PrimeTV 7135 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PrimeTV 7135のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PrimeTV 7135の価格比較
  • PrimeTV 7135のスペック・仕様
  • PrimeTV 7135のレビュー
  • PrimeTV 7135のクチコミ
  • PrimeTV 7135の画像・動画
  • PrimeTV 7135のピックアップリスト
  • PrimeTV 7135のオークション

PrimeTV 7135NOVAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月25日

  • PrimeTV 7135の価格比較
  • PrimeTV 7135のスペック・仕様
  • PrimeTV 7135のレビュー
  • PrimeTV 7135のクチコミ
  • PrimeTV 7135の画像・動画
  • PrimeTV 7135のピックアップリスト
  • PrimeTV 7135のオークション

PrimeTV 7135 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PrimeTV 7135」のクチコミ掲示板に
PrimeTV 7135を新規書き込みPrimeTV 7135をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エンコード速度の違いについて

2004/04/23 23:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135

PrimeTV 7133の一覧が消えてしまったので35に書き込ませて
もらいます。honestech TVRのオプションでエンコード速度の
fastestとvery very goodってありますが速度をfastestに
するとvery very goodと何が違うのでしょうか?
やはり画質ですか??

書込番号:2729887

ナイスクチコミ!0


返信する
NEVE 2さん

2004/05/06 04:40(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:2775202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が…

2004/05/02 00:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135

スレ主 TOKA1さん

コンポジットで動画をとりこんでいるのですが、音がほとんど聞こえない状態です(でてないこともないのですが)。ちゃんと音が聞こえるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:2757938

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2004/05/02 00:16(1年以上前)

抵抗入りの太いコード使ってたら抵抗無しのコード買ってきて下さい。
見分けられなかったら店員に抵抗無し下さいと伝えればたぶん出してくれます。

書込番号:2757964

ナイスクチコミ!0


TOKA1さん

2004/05/04 15:31(1年以上前)

そのとおり『抵抗あり』でした。早速抵抗なしを買ってきますね〜
(というか店員に抵抗ありのほうがいいと勧められた…)

書込番号:2767956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良きアドバイスを!

2004/04/25 18:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135

スレ主 九州の男さん

PrimeTV7135 Power UP Pack Bundle Version
を注文しようと考えています。(アマゾンコムで)
目的は知人の結婚式のVHSテープ
(編集済み114分)をDVDにしたくて。
マシンの構成は以下のとおりです。

マザー AOPEN AX4SPE
CPU P−4 2.53
メモリー DDR333 1G
ドライブ NU ddw081
HDD Dドライブ 80G(空き)

この機種でOK?
画質的に問題ありそうですか?
VHSテープ(NOT S−VHS)
並みの画質を求めています。
録画したDVDはTVで見ようと思っています。
TVキャプチャーはしません。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:2735695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DivX

2004/04/20 17:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135

スレ主 買ってみたのはいいのですが…さん

本日購入しました。
付属のソフトで3GPPに出力できるという点がすごいと思います。
以前別のチューナ使ってたときも画質よくなりましたし。
で、設定画面を見るとDivXで録画できる(?)みたいなのですが、選択することができません。コーデックはインストールしたのですが…
どなたかわかる方いませんか?説明書やサイトにも載ってなかったので…よろしくお願いします。

書込番号:2719186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これって俺だけ?MPEG1と2

2004/04/18 18:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135

スレ主 初心者αさん

ノバックのTV7135を使った録画で、MPEG1とMPEG2を共にビットレート最高の設定にしてテレビを録画しました。やはりMPEG2はMPEG1に比べてごっそりとでかいファイルサイズになって出来上がりました。MPEG1/2の画質を見てみれると、なぜかMPEG1の方が良いのです。MPEG2はいかにも”圧縮”というような感じで画質が悪く全体的に色が黄色っぽくなっていました。もちろん設定上MPEG1のビットレートは4000000、MPEG2は6000000でMPEG2のほうが数は大きいです。MPEG2はMPEG1よりも、きれいなはずなんですよね??? これって、普通なのですか????
ちなみに、設定をMPEG2からDVDのビットレート最大値に変えても結果は変わりなくMPEG1の方がきれいに感じれました。もちろんサイズは圧倒的にMPEG1の方が小さいのですが・・・。

