

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W


この商品ですが27日より上新で24,800円の価格で販売するそうです。
Rev.Bについて
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020418/pixela.htm
0点


2002/04/24 17:42(1年以上前)
前回の2月の上新の売り出しでも同価格で広告が出てました。実際レジを通してもらうと更に1000円安くてラッキーでした。でも、ポイントはメモリと同じ扱いなんでと言われ、ほとんど付きませんでした・・・。まぁ、それでもめっちゃ安かったと思います。
Rev.Bか・・・。ノイズに強くなってるなら欲しいなぁ・・・。でもアイオーの出力付きが欲しいなぁ・・・。
書込番号:673906
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W


PIX-MPTV/U1Wと一緒にノートパソコンを買おうと思っているんですが、
富士通のBIBLO NE9/1130M(Pen3-1.13GHz-M メモリー256MB)か、
東芝のG4/510PME(Pen3-1GHz メモリー512MB)を買うか迷っています。
どちらがキャプチャーするにはむいているんでしょうか?
メモリーが大きいよりCPUが早いほうがいいんでしょうか?
それともPen4ノートが安くなるのを待つほうがいいんでしょうか?
すいませんが教えて下さい。
使用目的は、ビデオに録画しておいた映像をDVDに保存したいと思って
います。
0点


2002/03/16 10:38(1年以上前)
これをどうやってノートにつなぐのだ〜???
書込番号:598103
0点


2002/03/16 10:43(1年以上前)
PIX-MPTV/P1Wと違うのか・・・。
USB接続のものではどちらのノートでも同じです。結局は転送速度にも画質にも期待してもむだです。
書込番号:598115
0点


2002/03/18 19:35(1年以上前)
一般的な結論でいきましょう。ノートは大体においてハードディスクが貧弱
で容量も速度もデスクトップにかないません。ですから視聴目的なら
タイムシフトを切って逃げることができますが、キャプチャ目的ならハード
ディスク性能を第一に考えるべきです(ぼくは富士通がいいとか東芝がいい
とかは知りませんが)。CPUは1Gあれば悩む必要はありません(700-800も
あれば十分)。メモリはWinXPであれば512、それ以外なら256あたりを基準と
すべきだと思います。
僕の結論を言うとWin2000の載ったPen3ノートでHDDの早そうな(ここらへんは
詳しそうな店員さんにでも聞いてください)のを選んでメモリを増設って感じ
です。WinXPはOS自体が重いのでキャプには向かないように思います。
書込番号:603340
0点



2002/03/22 20:16(1年以上前)
みなさん、色々教えていただきありがとうございます。
もう少しべんきょうしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:611879
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W


この製品についての価格検索が消え、掲示板にも到達できないようになっていますね。メーリングリストに登録していたおかげでようやく探し当てることができました。
使用者の皆さんはどうされていますか?
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W


とある通販で\23800で買いました。
送料及び代引き手数料を足しても普通にどこかの店頭で買うより安いのでは??
ってゆうか秋葉で俺には見つけられなかった・・・(ダメ人間?)
さらにCOOLER MASTERのビール飲むのによさそうなジョッキまでついてきてラッキーでした。
情報求む人いますか?
0点


2002/02/24 16:45(1年以上前)
教えてください。どこで買ったのですか〜?
書込番号:557944
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W




2002/02/23 21:06(1年以上前)
キャプチャファイルが2G以上になることは問題なくできてます。
付属ソフトでDVからMPEGへのソフトエンコードをしようとする場合に4Gの制約があるようです。
書込番号:556243
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
