PrimeTV 7133 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PrimeTV 7133 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PrimeTV 7133 Proの価格比較
  • PrimeTV 7133 Proのスペック・仕様
  • PrimeTV 7133 Proのレビュー
  • PrimeTV 7133 Proのクチコミ
  • PrimeTV 7133 Proの画像・動画
  • PrimeTV 7133 Proのピックアップリスト
  • PrimeTV 7133 Proのオークション

PrimeTV 7133 ProNOVAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • PrimeTV 7133 Proの価格比較
  • PrimeTV 7133 Proのスペック・仕様
  • PrimeTV 7133 Proのレビュー
  • PrimeTV 7133 Proのクチコミ
  • PrimeTV 7133 Proの画像・動画
  • PrimeTV 7133 Proのピックアップリスト
  • PrimeTV 7133 Proのオークション

PrimeTV 7133 Pro のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PrimeTV 7133 Pro」のクチコミ掲示板に
PrimeTV 7133 Proを新規書き込みPrimeTV 7133 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

重くないですか。

2003/06/20 07:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro

スレ主 TAKA9089さん

Prime PVR Ver1002にしてから、Ver1000に比べCPU利用率が異常に高くなったようですが、このような症状の方おりませんか。
視聴時⇒40〜50%
録画時⇒90〜100%(高画質6000kbps)
当方システムnForce2マザー+XP3000++PC3200 512*2(dual active)

書込番号:1684876

ナイスクチコミ!0


返信する
obo_oboさん

2003/06/21 08:44(1年以上前)

TAKA9089さんこんにちは。
私のも録画時は90〜100%の範囲を使用しています。視聴時は10%前後しか使用しておりません。以下のPCでの状況です。
[ WCPUID Version 3.1 (c) 1996-2002 By H.Oda! ]
Processor #1 : AMD Athlon XP (Model 6) / 835A8AAA
Platform : Socket A (Socket 462)
Vendor String : AuthenticAMD
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 6 (7)
Model : 6 (6)
Stepping ID : 2 (2)
Brand : ----
APIC : ----
Name String : AMD Athlon(tm) XP 2100+
Internal Clock : 1725.99 MHz
System Bus : 265.54 MHz DDR
System Clock : 132.77 MHz
Multiplier : 13.0
L1 I-Cache : 64K Byte
L1 D-Cache : 64K Byte
L1 T-Cache : ----
L1 Cache : ----
L2 Cache : 256K Byte
L2 Speed : 1725.99 MHz (Full)
MMX Unit : Supported
SSE Unit : Supported
SSE2 Unit : Not Supported
MMX2 Unit : Supported
3DNow! Unit : Supported
3DNow!+ Unit : Supported
Host Bridge : 1039:0745.01 [SiS 745]
IDE Controller : 1039:5513.D0 [SiS 5513]
VGA Device : 10DE:0171.A3 [NVIDIA GeForce4 MX 440]
Memory Size : 1024M Byte
Memory Clock : ----
OS Version : Windows XP Version 5.01.2600 Service Pack 1
-------------- : -----------------------------------

書込番号:1687748

ナイスクチコミ!0


DATA3さん

2003/06/22 11:38(1年以上前)

メイン機とサブ機のリプレース中なのですが私も重いです。
PrimePVR Ver1002 を直接インストールしたので、こんな感じなのかと思ってました。
AthlonXP2800+ EP-8RDA+ PC2700 512x3 RADEON 9100 HDD IBM 120 80G Win2000SP3
320x240で30-40% 640x480で45-50% 800x600で60-66% PrimePVR起動中は常時負荷がかかりますね。
320x240以外では高画質で負荷が100%超えで音声が早くエンコードされてしまいます。
映像はフレーム落ちは発生していないので不思議です。
nForce2 か RADEON が原因かもしれませんね、
Ver1000 から Ver1002 へアップデートでも試してみます。

書込番号:1691123

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA9089さん

2003/06/22 12:48(1年以上前)

DATA3さんもそうですか、私も負荷100%でもコマ落ちしないのを不思議に思ってました。
また、詳しくはやってませんが、上書きインストールはできませんでした。なんか忘れましたがアラートがでました。
Ver1000のときはビットレートの変更はできませんでしたが、問題は少なかったような気がします。

書込番号:1691297

ナイスクチコミ!0


DATA3さん

2003/06/23 17:10(1年以上前)

その後ですがVer1000では10%前後ですがVer1002アップデートで発生しますね
その他Ver1000ではTV&CABLEともに画質が悪いですね、チャンネルの切り替えも遅いですし
設定画面での保存先のパスを変更時に反応が無くなる事やドライブ直下C:\などは選択不能
あと標準画質で録画が出来ないです斜め線のノイズが走る映像が延々と表示されたり・・・

 Ver1002ではメーカー側の改善点は達成されていると思います。が、
TV側は多少ましにCABLEは改善されてます。
Ver1000よりましですが標準画質で録画時に画面下部で斜め線のノイズが走る等。

