PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

PIX-DT012-PP0

[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PIX-DT012-PP0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

色の調整

2009/09/06 17:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 Ciemno.さん
クチコミ投稿数:13件

現在XPでRadeon HD4350を使用していますが、Avivoビデオ設定で色の調整をしても3Dゲームを起動するとアプリケーション設定にチェックが入って元の白っぽい画面になります。GeForce系でも同じ様なことが起こりますか??Windows 7がでたら新しいPC組んでDT090-PEOに変えようと思っています。
RadeonとGeForceではどっちがいいのでしょうか?GeForceは動画観賞には向いていないと聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。

とにかく、白っぽくなるのは嫌です。GeForceで使ってる方教えてください。GeForceで色の設定が正常にできるなら次のPCはそっちにしようと思います。

書込番号:10110155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/06 18:38(1年以上前)

普通のオンラインゲーム起動中は地デジチューナーのアプリ起動不可、録画も出来ません。(IOもモンスターもです。)

ビデオカードの問題では無いと思いますよ。

書込番号:10110416

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/06 19:10(1年以上前)

>普通のオンラインゲーム起動中は地デジチューナーのアプリ起動不可、録画も出来ません。(IOもモンスターもです。)

どういうことですか?
私の環境では録画出来ています。
まぁ普通のオンゲーではないということかな?ちなみにフロントラインFoWで、IOの使ってます。

書込番号:10110569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciemno.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/06 21:22(1年以上前)

ゲームを起動してから終了して、CCC開くとアプリケーション設定にチェックが入ります。あとデノイズや縁拡張も0になって動かせなくなります。
ところでみなさんはRadeonとGeForceどっちを使ってますか?

書込番号:10111260

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciemno.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/14 09:00(1年以上前)

こんにちわ〜、問題解決しました。液晶はAcerのものを使ってますが、ACMがOFFになっていました。つまり、このTVチューナーできれいに見たいなら、液晶をコントラストの高いものに変えるべきですね。

書込番号:10150895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Media Centerでの使用について

2009/08/21 16:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:118件 ホームページ 

これはMedia Centerでも使えるのでしょうか?

書込番号:10029349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/21 19:48(1年以上前)

残念ながら使えません。

Media Centerが使えるのは、地デジ搭載のメーカー製パソコンのみです。

書込番号:10030110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

予約などしていないのに

2009/08/12 13:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:149件

1ヶ月ほど前から、勝手に予約がはまります。

今予約をしているのは
BSフジ、木曜日毎週9時〜10時(風の国)
BS日テレ、月〜金曜12時〜1時(風の絵師)

スリープにしていると、立ち上がり予約はバッチリできています。
しかし、12時〜1時(風の絵師)が終わると同時に
1時30分〜2時30分(不良主婦)が勝手に予約にはまります。
予約を削除しても削除しても、次の日には又はまります。

StationTV、ドライバーをアンインスト、インストしても
変わりません。

StationTVのバージョンは、Ver.8.4.3502
ドライバーの最新
OSはVista Ultimate

もうOSの再インストしか手はないのでしょうか。

書込番号:9987753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/13 20:14(1年以上前)

一度StationTV、ドライバーをアンインストールの後、プログラムフォルダ(PIXELA)
及び録画データフォルダ(DTVApp)を削除してから再インストールしてみてはいかが
でしょうか?

書込番号:9993767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/08/14 09:02(1年以上前)

とんたっち2さん、おはようございます。

StationTVをアンインストした後には
PIXELA、StationTVのフォルダは見つかりませんでした。
又、録画データフォルダは削除すると、後に見れなくなるので
データーが入っているHDDの、電源を切っても同様でした。

結局は昨日、OSの再インストールをして
本日の予約時間待ちです。

余談ですが、ピクセラの電話はまったくつながりません。

どうもありがとうございました。


書込番号:9995933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/08/14 14:50(1年以上前)

OSの再インストール後もやはり、予約していない番組が
勝手に予約されました。
これはStationTV側の問題ではなく、TV局から何か予約情報を
流しているとしか思えません

