PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

PIX-DT012-PP0

[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PIX-DT012-PP0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • PIX-DT012-PP0の価格比較
  • PIX-DT012-PP0のスペック・仕様
  • PIX-DT012-PP0のレビュー
  • PIX-DT012-PP0のクチコミ
  • PIX-DT012-PP0の画像・動画
  • PIX-DT012-PP0のピックアップリスト
  • PIX-DT012-PP0のオークション

PIX-DT012-PP0 のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

StationTVがエラー落ちする

2010/05/09 12:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 将軍塚さん
クチコミ投稿数:13件

よくパソコンを休止状態にします。
休止状態から復帰後にStationTVを立ち上げBSに切り替えると必ずStationTVがエラー落ちします。
しかも少し間をあけてパソコン自体も落ちてしまいます。
ある時にStationTVが落ちた後にタスクマネージャーのプロセスに残っていたStationTV関係のものを終了させたところパソコンが落ちたので、パソコンが落ちる原因はStationTVにあると思うのです。
これはタスクバーからStationTVを起動した場合でも、休止状態前にStationTVを完全終了させて復帰後にStationTVを立ち上げた場合でもこの現象が起こります。
どなたか理由がおわかりになる方はいらっしゃいませんか・・。
よろしくお願いします。

書込番号:11338985

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/05/09 14:33(1年以上前)

BSへの給電を停止するとどうでしょうか?

書込番号:11339389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 StationTVの音量調節ができない

2010/04/17 08:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 将軍塚さん
クチコミ投稿数:13件

予備知識無しにこの商品を購入しましたが問題なく使用できています。
ですが音量の調整だけが出来ません。
サウンドカードからAVアンプにデジタル接続とアナログ接続両方しています。
アナログ接続の方は音量調節が出来ず、ミュートさえしてくれません。
デジタル接続の方は音量調節は出来ませんがミュートは出来ます。
OSがXPなのでアプリごとの音量調節もできないので困ってます。
ちなみにドライバとStationTVのバージョンは最新のものを使用しています。
理由がおわかりになる方どうか教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。

使用環境
OS WindowsXP SP3
SB Onkyo SE-200PCI

書込番号:11242880

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2010/04/17 18:08(1年以上前)

こんにちは サウンドカードは以下みたいです http://www2.jp.onkyo.com/wavio/waviofaq.nsf/view/7576A5D7BFE2120C4925739B0018B85C

下のリンク先がヒントになるかも...
http://bbs.kakaku.com/bbs/05555510600/SortID=7894531/


私はサウンドカードは使っていませんが.....
HDMIではATI HD2400で HDMIAUDIOドライバー入れれば使えます
ATIのグラボはHDMI対応のようです 
NVIDIAではGT220など最近のグラボはHDMIドライバー内蔵ですぐ使えます

最期にPIX-DT012-PP0はメイン音量でしか調整できませんよ 

書込番号:11245112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 将軍塚さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/17 18:24(1年以上前)

回答ありがとうございした。
メイン音量でしか調節できないんですか・・・。
あと5.1chサラウンド音声も再生できないようなのでがっかりです。
やっぱりちゃんと下調べせずに勢いで物を買うとだめですね。
ありがとうございました。

書込番号:11245175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質調整

2010/04/04 06:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 TARA115さん
クチコミ投稿数:8件

格安で見つけたので購入し、取付から全てすんなり行き綺麗な映像で満足していますが、コントラストが足りないようで、好みの画質に調整したいのですがメニューを見てもそのような項目は有りません。
このタイプは画質調整はできないのでしょうか。
OSはXPでドライバー等はHPからダウンロードしました。

書込番号:11184962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

IOデータのカード付属のソフトウェアは録画番組が編集できる仕様ですがピクセラのカード側は依然編集機能への改良はされていません。このサイトで以前「ピクセラは冬頃に対応・・・」と書いてあったのを読みましたがどうなんでしょうか?

書込番号:10602571

ナイスクチコミ!0


返信する
maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/09 19:05(1年以上前)

>このサイトで以前「ピクセラは冬頃に対応・・・」と書いてあったのを読みましたがどうなんでしょうか?

今のところ「PIX-DT096-PE0」だけが、
2009年12月中旬 にアップデータで対応を、予定しているみたいです。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/editing_function.html

書込番号:10604491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/12/09 19:13(1年以上前)

maikeluさん
回答ありがとうございます。
旧製品はバッサリ切り捨てという事ですね。
またIOの話ですがこちらは殆どの製品の面倒をメーカーが見ています。
ピクセラも見習って欲しいです。

書込番号:10604531

ナイスクチコミ!0


DAYULINさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/21 10:56(1年以上前)

せっかく番組を録画しても編集できないので保存版にするには向かないですね。タイマー録画をすれば冒頭は必ず20秒ほど前の番組が入ってしまうし、終端は次のプログラムになる部分まで延々と録画されてしまいます。ひどいものはメニュー上では1番組でもDVDに落とすと、チャプター切れで2番組になっていたりします。同じシリーズの番組を一つのDVDにまとめても選択メニューより先に、一番最初の番組が再生されてしまいいちいちメニュバーをDVD再生プログラムから起動しなくてはなりません。ダビングもえらく時間かかるし。
PCやデジカメとは違い、ボード取り付けの周辺機器では店舗で動作確認してから買えませんものね。都合のよい宣伝文句ばかりで、都合の悪いことは一切書いてありません。ほんと買って騙されたという気持ちのほうが大きいです。
いずれにしてもここのメーカーの商品は2度と買いませんが、こういった場所で地道に不買運動しなければメーカーも善処するようにならないでしょう。この業界、顧客を大切にしないメーカーはいずれ潰れます。

