PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

PIX-DT012-PP0

[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PIX-DT012-PP0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10での動作

2017/05/27 18:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 kai-siuさん
クチコミ投稿数:24件

PIX-DT012-PP0はwindows10で動作しますでしょうか?

書込番号:20922346

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/27 18:46(1年以上前)

対応OSに、Windows 10は含まれていないので、まず、Windows 10では使えないと思った方が良いです。

チューナーの場合、動作条件が厳しいので。
仕様
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/spec.html

抜粋
対応OS
Windows® 7
・ Home Premium
・ Professional
・ Ultimate
各日本語版(32bit版)

Windows Vista®
・ Home Basic
・ Home Premium
・ Business
・ Ultimate
各日本語版(32bit版)

Windows® XP Service Pack 2
Windows® XP Service Pack 3
・ Home Edition
・ Professional
各日本語版(32bit版)

書込番号:20922367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/27 19:59(1年以上前)

この真下のスレ見る限り動作するんじゃないですか

あとこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/SortID=20417903/

サポートされてませんから自己責任には違いないですね

書込番号:20922517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/29 20:55(1年以上前)

 古い製品ですが、ピクセラの製品は、新しいOSに対応します、アップデートをやってくれておられます。実態は知りません(DT230対応しているので)、

逆に、アイオーの場合 新しいOSに対応しません、。そういうわけで、W7のまま。ショボーーン。飛びましたが2018年でアイオーチューナー製品はドボーーン。ショボーーン。溜息。”売る逃げしやがったな””−−訴訟の対象にはならない範囲の書き込みです。

書込番号:20927543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/31 00:08(1年以上前)

スれぬし様へ、申し訳ありませんでした、ホームページを見たら、2016年でサポート終了ですので、W10には対抗しないと思います、OCIスロットの全製品が対応しないと判断してください。 

書込番号:20930627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

メニューの文字が表示されない

2014/06/05 22:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 (・o・)さん
クチコミ投稿数:27件

OSをXPから8.1にしたところ,メニューの文字だけが表示されなくなりました。
メニューは表示されますが,そこに並ぶ文字だけが表示されません。
メニューが見えないため操作ができず,録画機能などが使えない状態です。

OSをアップグレードする前は正常にメニューの文字が表示されていました。
また,他の動作は正常で視聴も可能です。

8.1はサポート外かと思いますが,もし対策をご存じの方がおられたらご助言いただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:17596139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/06 08:59(1年以上前)

改善するかわかりませんが
一度ソフトを削除して、互換モードを選択して
インストールしてみてください
もしかすると直るかもしれません

互換モードの設定方法
記事は7ですが8でも同じことができます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100914/352030/

書込番号:17597232

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・o・)さん
クチコミ投稿数:27件

2014/06/07 16:26(1年以上前)

まさおみ71さん、ありがとうございます。

互換性モード+管理者として再インストールして実行してみましたが、改善されないようです。
やはりプログラムは実行でき視聴もできるのに、メニューの文字だけがうまく表示されないですね。
なんとも惜しい感じです。

書込番号:17601770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/09 10:40(1年以上前)

チョット手間と技術が必要ですが
リソースエディタ(フリーソフト)でプログラムの実行ファイルを
直接開くとメニューの中身や表示される文字、書式などが確認できます

これを利用しメニューの表示フォントの設定を変更するか
海外のフリーソフトの日本語パッチを作成する要領で日本語表示を作ってしまう

ソフトや作成方法はググレばすぐに見つかると思います

ご参考までに

書込番号:17607969

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・o・)さん
クチコミ投稿数:27件

2014/06/13 20:39(1年以上前)

まさおみ71 さん
ご助言ありがとうございます。

ちょっと難しそうな方法ですが、今度機会をみて試してみたいと思います。
またご報告させていただきます。

書込番号:17623067

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・o・)さん
クチコミ投稿数:27件

2014/07/21 23:03(1年以上前)

教えていただいたリソースエディタを使ってファイルの中身を調べてみましたが、
肝心のメニュー部分を発見できませんでした・・・。
自分のスキルではこの辺りが限界なのかもしれません。。。

書込番号:17757093

ナイスクチコミ!0


Purinkoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 12:18(1年以上前)

今更ですが、PIX-DT090-PE0の口コミにも同様の書き込みが有るように、Windows10 のAnniversy UpdateでStationTVのメニュー等の文字表示が出なくなっていた不具合が治ったようです。

私も上記の現象のためしばらく放置していたのですが、引っ越しでチャンネル設定も出来ないしアンインストールしようかとStation TVを起動してみたところ、普通にメニューの文字が表示されていてびっくりしました。

こんな事も有るんですね、捨てなくて良かったです(^^♪

書込番号:20446651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Onkyo SE-U33GX と一緒に使いたい

2008/09/25 16:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 高探馬さん
クチコミ投稿数:3件

