
※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月28日 09:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月7日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月9日 21:44 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月14日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月20日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月9日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si
最近導入したのですが、ホームページからダウンロードしたドライバが中途半端に認識されずソフトがページ違反や何とかが見つかりませんとでてテレビすら見れません。説明書、メーカーのホームページ見たり設定を変えてみたりDirectXを試してみたりしましたが駄目です。どうすればよいのやら???
IBM Aptiva 2190 27J
K6-2 500MHz
256M Windows 98SE
0点





PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si


いつもは調子良く使っていたのですが昨日から1分位すると音が出なくなる現象でキャプどころではありません。一度消して再度起動させるとまた音は出るのですがしばらくするとまた出なくなります。どなたか対象方法教えていただけないでしょうか?
0点


2003/02/14 23:54(1年以上前)
私も解決策希望。症状は同じです。前は普通に使えてたのに今日突然、起動してから1,2分で音が出なくなりました。再起動や設定変更をするとすぐ復帰するのでハードが完全にこわれてるってことはないと思うんですけど。
書込番号:1308381
0点


2003/03/09 21:44(1年以上前)
もう3週間以上たってるし見てないかもしれないですけど、前にレスつけたものです。とりあえず、原因かも知れず、解決できるかもしれない方策に関して書きます。すでに「音がでた」と書いてるかたもいますけど(笑)
もはやprimeTVはダメだとおもってIOdataのヤツを買って、わかったコトなんですけど、以下のような問題がありました。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10818.htm
で、もしかしたらprimeTVでも?とおもい試してみたところうまく、音が出るようになりました。というわけでMSNメッセンジャーが原因かも?実際primeTV起動中にMSNメッセンジャーを起動すると音が切れてしまいます。MSNメッセンジャーはキャプチャ全般のドライバと相性悪いのかもしれません。Norton入れてるときもメッセンジャーが起動しないように注意です。
書込番号:1377693
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si


PrimeTV/S を使っていますが、
ドライバをホームページからダウンロードしようと試みましたが、
エラーが出てダウンロード出来ないのです。 他のドライバの場所もアクセス不能です。
サポートへ連絡したのですが、私だけのことだと、サポートから冷たい応対を受けました
しかし、どうしてもアクセスできないのです、皆さんがアクセスできるか
どうか知りたいのですが。 どうぞ、助けて下さい。
もう、ここのサポートはあてにできません。以下、メイルでのやりとりです。
どうぞ宜しくお願いします。
-------------------------------------------------------------
NOVACです
他のページにはジャンプしませんし 特に Javaスプリクトのような特殊なものは組
んで
おりません。
また このようなお問い合わせもお客様だけです。
恐れ入りますが インターネットの設定を デフォルトにして、もう一度確認してく
ださい。
>
> NOVAC 担当者殿、
>
>
> http://www.driver.novac.co.jp/driver/prime_drv.html
> をクリックすると
> http://www.driver.novac.co.jp/share/css/novac.css
> へ自動で飛んで、
> ---------------------------------------------------------------------
> Not Found
>
> The requested URL /share/css/novac.css was not found on this server.
>
> Additionally, a 404 Not Found error was encountered while
> trying to use an ErrorDocument to handle the request.
>
> A p a c h e/FSV20021004 B e n - S S L/FSV20021004 Server at
> www.driver.novac.co.jp Port 80
> ---------------------------------------------------------------------
> が表示されます。 他の、ドライバの場所も同様です。
>
> 2台のパソコンで電話接続、CATVの接続で両方とも試みましたが、
> 同じ現象です。
>
> 再度、ご確認をお願いします。 多分、私だけではないと思うのですが。
>
>
> > NOVACです
> >
> > WEBに問題は発生しておりません。
> > 下記へアクセスを再度お試しください。
> >
> > http://www.driver.novac.co.jp/driver/prime_drv.html
> >
> > >
> > > NOVAC サポート担当者様、
> > >
> > > PrimeTV/S を使用しておりますXXXと申します。
> > > PCの乗せ変えをするため、
> > > ドライバ類をウェブからダウンロードしようとしたのですが、
> > > ダウンロードのページが開きません。
> > >
> > > 他の製品のダウンロードのページもアクセスできないようで、
> > > サーバがダウンしているのではないでしょうか。
> > > また、「honestech MPEG DVR 2.0」にアップグレードしたいと
> > > 思ったのですが、何処にあるのかわかりません。
> > >
> > > 確認して頂きたいのですが、
0点


