DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

遊びでWindows7に・・・

2009/01/21 21:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 LVMHさん
クチコミ投稿数:8件

題名の通りWindows7のベータ版にインストールしてみました。
結果普通に視聴、録画できました。
Vistaとの互換性が高いからでしょうね。
ただし予約録画に関しては、スリープ状態から立ち上がりませんでした。
これはOSがまだ未完成だから仕方ないですね。
Vistaの方ですが、グラボ(ゲフォ)のドライバのバージョンを181.20に
してからはコマ落ち等も無く快調です♪

書込番号:8969118

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素人質問ですみませんが

2009/01/15 13:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 yama_2008さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。

こちらの商品の購入を検討中ですが、
録画中に視聴をすることは出来るのでしょうか?
他メーカーで出来ない商品があるという書き込みをこちらの掲示板で見かけましたので…

また、ムーブやコピーをしたDVR-R、DVD-RW等は操作を行ったパソコンでしか視聴出来ないのでしょうか?
(他のパソコンやDVDレコーダー等で再生は不可能??)

素人質問ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:8938406

ナイスクチコミ!0


返信する
baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2009/01/15 15:29(1年以上前)

>録画中に視聴をすることは出来るのでしょうか?
できます。
ただし、視聴は録画中の番組だけです。
他の番組をムーブ中は視聴できません。


>また、ムーブやコピーをしたDVR-R、DVD-RW等は操作を行ったパソコンでしか視聴出来ないのでしょうか?
>(他のパソコンやDVDレコーダー等で再生は不可能??)
DVR-Rにはムーブできません。(DVD-RWは可)
私のところでは、他のパソコンやDVDレコーダーで視聴できています。

書込番号:8938727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/15 15:55(1年以上前)

他機で再生するには再生機側がCPRMに対応する必要がありますね、対応していれば規格的には再生できるはずです。

書込番号:8938793

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama_2008さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/15 21:09(1年以上前)

baku23さん、口耳の学さん

とりあえず、録画しながら見れるのですね。
安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:8939937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 安定して使用できるでしょうか?

2009/01/10 00:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 ritterさん
クチコミ投稿数:23件

PCで地デジが見たく、
IODATA の GV-MVP
の購入を検討していたのですが、
安定性が悪くPC自体の起動が遅くなるという書き込みがあり、不安なので
この製品も検討しています。

環境は
マザーボード:HA07

CPU:AMD Athlon64 X2 6000 BOX

HDD: WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

メモリー: Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB
2枚組)

光学式ドライブ: GH22NS40

電源: Double Graphic Power AP-600GTX

ディスプレイ:CG-L19WDGHB
(HDMI-DVI変換ケーブルを使って接続)

という環境です。
ホームページを見る限りでは使用できるとは思うのですが、大丈夫でしょうか?
心配なので助言よろしくお願いいたします。

そして、IODATA の GV-MVPとこちらの製品では、インストールやチャンネルスキャンなどの設定、操作性、などどちらが総合的に見て良いのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8911189

ナイスクチコミ!0


返信する
kiri4000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 20:35(1年以上前)

その環境なら大丈夫だと思います。一応、テストアプリもやってみてください。
IODATAのものは持ってないので、比較については解答できません。

相性と受信感度の問題が発生しなければいいですね。

私は、nForce4チップセットでオンキヨーなどのサウンドカード(要はEnvy24)を使って音声出力すると相性問題が出ることが分かって、AMD770チップセットのマザーに変えたばかりです。おかげでDT-H50PCI使用時にテレビの音声が乱れる問題は解決しました。

書込番号:8920229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

画面がカクカクするのはどしてでしょう?

2009/01/03 10:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

チャンネルにもよるのですが,画面がカクカクします。ドライバー,ソフトとも最新バージョンなのですが・・・

書込番号:8878109

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/03 11:07(1年以上前)

当方もドライバのバージョンによって出る場合もあります。
しかし、カクカク程ではありません。

現在お使いのPCの構成はどんなものでしょう?
視聴中のキャッシュがインストール先のHDDに書き込まれる場合もそのようになる可能性が大きいです。
大容量のデータドライブは別にお使いでしょうか?

書込番号:8878142

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/03 11:18(1年以上前)

Window Vista32sp1
CPU : Core2quad
Memory : 4G
Hard Disk 500G
です。
視聴中のキャッシュの書き込みをもう少し詳しく教えていただけませんか?