Onkyo の SE-U33GX を使用しております。
このたび,PIX-DT012-PP0 を取り付けたのですが,「音声を出力できません。対応していないデバイスが設定されています。」の文字が表示されるのみで StationTV は立ち上がりません。Ver.8.4.3403 にアップデートしても状況は変わりませんでしたが,試しに,SE-U33GX の USB のコネクターを引き抜いたところ,地デジ,衛星デジタルともに受かるようになりました。

このサイトで Onkyo の SE-90PCI に VIA の最新のドライバーでうまくいったという書き込みがありましたが,SE-U33GX で何か試みることがありましたら,教えてほしいのですが・・・よろしくお願いします。

OS:Vista Ultimate 32bit SP1
MB:P5Q
CPU:E8400
RAM:DDR2 800 1G*2
VGA:EN8600GT

書込番号:8410565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/25 17:47(1年以上前)

あきらめてオンボにする。
デジタル出力ありゃあいいんだけど…………受ける方も必要かぁ。
困ったね。

書込番号:8410763

ナイスクチコミ!0


スレ主 高探馬さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/25 20:33(1年以上前)

早速ご返事ありがとうございます。 SE-U33GX にこだわります理由はフォノイコライザーを持っているからなのです。

書込番号:8411412

ナイスクチコミ!0


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/26 13:03(1年以上前)

基本的にこの製品は、「既定のデバイス」がデジタルの場合出力は出来ません。(商品の仕様にも書いてあるはずですが・・・)
SE-90PCIやSE-200PCIでデジタル出力できているのは、「既定のデバイス」がアナログに設定していても、同時に光デジタル端子に出力できるからです。
SE-U33GXの場合はUSB出力だとしたら今の段階では出力は出来ません。

書込番号:8414703

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 00:01(1年以上前)

関係ないかもしれませんが…

OSがXPだったときにはHDMIで音声がでましたが、VISTAにしたらHDMIで音声がでなくなり、アナログ接続にしました。

もしかしてXPだとOKかも…。

書込番号:8417436

ナイスクチコミ!0


スレ主 高探馬さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/27 20:49(1年以上前)

kazu0723 さん
レスありがとうございます。
マニュアル,そして外箱にも書いてありました。
*) アナログ出力のみに対応。
*) USB, IEEE1394 などの外付けサウンドデバイスには対応しておりません。
SE-U33GX は出力はアナログですが,USB 外付けサウンドデバイスなのです。
もっとよく調べてから買うべきだったと・・・ま,悔やんでも仕方がないので,とりあえず TV を視るときは,USB のコネクターを引き抜いてオンボードで聴くことにしました。つまり,アンプはアナログ入力ポートを 2 個(A, B) もっており,ミキシング出来るようになっています。すなわち,つまみを左にいっぱい回せば A 100%, 右にいっぱい回せば B 100% になります。オンボード 100% (USB, 0%) でも SE-U33GX の USB コネクターが差し込んである限り StationTV は立ち上がりません,それで TV を視るときだけ USB コネクターを抜くことにしたわけです。その他の,レコード,CD, DVD は 従来通り SE-U33GX を用います。
それにしても,これまで,いろんな音源で問題なく使えてきたデバイスが,これが存在することによって新しく参入してきたデバイスがへそを曲げて,音だけではなく映像も出さないという,一体何様のつもりかと言いたくなります。
著作権侵害のおそれがあるから,その予防措置のつもりなんでしょうが,これまで,文学作品が複写されて読まれるのを恐れて複写機を規制したり,紙幣の贋造の危険があるからとプリンターの機能を抑制したことがあるでしょうか。欧米先進国はどうしているのでしょうか。少なくとも現在の出版不況は複写機の進歩普及が原因でないことは確かです。
ここで議論することではないのですが,腹立ちを通り越してしらけてきているのです。フルハイビジョンになってオリジナルにより忠実に視聴者に届くようになった,これは著作者にとって喜びであるはずです。それがデジタルで届けておきながら視聴者のところでアナログでしか聴かせない,全くいかがなものかと・・・


はいvi さん
アドバイスありがとうございます。
私の買った PIX-DT012-PP0 の外箱には,対応 OS は Vista のみで,XP は 2008 年 6 月対応予定と印刷してあります。アップデートしたので XP で使えるとは思うのですが・・・機会があれば試したいと思います。

書込番号:8421400

ナイスクチコミ!0


nosumahoさん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/22 13:15(1年以上前)

条件有りですがOnkyo SE-U33GXとピクセラ PIX-DT260で使えてます。
ウィンドウズ7、ウィンドウズ8.1どちらも使えてます。

書込番号:19162527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 MOMO121507さん
クチコミ投稿数:5件

2011年2月より使用してましたが、昨夜から上記エラーで「このディスプレイでは映像の表示が出来ません」のメッセージがでて、起動できません。グラフィックボードのドライバ、アップデートしたがダメ、PCIのスロット変更したがダメ、Stasion TVアンインストールして再インストールしたがダメ、デバイスマネージャーでは正常になってます。ハードがおかしいのかな?