2003/02/13 18:43(1年以上前)
リンクたどってみましたが、おっしゃってるような現象はありませんでした。よって冷たい対応ではないですね。
複数台接続してらっしゃるのでしたら(LAN構築されてるのなら)設定に
問題ありですかね。インターネットのセキュリティー設定を見直したり
お使いのウイルス対策ソフトを切ってみたりしてはいかがでしょうか。
書込番号:1304919
0点


2003/02/13 19:58(1年以上前)
MTUの設定を1454などに設定して見てはいかがでしょうか?
携帯からだとネット環境が把握出来ないんであてずっぽうですが…
書込番号:1305108
0点


2003/02/13 20:04(1年以上前)
Mozilla/4.7 [ja] (Win98; U)
ブラウザの問題?
オペラでも問題ないよ。
書込番号:1305127
0点



2003/02/14 21:37(1年以上前)
みなさん、どうも有り難うございます。
アドバイスにありました通り、
普段使っているブラウザをネットスケープ4.7からエクスプロアー5.0に変えて試してみました。
そしたら、ベージを開くことができました。
この様なことは始めてなので、理由はわかりません。
私のブラウザの問題なのでしょうか。
何はさておきダウンロードできました。
どうもアドバイス有り難うございます。
書込番号:1307879
0点


2003/02/14 21:53(1年以上前)
何にしてもよかったですね。
たぶん、ブラウザが古すぎるんじゃないかと。
設定かもしれませんが。
>エクスプロアー5.0
インターネットエクスプローラー5.0ですね。
IEも古すぎ(^^;
書込番号:1307952
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si


このprimeTV/siを中古で購入したのですが、全く起動できず困っています。ドライバはマニュアルの通りの4種類をインストールし、正常動作となっていますがprimeTVでエラー発生と表示され、honestech MPEG DVR2.0では画面が乱れまくっています。どなたか何かしら思い当たる点があればアドバイスお願い致します。
パソコン環境はGeteway select650を少しいじったもので
Athlon950MHZ SLOTA
pc100 cl2 320MB
マザー?
Geforce256 sdr32MB
HDD Quntum fireball 型番?20GB
win2k sp3です。
最近DirectX9.0をインストールし、グラフィックドライバは最新のものを使っております。何かこれが原因なような気がしているのですが・・・。ちなみにTVチューナーカードの挿す位置を変えたり、ATA133カードを使用していたのですが、挿した後から不調になったため取り外したりしたのですが、症状は変わりません。
宜しくお願い致します。
0点



2003/01/20 21:58(1年以上前)
自己レスです。
OSをクリーンインストールして、再度設定しましたところ、無事問題なく使用できるようになりました。ほっと一安心です。以前使っていたTVチューナーカードより画質は向上したので満足しています。付属ソフトも結構微調整がききますので、使い勝手も良いと感じましたので良かったです。ただCPUがAthlon950MHZですのでやはりソフトウェアエンコーダでは厳しいかなっといった感じです。
書込番号:1233718
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si


動作環境は
OS:windowsXP
CPU:Athlon850
チップセット:VIA Apollo KX133
ビデオカード:3dfx vodoo3
で使用しようとしています。
付属のPrime TVを起動させると「デバイスが見つかりません」と表示された後、
「問題が発生したため、USBTV MFC Applicationを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」
という警告が出てきてしまいます。
また、honestech MPEG DVR2.0は起動できるのですが、映像、音声ともに
写りません。
何が問題があるのかご存知の方いましたら、アドバイスをいただけないで消化?
0点


2003/01/09 18:14(1年以上前)
恐らく、カード自体の認識(ドライバ)に問題があります。
最初、マニュアルを読まずにPCIに差し、認識させたところ、初期化できませんというメッセージが出ました。
私の場合は再度、デバイスを削除し、添付CDのドライバを1つ1つ確認して進めたところ、問題なく動くようになりました。最初は、私もあせりましたが・・・。
WinXP Celeron2.2GHz(845G)です。
書込番号:1201577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