書込番号:8878198

ナイスクチコミ!0


katano7さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/03 11:49(1年以上前)

受信感度は、どれくらいになっているでしょうか?
受信感度が60%以下になるとコマ落ちが生じるようです。以下のコメントをご参照下さい。
(Buffaloのサポートサイトより抜粋)
====================================
メニューの[設定]-[TVの設定]-[その他]の画面で[アンテナ受信感度]の項目が
60%を超えているか確認します。
受信感度が低いと、映像がコマ落ちしたりチラついたりして鮮明に表示されません。
受信感度が低い場合は、下記をおこなって受信感度を改善してください。
・アンテナケーブルを地デジチューナーにしっかり接続します
・アンテナの向きの調整します
・アンテナケーブルを分岐している場合は、分岐せずに接続します
・アンテナケーブルに別売(市販)のブースターを接続します
====================================
小生もTVケーブルを分岐していたため、感度が得られませんでしたが、
UHF用ブースターを取り付けて問題が解決しました。ご参考まで。

書込番号:8878315

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/03 12:06(1年以上前)

80は超えています。
ブースターもつけています。
カクカクするというのは,一瞬画面が止まるような状態が
続きます。

書込番号:8878387

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/03 13:31(1年以上前)

グラフィクボードが書かれてませんね・・
グラボの動画再生支援も影響が大きいですよ。

キャッシュとは、タイムスキップの一時ファイルのことです。システム上で残り容量が一番大きいHDD等に書き込まれます。
隠しファイル属性になってます。
その、書き込みと他の処理が重なった場合にも処理落ちする可能性があります。
現時点ではその機能をキャンセルする事は出来ません。
その上、書き込み先を指定することも出来ません・・

書込番号:8878720

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/03 13:33(1年以上前)

タイムスキップ 誤
タイムシフト 正

訂正しますm(__)m

書込番号:8878726

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/03 13:38(1年以上前)

グラフィクボードは
NVIDIA GeForce8800GT
です

書込番号:8878740

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/03 14:47(1年以上前)

それくらいの性能があれば問題ないはずですが・・・

録画したものを再生した時も同じですか?

書込番号:8879022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/03 16:15(1年以上前)

そうですね
特定のチャンネルでなります

書込番号:8879332

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/03 16:21(1年以上前)

何なんでしょうかね・・・

グラボのドライバを旧バージョンに戻してみるとか。
私はこれ以上の知識がありません(__)

書込番号:8879361

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/01/03 16:50(1年以上前)

こんにちは マザーボード 受信環境 ケーブルまたは外部のしっかりさたアンテナもしくは 室内アンテナ程度のもの、それと他に地デジのテレビなどがある場合はそちらの映り具合も教えていただけないでしょうが? アンテナ受信で特定のチャンネルで不具合がでる場合は電波にエラーが多いときおこりやすいときもあります。あと使い込んだシステムにこのボードをつけた場合 正常にソフトがインストールされないこともあります そのときは 手間がかかりますが このボードを刺して OSのインストールをお勧めしたいです。

書込番号:8879494

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/04 07:01(1年以上前)

今までに教えていただいたことは,やってみましたが,よい結果はえられません。
ほかに原因は考えられませんか。

書込番号:8882563

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/01/04 13:39(1年以上前)

ビデオカードの変更はためされましたか? アナログ接続のものでもかまいません

書込番号:8883918

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/04 16:43(1年以上前)

ビデオカードの交換はしていないのですが,
特定のチャンネルだけ,現象が起こるのは
電波が原因ですかね?

書込番号:8884675

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/01/05 08:08(1年以上前)

自宅が一戸建てで、アンテナを設置して受信している場合。アナログ受信も併用している時には受信環境によりアナログの電波とデジタルの電波の特性の違いから適切なUHFアンテナの位置になっていないことも考えられます。送信所が一緒なら高さ的に変更が必要になることもあります。あと素子数の多いものに変えるのも効果がある場合もあります。パソコン側でどうしてめ改善できないときにはアンテナの点検を頼まれてみてはいかがでしょうが。また地デジ機器が無いときには対策センターなどに電話して相談なさるのもよいかとおもいます その場合 特定のチャンネルのことではなく あくまでも地デジが正常に受信できるか確かめるにはどうしたらようか 相談したほうがいいです。

書込番号:8888069

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/05 11:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ご意見を参考にやってみます。
自宅のテレビがまだ地デジ対応ではないので,
他の映像機器の状態がわからないのも
原因がわからない要因ですね

書込番号:8888453

ナイスクチコミ!0


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/06 15:15(1年以上前)

うちは1チャンネルだけカクカクしたのでアンテナレベルを確認したら、そのチャンネル受信時だけ70%を切っていました。69%で音飛びします。
その他のチャンネルは90%前後で正常です。

書込番号:8893941

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/06 16:04(1年以上前)

そうですか,ありがとうございます。
アンテナなんですかね?

