PIX-DT012-PP0
[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年7月13日 15:32 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月21日 10:14 |
![]() |
3 | 5 | 2008年6月13日 18:02 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月12日 22:44 |
![]() |
3 | 2 | 2008年6月13日 13:39 |
![]() |
0 | 9 | 2008年6月18日 05:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
デュアルモニタ環境におけるStationTVの起動についてです。
現在のモニタの構成は下記の通りです。
@プライマリモニタ:HDCP非対応
Aセカンダリモニタ:HDCP対応
この構成ですと、@がHDCP非対応のためStationTVが起動しません。
勿論、HDCP対応のモニタをプライマリにすれば起動しますが、
これまで慣れ親しんだ環境を出来れば変えたくありません。
(プライマリモニタが独占されるオンラインゲーム中に視聴したいんです…)
やはり両方のモニタをHDCP対応の物にしなくてはならないのでしょうか?
0点

以前よりよく指定があります丸文字について、OS等PCの環境により文字化けする事があるので使用しない方が良いと思います。
書込番号:7941598
1点

>>きらきらアフロさん
ご指摘ありがとうございます。
ではもう一度。
デュアルモニタ環境におけるStationTVの起動についてです。
現在のモニタの構成は下記の通りです。
[1]プライマリモニタ:HDCP非対応
[2]セカンダリモニタ:HDCP対応
この構成ですと、[1]がHDCP非対応のためStationTVが起動しません。
勿論、HDCP対応のモニタをプライマリにすれば起動しますが、
これまで慣れ親しんだ環境を出来れば変えたくありません。
(プライマリモニタが独占されるオンラインゲーム中に視聴したいんです…)
やはり両方のモニタをHDCP対応の物にしなくてはならないのでしょうか?
書込番号:7941639
0点

>(プライマリモニタが独占されるオンラインゲーム中に視聴したいんです…)
ということは、HDCP対応でないセカンダリーモニターに表示したいということだと思いますが、それはできないと思います。
書込番号:7942244
1点

プライマリが非対応ですから、先の文章は私の読み違いですね。失礼しました。
プライマリが非対応だとお書きのように視聴はできないと思います。
(今後対応する可能性があるかは、メーカーのサポートに聞いてみるぐらいしかないと思います)
プライマリを対応ディスプレーにしてゲームをセカンダリで行うことはできないのでしょうか?
書込番号:7942257
1点

>>かっぱ巻さん
ご助言、ありがとうございます。
>プライマリを対応ディスプレーにしてゲームをセカンダリで行うことはできないのでしょうか?
そうなんですよね;
ゲームについて調べましたが、プライマリが独占される仕様のようです。
ゲームをセカンダリで出来れば、万事解決なのですが…
とりあえず本商品の件は、メーカーに問い合わせてみますね。
書込番号:7945298
0点

>>板尾嫁さん
参考にならないでしょうが…。
私はHDCP対応モニタをデュアルで使っています。グラフィックもHDCP対応のデュアルDVIです。(Win XP)
PIX-DT012-PP0でプライマリ側では問題なく映りますが、セカンダリでは真っ暗です…。
メーカー問い合わせのレポート、期待してます。
書込番号:8072026
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
この商品はe2 by スカパーの5,000円キャッシュバックキャンペーンの対象機種なのでしょうか?
(キャッシュバックを受けるには)キャッシュバック専用入会申込書というのが必要みたいなのですが、この機種を購入すると店頭でキャッシュバック専用入会申込書がもらえるのでしょうか?
対象機種であればe2新規入会を考えています。実際に購入された方どうでしたか。よろしくお願いします。
0点

e2 by スカパーの5,000円キャッシュバックキャンペーンはちょっとわかりませんが、16日間無料体験サービスやってますよ。
http://www.e2sptv.jp/info_news/16days_free/
書込番号:7938881
0点

こちらは、たぶん対象じゃないのでは・・・。
自分が購入した時は、申込書はついておりませんでした。
もし、110°CS対応のアンテナをお持ちでないなら、
アンテナには申込書はついてきます。
書込番号:7944315
0点

情報ありがとうございます。
対象商品に「デジタルチューナー」「テレビパソコン」が含まれていましたので、こちらも該当するかなと思ったのですが、駄目そうですね。
ちなみにBS/CSアンテナはすでに設置済みです。パソコンでBS/CS見れるのは今のところこれだけですから、なんだかんだ言いつつ買ってしまいそうですが。
書込番号:7944743
0点

対象商品だと思います。
キャンペーンを実施している店で確認してください。
確か川崎のビックカメラでは、そう表示されてました。
書込番号:7968391
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

bs-hを再生中に「コンテンツの再生中にエラーが発生しました。初期状態に戻ります。」ってどういうことなんだよ 画像が乱れてたわけでもないし
この製品に取扱説明書はあるのかな 特にstationTVについての
書込番号:7934963
0点

