DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チューナパック受信感度

2008/05/16 09:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:11件

Dragon0700さんの 2008/05/15 「導入報告」で,以下のコメントがあります。
> 電波の強度に関しては、市販地デジTVより若干シビアなようですね。

購入品選定に当たり,チューナパック受信感度が,大変気になりました。
バッファロー・IO DATA・ピクセラ 3製品共,チューナ感度の仕様表示はありません。
外観写真上,ピクセラのチューナパックCANサイズが大きく見えますが,サイズ大=感度良判断は危険です。

ダメ親爺は,仕様上「音声デジタル出力可」表示に惹かれ,I・O DATA品を選んだのですが,この製品の受信感度は,ゲイン17db付近以下で,駒落ち・音飛びが発生し始めます。

後学のため,各製品の受信感度に関する情報がありましたら,ご提供賜リタク。

書込番号:7813849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XP対応??

2008/05/16 09:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 KRTMさん
クチコミ投稿数:52件

OSがXPの場合はチャンネルスキャンの時に固まってしまいます。
SP2とSP3で試してみましたが同じ現象です。
OSをVISTAにすると問題なく使用できます。
ドライバーは全て最新にしても状況はかわりません。
どなたかXPで使用出来ている人はいますでしょうか?

ちなみに音声出力をSound Blasterでデジタルのみにしていますが、問題なく再生されています(VISTA)

MB GA-MA78G-DS3H
CPU Phenom X4 9750
GB RADEON3200(オンボード)
Mem 1066×2(DualChan)
HDD SATA 500×2 (RAID0)
OS Vista32 Ulti SP1 or XP SP3 or XP SP2
SB Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(PCI)

書込番号:7813790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/05/16 12:26(1年以上前)


XP ですが、大丈夫です。
PCastTV for 地デジ でいろいろ操作しているとハングアップ状態に何度かありました。
PCの再起動で解決しました。

P5K pro
E8400
XP SP2

書込番号:7814237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンドコード

2008/05/16 01:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

このキャプチャーの購入を検討しているのですが録画したデータをソフトを使ってエンドコードする事は可能ですか?

単にコピーするだけしかできないのでしょうか?

良かったら教えてください。

書込番号:7813195

ナイスクチコミ!0


返信する
addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/05/16 05:34(1年以上前)

エンコードのことでしょうか?
当然ですが、できませんよ。コピーもできません。
ムーブです。

家電のレコーダーとかと同じです。

書込番号:7813474

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2008/05/16 11:37(1年以上前)

HPを見るとダビング10は対応予定みたいですね。

書込番号:7814093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画した番組をモバイルで視聴は無理?

2008/05/16 00:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 km_yukaさん
クチコミ投稿数:13件

今までのアナログチューナで録画した番組をXvid等へ映像サイズを小さく、低ビットレートへ再エンコードしてPocketで視聴することをしていました。

同様なことをデジタル番組をムーブしてもCPRMによるプロテクトがかかっています。
なので、再エンコードするにも動画そのものを読み込める(CPRM対応)エンコーダーソフトウェアは存在しないですね。

書込番号:7813017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/16 11:30(1年以上前)

km_yukaさん おはようございます。

はっきり申しまして、無理ですね。
私も、アナロクを録画させておいて、ポータブルHDDにコピーをして、車の中で移動中に昨晩のニュースなどを見直しているのですが、そのような使い方は地デジでは無理があるようです。
@HDDでムーブしたとしても、再生ソフトが元のPCにしか在りませんのでダメ。
Aファイル自体が、TSデータですのでエンコードできない。

どうしてもと言われるのであれば、BDかDVDにムーブするか、別のPCでキャプチャして、エンコするかだと思います。
これは、あくまでもキャプチャ画像になりますね。
私も、上記のような使い方をしているものですから、アナログ波はこれはこれで大変重宝なのです。
以上、私事の方が多くなったかもですが、ご連絡差し上げます。

書込番号:7814074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像がカクカク

2008/05/15 23:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

昨日買って来ました。早速PCに取り付けて動かしてみました。
チューナーの設定等は問題なく出来ていますが、映像視聴する際に
画像がカクカクと処理落ちしているような症状になっています。

我慢できない程ではないのですが、こんな症状になっている方はいませんでしょうか?
直接視聴も録画ファイル視聴も同様な症状です。

怪しい箇所は三点と思っています。
@キャプチャボード自身の処理落ち
APCastTV
Bビデオカードのスペック不足

もっとも怪しいと思っているのは、Bだと思っています。
Bが問題であれば、購入しようと思っていますが、
皆さんのご意見をお聞きかせください。

構成
MB P5K Deluxe
CPU Q6700
GB Asus 8600GT Silent
Mem TeemExtreem 1066×2(DualChan)
HDD SATA 500×2 (RAID0)
OS Vista32 Ulti SP1

です。お願いします。



書込番号:7812577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/05/16 00:03(1年以上前)

ビデオカードではないと思います。
4.HDDのデフラグが必要(RAID0ならどんなに断片化しててもOKなはず)
5.ないと思うけどEISTやC1Eを無効にしてみては?
6.ビデオカードのドライバを最新版にしてみる。

書込番号:7812851

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/05/16 00:18(1年以上前)

Oga2xxxさんこんばんわ

HDDの転送モードがPIOモードで動作していませんでしょうか?
PCのスペック的には何処にも問題はない様に思いますし、問題があるとしたら、HDDの転送モードがDMAモードになっていない為の様に思えます。

書込番号:7812938

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/16 00:42(1年以上前)

すたぱふさん あもさんありがとうございます。

すたぱふさんのアドバイスのグラフィックボードのドライバを最新のものに
変更したところ、見事問題(カクカク感)なく動作するようになりました。
ありがとうございます。
こまめにチェックしないとだめですね。(反省)

あもさんのアドバイスの内容HDDのDMAモードについては以前調べようと思ったのですが
どこで変更をしたらよいのか分からなかったので調べてはいませんが、HDDの書き込み
速度に関してはRAID0のこともあり問題ないと思います。
いずれにせよアドバイスありがとうございました。

書込番号:7813024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vista 64 bit対応について

2008/05/15 22:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:44件

バッファローのチェックソフトで対応OKの回答があったにもかかわらず、64bitのビスタではインストールできません。B社の32bitの対応とのことでしたが、64bit版ビスタでインストール成功された方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:7812379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/15 22:54(1年以上前)

64bitに未対応の筈ですが・・・

書込番号:7812406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/15 23:12(1年以上前)

こんばんは、fire茶太郎さん 


動作環境は、Windows Vista(32bit)/Windows XP(Service Pack 2以降)
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.htmlより抜粋
とのことです・・・

書込番号:7812518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る