 メーカーのFAQとうりどちらのVerでも2時間以上録画は不可能でした。

 それでhonestechTVRもインストして試したのですが視聴ウィンドウのコンテキストメニュウの
画面にてプレビューと言う設定が有り選択するとCPU負荷がサイズごとにリニアに上がります。
オーバーレイでは20%を超えないのでVer1002ではオーバーレイが効いて無いのだと思います。
CPUのみでなくカーネルまで引っ張られますし、高画質時の録画品質は私好みなので惜しいですね。
購入して初期不良期間中なのでまだですがメーカー登録して問い合わせてみようと思います。

 書き忘れましたがドライバー等は DirectX 9a nForce2Ver2.00 CATALYST 3.4 こんな感じです。
解像度はQXGA又はUXGAです、obo_oboさんのSiS745&MX440では問題無いとなるとサウンドかVGAかも?
TAKA9089さんのVGAは何ですか?差し障り無ければ教えて下さい、それでは〜

書込番号:1695043

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA9089さん

2003/06/23 22:18(1年以上前)

私もhonestechTVRを使っていて、オーバーレイがらみだろうと思っていました。
ところで当方構成
マザー North:nForce2 Ultra 400
South:nForce2 MCP
Soltek製(ちょっとマニアックでしょ。)
VGA GeForce4 MX 440 (DirectX8.1) Detonator44.03 XGA
SOUND Sound Blaster 4.1 Digital
CPU XP2500+(倍率変更でXP3000+)
OS WIN XP(PRO) SP1
こんな感じです、残念ですがhonestechTVRを使うことにします。
といってもhonestechTVRも完璧ではないですが。
(完璧なんてあり得ないけどね。)
ただ、NOVACは結構こまめにアップデートしてくれているので、
Prime PVRのアップデートに期待します。

書込番号:1695981

ナイスクチコミ!0


obo_oboさん

2003/06/25 06:03(1年以上前)

録画時間ですが、私の場合、2時間以上も問題なく録画出来ますね。

書込番号:1700318

ナイスクチコミ!0


DATA3さん

2003/06/28 11:27(1年以上前)

私もhonestechTVRを暫く使おうと思います。720x480-5Mで負荷が60-90%ですし安定しているので。
NOVACから返信を頂いたのですが、こちらの状況が上手く伝わって無い様なのでTAKA9089さんも、
登録の折には問い合わせ頂ければ解決が速まると思いますのでお願い致します。
私も組み始めたときシロッコファン風のSoltek GeForce4 Ti4200でしたが不良交換時に
物が無いとの事でRADEON 9100x2(128&64)に差額交換で今の構成になったのです。
それとobo_oboさんの言うとうり2時間以上録画出来ます、保存先ドライブがFAT32でした。

書込番号:1709721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩な質問です

2003/06/13 01:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro

スレ主 申し訳ない初心者さん

キャプチャボードが欲しく探していてこれいいなと思いました。
しかし、コンピュータ開けたことがないほんとの初心者です。
でも、ちゃんとやるため最近コンピュータを買いました。そこでこれを取り付けたいなと思っております。
そこでこれはどんなコンピュータでもつけることが出来るのでしょうか?という質問です。
かなりの初心者で本当にすいません。
コンピュータはDELLの4600Cというものです。
コンパクトシャーシでlow profile pciを搭載したものだと思います。
よく理解していなくてすいません。どなたか教えてくださる方、返答をおねがいします。

書込番号:1666044

ナイスクチコミ!0


返信する
申し訳ない初心者 さん へさん

2003/06/13 03:30(1年以上前)

スリムケースには、入らないと思います。
low profile の製品で御検討された方が宜しいかと…。

書込番号:1666189

ナイスクチコミ!0


スレ主 申し訳ない初心者さん

2003/06/13 23:00(1年以上前)

ご返答有難う御座いました。
早速さがしてみます

書込番号:1668331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームの動作について

2003/05/30 14:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro

スレ主 BLACK CANDYさん

こんにちは。
このカードを購入する選択肢にしているのですが、
PS2などのゲームは快適に出来ますか?

書込番号:1623007

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/30 14:23(1年以上前)

>PS2などのゲームは快適に出来ますか?

PCを介する以上なにがしかのタイムラグが発生するのはしかたないので、
アクションゲームなどは快適とは言えないと思います。

書込番号:1623014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/30 14:28(1年以上前)

PS2するだけのために、わざわざPCの電源は入れたくないね。
どうしてもPCモニタでしたいなら、アップスキャンコンバータでも買ったほうがいいんじゃない。

書込番号:1623027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SISチップでも大丈夫 ?