書込番号:11117750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/03/21 15:00(1年以上前)

DAYULINさん
回答ありがとうございます。
最新版の番組編集ソフトが旧バージョンのチューナーカードにも対応してくれるか
最新型のWチューナーカードがXPに対応してくれるかのどちらかを実現して欲しいのですが。(自分のPCのマルチブート環境にXP、Vista、Win7がありますが普段最初に起動して最後に終了させるOSがXPなのでWin7に完全に移行出来ないのが問題なのですが。)
ピクセラという会社自体が経営状態が良くない会社らしいので今後の対応には
期待できませんね。

書込番号:11118686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニタワーでは使えないの?

2010/03/20 23:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:2件

ちゃんとインストールしたのに
エラーコード:00000028と出てしまいます。
使っているパソコンは
SOTEC製DS502Aで、
OS windowsXP HOME Edition serviec pack3
CPU Coar2DuoE8400
HDD 500GB
Memory 2GB
です。



書込番号:11115979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/20 23:44(1年以上前)

 XPの使い手さん、こんにちは。

(PIX-DT012-PP0のユーザーではありません)
 下記のクチコミは参考になるかもしれません。

「00000028 モジュールのロードに失敗しました。」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/SortID=9700535/

書込番号:11116023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 00:05(1年以上前)

(;;)

カーディナルさんの教えてもらったURLに書いてあったものはほとんどやってみましたが、
起動するとすぐにエラーが出てしまいます。
あと、↑の絵みたいに半分くらいしかはいりません。

書込番号:11116143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/21 09:18(1年以上前)

 XPの使い手さん、こんにちは。

 [11116143]を読んでから気づいたのですが、
「製品仕様・動作環境」
 http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/spec.html

 の注に

>※1 突起部除く。ロープロファイルPCIには対応しておりません。

 と記されていました。
 SOTEC DS502Aは「スリムタワー型」でPCIスロットはロープロファイルです。
 このためにきちんと挿さらず、エラーコードが表示されてしまうのではないかと思います。
 残念ですが、ロープロファイルに正式対応しているビデオキャプチャーカードに変更されてはどうでしょうか。

書込番号:11117385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

win7でBDディスク作成出来ますか?

2010/02/10 22:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:124件

DT012がWin7に非対応なのは了解していますが早送り以外はほぼ満足出来る状態で使用していります。お気に入りの番組をBDで残したくなり「バッファローBR-PI1216FBS」を購入し、挑戦しました。
1、DVD-RW 時間がかかりましたがOkでした。
2、BD-R 書き込み終了付近で異常終了(2回挑戦して同じ状況)。ディスクのプロパティを見ると予定量のファイルの消費は有りますが、使用量はゼロ?ファイルのクローズが出来てないように見えます。
PCの状態
CPU Core(TM)2 CPU 6600
グラフィック ATI Radeon HD 4800 Series
OS Win7 32ビット
システムメモリ 2048 MB
質問
Win7でBD作成している方いますか?
ピクセラPIX-DT096購入を検討していますが今までDT012で貯めた番組のはDT096で使用できますか?

書込番号:10919219

ナイスクチコミ!0


返信する
isapa70さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:14件 isapa home area 

2010/02/17 14:41(1年以上前)

私の場合 HPのm9580jp をvistaで購入して のちにWin7の32bitに
アップデートしてます
IOデータの内蔵型BRD-SH8Bを増設して使用してますが
BDの作成できています
ただし
http://bbs.kakaku.com/bbs/05555510600/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055555/MakerCD=228/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#10443267

これに気をつけて作成してます

書込番号:10955354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/02/18 09:23(1年以上前)

返信有り難う御座います。
私の場合は書き込みがスタートし終了寸前に異常終了しています。
とりあえず口コミにUPしてあった方法を試してみます。
StationTV終了→C:\Users\Public\Documents\PIXELA\DTVAppのAKとCKを削除→再起動
投稿してから返信がしばらく無かったのでWIN7でのBD書き込みは不可なのかと少し諦めていました。再チャレンジして見ます。

書込番号:10959439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/02/19 11:37(1年以上前)

下記の要領で再チャレンジしましたが結果は全く同じで書き込みの最後で異常終了しました。
StationTV終了→C:\Users\Public\Documents\PIXELA\DTVAppのAKとCKを削除→再起動
やはりWIN7ではBDの作成は出来ないのでしょうか?

書込番号:10964655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 04:55(1年以上前)

 投稿に気が付かなくて遅すぎる返信ですが……。

 私のところでも、BR-PI1216FBSではディスク作成が
できませんでした。WinXP環境なので、ドライブとの
相性(?)が問題なのだと思います。

 なお、その下のグレードのBR-H1016FBSではBD、DVD-RW
ともに問題なく作成できています。Station TVとドライバを
アンインストール→インストールしなければなりませんでしたが。

書込番号:11092471

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT012-PP0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT012-PP0を新規書き込みPIX-DT012-PP0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT012-PP0
ピクセラ

PIX-DT012-PP0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

PIX-DT012-PP0をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る