PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

PIX-DT012-PP0

[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PIX-DT012-PP0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDが認識できません。

2012/03/31 13:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 jinjin0522さん
クチコミ投稿数:13件

<PC環境>
------------------------------------------
システム
Microsoft Windous XP
Professional
Version 2002
Service Pack 3

Dell Vostro 220s
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU
E7300 @ 2.66GHz
2.66 GHz、3.00GB RAM
------------------------------------------
追加
I・O DATA (HDCS-U1.OR2)外付けHDDの取り付け
ELECOM(ET800-2G/RO)メモリ増設2G×2


上記のシステムで使用しているのですが、StationTVの設定画面では外付けHDDを認識していないようです。マイコンピュータ上ではCドライブとEドライブ(外付け)をしっかりと認識しています。
他の方の口コミにあったように外付けHDDのフォーマットを調べましたが既にフォーマット済です。

解るかたいらっしゃいましたらご意見いただけますか?

書込番号:14372817

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/31 13:51(1年以上前)

ディスクの管理から外付けHDDをNTFS形式にフォーマットし直した場合はどうでしょうか?

書込番号:14372873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/31 13:52(1年以上前)

Eドライブのプロパティ

外付けHDDのファイルシステムがNTFSになっているでしょうか?
[スタート]
[コンピュータ]
[Eドライブ]
[Eドライブのアイコン上でマウス右クリック]
[プロパティ]
  (添付画像参照)
で確認できます。

書込番号:14372883

ナイスクチコミ!0


スレ主 jinjin0522さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/31 19:38(1年以上前)

甜さん、脱落王さんありがとうございます。
今確認したらFAT32でした。
NTFS形式にフォーマットし直して再度試してみます!!!

書込番号:14374297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新開設の一部のBSチャンネルが映らない。

2012/03/10 11:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:24件

BS無料放送のグリーンチャンネルやJSPORTSが映りません。
放送大学やBSスカパーなど映る番組もあるんですが…
TVチューナーの問題でしょうか?

書込番号:14267183

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/10 12:28(1年以上前)

今テレビで試したら、
J SPORTS 1.2.3.4 242.3.4.5ch
すべて視られますけどね、
チューナーのアップデートが必要???

よくわからん。

書込番号:14267290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/03/10 13:06(1年以上前)

電波の状態が悪かったみたいです。
ブースターをつけたら無事視聴できました。
お騒がせしました^^;

書込番号:14267436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コード 000000D

2011/10/17 22:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

1年近く何事もなく,
対応ディスプレイで普段はちゃんと見れているのに
突然このエラーが出て見れなくなることがあります
もう一度起動しなおすと見れたり見れなかったりします
再起動すると必ず見れるようになりますが、またしばらくたつと同じエラーが出て
見れなくなります。

原因はなんでしょうか?
まだ買って1年くらいですが、もう寿命なのでしょうか?

書込番号:13641673

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/10/18 00:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05555510600/SortID=7893677/

上記のリンク先は参考になりますかね
モニター、ビデオカード、ビデオドライバー、ケーブルなどかな?
B−CASカードの接触?とか ビデオカードとか差し直してみるとか。

私も012は使っていますが、エラーコードは出たことないです

書込番号:13642061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT012-PP0でNHKBSがカクカクする

2011/08/05 13:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:3件

PIX-DT012-PP0ユーザです。少し前から早いときで1秒おきに画面が停止するカクカク症状が出るようになりました。NHK BSのみですが。PIX-DT090-PP0には電力を補う電源ケーブルが付属していて適当なコンデンサがないと周囲の電磁波の影響を受けるという議論がありましたが、PIX-DT012-PP0ではどういう対処方法があるでしょうか。

書込番号:13338129

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/08/06 21:20(1年以上前)

電波が弱いのではないでしょうか?
コンデンサーなどをつけなくても普通に見えますよ
だが、CDからインストールしたソフトは不安定で
XPではNHKの受信が不安定だと思いました

ピクセラのホームページにあるソフトを入れたらどうでしょうか?
やられていたらごめんなさい

書込番号:13343571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/07 11:14(1年以上前)

回答をありがとうございました。ソフトはサポートページからダウンロードしたものを使っています。別の部屋のアンテナ端子からベランダを経て同軸ケーブルで接続しているため、接続個所がパソコンまで合計3個あります。もちろん外気に触れる個所はテーピングしてあります。パソコンに一番近い個所を捻って接触し直すと一時的に回復することがあります。パソコン起動時に画面が表示されないこともあり、日によって異なります。仰るように電波が少し弱いようで、NHKBS101で45くらいです。NHKは周波数が高く周辺の電磁波の影響を受け易いという意見もありますので、隣接するPCIとの間に電磁波を遮蔽する板でも挟めばよいのでしょうか。

書込番号:13345519

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/07 18:09(1年以上前)

劣化したケーブルやデジタル放送未対応のケーブルを使用していませんか?