2003/05/29 13:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro

スレ主 コロボックル2さん

購入を検討していますが、以前、 キャプチャーカードでは相性やIRQ絡みで、
かなり痛い目にあったので、先輩方の情報を得てから決めようかと
考えています。
下記で使用されている方がありましたら、状況をお知らせ願えないでしょうか。人柱になる勇気の無い子羊にお助けをー。

ASUS P4S8X(オンボードLAN/IEEE付き)
WIN2K SP3
IDE HDD

書込番号:1620022

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/05/29 13:53(1年以上前)

PrimeTV7133の方にSiS651での動作報告がありますよ。
でも、同じM/Bでの不具合報告への回答でですが...。
うちではSiS645DXであのMonsterTVが快調に動作しています。
こればっかは人柱やってもらわないと仕方ないです。

書込番号:1620098

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロボックル2さん

2003/05/29 14:43(1年以上前)

Y氏の隣人さん。
早速の情報ありがとうございます。SIS645DXでMonster TVが
快調との事ですが、WIN2Kででしょうか。また、オーディオ、
IEEE、 LANの状況やPCIの使用状況はどうですか。
参考に教えてもらえませんか。以前、 別のマザーでPCIデバイス
てんこもりで、IRQの空きがなく、Monster TVでトラブル
解決出来ずに泣いた事があり、知人にMonster TVをお安く
払い下げた苦い過去が有り、 今回の質問になったんですよ。

書込番号:1620166

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/05/29 20:49(1年以上前)

MonsterTV搭載システムは、
ASUS P4S533E、Pen4/2.4BGHz、PC2700/256MBx2、GeForce4MX440とストレージ類です。
OSはWinXP Proで、PCIは他に何も差していません。
同PCは妻and娘用なので、TVを見る以外はあまり使いません。

自分もこのTVキャプチャーを自分用に狙っています。
CCE次第ですが、購入したら初期型nForce・WinXP Proと組み合わせる予定です。

書込番号:1620845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入して見ます。

2003/05/26 20:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro

スレ主 なんか、良さそうさん

obo_obo さん の書き込みを拝見し購入をして試して
診ようと思います。

付属のソフトも魅力ですしね。

前は WIN DVR NE  MTV-800HX  MTV-2000 と購入して
8mmビデオをDVD-ビデオに変換しています。

どの様に違った結果が出るか楽しみです。

製品が到着しましたら、再度ご報告を入れます。
お楽しみに、

書込番号:1611987

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/05/28 22:48(1年以上前)

ご報告期待しています。

NOVACがCCEを製品化したのはいいけど、気をもませますね。
PrimeTV7133Pro添付のPrimePVRでmpegキャプチャーしたファイルが
MovieWriterあたりでオーサリングできるのか?
単体ソフトのCCEBでエンコードしたファイルはどうなのか?
ここが焦点ですね。
これらが可能なら、PCの性能が上がった今、ハードエンコーダーを押さえて、
両製品はDVキャプチャ・編集で一気に主役はれるでしょうね。

書込番号:1618496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2003/05/22 12:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 Pro

スレ主 obo_oboさん

今まで、NECやAOpenのソフトエンコ製品を3台程使って来ましたがインストールに苦労したり、エラーで悩まされたり、音声が割れたり、画像が悪かったり、等々不満続出でした。先日5/20ビジネスショーで現品をみて触って気に入ったので帰りに秋葉原で購入。
まだ1日しか使っていないので全てのレポートは書けませんが、他社製品で苦労していたものが嘘みたいに快適に動いております。音も良いし、画像もきれいです。
但し、製品カタログにもありますがかなりの高スペックPCでないと無理があるようです。古いビデオのキャプチャーやらTV録画に活躍しそうです。

書込番号:1598773

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/05/22 23:24(1年以上前)

CCE対応のPrimePVRはキャプチャー時専用ですか?
hunuaaCapご推奨ですけど(honestech TVRでもできるようですね)、
その際のエンコードはhonestech MPEG Editor SEを利用するのですか?
ちょっぴり仕様がテレコしてるように感じるのですけど...?

書込番号:1600322

ナイスクチコミ!0


スレ主 obo_oboさん

2003/05/23 08:38(1年以上前)

Y氏の隣人さんこんにちは。
PrimePVRとhonestech TVRとまだ使い勝手が分かりませんが、nestechTVRがキャプチャー用になりそうです。ソフトではフリーの「ふぬああ」も推奨ソフトになっていますね。
いままでBitcastTVというのを使っていて、相当悩まされました。
MPEG EDITORも使っていませんし・・・。古い8mmビデオデッキを持っていないので、友人から借りたデッキでPCにどんどん放り込み開始したところです。(なにせ古いもので24年、新しくても13〜14年前のVTRテープからのキャプチャーですので慎重に進めています。)
いずれ詳しいレポートが書けると良いですが・・・

書込番号:1601193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PrimeTV 7133 Pro」のクチコミ掲示板に
PrimeTV 7133 Proを新規書き込みPrimeTV 7133 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PrimeTV 7133 Pro
NOVAC

PrimeTV 7133 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る