書込番号:8894062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/10 21:56(1年以上前)

kobayoさん、はじめまして。
ざっと、この掲示板を読ませていただきまして気になったので投稿しました。
実は、kobayoさんとほぼ同じPCスペックを持っているもののある特定のチャンネルだけカクカクの映像しか映りません。ちなみに音声は正常です。
色々と試してはみたのですが、解決せずで困ってます。
NVIDIAのグラフィックボートと相性が悪いのかな〜と諦めていました。
地デジ対応のTVやアナログTVは問題なく綺麗に映っていますので、アンテナの方向を変えたくなくて困っている状況です。(アンテナ方向変えたら、アナログTVの映像が確実に悪くなるため)
そうだ、BS・CSの電波が混信したりしてるのですかね!?
他にも、このような現象の方おられませんかね!?
何か原因があるはずですけどね・・・

書込番号:8915341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DVDにムーブできない(泣)

2009/01/01 13:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:57件

録画した年末番組をDVDにムーブして見ようと思った所、書き込みは最後まで出来て、100%になり完了しイジェクトされます。(ここまではスムーズに何のトラブルもありません)

しかし、イジェクトされたDVDをプレーヤーで見ようとしても真っ黒でなにも表示されない状態で早送りをしても分数が進むだけで画面表示が一切されず音声もでないという状態です。

HDDに残っている録画ファイルを再生すると何の支障もなく映像、音声ともに出力されますので録画失敗というわけでもないと思います。

試しに録画画質モードを一通り試して見ましたがムーブした結果は同じで真っ黒で変わりませんでした。

構成は

CPU Phenom9350e
MB GA-MA78GM-S2H(BIOS F5)
VGA RH3450-LE256H/HD(C C C 8.4)
MEM TX1066QLU-4GKC
HDD WD1001FALS
ドライブ DVR-S16J-BK
ケース Antec NSK2480
キャプチャ DT-H50/PCI(ドライバーVer.1.61)(PCastTV Ver.1.11)
OS Windows Vista Ultimate SP1

上記の構成です。

ドライブはその他での書き込み、読み込みはできていますが、キャプチャとの相性という可能性が一番高いのでしょうが?

近所のPCデポにメディアを購入しがてら店員さんに聞いてみても、可能性が高いのはドライブで次がチューナーの故障の可能性がありますが、原因はわかりません。といわれ帰ってきました。。。

ムーブ以外は全て不具合なく動作していますがチューナーの故障はありえるのでしょうか?
また、ドライブに関してもこのキャプチャ以外での動作は不具合がないのですが故障という可能性はありえるでしょうか?

同じような症状が出た方、同じキャプチャでムーブしている方がどのような構成でムーブできているか教えて頂けたら助かりますのでご教授お願いいたします。



書込番号:8870012

ナイスクチコミ!0


返信する
AthlonGuyさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/01 19:16(1年以上前)

DVDプレイヤーの型番は?

書込番号:8871173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/01/01 20:44(1年以上前)

AthlonGuy様返信ありがとうございます。

試したプレーヤーは

1.DIGA DMR-BR500
2.PS3
3.PSX
4.作成したパソコンとGateway T-1409j

上記4機種で試しましたがいずれも同じ症状で再生を始めると画面が真っ黒で一切表示されず、音もでない状態になります。

書込番号:8871471

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/01/02 08:55(1年以上前)

メディアの種類は何ですか? 失敗する番組以外の番組でも同じでしょうか?ムーヴしたディスクはパソコンでもだめですか録画時のモードもよかったら教えていただけないでしょうか

書込番号:8873137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/01/02 10:56(1年以上前)

mibo2様
おはようございます。

メディアの種類はDVD−RW、DVD−RAM両方で試しましたが、結果はかわりませんでした。(全て日本製)

また、番組は年末録画した番組の失敗からこちらの地域で移るチャンネルを全て30分位録画してムーブしてみましたが結果は同じで作成したDVDは真っ黒で何も映らないという結果です。先ほどの書き込みにものせていますがパソコンで再生してもかわりませんし、録画モードも全て変えて録画→ムーブをしましたがダメで正直打つ手がなくなってきているきがします(泣)

書込番号:8873486

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2009/01/02 19:22(1年以上前)

記述がないですが一応確認してみてください。
メディアおよび録画、再生ドライブすべてCPRM対応である必要があります。

書込番号:8875303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/01/03 08:55(1年以上前)

baku23さん 返信ありがとうございます。

ドライブもメディアも対応しているものを使用しています。

書込番号:8877723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/01/03 11:06(1年以上前)

貧乏人の銭失いさん
書き込んだDVDのファイルの大きさはどうなっていますか?