書込番号:13346864

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/08/07 18:21(1年以上前)

私も使い始め(当時はWIN XPでしたが)BS1CHがおかしくなったことがあります 色が正常にならなかったり.....ぶれたり

で、こういう分配器使っています 8分配できます
マンション等で信号レベルが強いならおすすめです
弱いならブースターかまして分配器ですね

分配の分配はロスが出ますよ
分配で−3dbならシリーズ(2段階)で2分配なら−6dbにもなります

私は分配機を使ってから安定しました
結構安い製品ですが、外筐はダイキャストなのでしっかりしてます
http://item.rakuten.co.jp/pc-goodmedia/20100113-000005/
あと良い機会ですからF接栓の加工を覚えましょう 決して難しくないです
これは一度覚えると後々まで忘れません
接栓に加工の仕方がついています またネットでもありますよ 

スナップON式のアンテナアダプターは不安定ですし反射波が
出る可能性があります

この分配機はデジタルBS/CSにも帯域周波数は対応していますし
我が家でも受信できています 一括で分配するのがコツです
若干CS弱いかもしれませんが受信してます

たぶん012では信号レベルは50〜60dbくらい必要です
ソフトもハードも動作が安定してるカードなので大切に使ってください

書込番号:13346897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/08 09:10(1年以上前)

柳星さん、孤峰さん、助言をありがとうございました。ケーブルはデジタル放送対応ですが、接続部分の劣化と反射はありそうです。ベランダ経由のため一本化できず、多重反射が生じている可能性があります。信号レベルが低い原因もそこらにありそうです。何とかF接栓を加工して一本化するよう検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:13349377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:145件

〜誤ってDT230に投稿してしまったのでこちらに投稿しなおしさせて頂きました〜

<環境>
モニター:三菱 RDT232WM-Z
CPU:Q6600
Graphics :RADEON 4670
OS :Vista 32

<問題>
モニターとはDVIで接続して音声はアナログで外部アンプに接続していて何の問題も無く動作しているのですが、都合でモニターとHDMIで接続してStation TVを立ち上げようとしたところ、Station TVより「サポートしていない音声フォマット」というエラー表示が出てアプリが立ち上がりません。通常のYouTube等々のPCとして出力は全て問題ありません。HDMI接続だけで使える対策をご存じでしたらご教授お願いできませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:12981470

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/05/07 13:17(1年以上前)

私の環境では....
012を使うのでしたらアナログ接続になります
1.マザーボードの音声出力からモニターの音声入力へコードを接続
2.モニターのメニューでサウンドの設定をPCにする
3.コントロールパネル--サウンドで再生タブ---スピーカーを選択
  012はデジタルでは出ないのでアナログ接続が必要になります...
  スピーカー RealteK HIGH DEFINITION Audioにチェックが付いて
  いるか? 無ければREALTEKのアナログドライバーが必要です

ここにアンプが入るとどうなるのか? それは私には判りません

ディスプレイのメニューからサウンドを選択し、PCか自動にしてみるとか?

書込番号:12981645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2011/05/08 18:19(1年以上前)

孤峰さん、

アドバイス有難うございました。色々試したのですがやはりモニターとHDMI接続をすると少なくとも自分の環境では012は使えないようです。画像はDVI、音声はアナログという使い方に限定されるのでしょうか?

012はWindows 7 - 64bit でも使えませんし、そろそろ023に買い替える時期という気がして来ました。が、VistaないしWin 7-32bitで使う限り使えない訳では無いので次のPC改造のタイミングまで我慢しようかとも思っております。

書込番号:12986999

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/05/08 18:51(1年以上前)

012は映像はHDMI(或いはDVI)、音声はアナログに限定されます

私も音声はアナログで使っています ボードの制約なので仕方ないです
音声はアナログコードで繋ぐ必要があります
他のボード、XSWやDT−H50PCIも入っていますがHDMI、アナログ
音声ケーブル接続で全部のボードが画像、音声は出ていますよ

書込番号:12987121

ナイスクチコミ!0


apodtsさん
クチコミ投稿数:64件

2011/05/08 19:54(1年以上前)

HDMIは、映像と音声を送ってしまうので。
デジタル音声は「未サポート」のアホ仕様により、使えません。

DVIで映像のみ出力、音声はSPDIFなり、アナログでアンプに音声を入れるしかないです。

ただ。
PCの音声出力を「スピーカー」にして、HDMIで『聞く』と出来るwindows7であれば。
音声出力chipによりますが、スルーできてHDMI出力でもOKになるものもあります。
ココのカキコミにいろいろ書かれていたハズです。確認ください。

書込番号:12987338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

パソコンの調子が悪く、再インストールしたら以前に撮っていた番組が見れなくなってしまいました。

他の同様のケースを見ると、インストールフォルダ内に「RecordManageTool.exe」なるものがあり、実行すると解決するようなのですが、自分のフォルダ内には存在しません。

何とか見れるようにするにはどうすればよいでしょうか?

書込番号:12915756

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/04/21 21:40(1年以上前)

古いバージョンに落としたら存在するとか? 無いかな?

著作に関係しそうなのでUPデートで消されているとか??

書込番号:12921774

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2011/04/21 21:51(1年以上前)

ホームページにある最新のUPデータでインストールすると
RecordManageTool.exeファイルが有りますよ VISTA32ですが....

PIXEL--StationTVディレクトリ内です....



書込番号:12921848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT012-PP0
ピクセラ

PIX-DT012-PP0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

PIX-DT012-PP0をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る