PIX-DT012-PP0
[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード
このページのスレッド一覧(全244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年5月21日 07:14 | |
| 1 | 2 | 2008年5月21日 05:28 | |
| 0 | 0 | 2008年5月20日 10:31 | |
| 0 | 2 | 2008年5月20日 00:31 | |
| 0 | 0 | 2008年5月19日 22:30 | |
| 0 | 2 | 2008年5月19日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
発売日に買いましたが、安定性・画質もよく満足しています。
ただ気になるのは待機モードにしていてもディスプレイの省電力が働かないような
気がしています。皆さんのところはどうですか?
視聴しているときは省電力にならなくていいのですが、待機モードだとモニターの
電源が切れてほしい・・・
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
先日、予約し待望のボードが届きました。大変にきれいな画面です。今までOEMで実績のあるピクセラ製であるためかソフトも安定しています。
B-Casカードはスロットがないので、PCIスロットに設置せずに宙ぶらりですが、問題ないようです。
3波対応の製品を購入してよかったです。
0点
mot5098さん、こんにちは。
初物で快適なんて良かったですね。(^_^)
できれば機器構成を掲載してもらえれば表に出ることの少ない
成功事例として他の方の参考になるかと思います。
書込番号:7832153
0点
機器構成についてはつぎのとおりです。
本体はDellのDIMENSION9200
本体メモリーは4GB
CPU Intel Core(TM)Quat CPU Q6600 2.4GHz
グラフィックカード NVIDIA GeForce 8800GT
モニター Dell 23型 ワイド液晶モニターテレビ Dvi接続
OS Windows Vista Ultimate 32bit 正規版 SP1
となっています。
アイ・オー・データさんのWebサイトに地デジチューナーに対応しているか
テストするハイビジョン環境チェックツールがあり、
ダウンロード後テストしてから購入しました。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/index.htm
上記ページの下の方です。
書込番号:7835404
1点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
自作PC(現在IOのアナログMVP/RX3とGX2装備)に地デジを増設しようとどの製品にするかを迷っていましたが、使い慣れているEPG(mAgic)との相性をも考え、ほぼI/OのMVP/HSに決めていました。しかし3波対応のPixelaの魅力もあり導入の難易度と使い勝手を書き込みを参考にし現在まで思案していました。
もともと自分のPCはモニターはLG(L246WH)でHDCPに対応しているが、グラボが
8600GT(HDCP未対応)のためIOやバッファローの地デジ対応テストツールでも×がでました。
その為やむなくグラボをWinFast8800に換装Vistaのエクスペリエンススコアーのゲームモードも5.9(換装前5.5)にアップPCの構成面では問題なく地デジを楽しめるものと思い今日にでも購入の予定です・・・ただ先の書き込みにあるように販売店の価格に大幅な差があるようで(1〜2.000の差なら我慢しますが4.000も違えば一寸?)と悩んでいます。
ちなみに現在のPCの構成をしておきます
OS Win Vista Ultimate
M/B Asus p5k
CPU Intel Quad E6600
RAM 1G*4(3.2GB)
G/B Winfast 8800GT(MBのスロット不足から敢えて1スロット型を選びました)
HDD Hitachi GLA500G Seagate320G
なおグラボのドライバは最新のものを入れnVidiaコントロールパネルから色の設定を接続のモニター(デフォルトではモニター側)にせずnVidiaのものに変更した方が発色が良い(アナログチューナーでもはっきり解かります)ようです。
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
私は発売日にPCデポで27800円で買いをしました。
そして今日ぶらりとデポに寄ってみると…4000円下がってる↓↓
しょーがないと分かりつつショック(苦笑)
でもPCでBS/CSが観れる喜びは変わりません!!
VX-Lさん地デ・BS/CSライフを満喫しましょうね!
書込番号:7830431
0点
シュークリームマンさん こんばんは。
これまでできなかった、BS、CSを視聴しながらのネットサーフィンも楽しいですね。
それにしてもあまりにも早い価格引き下げのようですね!?
書込番号:7830560
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
M/B GIGABYTE
GA-G31M-S2L
CPU Pentium Dual-Core E2200 (2.2GHz)
MEM 4G
OS VISTA HOME PREMIUM SP1
HD 160G(C:) OSで使用 1T(E:) データ用
TVstation はメーカーHPから最新版のUPGRADE
上記環境でHDMIでテレビ(シャープ アクオス)につないで使用。
インストールは問題なかったのですが、起動時「音声が出力できません」という
エラーがでて起動が出来ませんでした。
原因はHDMIが音声をデジタル出力しているためで、オンボードのアナログ出力に切り替え
音声のプロパティでHDMIの音声出力を無効にしてやることで、起動して使用できるように
なりました。
メーカーのHPのQ&AにHDMIについての注意が載ってはいましたが説明が簡単すぎてわかりにくかったので少し不親切かなと思いました。
使用感は映像もきれいだし、上記PCのスペックでも視聴・録画とも問題なくできました。
たた録画しながら視聴していたとき何回か画像にもたつきがあったのでCPUのグレイドを
もう少し上げないとだめかも?
その辺はこれから少し使って判断しようと思っています。
ソフトの機能が少ないけれどメニューは家電の録画予約なみのシンプルさなので家内でも
操作できそうなとこは良かったかな・・・
それにチューナーもひとつで、視聴しながら録画もできないのでは、今までアナログで
「Wチュ−ナーおまかせ録画」で録画していたのような使い方は出来ないので使い方変えないといけないかなと思っています。
0点
こんにちは、WSTONEさん
早速のレポート有難う御座います。
デジタル3波対応のボードがピクセラ以外に出ていない現状、この機種を購入予定です。
気がかりはダビング10が早く解禁してほしいです。
購入はたぶんボーナスが出てから(少しは価格も下がる事を期待)になるでしょう。
書込番号:7823187
0点
僕も頼みました
下記の価格でした!
商品名-----------------------------------数量--------単価---------合計-
PIX-DT012-PP0 (地デジ・BS/110 CS キャプチャーボード) 1 \26,700 税込み
婆のPCも動画再生用にアクオス入れてます 主に韓国ドラマー見てるようですが!・・・・コレに突っ込みます
焦ってアクオス買ってしまい 損しましたよ!
東芝のZだったらPC内HDDに録画保存出来ますし・・僕はこの東芝してますのでこれは必要有りません・・
婆と二人暮らし 家庭内離婚・・何でも別々これが最高にイイですね!
HDD 500G数台婆に売りつけして 僕もデーター用は高速の1TB HDD移行したいです
書込番号:7829199
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

