DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCI のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

どんどん更新して〜!!

2010/03/12 01:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 the Rさん
クチコミ投稿数:13件

●PCastTV for 地デジ アップデータ Ver 1.15(2010年3月8日掲載)

http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvchideji.html#1

まだ試してません。

書込番号:11072138

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 the Rさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/24 18:24(1年以上前)

いつか完成して!

●PCastTV for 地デジ アップデータ βバージョン Ver.1.16b (2010年3月16日掲載)

書込番号:11134675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

半年ほど使用するとPcastTVの調子が悪くなってこれで3回ほどOS再インストールしてます。
OSのシステム復元を実行するとエラーになるところまではわかったのですが、NORTONのGhostなどを用いてOSシステムごとバックアップを取り半年後とかに復元した場合既に録画してあるファイルは再生できるのでしょうか?(システムはCドライブ。録画、バックアップをDドライブにしてます)
著作権保護ウンヌンでだめなのかと思い質問してみました。

書込番号:11064412

ナイスクチコミ!1


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2010/03/11 17:36(1年以上前)

長い間使っているとシステムファイルが複雑になりこのソフトも不安定になりますね。その回避策としては一旦 システム この地デジソフト 必要最小限でバックアップを取っておきます。それをつかってリカバリーしたときにはムーヴ画面を開くと今まで録画したものが見られるはずです。ただしドライブ構成などの変更した場合見れなくなることもあります。同じにしなければなりません。

書込番号:11069694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/03/17 22:03(1年以上前)

ありがとうございます
今度調子悪くなったらためしてみます。

書込番号:11100873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

緑のノイズ

2010/02/24 21:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

グラボをGIGABYTE GV-N96TSL-1GIからGIGABYTE GV-R577UD-1GDに交換してから緑のノイズが出るようになりました。詳しい方教えてください。

CPU:Core 2 Quad Q9450 OS:Vista Home Premium SP2 マザー:ASUS P5K-E メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 電源:Owltech S12 ENERGY+ SS-650HT (650W)です。OSクリーンインストール済・ドライバ入れ替え済・PCIスロット差し替え済・WMP11済・GYAO等はOK・CLPVをONでもダメです。DT-H50/PCI以外は正常なので相性なのでしょうか?

書込番号:10993030

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/24 21:37(1年以上前)

映像補正機能をオフにするか、ドライバverを8.10くらいにしたら正常になるかもしれません。

書込番号:10993182

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/24 21:40(1年以上前)

追記、上記はRadeonのことです。

書込番号:10993205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/24 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます
映像補正機能をオフのやり方を教えて頂くと助かります

書込番号:10993501

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/24 22:54(1年以上前)

手元にRadeon環境が無いので明瞭な説明はできませんが、Catalyst Control Centerに
デジタル映像設定とかの項目はありませんか?
そこでインターレース解除とかの映像補正項目があればオフにしてみて下さい。

書込番号:10993732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/25 00:35(1年以上前)

甜さんありがとうございます
とりあえず直りましたが再起動すると同じ症状になります
また適当にOFFにすると直りますが…

書込番号:10994500

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/25 01:56(1年以上前)

勝手に設定が戻る不具合はよく見ますが、解決策は分かりません。
とりあえず後は8.10かそれ以前のグラフィックドライバを使ってみることでしょうか。
緑病はRadeon特有の症状だそうです。

書込番号:10994770

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:100件

前スレがあれば申し訳ございません。

ストリームテスト for 地デジでテストの結果なのですがX印の所は、DT-H50/PCI 等を装着すれば改善されるという判断でいいんでしょうか???

ちなみに、モニターはP244WbmiiでHDMI装備です。(・・・ですが、入力方法はKVMを使用していますので、D-subです)

よろしくお願いします。




日付:2010年02月15日
時刻:20時10分12秒

地デジ視聴環境測定 計測完了 Ver 1.20
■結果:OK
 このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。
■Windowsバージョン:OK
 Windows XP SP3
 対応OSです。
■ディスプレイアダプタ:OK
 NVIDIA GeForce 9600 GT
■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
 ×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
 ×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
 ○利用可能です。
・LLPモード [低負荷(長時間録画用)モード]
 ○利用可能です。
■ハイビジョン対応:NG
 このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応していません。
■音声出力
 特記事項なし。
■詳細
----DP---- ----HP---- ---SP/LP--- ---LLP---
・表示確認
 目視確認 :OK OK OK OK
・描画フレーム
 再生時間[s] :65.948 65.818 65.623 65.617
 再生フレーム数 :1967 1968 1968 1968
 フレーム描画割合[%] :99.40 99.67 99.93 99.97
・CPU負荷
 平均[%] :43 17 10 4
・HDD録画可能時間[時間]
 ドライブ c: (空き77.10 GB) :10 21 29/43 87
 ドライブ e: (空き204.06 GB) :29 58 77/116 232
 ドライブ f: (空き90.46 GB) :12 25 34/51 102
 ドライブ g: (空き19.16 GB) :2 5 7/10 21
 ドライブ h: (空き97.59 GB) :13 27 37/55 111
 ドライブ i: (空き83.05 GB) :11 23 31/47 94
 ドライブ j: (空き72.82 GB) :10 20 27/41 82
 ドライブ k: (空き232.72 GB) :33 66 88/132 264
・著作権保護機能対応
 VGA出力 → TVプロファイル DP :×
HP :×
SP :○
LP :○
LLP :○
・メモリ容量
 3.25 GB RAM OK

書込番号:10946602

ナイスクチコミ!1


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/15 20:50(1年以上前)

残念ながら,いくらHDMI搭載のモニタであっても,
D-sub(アナログRGB)接続では著作権保護コンテンツをそのまま再生できません.
(SD画質に落とされてしまいます)

直接HDMIで接続するか,HDMIのセレクタを用意するか,でしょうかねー.

