PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

PIX-DT012-PP0

[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PIX-DT012-PP0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Media Centerでの使用について

2009/08/21 16:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:118件 ホームページ 

これはMedia Centerでも使えるのでしょうか?

書込番号:10029349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/21 19:48(1年以上前)

残念ながら使えません。

Media Centerが使えるのは、地デジ搭載のメーカー製パソコンのみです。

書込番号:10030110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NVIDEAの最新デバドラ問題

2009/06/09 22:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:26件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度2

これって過去スレにもありますがDT090でも起きているようですね。PIXELAとして修正パッチ出す気はないのでしょうか。Q&A見てもでていませんし。確かに古いデバドラに戻せばBSも問題なく見れますが。どなたか古いデバドラに戻す以外での解決法(最新NVIDEAデバドラを使用して)ご存じでしょうか?

書込番号:9675959

ナイスクチコミ!0


返信する
kaigouさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/20 09:23(1年以上前)

最新ドライバー(186.18)が出ましたが、不具合は改善されませんでした。ピクセラに何とかしてほしいものです。IーOのGV-MVP/VSに乗り換えようかな・・・・・

書込番号:9727961

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 13:44(1年以上前)

当方の環境ですと、
VISTAに185.85を入れると不具合が発生しますが、XPでは185.85-186.18を入れても正常動作します。
また、VISTA環境下でもGPUの種類によっては、最新ドライバで正常動作すると聞いたことがあるので、
なにかしらの、相性があるように思います。

もともと、XPだと半フリーズみたく動作が重くて、仕方なくVISTAで視聴しておりましたが、
185.85を入れてからはXPでもサクサク動作しており快適です。
(186.18でも問題なし

書込番号:9739793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/21 23:40(1年以上前)

うちのPCで、BS1、BS2で左半分の色がちらつく現象が出ており、ここの口コミで、ほかにもおきている旨、確認してしょうがないと思っておりましたが、本日、190.38にForcewareをアップデートすると、地デジでも、しかも全画面で色のちらつきが発生する事態になってしまいました. 同様の現象がほかでも起きていないでしょうか? だとすれば、ピクセラの対応は非常に問題だと思います.

当方の環境
Vista Home Premium SP2
グラボ ASUS EN7600GT/HTDI
マザー ASUS P5KE WifiAP
CPU C2D E6600
メモリ バルク 2GB x2

書込番号:9888824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度2

2009/07/22 07:08(1年以上前)

いじりたがりさん、最新のファームに単純にアップデートするとおかしくなります。対処法は前のファームに戻すしかない。ファームのアップデートとは普通はバグや改善がされているものなので残念ですが。

書込番号:9889792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

色あい調整など

2009/06/09 09:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 sen2525さん
クチコミ投稿数:31件

今までIO DATA GV-MVP/HX2を使っていましたがBSも見れたらと思いこの商品を購入しました。
いざ視聴してみると色が薄いので画像の調整をしようとしたのですが、無いような感じです。

何かしら調整する方法はありますでしょうか?
GV-MVP/HX2は調整出来ました。

書込番号:9673082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/10 23:57(1年以上前)

遅レスですが。
ピクセラ側にはそのような設定はありませんので、ディスプレイドライバ
の方で調整します。
NVIDIAであれば、NVIDIAコントロールパネルのビデオとTVで、ビデオカラー
設定を選択し、カラー調整の方法でNVIDAの設定を使用を選択し、調整します。
他メーカーのディスプレイドライバでも似たような設定があると思います。

書込番号:9835605

ナイスクチコミ!1


スレ主 sen2525さん
クチコミ投稿数:31件

2009/07/11 23:47(1年以上前)

とんたっち2さん 

ご返事ありがとうございます。
やはり調整できないのですね(泣)
若干使いづらさもあり、ドナドナしちゃいました(^^;

書込番号:9840573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 00:53(1年以上前)

映像を綺麗に見せる、というところはTVメーカーがもっとも力を入れているところではないでしょうか
ただ映像を映すだけの製品ならゴロゴロしてると思います。
自分も白っぽいとは思いますが、もともとあった古いシャープのテレビが白っぽかったので気にはしてません
パソコンをブルーレイレコーダーにしてしまうのか、それこそブルーレイレコーダーを買ってしまうのか
考え中です

書込番号:9856355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/18 21:46(1年以上前)

当方も購入後、画面が白っぽくモニターの色合いを調整したものの変化がなく、諦めていました。「とんたっち2」さんのレスでビデオカードNVIDIA GeForce 9400GTのコントロールパネルの調整で可能と判明、早速挑戦しました。
vistaのコントロールパネル
→ハードウエアとサウンド
→NVIDIAコントロールパネルをクリック
→Video&Television
→Adjust video color settings
→2 How do you make color adjustments?
→with tha NVIDIA settings
→colorを選び、開いておいたテレビ画面を小さくして画面を横にスライド、画面を見ながらDrighitness、Contrast、Hue、Saturationを動かし、調整する。
で見事家電液晶テレビと同様な濃い画面となりました。

書込番号:9873733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:14件

BD-Rディスクへ焼きましたが、焼き込み最後にエラーのメッセージ(3回別なディスクで)、また確認のため、DVD−Rへ焼こうとしたら、対応しないディスクのメッセージ。困りました。
バッファローのブルーレイ対応ドライブ(BR-PI816FBS-BK)を購入後、試したらこの状態です。(当然HDドライブからは、視聴できます)
自作PCですが、CPRM、その他条件はすべてクリアーしています。
交換前のDVDドライブでは、DVDを焼くことはできました。
誰かアドバイスをお願いします。

書込番号:9412248

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/18 19:49(1年以上前)

??以前のDVDでは正常に焼き込みできた。多分?見れた?