今までは番組表から予約を入れていましたが
タイマー予約に変えてみました。(始まる少し後から、終わる少し前)
これで改善されると良いのですが。

又、お暇な方、検証をしていただけないでしょうか。
番組表からの予約で
BS日テレ、月〜金曜、午後12時〜1時(風の絵師)
この番組が終わると必ず、月〜金曜、午後1時30分〜2時30分(不良主婦)
が予約にはまります。

よろしく御願いいたします。

書込番号:9997078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/14 19:57(1年以上前)

さぬきのうどんさん こんばんは

>TV局から何か予約情報を流しているとしか思えません

案外正解かもしれませんね。イベントリレーが作動しているのかな?
タイマー予約で避けられれば良いのですが。

”風の絵師”予約入れときます。(番組表から)
いずれにしても来週の結果待ちですね。

書込番号:9998063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/08/15 10:29(1年以上前)

とんたっち2さん。おはようございます。
検証ありがとうございます。

とんたっち2さんも同様になれば、良いのですが?
本当はならないほうが良いですが。

月曜日の結果待ちです。

では。

書込番号:10000732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/17 22:42(1年以上前)

さぬきのうどんさん こんばんは

確認しました。
昼間の番組ですので今日の分の予約が入ったかどうかは確認できませんでしたが、明日の分(明日で最終回の様ですが)の1回予約が勝手に入っています。
ただし、今日は「風の絵師」のみで、「不良主夫」は録画されていませんでした。

どうもOSの再インストをしても、徒労に終わりそうな気がします。

書込番号:10012627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/08/18 06:19(1年以上前)

とんたっち2さん、おはようございます。
とんたっち2さんも、やっぱり予約がはまりましたか。
言い忘れていましたが、私も予約は入っても録画はされてはいませんでした。

ところで、タイマー予約では勝手に予約は入っていませんでした。
実害はありませんが、何か変ですね。
いったい、何でしょうね。

>どうもOSの再インストをしても、徒労に終わりそうな気がします。
そうですね。いらない動力を、無駄にしました。

とんたっち2さん、確かめていただきありがとうございました。
少しですが、スッキリしました。


書込番号:10013843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/08/18 18:21(1年以上前)

とんたっち2さん、こんにちは

今日仕事から帰って見て見ると、予約は入ってなかったけれど
勝手に予約以外の番組が、録画されていました。
腹が立ったのですぐに削除しましたが
BSニッテレの、テレビショッピングでした。

もう、あきらめました。

書込番号:10015849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/18 22:06(1年以上前)

さぬきのうどんさん こんばんは

勝手に入った予約を消さずにそのままにしていたら、部分的に録画されたようですが失敗していました。(そのままパソコンが落ちた様です)
いまのところ過去にこのようなことは起きていませんので、放送局側の問題なのかもしれませんね。

書込番号:10016870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/08/19 17:11(1年以上前)

とんたっち2さん、こんにちは。

不良主夫が終わったので、番組録画に切り替えましたが
新番組が明日の予約に入っていました。

もう、いいです。あきらめます。
毎日夕方、予約の削除に勤めます。

ありがとうございました。

書込番号:10020221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:15件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度5

設定→テレビ設定→その他にある「タスクトレイ待機時のいつもの案内」を
「しない」にしているにも関わらず毎回必ず「いつもの番組」という窓が出て
しまいます。ドライバとアプリをアンインストール、再インストールをしても
ダメです。

レジストリを修正するにも、具体的にどこを修正すれば良いのかわからない為、
どなたかご存じの方、教えて頂けないでしょうか?

