PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

PIX-DT012-PP0

[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PIX-DT012-PP0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win7x64で動作しますか?

2011/01/14 23:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

この製品を検討しているのですが、Win7−64bitで動作しますか?
音声は5.1ch対応でしょうか?

書込番号:12509488

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/15 01:51(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/spec.html
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/download.html
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/qa.html#qa26

いずれを見ても64bit版には対応していないようです。
過去ログによると5.1chにも非対応。

書込番号:12510096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2010/12/29 17:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:1件

こんにちは 質問させてください

当方、PIX-DT012-PP0を利用しているのですが
光デジタルでの音声出力ができないということで
アナログ接続で利用しています

ですがstaitionTV以外の音声は光デジタルで出力したいので
光デジタルをスピーカーに接続すると
staitionTVも光デジタル出力になってしまい起動することができません

オンボードに光デジタル出力とアナログ出力があるのですが

staitionTVのみをアナログ出力
他の音声を光デジタル出力にすることは可能でしょうか

ご存じの方がいましたら教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いいたします

書込番号:12434477

ナイスクチコミ!0


返信する
apodtsさん
クチコミ投稿数:64件

2010/12/30 16:48(1年以上前)

windows7であれば、ステレオミキサーを使って「聴く」を設定すると。

望まれる形になると思います。
ピクセラはアナログ音声チェックが厳しいので。

サウンド設定は「スピーカー(アナログ)」にして、聴く(出力する)のをデジタルにすればうまくいった事例があります。

HDMI接続でも同様なことが起こりますのでパッチ出して欲しいと2年前くらいから要望していますが。
この機種では「サポートしない」との冷たい答えが返ってきています。

書込番号:12438743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コード 000000D

2010/11/19 20:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

このディスプレイでは映像が表示がされませんと出てしまいます。

グラボ、モニタともにHDCPに対応しています。
ピクセラのQ&Aにあった方法も試した見たのですが治りません(以下)
3のみまだです。

5-1. HDCP対応のディスプレイを使用していますが、「このディスプレイでは表示できません」というメッセージが表示されて、起動ができません。

下記をご確認ください。

1ご使用のグラフィックボードのドライバがHDCPに対応しているか、確認してください。
2 DVI-Dに対応したケーブルで接続されているか、確認してください。
3 著作権保護機能が正常に動作しているか、グラフィックボードおよびディスプレイの製造 元にお問い合わせください。

他に何かしてみることはありますでしょうか?

グラボはGF 9500GTです
WINはXP
モニタは三菱 RDTI712VM

書込番号:12241408

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2010/11/19 21:45(1年以上前)

モニターは RDT1712VM(BK) ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851811630/BBSTabNo=1/CategoryCD=0085/ItemCD=008518/MakerCD=55/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/

このモニターはHDCP対応ではないと思うけど....

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt1712vm/index2.html

型名違ったらごめんなさい

書込番号:12241691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/11/19 22:01(1年以上前)

ディスプレーかビデオカードがHDCPに対応していないからだと思いますよ。

9500なら対応しているはずですが、再度確認してください。+ドライバーを最新にする?

DVIケーブル接続以外に、D-Subケーブル挿してませんか? または、変換コネクター挿したままとか? 切り替え機を使っているとか?

モニターは製品の仕様書を見てください。 特長とか仕様書に「HDCP」の記載があれば?

書込番号:12241773

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

2010/11/19 22:08(1年以上前)

HDMIとHDCPとかこんがらがってました申し訳ありません><

書込番号:12241809

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanetanさん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT012-PP0の満足度4

2010/11/19 22:09(1年以上前)

hdmi対応とhdcp対応がごっちゃになってましたすいません・・・

書込番号:12241815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:14件

画面左上に表示されるレコーダー情報

録画した番組を再生中、画面左上に「レコーダー情報」が勝手に表示されてしまいます。
2〜3秒するとすぐに消えますが、二時間の映画録画を再生中、数回程度勝手に表示されては消えを繰り返します。
それほど大きな問題ではありませんが、やはり気になります。

何かのタイミングがあって表示されているようにも見えますが、なにをきっかけとして表示されているか心当たりがありません。
これは仕様の動作なのでしょうか?同じ症状の方はいらっしゃいますか?
改善方法などありましたらご教示願います。

