PrimeTV 7133 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PrimeTV 7133のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PrimeTV 7133の価格比較
  • PrimeTV 7133のスペック・仕様
  • PrimeTV 7133のレビュー
  • PrimeTV 7133のクチコミ
  • PrimeTV 7133の画像・動画
  • PrimeTV 7133のピックアップリスト
  • PrimeTV 7133のオークション

PrimeTV 7133NOVAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月23日

  • PrimeTV 7133の価格比較
  • PrimeTV 7133のスペック・仕様
  • PrimeTV 7133のレビュー
  • PrimeTV 7133のクチコミ
  • PrimeTV 7133の画像・動画
  • PrimeTV 7133のピックアップリスト
  • PrimeTV 7133のオークション

PrimeTV 7133 のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PrimeTV 7133」のクチコミ掲示板に
PrimeTV 7133を新規書き込みPrimeTV 7133をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

真っ黒

2004/04/11 06:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133

今さっきhonestechTVRを起動すると音はちゃんとでるのに
映像が真っ黒でした。チャンネルをかえても一緒でした。
対処方知ってる方、教えてください。お願いします!

書込番号:2688290

ナイスクチコミ!0


返信する
こーじは使われているとさん

2004/04/11 23:11(1年以上前)

PCの限界を超えてるので音声しか出ないとか。
再起動すると映るなら単なるPCが非力なだけでしょう。
インスト時からそーなるのならアンしてインしなおしては
どうですか。

書込番号:2691147

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEVEさん

2004/04/11 23:29(1年以上前)

再起動しても無理でしたが、いつに間にか直ってました!!

書込番号:2691221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビットレートの限界

2004/04/10 05:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133

ビットレートを6000(MPEG2)にして録画をしました。その後CD-RWに
書き込み市販のDVDプレーヤで再生しました。すると映像は表示されますが、音声がガクガクでスロー状態です。ビットレートを下げたら(2500)
ちゃんと再生できました。ただし画質がいまいちです。
ちゃんと再生できるビットレートの限界はいくらなのでしょうか??
また、最初に言ったビットレート(6000)の映像はCD-R、RW
じゃなくて、DVDに記録してDVDプレーヤで再生すると、結果は
同じなのでしょうか??

書込番号:2684868

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2004/04/10 10:06(1年以上前)

大抵のDVDプレイヤーはminiDVD(DVDvideoフォーマットでCDに記録したもの
)はサポートしてませんので、再生できるだけでも大したものかと…
DVD-Rに対応したDVDプレイヤーなら、DVDvideoフォーマットで焼けば再生できるが、読み込みがプレスしたものよりきついので、音飛び等が起こることもあります。

書込番号:2685269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/10 10:53(1年以上前)

DVDプレーヤーが直接MPEG2を読み込めるめずらしいタイプをご使用なんですね
でしたら限界はそのプレーヤーの読み込み速度によりますので
いろいろと試して見るといいでしょう。

どちらにしてもCDに焼くならVCD形式 DVDに焼くならDVDビデオ形式のほうが
再生できるプレーヤーも多くあとあと便利で安心でしょう。

ビットレートに関してはDVDビデオ形式で焼けば、オーサリングソフトの限界まで大丈夫ですから、私の使ってるムービーライター2.0なら9500程度までは
十分いけます。収録時間は短くなるけどね。

ぜひとも 書き込みDVDドライブとオーサリングソフトで綺麗に見ましょうね。

書込番号:2685419

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEVEさん

2004/04/10 11:09(1年以上前)

Kやんさん、たかろうさん よくわかりました!
ありがとうございます。このキャプチャーボードを100%使いこなすには
とりあえずDVDドライブを買った方がよさそうですね!
ホントに勉強になりました!!

書込番号:2685459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうもです

2004/03/31 17:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133

スレ主 ふぉるつさん

ゲームの画像をキャプチャーしてホームページに載せようと思っています。
そこで一番安いかと思われるこの商品をみつけました。
でも、購入の前に自分のPCで問題なく動くのかどうか質問しようと思い、書き込みさせていただきました。
ちなみに動画についてはあまり深くは考えていません。
そしてPCのスペックは

OS:XP Home Editon
CPU:Duron.1,0GHz
メモリ:240MB
グラボ:S3 Graphics ProSavage+utilies(メモリ16,0MB)
DirectX9,0b

です。よろしくお願いします。

書込番号:2651123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/31 17:17(1年以上前)


スレ主 ふぉるつさん

2004/04/02 16:33(1年以上前)

レスありがとうございます。
しかし、ただリンクされてるだけではよくわかりません。
それに商品の動作環境ぐらいは自分で調べて見ています。
それでもよくわからなかったから質問しているのです。

ps:静止画をキャプチャーする際にも、同じ解像度の動画をキャプチャーできるほどのスペックが必要なのでしょうか?

