PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

PIX-DT012-PP0

[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PIX-DT012-PP0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

IOデータのカード付属のソフトウェアは録画番組が編集できる仕様ですがピクセラのカード側は依然編集機能への改良はされていません。このサイトで以前「ピクセラは冬頃に対応・・・」と書いてあったのを読みましたがどうなんでしょうか?

書込番号:10602571

ナイスクチコミ!0


返信する
maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/09 19:05(1年以上前)

>このサイトで以前「ピクセラは冬頃に対応・・・」と書いてあったのを読みましたがどうなんでしょうか?

今のところ「PIX-DT096-PE0」だけが、
2009年12月中旬 にアップデータで対応を、予定しているみたいです。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/editing_function.html

書込番号:10604491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/12/09 19:13(1年以上前)

maikeluさん
回答ありがとうございます。
旧製品はバッサリ切り捨てという事ですね。
またIOの話ですがこちらは殆どの製品の面倒をメーカーが見ています。
ピクセラも見習って欲しいです。

書込番号:10604531

ナイスクチコミ!0


DAYULINさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/21 10:56(1年以上前)

せっかく番組を録画しても編集できないので保存版にするには向かないですね。タイマー録画をすれば冒頭は必ず20秒ほど前の番組が入ってしまうし、終端は次のプログラムになる部分まで延々と録画されてしまいます。ひどいものはメニュー上では1番組でもDVDに落とすと、チャプター切れで2番組になっていたりします。同じシリーズの番組を一つのDVDにまとめても選択メニューより先に、一番最初の番組が再生されてしまいいちいちメニュバーをDVD再生プログラムから起動しなくてはなりません。ダビングもえらく時間かかるし。
PCやデジカメとは違い、ボード取り付けの周辺機器では店舗で動作確認してから買えませんものね。都合のよい宣伝文句ばかりで、都合の悪いことは一切書いてありません。ほんと買って騙されたという気持ちのほうが大きいです。
いずれにしてもここのメーカーの商品は2度と買いませんが、こういった場所で地道に不買運動しなければメーカーも善処するようにならないでしょう。この業界、顧客を大切にしないメーカーはいずれ潰れます。

書込番号:11117750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/03/21 15:00(1年以上前)

DAYULINさん
回答ありがとうございます。
最新版の番組編集ソフトが旧バージョンのチューナーカードにも対応してくれるか
最新型のWチューナーカードがXPに対応してくれるかのどちらかを実現して欲しいのですが。(自分のPCのマルチブート環境にXP、Vista、Win7がありますが普段最初に起動して最後に終了させるOSがXPなのでWin7に完全に移行出来ないのが問題なのですが。)
ピクセラという会社自体が経営状態が良くない会社らしいので今後の対応には
期待できませんね。

書込番号:11118686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 yamamen42さん
クチコミ投稿数:4件

DELL Studio Desktop に付けたのですが、「このディスプレイでは映像の表示ができません」
とエラーがでて表示されません。

グラフィックボードが悪いのかと思い、玄人志向のGF7600GS-E256Hに変えてみましたが、状況は変わりません。ちなみにピクセラ推奨のNVIDIA GeForce 7600です。

ディスプレイはHDCP対応のHP1859Mです。

ドライバは最新のものをダウンロードしました。

なにか解る方がいらっしゃたら、教えてください。

書込番号:10531127

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/25 18:04(1年以上前)

HDCP/COPP対応のNVIDIA GeForce 7600を購入されたのでしょうか?

対応していなければ使えません。

ビデオカードの仕様書/ピクセラの動作環境等を確認してください。

7600は対応していない製品も存在します。最新ドライバーでも試してみてください。

8400以降はどれでも?大丈夫なはずです。

書込番号:10531256

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamamen42さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/26 18:46(1年以上前)

カメカメポッポさん

早速の回答ありがとうございます。
ピクセラが推奨するGetForce 7600はHDCP/COPP対応と思い込んでおりました(汗)。

HDCP/COPP対応のグラフィックボードを探そうと思います。

たびたびで申し訳ないですが、これなら大丈夫だよというグラフィックボードがあったら教えもらえませんか?。
すいません、甘えすぎで・・・・・。

書込番号:10536569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

win7について

2009/11/17 18:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:124件

windows7(32bit)の評価版で作動を確認後(約4ヶ月使用 ほぼ正常に作動・早送りが不完全)製品版WIN7でインストールしたところ起動時モジュールのロードに失敗しました。「00000028」で起動できなくなりました。正式にWin7の対応していないのは了解しているのですが??
インストール時少し急いでしまいアップデートファイルStationTV® [Ver.8.4.3502]ドライバ [Ver.9.12.45.91] を先にインストールしてしまいアンインストール後、CDから通常のドライバー等をインストールしましたが結果は同じでした。
評価版はOkで製品版はNGなのでしょうか??