OSはVista x86 Home Premium SP2です。

書込番号:9946958

ナイスクチコミ!0


返信する
柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/03 17:54(1年以上前)

「いつもの機能履歴の初期化」を行っても消えませんか?
設定>テレビ設定>その他

書込番号:9947848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度5

2009/08/03 18:25(1年以上前)

柳星さんレス有り難うございます。
初期化自体は可能です。
しかし、そのうちまた案内が出ます。
案内自体を「しない」にしているにも関わらず、それが反映されていません。
設定ファイルを削除するか、レジストリを修正しないとダメそうな感じです。

StationTVとドライバのバージョンは2009/02/27の最新版を使用しています。
ビデオカードはGF9600GTで、ドライバは185.85です。

書込番号:9947933

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/03 20:39(1年以上前)

だめですかー。。
となると、ドライバ/アプリのアンインストール→PC再起動→再インストール
が、妥当と思われますが、それでも消えないとなると、
PC再起動したときに、関連フォルダを消去するぐらいでしょうか。
下記のディレクトリーで"PIXELA"というフォルダが存在するようでしたら、消去してみてください。

※一部、隠しフォルダに設定されているので、フォルダオプションで全て表示されるよう設定してください。
C:\Program Files
C:\Program Files\Common Files
C:\ProgramData
C:\Users\Public\Documents

書込番号:9948511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度5

2009/08/03 20:57(1年以上前)

C:\ProgramData\Pixela\DTVApp
ここに、日付的にそれらしきdatファイルが有るみたいですね。
ちょっと調べてみます。
有り難うございました。

書込番号:9948612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用状況

2009/07/29 15:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:25件

MSI P7NGM-Digital, Core2Duo E8400, RAM4GB, WinXPsp2

1日目。
今のところ問題なく観られています
 前にG31とGeForce9600GTで視聴したときは映像がぎこちなかったのに、
こちらのオンボード(DVI)表示では綺麗に映っていると思います。
動画支援の機能に違いがあるのかもしれません。

ただし、消費電力は家電の倍となるのが痛いところです。

これからパソコンをスタンバイさせて予約てみます。

書込番号:9924889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NVIDEAの最新デバドラ問題

2009/06/09 22:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:26件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度2

これって過去スレにもありますがDT090でも起きているようですね。PIXELAとして修正パッチ出す気はないのでしょうか。Q&A見てもでていませんし。確かに古いデバドラに戻せばBSも問題なく見れますが。どなたか古いデバドラに戻す以外での解決法(最新NVIDEAデバドラを使用して)ご存じでしょうか?

書込番号:9675959

ナイスクチコミ!0


返信する
kaigouさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/20 09:23(1年以上前)

最新ドライバー(186.18)が出ましたが、不具合は改善されませんでした。ピクセラに何とかしてほしいものです。IーOのGV-MVP/VSに乗り換えようかな・・・・・

書込番号:9727961

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 13:44(1年以上前)

当方の環境ですと、
VISTAに185.85を入れると不具合が発生しますが、XPでは185.85-186.18を入れても正常動作します。
また、VISTA環境下でもGPUの種類によっては、最新ドライバで正常動作すると聞いたことがあるので、
なにかしらの、相性があるように思います。

もともと、XPだと半フリーズみたく動作が重くて、仕方なくVISTAで視聴しておりましたが、
185.85を入れてからはXPでもサクサク動作しており快適です。
(186.18でも問題なし

書込番号:9739793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/21 23:40(1年以上前)

うちのPCで、BS1、BS2で左半分の色がちらつく現象が出ており、ここの口コミで、ほかにもおきている旨、確認してしょうがないと思っておりましたが、本日、190.38にForcewareをアップデートすると、地デジでも、しかも全画面で色のちらつきが発生する事態になってしまいました. 同様の現象がほかでも起きていないでしょうか? だとすれば、ピクセラの対応は非常に問題だと思います.

当方の環境
Vista Home Premium SP2
グラボ ASUS EN7600GT/HTDI
マザー ASUS P5KE WifiAP
CPU C2D E6600
メモリ バルク 2GB x2

書込番号:9888824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度2

2009/07/22 07:08(1年以上前)

いじりたがりさん、最新のファームに単純にアップデートするとおかしくなります。対処法は前のファームに戻すしかない。ファームのアップデートとは普通はバグや改善がされているものなので残念ですが。

書込番号:9889792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT012-PP0
ピクセラ

PIX-DT012-PP0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

PIX-DT012-PP0をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る