新しく購入したブルーレイに問題があるのでメーカーに問い合わせるか? お店に見てもらってはどうでしょうか?

動作環境は確認した物の、動作が正常では無い場合には、メーカーのQ&Aの内容は目を通して自分の環境を確認してくださいね?

書込番号:9412687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/19 08:09(1年以上前)

アドバイス有り難う御座います。
その後の確認結果を投稿します。
・レンタルのブルーレイ、DVDは、再生出来ました。
・レンタルDVDをフリーソフトでのHDへの書き込み、DVD−Rへの焼きこみも出来ました。
 また、読み込みも出来ました。・・・PowerDVD8にて。
しかし、ピクセラ地デジの録画データーが焼きこみ出来ないのは変わりません。
どちらに原因があるのでしょうか、相性が悪いのでしょうか。

書込番号:9415334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/04/19 08:19(1年以上前)

>・レンタルDVDをフリーソフトでのHDへの書き込み、DVD−Rへの焼きこみも出来ました。

これおもいっきり違法なんですがォィォィ!(´゚∀゚`ノ)ノ


理由:技術的保護手段(コピーガード)を回避して意図的に複製を行う事は,私的使用であっても、権利者の承諾がないと複製することはできません。

書込番号:9415355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/04/19 08:28(1年以上前)

ご指摘有難う御座いました。
コピーDVDは、廃棄しました。フリーソフトも削除しました。・・・これで許されないと思いますが。申し訳御座いませんでした。

書込番号:9415374

ナイスクチコミ!0


MJIさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/22 00:05(1年以上前)

私は Pioneer の S03J を使用していますので、同じ環境ではないのですが、参考になれば。
当初、T 社の BD-R ディスクで BD ディスク作成をしたところ、
エラーは出ないのですが、書き込み時間**分と出た後に、1〜2秒で作業が終わり、確認したところ、
データの書き込みは行われていない、という状況でした。
そこで、皆さんの過去のクチコミをいろいろと拝見させていただき、BD-RE での成功例があることを知り、
S 社の BD-RE で試したところ、問題なく書き込みも再生も出来ました。
全てに当てはまるものかわかりませんが、ご報告まで。

書込番号:9429580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/24 18:44(1年以上前)

クチコミ情報など参考に、ようやくブルーレイディスクに記録、再生出来ました。
結果
M社BD−RDL 6× 2枚 記録最後にエラーメッセージ 再生出来ず。
S社BD−RDL 2× 2枚 記録最後にエラーメッセージ 再生出来ず。

P社BD−RE  2×    記録成功         再生OK。
 *上書きOK
M社BD−REDL2×    記録成功         再生OK。

*ハード、ソフト何も変えません。RタイプかREタイプの違いです。

やはり、ブルーレイ画質は最高。
メーカーの方も、何かご意見をお願いします。

書込番号:9441385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 23:03(1年以上前)

ピクセラの対応確認表が2008/08で止まっていますのでいまひとつですが。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/drives.html

REが問題なければ、そのまま使うのが無難かも。
確かにRに比べると高いですが。

BD作成はREで行って。
編集もできないので、何度も書き換えできるRE1枚だけ買って。
ゴニョゴニョして一度HDDに戻してから、Rに焼けば良いかと(苦笑)
ゴニュゴニョがもう少しラクに出来るといいのにね・・・(ボソっ)

書込番号:9598751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーコード 000C0256

2009/05/04 22:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:15件

突然 エラーコード 000C0256 が出て起動しなくなりました
環境に変化はありません。
ドライバー、StationTVソフトを再インストールしても同じです。
OS再起動後、他のソフトを起動せず、常駐もすべて停止しても同じです。

突然、どうして

同じような症状で改善された方おられますか?
改善方法があればご教授ください。

書込番号:9492169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/05/05 07:21(1年以上前)

エラーが出る前は、普通に視聴できたのでしょうか?

それとも、初めからエラーが出ているのでしょうか?

エラーコードをグーグルで検索しても良い答えが無い状況です。


書込番号:9493540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/05 10:05(1年以上前)

きらきらアフロさん 
有り難うございます。

昨夜
自己解決いたしました。
サウンドドライバーに問題が会ったようです。
Windows Media Player でも音楽ファイルが再生できずサウンドが出ませんでした。
サウンドドライバー、ソフトの再インストールで復活いたしました。
有り難う、ございました。

書込番号:9494061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

pentium 4で動きますでしょうか?