書込番号:2658053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2004/03/14 10:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133

スレ主 慎也さん

ビデオキャプチャーを買おうと探しています。
別に高級な物を買うのではなく、探した所この商品が一番
安く評価が良かったので皆さんの意見を参考にして買おうと思います。
実際に買った人は感想はどうですか???
あとビデオキャプチャーにこれぐらい付いていないとダメという物は
ありますか??以上です。

書込番号:2583180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUを変えてみた。

2004/03/08 23:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133

スレ主 ふなごろうさん

皆さんはじめまして、レポ書いてみます。
昨年末からこのボード使っています、というか、闘ってます( ̄〜 ̄;A
AthlonXP 2000+でhonestech TVRをずっと使っていましたが、720×480だと、ちときつく、5分に一回くらいコマ落ち??(ちと飛んだり、再生してると止まったりと、データが何か変になる)してました。640×480だと、割と問題なく、録画できてました。原因はやっぱCPU使用率でしょうか。720×480の時は常に90%以上で、結構頻繁に100%になってしまっていたので。
640×480でがまんして使っていたのですが、ScheduleTVが何とも不安定なのにいい加減辟易して、「画質が悪い訳でないねんから、ソフト変えればまだまだ使える!?」と思いつき、ノバックダイレクトでPrimePVR目当てで“PrimeTV7135&7133 パワーアップパック”なるものを購入してみました。
それで、このPrimePVR!honestech TVRだと難ありも何とかなってた720×480の録画が、まったく駄目です。CPU使用率が常に100%です!!でも、観た感じ画質はこっちのがキレイ&スケジューラが先のScheduleTVに比べ安定しているので、「おっ!こりは、CPU速くなればいけるんちゃう!?」と期待して、CPUをAthlonXP 2800+に換装。
やりました!音とび、コマ落ちなしで、720×480でキレイに録画できました\(*T▽T*)/ CPU使用率は70〜90%をウロウロ。時々100%になりそうでドキドキしますが、何とか踏みとどまってくれてます。ここにきてようやく、快適に使えそうです。

ほんま何度となく、ハードエンコのカードを購入しようとしましたが、このカード最初から画質自体はかなり観れるレベルでしたから、何かもったいない気がして、ここまで頑張ってみました。お金はCPUとパワーアップパックで\15,000ほど使いましたが、まぁCPUはキャプチャだけが用途でないので、よしとしました(*^v^*)
うちはケーブルテレビで、どちらかというと、ノイズとかが少ない環境なのかもしれませんが、PrimePVRでの720×480(6Mbps)の録画は、俺の感覚ではとてもキレイで観れたもんだと思います。

長々書きました。何かの参考にして下さい(_ _)

書込番号:2562516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画@初心者

2004/02/25 05:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133

スレ主 ぬんぬんさん

はじめまして。
この製品は、不在時、スタンバイや、休止状態からの録画は可能でしょうか?
また、LANネットワーク上で、ドライバをインストールすれば、他のパソコンでもテレビが見られるタイプですか?
初心者なもんで、皆さんの情報お願いします。
※ちなみに、できるだけ安いので、ある程度機能があればと思っています。
使用目的は、テレビ観賞と、テレビの録画です。
それから、チャプチャーを購入するにあたりの、注意点や、メリットデメリットなども書いていただけると嬉しいです。
ハードウェア、ソフトウェアくらいはわかるのですが…
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:2512677

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/02/25 06:17(1年以上前)

>スタンバイや、休止状態からの録画は可能でしょうか?

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-pt/nv-pt1000/index.html

可能みたいですね

書込番号:2512693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/02/26 20:52(1年以上前)

ぬんぬんさん、マルチポストでしたか・・・。
別のところでも書きましたが、待ちの姿勢ではなく責めの姿勢が必要です。
最低限は、メーカーサイトぐらいはチェックを。

書込番号:2518503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PrimeTV 7133」のクチコミ掲示板に
PrimeTV 7133を新規書き込みPrimeTV 7133をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PrimeTV 7133
NOVAC

PrimeTV 7133

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月23日

PrimeTV 7133をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る