DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同時に?

2009/03/11 11:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 ヒロ様さん
クチコミ投稿数:14件

この商品の購入を考えています。

質問ですがこの商品で地デジを見ながらネットサーフィン等はできますか?
主要スペックは
CPU:Core2Duo E8500
メモリ:4G
グラフィック:9500GS

あと、レビュー等を見ると評判が悪いようですが、バージョンアップ等で現在は改善されていますか?
フリーズ等が無くなればレスポンス等は我慢します。

書込番号:9227605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2009/03/12 12:41(1年以上前)

スペック的には全然問題ないです

正常に動作するかどうかは各PCに依存しますので何ともいえないです

ただ初期に比べたらだいぶバグはなくなってます

書込番号:9232582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ様さん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/13 23:35(1年以上前)

あるがとうございます。
注文したいと思います。

書込番号:9240504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジチューナーのインストールについて

2009/03/11 10:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:422件

いつもお世話になっておりますm(_ _)m

こちらの書き込みを参考にさせていただき、本製品を注文しました。
まだ到着していませんので、これから設置になります。

動作が不安定のようで、インストールも一発で成功しないかもしれないんですね。
何度もドライバやチューナソフトを再インストールし直して成功との書き込みも
ありました。
常駐ソフトも全部停止してインストールするというのも参考にさせていただきます。

そこで素人質問で申し訳ないのですが、
再インストール前に一度アンインストールするようですが、
Windows Vistaのシステムの復元で復元ポイントをインストール前に作って、
インストール失敗のようなら、
この復元ポイントに戻って再度インストールでもよいのでしょうか?
つまりシステムの復元を使うとドライバやソフトのアンインストール作業は
省略できるのでしょうか?

直接チューナーカードの話しではないので恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9227404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2009/03/12 12:45(1年以上前)

基本的には、復元ポイント以後にインストールしたアプリケーション(ソフトウェア)は
再インストールが必要になります(アンインストール情報も消去される)。

書込番号:9232592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/03/12 14:13(1年以上前)

>under.1800さん

ご回答、ありがとうございます。
基本的にシステムの復元でインストール前に戻れば、アンインストール作業をする
必要はないのですね。

そうすると、再インストールする際は、システムの復元で戻るのと、
アンインストールしてから再インストールするのは、どちらが適切なのでしょうか?

よろしければ、ご指南ください。

書込番号:9232842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2009/03/12 15:15(1年以上前)

システムの復元はあまり使わないんじゃないでしょうかね

レジストリいじって戻すときに復元を使ったことありますが
こういうソフトのドライバ等ぐらいなら私はアンインストールします

書込番号:9233000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/03/12 15:22(1年以上前)

>under.1800さん

早速のご回答ありがとうございます。
素直にアンインストールですね。そうします(^^)

書込番号:9233017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 I・O GVUSB との相性

2009/03/07 14:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 team_Fさん
クチコミ投稿数:2件

DT-H50/PCIを先月購入し導入まで様々トラブルをなんとか乗り越え
最近やっとスムーズに使用できるようになりました。
次は、手持ちのVHSをDVDに残そうと、I・O GVUSB を購入
早速接続しようと思ったら、GVUSBの説明書に
「他のキャプチャー製品と同時に使うことはできません
 取り外して、削除してから・・・」
とありました。
ここまでの苦労を思うと、取り外して・・・とは
とても考えられません。
また、購入前に仕様等を見た時はその記載に全く気付きませんでした。

やはり取り外して削除しないと使用できないものでしょうか?
強行して使用すると、どんなことになってしまうのでしょう?

書込番号:9206399

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/03/07 20:20(1年以上前)

やっても問題無いと思います。(それは、他人事だからです。)

ひとつ・・・運が良くても何事も、苦労もなく両立できる。(バージョンUPで動作しなくなる      ケースあります。)

ふたつ・・・通常のケース・・・設定できない所か、以前の物の設定もおかしくしてしまう。
      さらに、購入した物も外しても、以前の物も使える状態に戻せなくなる。怖いの
      はシステムそのものまで修復を余儀なくされる場合もあり得る。

共有できるのか?誰も、メーカーもわかりません。

お勧めする方法は、一度、外す事です。 買われたその物を、素直にセットUP完了する可能性もないですから。 セットUP完了後に、今までの機器を接続、設定する事です。最後に、正常動作するか?確認してください。

書込番号:9207976

ナイスクチコミ!0


スレ主 team_Fさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/08 15:11(1年以上前)