書込番号:10491222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2009/11/17 18:20(1年以上前)

失礼いたしました。当クコミの「ウィンリス」さんの投稿を読み解決いたしました。

書込番号:10491262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BR-REに書き込めなくなりました

2009/11/08 18:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:62件

この機種を使用して半年ぐらいです

BRドライブはパナSW−5582をIDE−SATA変換パーツを介して、
マザーのSATAコネクタに接続しています。
11/3頃まではBR−REに書き込みできていましたが、以後ドライブは認識しているものの
(StationTV)、ディスクを認識しないようで書き込みできなくなりました(対応メディアがはいっていないとなる)。
同ドライブにDVD-REを入れれば、DVD化はできるようなので接続の問題とも異なるようです。

ちなみにパソコンはAcer Aspire M5201-A13です。
ケース、電源等は変更しています。

BR-REメディアはTDKの25Gです。

書込番号:10443267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件

2009/11/08 21:01(1年以上前)

訂正

ディスク空き容量:ディスクが挿入されていません

となり、BD作成開始出来ない状態です

メディアもBD-REですね

書込番号:10444116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/09 18:26(1年以上前)

StationTV終了→C:\Users\Public\Documents\PIXELA\DTVAppのAKとCKを削除→再起動

で治る模様です。

書込番号:10448120

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2009/11/09 18:50(1年以上前)

おっさん〜さん

情報有難うございます
帰ったら早速試してみます
(。・_・。)ノ

書込番号:10448236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/11/09 20:15(1年以上前)

有難うございました
<(_ _)>

教えて頂いた方法でダビング出来るようになりました
ヽ(´ー`)ノ

書込番号:10448676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/11 00:07(1年以上前)

偶然このスレを読んだ直後にBR−REを焼こうとしたら、私もまったく同じ状況になりました。解決法も同じ。
おっさん〜さん、情報ありがとうございます。また、タイミング良くとんきーとんさんの質問が無ければ悩むところでした。
合わせてお礼申し上げます。
しかし、原因は何なんでしょうね。

書込番号:10455812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/11/11 07:01(1年以上前)

おはようございます

自分は初めWindowsupdateのせいかとシステム復元をやってみたり、メディア相性問題が発生してしまったのかと思い、他社のメディアを注文してしまいました
(;O;)

何にせよ、おっさん〜さんありがとうございました

書込番号:10456683

ナイスクチコミ!0


isapa70さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:14件 isapa home area 

2009/11/14 16:42(1年以上前)

私もこのスレッドで無駄遣いせずにすみました
Win7にして やっぱり買い換えか・・と思ってたところでした
もうしばらく使えそうです

おっさんさん ありがとうございました

書込番号:10474717

ナイスクチコミ!0


Hayafudeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/14 20:13(1年以上前)

はじめまして。
うちのも1週間ほど前から「ディスクが挿入されていません」
と出るようになって、BD-REにコピーできなくなってしまい、
とりあえずHDDに撮り溜め状態でした。今夜早速対策を試してみます。
同じ時期に同じ症状が複数発生してるということは、
きっと何かあるのでしょうね……

書込番号:10475829

ナイスクチコミ!0


Hayafudeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/15 11:47(1年以上前)

おっさん〜さん うまくいきました。
情報どうもありがとうございました。

書込番号:10479557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/22 19:52(1年以上前)

わたしもBD-REで焼こうとしたところ「ディスクが挿入されていません」と出ました。
半ば諦めモードでこちらを拝見したところ!
同じ症状で困られている方に出会い改善できました!

ほんとっ 助かりましたわ!

書込番号:10515829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Radeonドライバについて

2009/10/13 21:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 Ciemno.さん
クチコミ投稿数:13件

Catalyst9.4以降のドライバで正常に映るドライバありますか?
現在9.4なのですが、なんかおかしいので別のドライバに変えたいんですが、9.4以降でまともに動くドライバあるのでしょうか?失敗して戻すの面倒なので誰か教えてください。

書込番号:10305149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/10/13 23:01(1年以上前)

最新のドライバまで、順に試すしかないのでは?

書込番号:10305779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/14 08:37(1年以上前)

面白いですね。当方はXP・SP3でMTVX2004と言うアナログキャプチャーカードですが9.4で使用中です。
9.5以降は全てフリーズとかの不具合があります。(TVは見れるが再生が駄目とか・・・)

S-VHSでHDDレコーダの画像を取り込みPCで編集するのでアナログが良いんです。
9.4で不具合がないのでこのまま使う予定です。
地デジカードに変えたいのですが、もう少し自由に編集できるまで待機です。

あまり関係ないレスでスンません。

書込番号:10307364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/10/14 09:04(1年以上前)

Catalyst9.7で使っていますが、正常に写っています。それ以降のVerは試していません。
ただ、視聴のみで録画機能は使っていないので、全ての機能が正常に動作するか判りません・・・

OSはVista32bit、VGAはHD4850です。

書込番号:10307427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sempronX2さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 04:36(1年以上前)

ピクセラ PIX-DT012-PP0とATI Radeon HD 4830を搭載したPCを使っています。

以前、Catalyst ディスプレイドライバ Ver9.5を試しに入れた時は正常に映りませんでした。そこで、Ver9.4に戻してしばらく様子を見ていました。
そして、先日、試しにVer9.9を入れたら正常に写りました。rin_sanさんのコメントもふまえると、どうやらCatalyst Ver9.7以降は正常に映るようです。