質問の回答としては,
「DT-H50/PCI を装着しても×印のところは改善しません」

書込番号:10946643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2010/02/15 20:59(1年以上前)

こんばんは、早々のお返事ありがとうございます。

入力方法に問題があったんですね・・・。

9600GTですとグラボ側はDVI端子ですが、DVI→HDMIという入力ですが問題ないんでしょうか???

確か、グラボのケースにはHDMIのロゴがあったような気がします・・・。

書込番号:10946712

ナイスクチコミ!1


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/15 21:06(1年以上前)

>DVI→HDMIという入力ですが問題ないんでしょうか?

ビデオカードのDVI端子がHDCPに対応していれば大丈夫なはずですよ.
パッケージに「HDCP Ready」だとか「HDMI Ready」だとか書かれていればたぶんOKです.

書込番号:10946754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2010/02/15 21:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

一度直接入力を試してみます。



直接HDMI接続&DT-H50/PCIで地デジ視聴可!ですね!?

書込番号:10946808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コマ落ち?

2010/01/18 23:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:96件

こんにちは。
IEでネットしながらPCastTV for 地デジをつけているとコマ落ちするようになりました。スクロールしたりするとTVがカクカクします。OS再インストールしたりドライババージョンダウンしたりしましたが解決せず。

最初は、そんなにコマ落ちしなかったのに何でかなって思います。何も変更してないんですけど、何かがかわったのかもしれないです。コマ落ちしにくいような設定があれば教えてください。
パソコンがカリカリ頑張ってても、前はTVだけはスムーズにうつっていました。

VISTA CPUアスロンX2 2.6G メモリ4G ビデオはAMDのオンボード780G?だったと思います。

書込番号:10805312

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/19 21:02(1年以上前)

モードを切りければ?

書込番号:10809329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/20 07:09(1年以上前)

モードを切り替えてみれば? でした。

書込番号:10811470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

ドライバ更新A

2009/12/24 16:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 the Rさん
クチコミ投稿数:13件

本日更新されたようです!!
「正式化」って、なんでしょう…。


●DT-H50/PCI、DT-H51/PCI ドライバーディスク Ver.1.63
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h50_pci_dr.html

●PCastTV for 地デジ アップデータ Ver.1.14
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvchideji.html

書込番号:10678402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/24 20:51(1年以上前)

こんばんは。

この間までは1.63は、「ベータ」版でした。

書込番号:10679418

ナイスクチコミ!1


スレ主 the Rさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/24 21:05(1年以上前)

こんばんわ。
特に変化はなさそうですね…。

とりあえず
【祝】正式化!!


さて
今日の予約は撮れてるかな…?

書込番号:10679487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/24 21:35(1年以上前)

きっと何か裏でよくなってるはず(?)って期待します。

私はDT-H50/PCIEWで、デュアルモニターでも運よく何の問題もなく動いてしまいました。

個人的には動作より、操作性をよくしてほしいなって思います。

書込番号:10679633

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/12/25 18:17(1年以上前)

編集機能付きアップデータはいつになったらダウンロード
できるんでしょうね?
このまま、だまりを決め込んじゃうのかな
普通では編集できないファイルなんだから、どうにかして欲しい....

書込番号:10683361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/25 19:15(1年以上前)

孤峰さん>
編集機能無しの地デジチューナーとして販売している製品を、
ご自分で選んで購入されたのなら、
BUFFALOに対してクレームをつけるのはどうかと。
他社の編集機能付きのチューナーを買えば良いだけのことです。

書込番号:10683591

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/12/26 08:40(1年以上前)

機能より見た目重視さん.....

編集機能は対応予定とアナウンスされて居たんですよ?
http://www.vspec-bto.com/terrestrial-dtv.htm

私は編集機能のある、GV-MVP/VSを使用しています
でも、この板も使っていますよ 使いづらいので時々ですが....
私は編集機能のUPDATEは、昔からの経緯でバッファローという会社には期待していませんよ 

書込番号:10686288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/26 10:07(1年以上前)

いやいや(笑)、BUFFALOのホームページのどこに対応予定と書いてあるのか教えてください。

書込番号:10686575

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/12/27 07:36(1年以上前)

当然ながら書いてあれば至極簡単です
そういうアナウンスをホームページに載せるかどうかは
勝手ですからね 記者にアナウンスしてだんまりパターンですよね
複数の記者が勝手に記事を捏造しているんですかね?
逆に、誤解をもたれた内容ならバッファローのホームページに載せるべきでは?
ネットの記事を見て購入した人もいるわけですからね 
以後、私もこの件ではだんまりを決め込みますわ.....

書込番号:10691594

ナイスクチコミ!2


スレ主 the Rさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/27 15:44(1年以上前)

色々とすみませんでした。

書込番号:10693430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/30 12:05(1年以上前)

the Rさんへ

【祝】正式化!! でもなさそうですよ

地デジアップデータVer1.14に更新したら
BackupBDAVforV1でBD読み込み出来なくなりましたよ。

ベータも同様なのでVer1.12にダウングレード、番組更新データはVer1.14を上書き
してます。

書込番号:10707063

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る