原因不明ですが録画したデータが異常をきたしていると思います。
PCで視聴が可能でもMOVEができない場合があります。
ダビング10可能番組でもDVDメディアやドライブがCPRM対応でも関係ありません。
このチューナーで録画したデータが不安定なのです。それも極まれにです。
残念ながら解決策は現在存在していないようです。
大事な番組録画ならレコーダーを買った方が間違いないとおもいます。
私もMOVE出来ないが視聴できるデータが1つありなやんでいます。



書込番号:8878139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/03 11:16(1年以上前)

私も同じ症状です
ドライブ GH22NP20 (バッファローHPにて対応しておりました)
メディアもCPRM対応品

まだ私も確認できておりませんが、再生ソフトが対応していない
と、いうことはないのでしょうか?
私は PowerDVD7 で再生しようとすると CPRM対応の PowerDVD8 ににバージョンUP
してください、と言う様な内容が表示されます

メディアプレーヤー11(Vista) でも再生できませんし、今手元にあるのは古いソフトばかりで確認できておりません

確認できましたらまたコメントさせていただきます

書込番号:8878185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/03 12:14(1年以上前)

上記内容、訂正させていただきます

>私は PowerDVD7 で再生しようとすると CPRM対応の PowerDVD8 ににバージョンUP
してください、と言う様な内容が表示されます

正しくは
PowerDVD7(ドライブ付属品) で再生しようとすると CPRM対応の PowerDVD Deluxeにアップグレードして下さい でした

これからCPRM対応ソフトで再生出来るかやってみようと思います

書込番号:8878421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/01/04 22:04(1年以上前)

今、嫁の実家にきていてパソコンを開けませんので携帯から返信失礼します。

まず、CPRMにつきましては手持ちのDIGAとPS3は対応しているはずですが、こちらの機種で再生できないので、私としては原因が別にあると思われます。

バッファローサポートへメールをしてみましたので返信がありましたら、こちらへ書き込みをしようと思います。

書込番号:8886354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/05 17:40(1年以上前)

当方も本日5日、サポートセンターにTELしたところ明確な返答なしでした

「セキュリティーソフトをアインストールして試してください」

との事・・・多分関係ないと思いつつもそれを実行
やはり同じでした(画面が真っ黒のまま)

で、この製品を使用している方は普通にDVD-RAM&RW(CPRM対応)に焼いた後視聴出来ているんですよね?
原因分かる方いらっしゃらないでしょうか?

当方のPC環境ですが

CPU Core2Duo E7300
OS Vista Home Premium 32bit SP1
メモリー 2G
マザーボード GIGABYTE GA-EG45M-DS2H
ビデオカード ATI HD3450 512MB
工学ドライブ LG製 GH22NP20 (バッファローHPにて対応品)
再生ソフト PowerDVD7 & WinDVD9(トライアル版)

書込番号:8889752

ナイスクチコミ!0


AthlonGuyさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/05 21:36(1年以上前)

今まで一度もムーブしたことが無かったのでチャレンジ。
RWを使用。
元ファイルはDP画質です。

PC、レコーダーともに見ることができました。
ちなみにPCのスペックは

M/B : GA-MA78GM-S2H
CPU : 4850e
Memory : 1Gx2
HDD : 320G+500G
OS : VISTA Business
再生ソフト : POWER DVD 7(ドライブ添付品)

DVDレコーダー:東芝 VARDIA RD-XD92D


解決策が無くて申し訳ありません。
しかし、PCの地デジチューナーは
まだ黎明期のため、いろいろ不具合が多くて
たいへんですね。
わたしも、「PCastTV」の立ち上がりに数分かかるという
悩みがあります。

書込番号:8890779

ナイスクチコミ!0


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/06 15:25(1年以上前)

