PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

PIX-DT012-PP0

[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PIX-DT012-PP0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:570件

OS   window7 アルティメット(32bit)
CPU Athron2 640
マザー GA-MA78GM-S2H
メモリ UMAX 1Gx4
HDD WD500Gx2
DVD GH24NS50BL(CRPM対応)
グラボ SAPPHIRE HD 4850 1G GDDR3 PCIE HDMI VAPOR-X
電源 PoweRock 500W GE-N500A-C2

PIX-DT012-PP0
StationTV® [Ver.8.4.3602]
Windows® 7版 (32bit)Driver_ver_9.12.45.91
Microsoft® HotFix KB981738更新済み


上記の環境で利用しております。

TVの視聴、操作、HDDへの録画、視聴は問題ありませんが
録画番組詳細画面にて表示される「DVD作成」をクリックすると

「ドライブが搭載されていない、または非対応ドライブが搭載されています。
DVD作成を開始出来ません。」

と表示されDVDの作成が出来ません。
また当方はDVDドライブですが「BD作成」の項目が表示されません。

同じような症状が出て改善された方のアドバイスをお願いします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12733862

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/03 15:25(1年以上前)

DaemonToolsとかの仮想DVDソフトとか入れてませんよね?
ドライブのファームウェアとかの問題かな。

書込番号:12734228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2011/03/03 23:56(1年以上前)

アドバイスを受けドライブのファームアップ
してみたところDVDを作成することができました。

甜さんありがとうございます。

BD作成のボタンが表示されないのは
当方のPCにBDドライブを搭載してないからでしょうか?

引き続きご教示お願いいたします。

書込番号:12736518

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/04 00:19(1年以上前)

PIX-DT012-PP0は所持していませんが、BD-R等の書き込みに対応しているかはソフトウェア的に判定できるため
サポートソフトが判定してBD作成ボタンを出さないようにしているのだと思います。
誤操作を防ぐといった理由のためにです。

実際に書き込み可能なBDドライブを接続した時にBD対応バージョンのサポートソフトで
BD作成ボタンが出ないといったトラブルが生じたら、その時にまた考えればいい問題のようにも思います。
現状ではボタンが出ないことのメリットはあっても実害はありませんから。

書込番号:12736656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2011/03/04 02:13(1年以上前)

甜さんのおっしゃるとおりだと思います。
早急にBDドライブを導入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12737069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コード 0089002D

2011/03/02 22:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

最近なぜかTVを見ようとすると

コード0089002D
他の映像表示ソフトを終了させてください

と出て音声だけになってしまいます。
再起動すると見れるのですが・・・。
特に他のソフトも起動してないし何が原因だか分かる方いらっしゃいますか
いちいち再起しなにといけないので不便でしょうがありません

書込番号:12731429

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/02 22:50(1年以上前)

同じ症例ですね;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7977959/

グラボかも?

書込番号:12731575

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

2011/03/03 17:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

あれからいろいろ考えてみたのですが
最近入れたものといえばそういえばゴムエンコーダーなる物をインストールしたなと
思ってアンインストールしてみたところ、症状が消えました。
もう少し様子見てみたいと思います。

書込番号:12734625

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

2011/03/04 20:51(1年以上前)

やはり上記のソフトをアンインストしたら解決した模様です。

PCの電源切るときいちいち終了確認画面が出てたので気になってました。
知らないところで動いてたのかもしれませんね。

お騒がせいたしました。

書込番号:12739968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RadeonHD5000系について

2011/02/16 20:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:2件

HD5670にしてから縦横の動きにすごい弱くてノイズでまくりなんですが
HD5770などで正常に見れている方はいますか?
また見れているとしたらCCCのバージョンはいくつでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12665408

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/02/16 21:37(1年以上前)

此所の最後のレスはどうですか?
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067051/SortID=11385550/


私は 012 で HD5450 ,CatalystVersion 10.10 , VISTA32
ギザギザノイズは出ていません.....
設定は何も弄っていません

書込番号:12665620

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/16 21:50(1年以上前)

http://z0001.blog87.fc2.com/

こちらの一番下の方の地デジ視聴と書かれた項目は参考にならないでしょうか。

書込番号:12665703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/16 23:06(1年以上前)

