
※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月4日 21:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月28日 08:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月25日 22:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月19日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月25日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月14日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro


kirikawaさんと同じく、税込み5229円で買ってきました。
自作パソコン 母板GA-7VTXE+ Athlon1600 DDRmem382MB
GeforceFX5200という様な組み合わせです。
問題なくインストール、CATV視聴、MPEG1.2の録画出来ました。
ソフトはhonestecTVRの方をインストールしました。
PRIME PVRの方はメモリ推奨が512MBだったので、やめときました(^-^;
価格COMも正確に最安値を把握することが難しくなってきているのでしょうか。
ここの最安値は9000円台ですね。
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro


7133Proで録画していると、1時間位経つとマウスのカーソルが
消えてしまいます。最悪の状態では、強制終了して録画を終了させるし
かない状況になってしまいます。
どこの設定等をチェックすれば解決できるでしょうか?
環境は、
WindowsXP HomeEdtion
AthlonXP2100+、メモリー512MB、HDD80G、
ビデオボードRadeon7000
以上、よろしくお願いします。
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro


この度このビデオキャプチャーカードを買おうと思っているのですが
相性のことについて少しきになります 過去レスを見ると相性について
も出ているので・・・
PCは デル Dimension 4500
ttp://www.dell.co.jp/html/jp/products/dimen/4500/tour/dhs/
CPU P4 2.26GHz
メモリ 256*2
グラボ MX420から Aopen FX5700へ変更
マザーボードはインテル® 845E チップセットです
同じような環境の方などで動作している方はおられますか?
0点



2004/03/25 22:18(1年以上前)
自己レス
メーカーホームページを見直していて動作環境・仕様についての覧を
見落としていました・・・ 失礼しました
そこで近くの店(パソコン○房)に行ったところちょうどセール中で5229円(税込み)
で書くことができました。
↑一応安値情報ってことで(^^;;; 失礼します
書込番号:2628296
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro


これをインストールし、付属のものもすべてインストールした
のですが、いざ起動してみると
「PRIME TV 7133」がPCに装着されていないので起動できません
と出ます。マニュアルの最後の方にドライバが正常に組み込まれて
いるかを確認して下さいとあったので、サウンド・ビデオおよび…
のところを見ると
「Life View FlyVideo WDM Video Capture」
が足りないことに気づきました。しかし、付属のCD-ROMの中のものは
全部入れたのですが、やはり組み込まれませんでした。
よければ対処法を教えてください。
また、Ver.1.0.0.7にするにはHP上のどこにいけばあるのでしょうか?
ダウンロードのところを見ても見あたりませんでした。
OSはXP HEです。
0点


2004/03/14 12:25(1年以上前)
基本はマニュアルどおりのインストール手順に倉庫とですが
その辺りは如何でしょう?
あと、ドライバ1.0.0.7のありかは
http://www.google.co.jp/search?q=PRIMETV7133+1.0.0.7&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
こういう事らしいですが如何なものでしょう?
書込番号:2583567
0点



2004/03/14 16:00(1年以上前)
とりあえず、試行錯誤して見られるようになりました。
録画もできるようになりましたが、ドライバに以下のものが
やっぱりないけど大丈夫なんだろうか?
「Life View FlyVideo WDM Video Capture」
書込番号:2584306
0点


2004/03/19 13:37(1年以上前)
ドライバではなくてアプリのPrime PVR 1007のことだと思いますが、
3月1日まではダウンロードできましたがいつの間にか削除されたようです。
ドライバはpt7133_031224.zipかpt7133proREV1.zipです。
書込番号:2602691
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro


はじめまして。
このビデオキャプチャを購入したのですが、
普通にテレビで見るのに比べて選択可能なチャンネル数が
少ない状態です。
ドライバを1.0.0.7にするなど、最新版を利用しているのですが、
解決にはいたってません。
具体的には、地方ケーブルテレビのため20チャンネルくらいあるのですが、
ビデオキャプチャ経由では5チャンネルほどしか表示されません。
ケーブルテレビとはいえ、専用のチューナー等は必要なく、
テレビ側は普通のチューナーにアンテナ線を接続しているのみです。
もし、同じ症状がおき、かつ解決された方がいましたら、
アドバイスをご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro


5ヶ月位、このキャプチャを使ってます。12Kで買って思ったほど画質が良くなくて、正直失敗・・・。ビデオ(VHS)から同軸ケーブルで引っ張っており、2チャンネルにしてビデオのチューナーで見る方が綺麗でした。先週、PrimePVRの1.0.0.7が出ていたのでV.upしました。ドライバも最新版に。画質がかなり向上、ビデオチューナーとほぼ同等に。ここ数日感激してTVを見ています。TVよりCABLE(TV)の方が何故か画質が良いので現在CABLEで使っています。NOVACさんPrimePVR、もっと磨いてください。期待してますョ!。
0点


2004/02/14 23:21(1年以上前)
チューナの性能はあまり良くないんですよ
外部チューナからのS入力だと綺麗ですよ
外部チューナの性能にも依りますし
アンテナの能力、電波状態、分岐数も絡んできます
まぁ、安い物なのでそこそこの性能です
私は、7133使ってますが特に不満はないですよ
書込番号:2470006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
