若干のズレがありますが、これのことですか?
そこで、疑問なのですが「時報」を聞くときにはどうなるのでしょうか?やっぱりズレるとすれば、どれが一番正しいのでしょうか?
実際にやってみれば答え一発なのでしょうが、なかなかやる機会が無くて・・・。

書込番号:7827898

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2008/05/19 16:26(1年以上前)

機種ごとのデコード差が発生するため地デジは時報がありません。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060721/117772/

書込番号:7828111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/19 21:24(1年以上前)

時刻出しを行っている番組の場合、ゆっくりと表示が変わりますね。
これもズレ対策だと思われます。

書込番号:7829366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

映像出力について

2008/05/18 19:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:10件

みなさんはじめまして。

今回、地デジキャプチャを使用して自作をしようかと考えているのですが、キャプチャーボードの仕様自体があまり詳しくないので教えていただきたいと思います。
映像出力をする際には、基本的にどの程度までの描画性能があればよいのでしょうか??
出来ればオンボード機能のもので十分であるならば、そちらにしたいのですがやはりビデオカードが必要なものでしょうか??

自作パソコン初心者なので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。


書込番号:7824747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/18 20:45(1年以上前)

こんばんは、ルーキー仮面さん

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.html
に必要な環境が表記されています。
そちらの環境が分からないので、比較することができません。

オンボードでも使用できますが、ハイビジョンではなくアナログ画質になると思いますね。
ハイビジョンでの視聴には、HDCP対応のDVIかHDMIが必要になります。
また、ディスプレイもHDCPに対応している必要があります。

http://movie.buffalo.jp/buf-mov/pcastdigist/pcastdigist.exe
で必要要件を満たしているのか確認できますので、試してみるのはいかがでしょうか?

書込番号:7824994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/18 21:57(1年以上前)

ルーキー仮面さんこんばんは。
最近はこんなMBも出ていますので、参考下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055520/MakerCD=40/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=1/#7821714

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5e-v_hdmi/index.html

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:7825408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/18 22:53(1年以上前)

空気抜きさん こぼくん35さん 

ご丁寧な説明ありがとうございます。
オンボード機能のものでも構成は可能なのですね。
ボクが構成しようとしているマザーボードは、GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 です。
チップセットがAMD 780G+SB700なので、動画の再生は可能かなと考えています。

ご助言いただけて幸いです。

書込番号:7825727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る