お二方ともありがとうございます
参考にいろいろやってみましたがあいかわらずです。。。

書込番号:12666245

ナイスクチコミ!0


apodtsさん
クチコミ投稿数:64件

2011/02/21 20:47(1年以上前)

HD5770使ってました。
10.10eで何も問題無かったです。

今はHD6850になってしまったので、11.1aとなっていますが問題なしです。

書込番号:12688678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東京MXがスキャンされない

2011/02/15 15:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

こちら神奈川在住です。
スキャンしても東京MXが認識されません
自宅のTVでは見れます。
すんでいるところを東京にしてやってみてもダメです。
何か見れるように出来る設定方法はありますか?

書込番号:12659700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/02/15 16:59(1年以上前)

TVで東京MXと他の局の感度を確認してください。

もし、値が低い様だと見れないと思います。

保証できないけど、増幅器をチューナーも前に入れ込めば見れるかもです。

PC用チューナーは家電製品よりも感度が貧弱すぎて、家電では見れていても、PC用チューナーでは見れない事は多々あります。。

書込番号:12659923

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/15 17:26(1年以上前)

設定の中にアッテネータという項目があったらオンオフを切り替えてみては。
ローカル局だけが映りにくい場合はおそらく信号が弱すぎるのが原因だと思うので
上記に似た設定を変更するかブースタを付けると解決する可能性は高いと思われます。

書込番号:12660014

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

2011/02/15 18:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
調べてみたところやはり感度が低いようです。
うーん。。。あきらめてMXは家庭用で見ることにします。

ありがとうございました

書込番号:12660301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows7 (32bit)使用です

2011/02/09 18:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

windows7 professional(32bit)
RADEON HD4300



録画番組に早送りをすると固まります。
数分後に再開するといった状況です。

HotFixが何なのか?わかりませんが
HotFixを入れてないのが原因でしょうか?

サイトからHotFixを落としてもパスワードエラーで
インストールできません。

ご教授願えれば助かります

書込番号:12630103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/09 18:15(1年以上前)

もっと細かく仕様を書かないとアドバイスは無理。

書込番号:12630130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/02/09 19:45(1年以上前)

【環境】
マザー: P5KPL-AM(ASUS)
OS:Windows7 puro(32bit)
CPU:core2duo E6750 2.66GHz
メモリ:3.0GB
ビデオカード:ATI RADEON HD4300

【インストール】
DTV_x86_Driver_ver_9.12.45.91_win7
StationTV_ver_8.4.3602

分かる範囲で書きました。


書込番号:12630495

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/09 19:53(1年以上前)

症状的にHotfixで直るっぽいですね。
メールアドレスを登録したらDL用URLとパスワードがメールで送られてくるようです。

http://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/c1a0507e29aceb68c53571ea64c53239

メールの登録場所はこちら。

http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=981738&kbln=ja

3つのチェックボックスの内、一番上の物にだけチェックを入れて下さい。
あとは指示通りに。

書込番号:12630531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/02/09 20:48(1年以上前)

甜さま
ご指導ありがとうございます。

このHotfixなのですが、
送られてきたリンク先に送付されたパスワードをコピーし入力しても
何度も失敗に終わりインストールできないんです。

それで困っているのですが
パスワードなしで落とせるとこもありませんし・・・

マイクロソフトでは
パスワードは 7 日毎に変更されますとの事なので次回まで
待ってみようかと思っています。




書込番号:12630800

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/09 21:16(1年以上前)

原因は不明ですがこちらでも試してみて駄目でした。
ということでこちらのDownload Fileと書かれたところをクリックしてDLしてみてはどうでしょう。
7-zipで解凍を試みたところパスワードは特に掛かっていませんでした。

http://thehotfixshare.net/board/index.php?autocom=downloads&showfile=12121

書込番号:12630957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/02/09 22:05(1年以上前)

甜 さん
すごい感謝です☆
パスワードが通らなくて原因不明で困っておりました。


ご案内いただいたトコロへ行ったら
無事にインストールができました。
本当にありがとうございますm(__)m

只今、番組録画中でして
終わり次第、再起動して試してみます。

後ほど結果を報告させていただきます!