こんにちは
アドバイスありがとうございます。
運が良ければ…ですね(T_T)
最悪の事態も想定して、冒険することは出来ません…

地デジが不要になる。か もう一台パソコンが我が家にやって来る。
…等まで、お蔵にするしかなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:9212437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

とまります・・・

2009/02/22 08:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:31件

こんにちは このチューナーを使用して、モードをDPで試聴する際10分〜30分くらいで
とまってPCが自動で再起動されてしまいます、これはスペック不足なのか原因が分かりません
ドライバーは最新で環境は

デュアルコア・プロセッサー E2160
メモリ 2G
VGA HD4670

です、またコマ落ちも酷く、アンテナからPCを繋ぐコードをちょっと太い物に変えたら、少し良くなったような気がします、他の室内のTVは問題なく見れてる環境です。

何かよい改善ありましたら教えてくださいお願いします。

書込番号:9135165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/02/22 08:43(1年以上前)

HD4670やDT-H50/PCIのドライバー関係は
最新になってますか?

書込番号:9135210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/22 08:55(1年以上前)

一応 今現在の中の最新ですどちらも

書込番号:9135244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/22 09:53(1年以上前)

>モードをDPで試聴する際10分〜30分くらいでとまってPCが自動で再起動されてしまいます、

私も似たような現象に、
原因は、HDDのセマフォのタイムアウトでした。視聴中にアンテナ入力がありませんとかB-CAS入力が求められませんでしたか?

書込番号:9135442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/22 14:43(1年以上前)

たまに 視聴中にアンテナ入力がありませんとか出ました、B-CAS入力が求められることは1度ありました。

 HDDのセマフォのタイムアウトについてもう少し調べてみることにします。

書込番号:9136727

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/02/22 22:09(1年以上前)

地デジの視聴には結構PCパワーがいります。

この商品のスレのかなり前の方で議論が出ているはずですが、スレ主さんのPCスペックだとDP視聴はギリギリだと思います。

CPU処理は、地デジ処理だけを行っているわけではありませんですから、CPUを地デジで占有されている可能性はありますね。

あとは途中で再起動がかかるとうことですが、電源の容量も一度チェックされてはいかがでしょ?

書込番号:9139303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/23 06:25(1年以上前)

 そうですか PCのパワー不足は薄々感じておりました画質を落として見ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:9141037

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/24 20:11(1年以上前)

ライホーさん 使えるようになりましたか?よかったらマザー ドライブ OSなども教えていただけないでしょうか?

書込番号:9149342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/24 20:39(1年以上前)

結果をいえば 現在もDPモードで視聴するとコマ落ち、フリーズ、再起動は変わりません、

マザーはインテル® 946GZ Express (946GZ+ICH7)
ドライブは BR-816FBS-BK
OSは Microsoft® Windows Vista® Home Premium

です 何か参考になればアドバイスお願い致します。
アンテナの受信状況は90〜100%なので受信状況は良好かと思います。

書込番号:9149478

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/25 12:53(1年以上前)

ライホーさん こんにちは。ハードディスクの区画はどのようになさっていますか。低いレートの画質では問題ないのでしょうか?テレビを接続しているアンテナ線をつないでも同じ症状ですか。それと パソコンは自作なさったものでしょうか。それでしたらCPUのグリスなど含めた取り付けの確認、メモリーの1本刺しなど試されてみてはいかがでしょうか。私も以前似たようなシステムで使っていましたがスペック的には問題ないと思います。ただしWindowsのシステムを使いこんだ状態でこのチューナーを追加するとインストールされているプログラムなどと干渉し正常に動作しないことがありました。その場合はこのボードを取り付けたままシステムをインストールすることで解決できました。あと気になるのがアンテナ感度の高さです。全チャンネルその状態ですか

書込番号:9153155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/02/25 18:12(1年以上前)

mibo2さんアドバイスどうもありがとうございます。

ハードディスクの区画は 125G と 125G の2分割です

低いレートの画質では 長時間試してはいませんが、2時間くらいは多少はコマ落ちする程度でフリーズしたりはしませんでした。

テレビを接続しているアンテナ線をつないでも同じ症状です

パソコンは自作ではありません sotecのPC STATION PX7314Pです

アンテナ感度は平均してすべて90%以上は指していました。

質問ですが、
メモリーの1本刺まだやってないので試してみようかとおもうのですが有効なんでしょうか?
PCのリカバリーで改善されたってことですか?