上記の通り、Catalyst Ver9.9は自宅のPCで検証して正常に動くことを確認したので、Catalyst ドライバのバージョンアップに躊躇されている方は、Catalyst Ver9.9(現時点では最新)または、9.9以降のバージョンをインストールされてはいかがでしょうか。

ピクセラが配布しているPIX-DT012-PP0用ドライバは、09年02月より更新されていないので、状況から考えると、おそらくはATI側がバグをつぶしたということかもしれません。

4Gamer.net 最新ドライバリンクページ
ATI Catalyst 9.9 Display Driver
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

余談ですが、ピクセラはPIX-DT012-PP0向けのSTATION TVやドライバのアップデートをリリースする気は無いようです。
新商品向けにはアップデートが09年7月に配布されているのに、旧製品には対応しておらず、これら製品群は切り捨てられたようで、少し残念です。

書込番号:10321326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ciemno.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/17 11:58(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!
私の環境ではドライバを更新するとゲームでコマ落ちするので、結局Catalyst9.4に戻しました。Catalyst8.12が一番軽くて良いドライバだったのですが、、、とりあえず、今は9.4でいこうと思います

書込番号:10322466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BR-PI816FBS-BKにて録画番組をBD-Rへ書込不可能

2009/10/13 00:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

先日StationTVにて録画した番組を、20BNR1VBPS4 (BD-R 4倍速)へBD作成でコピーしたのですが、進行率100%になった所で、ようやく書込みが終わったなと思ったら、突然書込みエラーが発生しました。みたいなメッセージが表示されました。
 試しにPowerDVD9 UltraとPS3で再生しようとしましたが、再生できませんでした。
 何かのタイミングが悪くて失敗したのかと思い、もう一度BD作成を試してみたのですが、
又、同じような現象が起きました。(BD-R 2枚連続で失いました・・・)
 因みにBR-RE25GB/Panasonicは、他の方がおっしゃられるように問題なく成功しております。
 ただBD-Rでもいまだ単価が高いので残念ですがBD-RE(繰り返し使えるといっても)にはなかなか手が届きません。
 先月購入したこのBD-R単価が約250円(あたり前ですがDVD-よりかなり値が高い・データ保存用として全然高値とは思わない)なので、今後怖くてこのBD-Rへの書込は試せません。
(そのほかのアプリケーションでの書き込みは問題ありません。)
 それとメーカーの方の動作確認済「ドライブ」一覧にこのドライブは載っていません。

 過去2009/4/18に同じ様な質問が(質問タイトル:BD-Rディスクへ焼きましたが、PowerDVD8で読めません)出てますが、あまりはっきりと解決されているようではないようです。

 いろいろと調べてみましたのですが、今のところ解決策が見当たらないのです。
 もしかしたら同じ様な構成で成功された方、もしくは解決のヒントなどご教授して頂けたら幸いではないかと思いまして今回質問させていただきました。どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:10301118

ナイスクチコミ!0


返信する
鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/21 00:02(1年以上前)

海外メディア、5枚1270円のBD-RE【25G】に試しにコピーしましたが問題なくコピー完了しましたし、SONYのblu-Rayレコーダーで再生できました。

ドライバーは、HPよりダウンロードした最新に変更
ドライブは、I-O DATA BRD-SH08LEBです。

書込番号:10342699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/22 12:29(1年以上前)

鷹鳶さん、ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ、REには問題なく書き込みできるんですよw。
でも価格が高いのでなかなか手がでないんですね。
REの海外メディアということですが信頼性は大丈夫なのでしょうか。
安くて魅力的ですが少し心配です。

ドライブとステーションTVも最新にはしてあります、メーカーの今後の対応に期待したいところですね。

書込番号:10349328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 16:27(1年以上前)

 一週間ほど前から、うちでも同じ症状が出ていました。しかもドライブまで同じです。
ドライブを変えても症状が消えないので、問題は"Station TV"にあるようです。
 そこでドライバごと"Station TV"を<アンインストール→インストール>してみたところ、
症状が消え、焼けるようになりました。
 一応、ご報告まで。

 それにしても、ディスクが認識しなくなったり、焼けなくなったり、何だか時限爆弾を仕掛けられているように気分です(笑)。

書込番号:10644934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/01 18:59(1年以上前)

大変に遅い返信となってしまいました。
しばらく使っていなかったもので本日報告に気がつきました。

ドライブを換えてもだめだったんですか。一時ドライブ換えようかと
思った時期もありました。BDドライブは高額なので思いとどまりましたが。

年末にVARDIA S304Kを買ってしまいましたが、PIX-DT012-PP0で録りためた番組が
結構あるので、この機会に人柱?号さんの方法を試してみたいと思います。
報告ありがとうございました。

書込番号:10872376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT012-PP0
ピクセラ

PIX-DT012-PP0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

PIX-DT012-PP0をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る