2009/04/24 23:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:7件

PIX-DT012-PP0とCPUの性能との関係について不案内ですので,お教えていただきたく思います。

この商品の動作環境としてCPU Intel® Core® Duo T2400
1.83GHz 以上 [ 推奨 ] Intel® Core® 2 Duo E4300 1.80GHz以上とか書いてありますが,当方のPCのCPU intel pentium 4, 2.66GHz(OSはWin XP-SP3)です。
この条件では,PIX-DT012-PP0は全く動かないのでしょうか?

それとも,CPUへの負荷がかなり大きくなるものの,何とか動くのでしょうか?
ご回答頂けましたらありがたく存じます。

書込番号:9442737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度5 登録方法! 

2009/04/24 23:51(1年以上前)

動くかどうかはわかりませんが、私は、インターネットや、軽い作業だけでも使用率が100になるAMD64のCPUを使用してます(コア2ではありません)

なのでTV視聴&録画&再生の時はたまにコマ落ちすることがありました。
メモリを最適化させることで多少コマ落ちは減りましたがまだまだです。

別にCPUの性能が低くてもコマ落ち程度で視聴が出来ますよ。
ちなみにCPUスペック(あらら・・)
AMD 754 CPU (AMD Athlon 64)
FBS 800 MHz

書込番号:9442952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 08:52(1年以上前)

ご回答有難うございます。当方のCPUはpentium 4, FSBは533だったと思います。これが,masaya&kunimituさんお使いのAMD 754 CPU (AMD Athlon 64)FBS 800 MHzに比べてほぼ同等の性能なのでしょうか?もしそうなら,この商品を買っても(たまのコマ落ちを容認すれば)大丈夫なんでしょうね。ただ,当方にとって余り安い買い物でもないので,もし使えなかったらどうしようという心配もあります。
すみませんが,コマ落ちとは具体的にどんな症状のでしょうか,詳しく教えて頂けたらありがたいです。例えば映像がスムースに流れず,時々一瞬の短い時間だけど止まるというものなのでしょうか。これが,時々でなく,0.2秒とか0.5秒おきに映像が止まるのであれば,とてもTV視聴に耐えられないと思うのですが。
masaya&kunimituさんのコマ落ちとは,現にお使いになっていることから判断しますと,体感できる程の深刻なものではないと理解してもよろしいでしょうか。
以上,宜しく教えて頂けましたらありがたく思います。

また,もし,この商品をpentium 4 で実際お使いの方がいらっしゃいましたら,ご経験,アドバイスなどご意見頂きたいと思います。




書込番号:9444175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度5 登録方法! 

2009/04/25 11:46(1年以上前)

再生の時CPUの処理が遅いとたまに2〜5秒ぐらい固まることがありましたよ。

視聴だけだと、よほど多重起動&連続運転しない限り5秒以上固まったりすることはありません。

まぁ私の場合ソフトをたくさん入れているので普通の時でもたまに5秒ぐらい固まりますが・・

コマ落ちといいましてもたまに音声だけ流れて1〜2秒ぐらい映像が出なかったりすることなので。

書込番号:9444871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 23:05(1年以上前)

masaya&kunimituさん,色々情報有難うございました。
お蔭様で,この商品を買っても大丈夫なような気がしてきました。

書込番号:9447985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 04:50(1年以上前)

今更かもしれませんが。
当方、pentium4でした。(購入時)
条件を見ないでPCIなら大丈夫と思い込んで買ってしまいました。
録画・視聴については大きな問題は無かったと思います。単品で動かす限りでは。

今はXPでもダビング10対応したみたいですが。
購入当時(2009/01)はVistaのみダビング10対応と書かれていて。
スレ主さんも書かれていたように「推奨ハード」に記載されてなかったので、素直に全部入れ替えてしまい、当時のハードは友人に安価で譲ってしまいました。

結局マザーボードも入れ替えたので。
これではなくPCi-Express接続のダブルチューナモデルを買えば良かったと今は少し後悔しています。

動作しない時、サポート対応してくれるかが微妙ですが。参考まで。

書込番号:9449220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 07:02(1年以上前)

perplinboyさん
pentium4 でも大きな問題は無かったという情報有難うございます。
これで,購入への弾みがつきます。
今更どころか,大変有用な情報で,嬉しく思います。

書込番号:9449378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/04 12:38(1年以上前)

自分はサクサクうごいてますよ。P4の540(3.2G/800M)です。
一応日頃からO.C.で3.8Gにはしていますが、通常動作でも普通に動きます。
ただやはりあなたのPCは推奨環境に程遠いので、ケーブルの長さを短くし、できるだけノイズが入りにくいよう、コードの先っぽは自分で取り付けたものではなく、市販のコードでやってみてください。
話が長くなりましたが、自分は最初あまりうまく映像が表示されなくてやはり性能でダメかとくよくよ悩んでたんですが、それを改善することで正常に映ったので。もしつまずいたら試してみてください。
あと、O.C.できればやってみてください。(最低でも3.2Gくらいまで)

書込番号:9489708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT012-PP0
ピクセラ

PIX-DT012-PP0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

PIX-DT012-PP0をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る