【環境】
OS:Windows Vista(SP2)
CPU:Xeon E3110 3.0GHz
メモリ:2.0GB
ビデオカード:ATI HD2400(ドライババージョン 8.501.0.0)

PIX-DT012のドライババージョンとStationTVのバージョンは、いずれもピクセラのHPからダウンロードしたもので最新です。

書込番号:11321895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/05 19:31(1年以上前)

マウスが画面上で動いたとき?>タイミング

書込番号:11322939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/05/05 21:08(1年以上前)

> マウスが画面上で動いたとき?>タイミング

いいえ、二時間ものの映画を見ているようなときなので、PCには全く触れていません。

書込番号:11323402

ナイスクチコミ!0


@rcさん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/27 22:07(1年以上前)

XPで使用しておりますが、私も同じ症状が起こります。しかし、残念ながら解決策は見つかりません。
確かに法則性はあるようです。具体的に挙げると
・視聴中、次番組が始まる1分前
・↑の後、次番組が始まったとき
・番組を視聴しながら録画中、10分間隔で
の3つですが、あくまで私が確認できた範囲であり、まだまだあるかもしれません。
しかし、まれに上記の条件になっても表示されないことかあったため、別の要因も関わってる可能性もありますね。
ちなみに、いずれも表示されるときにStationTVにフォーカスされていない場合はユーザーに注意を促すためにタスクバー上のボタンが点滅します。

何が原因なのかはわかりませんが、死活問題と言うほどのことでもないので放置状態です。
まあ表示するタイミングがはっきりしていると、便利といえば便利な場合がありますが……

書込番号:11553585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

StationTVがエラー落ちする

2010/05/09 12:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 将軍塚さん
クチコミ投稿数:13件

よくパソコンを休止状態にします。
休止状態から復帰後にStationTVを立ち上げBSに切り替えると必ずStationTVがエラー落ちします。
しかも少し間をあけてパソコン自体も落ちてしまいます。
ある時にStationTVが落ちた後にタスクマネージャーのプロセスに残っていたStationTV関係のものを終了させたところパソコンが落ちたので、パソコンが落ちる原因はStationTVにあると思うのです。
これはタスクバーからStationTVを起動した場合でも、休止状態前にStationTVを完全終了させて復帰後にStationTVを立ち上げた場合でもこの現象が起こります。
どなたか理由がおわかりになる方はいらっしゃいませんか・・。
よろしくお願いします。

書込番号:11338985

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/05/09 14:33(1年以上前)

BSへの給電を停止するとどうでしょうか?

書込番号:11339389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニタワーでは使えないの?

2010/03/20 23:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:2件

ちゃんとインストールしたのに
エラーコード:00000028と出てしまいます。
使っているパソコンは
SOTEC製DS502Aで、
OS windowsXP HOME Edition serviec pack3
CPU Coar2DuoE8400
HDD 500GB
Memory 2GB
です。



書込番号:11115979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/20 23:44(1年以上前)

 XPの使い手さん、こんにちは。

(PIX-DT012-PP0のユーザーではありません)
 下記のクチコミは参考になるかもしれません。

「00000028 モジュールのロードに失敗しました。」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/SortID=9700535/

書込番号:11116023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 00:05(1年以上前)

(;;)

カーディナルさんの教えてもらったURLに書いてあったものはほとんどやってみましたが、
起動するとすぐにエラーが出てしまいます。
あと、↑の絵みたいに半分くらいしかはいりません。

書込番号:11116143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/21 09:18(1年以上前)

 XPの使い手さん、こんにちは。

 [11116143]を読んでから気づいたのですが、
「製品仕様・動作環境」
 http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/spec.html

 の注に

>※1 突起部除く。ロープロファイルPCIには対応しておりません。

 と記されていました。
 SOTEC DS502Aは「スリムタワー型」でPCIスロットはロープロファイルです。
 このためにきちんと挿さらず、エラーコードが表示されてしまうのではないかと思います。
 残念ですが、ロープロファイルに正式対応しているビデオキャプチャーカードに変更されてはどうでしょうか。

書込番号:11117385

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT012-PP0
ピクセラ

PIX-DT012-PP0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

PIX-DT012-PP0をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る