書込番号:2712717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/18 18:33(1年以上前)

>もちろんサイズは圧倒的にMPEG1の方が小さいのですが・・・。
まあこれがすべてでしょう、VCDとDVDを大きい画面で見比べると
考えもかわりますよ。

書込番号:2712772

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/18 19:47(1年以上前)

MPEG1とMPEG2は動画の圧縮方法としてはそれほど変わりません。
ただMPEG2の方が可変ビットレートに対応など改良されているのと、開発コンセプトが4Mbps以上をターゲットとしたためにその領域での圧縮効率に優れ、逆にMPEG1は3Mbp以下の領域での圧縮効率ではMPEG2選りすぐれる場合があるといわれています(データ容量が固定なら画質がいい)
まあ、あと放送規格とするために改良されているところもありますが、直接画質云々に影響を及ぼすものではありません。

VCDはMPEG1のなかでもフレームサイズ352×240、ビットレーCBR1500Kbps(正確な数値は失念しました。下2桁は違うかもしれません)、フレームレート29,97fpsのものをVCDフォーマットで収録したものですからVCDとDVDの差=MPEG1とMPEG2の差というわけではありません。

フレームサイズが記載されていませんので、MPEG1録画の方の設定と、MPEG2録画のものの解像度がわかりませんが、初心者αさん固有の環境のせい、録画時の設定ミスなどでないとすれば考えられるのは

・TV7135のMPEG2エンコードアルゴリズムのできがあまりよくない
・MPEG1録画の方がフレームサイズを352×240のままにしたため、画素数が1/4なのにビットレートは(4M対6Mと)2/3も割り当てていることになり、フレーム間圧縮に関する実質的レートがMPEG2録画のそれより高くなっている。(記録しなくてはならないことは1/4なのに1秒分の記録に使える容量はMPEG2時の2/3もある)
・352×240と解像度が低いため初心者αさんが両者を見比べた環境下ではあらが目立たない

などが原因として考えられるかと思います。
MPEG1とMPEG2を比較するつもりならMPEG1とMPEG2、少なくともビットレート、フレームレート、フレームサイズの3条件は同じに設定にして試す必要があります。

書込番号:2712984

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者αさん

2004/04/18 21:55(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
フレームサイズは共に640×480です。
ビットレートの値を重ねて比べてみましたが、さきほどと変わりませんでした。 やっぱり俺のPC環境がおかしいのかなぁ・・・。 どうもありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:2713499

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/04/19 00:44(1年以上前)

MPEG-1と2で再生時に使用するデコーダが異なっているのかもしれません。
一度、WMPのような使用環境によってデコーダがころころと変わるようなソフトではなく、PowerDVDやWinDVDのような自前のデコーダしか使わない再生ソフトを使うと違いが出てくるのではないかと?

あと、MPEG-1と2との違いの一番大きい所は、MPEG-2はテレビ放送と同じインターレース方式をサポートしているという点でしょうか。
MPEG-1では、プログレッシブだけなので本来のテレビ放送に含まれている映像情報を100%記録する事が出来ません。
(インターレース→プログレッシブ変換時に情報が失われる)

書込番号:2714200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて・・・

2004/04/06 12:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135

スレ主 tamo777さん

今、PrimeTV7135を使っているのですが、、、
説明書やホームページの説明によるとリモコンで電源On/Off(TVソフトLike Viewの起動/終了)できるらしいのですが、私のPCでリモコンを使ってみるとはじめの一回目のみ電源Onはできるのですが、Off及び2度目以降のOnができません。ノバックを使っているみなさん、どうですか?このような現象は私だけでしょうか?(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:2672247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2004/04/07 23:20(1年以上前)

私も先日購入して使用中ですが・・・
リモコンを使うように設定するとPCのシャットダウンが
できなくなりました
シャットダウンして寝て・・・朝起きたら「終了しています・・」の画面
なんじゃこりゃ〜ってことで色々調べたら、この製品のリモコンでした
リモコンさえ使わなければ価格相応の商品かなぁ・・・

書込番号:2677793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PrimeTV 7135」のクチコミ掲示板に
PrimeTV 7135を新規書き込みPrimeTV 7135をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PrimeTV 7135
NOVAC

PrimeTV 7135

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月25日

PrimeTV 7135をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る