書込番号:15361795

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZ8320さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/22 21:04(1年以上前)

私の場合は、モニターが不具合を起こした時に
HDCP対応が認識されずに同様のエラーになりました。

書込番号:15376294

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO121507さん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/22 21:17(1年以上前)

有難うございます。モニターは正常で他の画像ソフト<、POWER-DVDなどは観れます。メーカーのサポートの電話がいつも話中で繋がりません。あきらめて違うチューナーボード購入しようかな?

書込番号:15376366

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO121507さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/17 19:57(1年以上前)

ヤフーの知恵袋で質問したら、モニター不良でも上記症状が出て、モニターの基盤不良で解決したとの事なので、モニター交換したが解決せず、あきらめて新しいチューナーボード購入いたしました、当然他社製品です2年も経過してないのに壊れるか、もうここの製品は購入しません。

書込番号:15492727

ナイスクチコミ!0


yautanさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/26 11:41(1年以上前)

私もまったく同じ症状です
突然画面が消えてコード00000D このディスプレイでは表示出来ませんと出ます。
しばらくするとまた見れたりします。
まったく意味がわかりません
間違いなくディスプレイは対応しているものです。

非常にイライラするし困ってます

書込番号:17115120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RADEON HD6450 使用できず

2013/11/15 00:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:14件

このボードとRADEONのドライバについては、発売当初から相性の悪さが報告されていますが、まあなんとかなるだろうと思い、比較的新しめのビデオカードHD6450を取り付けてみました。

結果は何とかならず、けっきょく元のHD2400proに戻すことにあいなりました。アホです(ーー;)
現在、AMDで公式に配布されているCatalyst Software Suiteのうち、一番古いバージョンの12.1まで試しましたが、不具合が発生します。症状は画面のチラつきです。もちろん、最新バージョンを入れてもダメです。

HD2400pro+ATIドライバv8.7に戻すことで、再び安定稼動するようになりました。
私は安定稼動する古いドライバを保存していたので元に戻すことができましたが、今ではこのドライバをAMDの公式サイトから入手することはできません。

HD6450は、ブルーレイを再生するにはすこぶる力を発揮し、非力なHD2400proとは明らかに画質が違います。PIX-DT012-PP0がRADEONの最新ドライバに対応してくれれば良いのですが、ピクセラは旧製品を見放すのが早いので、これ以上のサポートは期待できないでしょう。残念なかぎりです。

このボードで一応サポートされているWindows7(32bitのみ)は、2020年までMSのサポートが続きます。PIX-DT012-PP0も、まだまだ現役で活躍してほしいところですが、事実上、古いビデオカード(ドライバ)にしか対応できないため、もう長く使い続けることは難しいかもしれません。NVIDIAの最新ドライバとの相性はどうなんでしょうか。

書込番号:16837391

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZ8320さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/23 18:39(1年以上前)

NVIDIAは最新ドライバでも問題はありませんが(私の場合、カード自体は古いものですが)、
別のスレッドにあるように、新しいBDドライブが使えないので、将来性はなさそうです。
DT012は、一応まだメーカーのサポート対象になってはいますが、
今さらアップデートがあるとも思えないので。

書込番号:16871287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/11/25 01:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。
NVIDIAのビデオボードなら、まだ現役でいけそうですね。
私のBRドライブ(LG BH10NS30/2011年製)は少し古いせいか、特に問題もなくブルーレイディスクに書き出しできています。

けっきょく、DT012は引退させることにしました。
DT230を入手して、DT012と二枚挿しにしてみましたが、ドライバとStationTVが別々のものを使用しているせいか、競合することなく動作しそうです。(詳細な検証はしていません)
ピクセラは公式にも、DT230とDT096の二枚挿しが可能であることを案内しています。(同時録画・再生は保証対象外)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/qa_ans_1.html#qa05

なお、DT230はRADEON HD6450+AMD最新ドライバでまったく問題なく動作することを確認しました。

書込番号:16877624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:51件

「コード:00000001」との事。
購入してから約4ケ月・・・
「stationtv」、普通に使えていたのに突然立ち上がらなくなった。
最新の「ソフト」「ドライバー」共に入れ直しても×。
メーカのサポートに従い「ボード」の電源関連を調べたが
異常なし・・・。
5/1に、Vistaの大幅な更新プログラムをあてましたが
それが原因でしょうか?
同じ症状の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:9491280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/04 21:38(1年以上前)

 ベクトル7さん、こんにちは。

 5/1以前へ「システムの復元」で戻されてはどうでしょうか。
 更新プログラムが原因であれば、これで改善されるかもしれません。

書込番号:9491664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/05/05 00:53(1年以上前)

カーディナルさん、
早々にご返信を頂き有難う御座います。

「システムの復元」・・・
以前に何回もトライしましたが、
「復元」自体が失敗する有様です・・・。
更新したプログラムも削除しましたが、×。

何か、OS系の深刻な問題の様に思えてきました。

書込番号:9492811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/06/07 22:53(1年以上前)

デバイス マネージャから、
手動でドライバーを再認識させたら
全て、解決しました・・w。

ご意見を頂き、有難う御座います。

書込番号:14653127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT012-PP0
ピクセラ

PIX-DT012-PP0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

PIX-DT012-PP0をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る