うちはI/OのDVDドライブと試用版のPowerDVD8でだめなので(使用版がCPRM非対応なのか?)バッファローのDVSM-SL20FB-BK買いました、ドライブ付属のPowerDVD7で無事再生可能に。
このPowerDVD7ではI/Oのドライブでも再生できました。PowerDVD8試用版はバッファローのドライブでも駄目でした。

ムーブ元のPCでは再生できましたが、東芝のレコーダーでは駄目です。詳細は未調査。

書込番号:8893965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/01/06 19:32(1年以上前)

AthlonGuyさん
試して頂いてありがとうございます。当方は依然ムーブできません。。。

ppicさん
再生ソフトですか・・・参考になります。
ただ、単純にCPRMがネックであればPS3やDMR-BR500で再生できると思うのですよね・・・


おとーしゃんさん
私と全く同じ症状のようですね・・・
バッファローのサポートから返信がきましたのでお知らせします。

1)ムーブに失敗するデータの録画時間についてご確認ください。
ムーブ可能な録画時間につきましては、3時間強となり
3時間30分を超えますと書き込みが完了できず
再生不良となる可能性も考えられます。

2)可能でございましたらDVDメディアを交換して頂き、正常ムーブが可能か
確認ください。

新しいメディアもしくは、メディアメーカーを変更するなどで、ムーブが正常に
可能になる場合がございます。

3)該当以外の番組を短い時間で結構ですので試しに録画して頂き、
同一環境にてムーブが可能かどうかお試し下さい。

他の録画データで問題が発生しない場合、録画データ固有で発生している
問題も考えられます。(録画に失敗している可能性)他データで問題が無く、
1)でご案内致しました録画データが長すぎない状況の場合、
録画データは著作権保護のため暗号化が掛けられており、録画後の編集や
ファイル操作ができない仕様となりますので、誠に申し訳ございませんが
現状で改善案をご提案することが難しい状況でございます。

また念のため、ディスクムーブの際は「ディスクの初期化」でトレイ排出後、
再度ドライブにDVDを戻した後に「ムーブ」を行う必要がございます。
恐れ入りますが、上記ムーブ作業の手順もご確認ください。

ご要望に添ったお答えが出来ず、誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承
頂きますようお願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社バッファロー
サポートセンター


1〜3はすでに行っていますし、問い合わせメールを送る際も上記1〜3のようなことは試したことをメールしたにも関わらず返ってきたメールが上記の内容でがっかりしています。

結局、最後の《現状で改善案をご提案することが難しい状況でございます。》という言葉通り現状はムーブできない人はどうしようもないということになるのでしょうか??(泣)

書込番号:8894794

ナイスクチコミ!0


kiri4000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 16:19(1年以上前)

CPRM関係が原因と仮定して、

1.CPRMキーを再取得するために、視聴ソフトを再インストール(アンインストール時に残ったフォルダやレジストリなども削除)してみる。
2.ドライブを別なもので試してみる(推奨ドライブを使用されてるようですが・・・推奨ドライブがPCと相性が悪かったとして)

はどうでしょうか?

書込番号:8903694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/08 22:50(1年以上前)

私の場合は再生ソフトに問題ありでした
winDVD9通常版を購入したら再生出来ました

ppicサンの言う通り powerDVD,winDVD 体験版では再生不可能のようです

書込番号:8905820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ受信感度

2009/01/07 19:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 gerusadoraさん
クチコミ投稿数:2件

室内アンテナLAUDにブースターを設置、日本アンテナの簡易UHFチェッカー「NL30S」で
レベル5段階中、4〜5をマーク。
しかし、PCastTVを起動させ、スキャンしても全くチャンネルを取得せず、
アンテナ受信感度0%で不動。
何か設定がおかしいのでしょうか。

CPU:pentiumD 2.8GHz
RAM:3.0GB
buffaloの判定ソフトではギリギリ合格でしたが。

書込番号:8899715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/01/07 22:01(1年以上前)

バッファローのホームページから最新のドライバーはダウンロードしましたか?
私もチャンネルスキャンが出来てもすべてのチャンネルがスキャンできず、
最新のドライバーを入れたらすべてのチャンネルがスキャン出来ました。

書込番号:8900405

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/01/07 22:27(1年以上前)

ブースターを入れているとはいえ室内アンテナが利用できるのは強電界地域 部屋のテレビのアンテナコンセントには利用できないのですか。

書込番号:8900602

ナイスクチコミ!0


スレ主 gerusadoraさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/08 16:57(1年以上前)

>おとーしゃんさん
>mibo2さん
返信ありがとうございます。
自己解決しました。

書込番号:8903835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る