最後にちょっと気になってることなので関係あるかどうか分からないのですが、わたしの住んでる地域はつい最近(ここ2月ほど前)から地デジの試験電波発射しました、まだ電波発信が正規ではないからってことは無いですよね。

書込番号:9154253

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/25 18:42(1年以上前)

こんばんは。まず録画区画はD区画に設定 でも空き領域が心配です。このボードは視聴でもハードディスクに書き込み作業を行っています。別ドライブに録画区画を設定できるような環境がお勧めします。DPモードなら1TBで120時間ほど録画できます。メモリーの1本刺しについては他の作業で問題なければ試さなくていいです たまにメモリーに不具合があるとき急に再起動などの不具合がおこることがあるので 書かせていただきました。地デジの放送波で問題あるのは同じ地域内に複数の送信施設がありそれを同時にアンテナで受信してしまう時です。このボードの地デジソフトは最新であればその分離ができますので問題ありません。複数の送信施設からの電波が入り込んだ場合はデジタルの混信がおこりチューナーへの入力が不安定になることもあるようです。もう少し信号を下げたほうがいいかもしれません

書込番号:9154410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/02/25 20:21(1年以上前)

 ありがとうございます

今教えてもらったこと1つ1つ試してみて改善されたらまた連絡します、

現在HDDの空きが3分の1くらいなので、余分なものを削除またはバックアップして要領増やしてから再チャレンジしますので少し時間が掛かるかもしれません。

書込番号:9154918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/03/01 10:45(1年以上前)

こんにちは 

 一応 教えてもらったことを参考にやってみました、結果をいうと改善することはできなかったのですが、おそらく最初の方にもあったようにPCのスペック不足(主にCPU)だと思います。

 理由はCPUのみ推奨基準のギリギリのようなので、ストリーミングテストでも△だったので完璧に使えるものではなかったみたいです。

 DPモードで見なければ問題ないものなので画質を1段落として見ることにします、ありがとうございました、色々と参考になり勉強にもなりました。 


書込番号:9173692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

別のPCからの再生について

2009/02/28 11:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件 inkoinko 

DT-H50/PCIを取付けたパソコンで録画したデータを、これとは別のPCから再生はできますか?
別のPCは、LAN接続で他の部屋のテレビ(HDCP対応)にHDMI出力でつながっております。

録画データのムーヴは、やはりブルーレイなどのメディアにしか対応してないのでしょうか?
外付けHDDへのムーヴは無理でしょうか?

初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:9168512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/28 12:01(1年以上前)

残念ですが、両方ともできません。

書込番号:9168539

ナイスクチコミ!1


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 13:30(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer.html
これなら再生可能

※付属ソフトでDTCP-IP対応のサーバがあります。

ただし、サーバの設定は1回のみ。2回目以降は追加料金

書込番号:9168932

ナイスクチコミ!1


スレ主 NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件 inkoinko 

2009/02/28 13:52(1年以上前)

ありがとうございました。

LT-H90シリーズ、検討してみます。

書込番号:9169015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:35件

以前から時々起こっていたのですが、番組表の『設定』で番組表の自動更新を行なうにCHECKを入れても、もう一度コマンドを開くとCHECKが外されてしまいます・・・。

DT-H50/PCIとPCastTVのドライバは最新なのですが。。。

番組表の更新はいつの間にやら行なわれているようなのですが、この現象が起こっているとPCastTVの動作が不安定になる感が致します。

例えば、録画終了後にシステムスタンバイ(スリープ)に移行した後、システムを起動すると画面が真っ暗だったり・・・、起動直後にクラッシュしたり・・・。

皆さま、良い解決策や対策などがございましたら、どうかご指南の程をよろしくお願い致します。

書込番号:9146862

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/24 12:35(1年以上前)

現在のシステム構成をお願いしたいところです。パーツなどと相性問題が起こっていない環境でその症状がでている場合 正常にソフトがインストールされていないこともあります。一旦 スタートメニューからソフトをアンインストール、その後 タスクトレイの常駐ソフトを終了してから 再セットアップしてみてください。

書込番号:9147466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/02/26 00:24(1年以上前)

mibo2さま

いつもご返信をありがとうございます。

家事の都合で返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。

実はこの度、思い切ってI-Oデータ製のGV-MVP/HZ2W(W録画可能)を購入致しました。

BUFFALO製品と勝手が異なる為、セットアップやデバッグに戸惑いましたが、
美しい映像と共に録画も省電力録画も安定して行なえるようになりました。

今までDT-H50/PCI、DT-H50/PCIEWのスレでは、本当にお世話になりました。

また何かの縁や機会がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:9156802

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/02/26 12:19(1年以上前)

乗り換えですね。私もアイオーの一つ購入しましたがだめでした。地デジライブをお楽しみください

書込番号:9158518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る