書込番号:12631308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/02/09 23:04(1年以上前)

甜 さん
なっなんと無事に直りました!
早送りも巻き戻しも問題なくできました^^

今日一日悩みまくりましたが〜

やはりHotFixが原因でした。
ご教授いただき、この度は本当にありがとうございました。

書込番号:12631770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDへのコピーが出来ない

2011/01/19 15:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:4件

先日PIX-DT012-PPOを購入しました、
問題なくソフトのアップデートも終り視聴。録画できるようになりました、
ところが、録画した番組がDVDへコピーができません。
録画済みの詳細からDVDへの書き込みボタンを押しても
書き込みの初期化中が表示され、数秒後にもとの画面にもどってしまいます。
何度繰り返しても同じです。次の画面に進めません。
どなたか、わかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
OS:Windows7
ドライブ:パイオニアDVR-117、同ー217

書込番号:12531697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/19 16:16(1年以上前)

DVDのメディアはCPRM対応のメディアをお使いでしょうか?CPRM対応でないとコピーはできません。私も普通のメディアを最初入れましたができませんでした。パッケージでデジタル放送対応とか地デジのマークがついているものがCPRM対応ですのでそれを確認して違うようでしたらデジタル放送対応のDVDを買わないとダビングできません。

書込番号:12531787

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/01/19 17:00(1年以上前)

DVD-RWですかDVD-Rですか?
DVD-Rならキャプチャーカードが対応していません

保存可能メディア
BD-R(1層/2層)、BD-RE(1層/2層)
DVD-RW(CPRM対応)、DVD-RAM(CPRM対応)

 

書込番号:12531924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 19:35(1年以上前)

早速のご指摘有難うございます。
使用したのはTDKのDVD-RWです。(RWかRAMとなっていましたので)

ビュアー上で右クリック→トップメニュー→録画番組→録画番組詳細
それから、録画番組の中にあるDVD作成ボタンでいいんですよね?
でも、ボタンを押すとDVD作成初期化中の表示が数秒出て何の変化もありません。
そのままドライブにDVD=RWを入れてしばらくまっても、何の変化もありません。
最初に録画したのが2時間半もあったので時間が長すぎるんじゃないかと思い、
10分間録画した物で試してみましたがおなじでした。
ドライブが対応していない事とかあるのでしょうか。
DVD=RWはCPRM対応です。
OSはWindows7 32ビット版です。
他のソフトの競合とかあるのでしょうか。
原因と思われるものがあれば、お教えください、

書込番号:12532493

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/01/19 20:38(1年以上前)

やり方は間違っていないです
新しいディスクなら、フォーマットにしてDVD作成です
録画ファイルはPCで再生できますよね?

それからSATA,IDEのケーブル挿している場所を変えてみたらどうでしょうか?
マイコンピュータ、システムのデバイス、BIOSでドライブは認識されています?
ドライブが2台あってどちらも駄目って事ですか?
OSやマザーなんかも書かれた方が良いと思いますよ...

書込番号:12532759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 22:30(1年以上前)

孤峰さんとたか1205さん
有難うございました。
解決しました。
先ほどNHKBSの番組を録画して、再度挑戦してみました。
最後のDVD作成ボタンを押して、初期化の表示が出てすぐに
ドライブの開閉ボタンを押したところ、Eドライブを認識して
次の画面へ進むことができました。
ためしに焼いてみたところ、無事成功しました。
しかし、SDはXPモードでも画質が…
BDドライブがほしくなりました。

本当に有難うございました、

書込番号:12533426

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/01/19 23:04(1年以上前)

良かったですね
蛇足ですがディスクは最初から入れておいた方が良いかも..

ブルーレイ、MPEG4録画などステップアップも良いかもしれません
失礼します.....

書込番号:12533658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/19 23:19(1年以上前)

あ^^おめでとうございます。お役には立たなかったようですね^^;;
ダビングできてなによりです^^V

書込番号:12533777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/20 09:47(1年以上前)

孤峰さん、たか1205さん
親切にしていただき、本当に有難うございました。
また、何かあったときはよろしくお願いします。

書込番号:12535079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT012-PP0
ピクセラ

PIX-DT012-PP0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

PIX-DT012-PP0をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る