>>>bs-hを再生中に「コンテンツの再生中にエラーが発生しました。初期状態に戻ります。」ってどういうことなんだよ 画像が乱れてたわけでもないし
bs-hでなくNHK-hです
書込番号:7935125
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
こちらの製品の購入を検討しています。
ウィンドウモードでTVを見ているとき、
チャンネル変更等に使用する、コントロール画面を
非表示にすることは可能でしょうか?
バッファローなら、非表示にしてマウスのホイールで
音量やチャンネル変更が出来るようですね。
0点

自己レスです。
本日購入しましたが、そういう設定は有りませんでした。
設定は簡単。
今のところ動作も安定しています。
書込番号:7932417
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
Vista64Bit対応はしないんじゃないかな?。
Vista32Bitが主流ですから、気長に待つしかないとおもいます。
書込番号:7929852
1点

自分も64bit版の機器の対応を期待しているのですが、知っている限りは皆無に等しい状況ですね。
時期サーバーも64bitのみしか作らないとMSが言っている事もあるし、クライアント側もOSは64bitが出ていても機器もアプリも対応しているものが少ない。
せっかくRAMメモリーが沢山使えるOSなのに、その能力を発揮する場が無い現状。
各メーカーどう考えているのだろうか。
書込番号:7934647
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
現在IODATAのGV-MVP/GX2Wを使っているのですが
地デジ対応のキャプチャボードの購入を考えています。
現在使用中の物は2波タイプ?というか録画、視聴合わせて2番組同時に行えるのですが
この製品はその様な仕様ではないですよね・・・?
地デジキャプチャボードで2番組に対応している物はまだピクセラからは発売されていないのでしょうか?
0点

*・ω・さん、こんにちは。
私もGV-MVP/GX2Wのユーザーです。
地デジキャプチャーカードでダブルチューナーの製品はまだどこからも発売されていないですね。
いずれは出るのでしょうが、何のアナウンスも無いので当分先になりそうです。
書込番号:7923597
0点

GV-MVP/HSならGV-MVP/GX2Wとの組み合わせで裏番組録画もできるそうですね、当然デジタル放送とアナログ放送の組み合わせになりますけど。
書込番号:7924112
0点

私はPIX-DT012-PP0とGV-MVP/GX2Wを2枚刺ししてますが、同じ時間帯にデジタル1本アナログ
2本同時録画できてますよ。
ただし休止からの復帰は無理でPCつけっぱなし録画ですが・・・。
書込番号:7924499
0点

なるほど。発売されるのは当分先になるみたいですね><
スロットに余裕がないのでしばらく現在の物を使用する事にします。
皆さん有難うございました*・ω・
書込番号:7924869
0点

以前からアナログTV複数同時録画は可能でしたし、アナログ+地デジもPCとモニターが対応していれば問題はありません。
ただ地デジカードを2枚つけての複数同時録画は将来余程のPCのスペックアップがない限り一寸無理かと思います(実験していないので断言はできませんが)
けれども、使用中のPixela(DT012)ソフトのあまりにも使い難さに現在のこちらの構成I/OのMVP-RX3+GX2にさらに地デジキャプチャーMVP/HS1を追加も考えています(勿論地デジは単独使用になりますが)
書込番号:7925768
0点

PIX-DT012-PP0とFriioの白黒各1台で、地デジ2局+衛星デジ1局の組み合わせか、
地デジ1局+衛星デジ2局の組み合わせで楽しんでます。
もちろん3局同時録画も可能です!欠点はPIX-DT012-PP0で録画したデータをムーブ
することができないことぐらいでしょうか(笑)
Friioを駆逐するため登場した国内勢のデジタルチューナーですが、あまりの制限の
多さで各製品とも大幅に値崩れしています。ちなみにFriioは13日の午後7時から再販
されるようです。
http://www.friio.com/news/
書込番号:7929267
0点

これから買ってGV-MVP/GX2と同時使用しようと考えてたんですが、少し上で
>ただし休止からの復帰は無理でPCつけっぱなし録画ですが・・・。
って書いてあります。自分の場合は休止じゃなくスリープを使う予定ですが
予約録画での復帰や録画後のスリープが無理って事ですよね?
なんで無理なのか知りたいです、教えてくれませんか?!
無理ならPIX-DTシリーズだけを2個付ければ出来るのかしら・・・
書込番号:7951596
0点

>予約録画での復帰や録画後のスリープが無理って事ですよね?
なんで無理なのか知りたいです、教えてくれませんか?!
それは環境によると思います。
私のところもあれからRAIDカードを交換後はスリーブ状態からの復帰録画はできるようになっ
てます。
以前はこのチューナーボードではなくGV-MVP/GX2Wだけでも録画に失敗しておりました。
書込番号:7953654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
