PIX-DT141-PU0 のクチコミ掲示板

2008年 9月上旬 発売

PIX-DT141-PU0

USBバスパワー駆動に対応したMac向け地上デジタル放送対応TVキャプチャBOX。直販価格は22,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PIX-DT141-PU0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT141-PU0の価格比較
  • PIX-DT141-PU0のスペック・仕様
  • PIX-DT141-PU0のレビュー
  • PIX-DT141-PU0のクチコミ
  • PIX-DT141-PU0の画像・動画
  • PIX-DT141-PU0のピックアップリスト
  • PIX-DT141-PU0のオークション

PIX-DT141-PU0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月上旬

  • PIX-DT141-PU0の価格比較
  • PIX-DT141-PU0のスペック・仕様
  • PIX-DT141-PU0のレビュー
  • PIX-DT141-PU0のクチコミ
  • PIX-DT141-PU0の画像・動画
  • PIX-DT141-PU0のピックアップリスト
  • PIX-DT141-PU0のオークション

PIX-DT141-PU0 のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT141-PU0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT141-PU0を新規書き込みPIX-DT141-PU0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデ-ト

2010/05/19 22:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0

スレ主 33minminさん
クチコミ投稿数:1件

アップデートしようと思ったら「OS10.5.8以上」と出たので、
まずOSをアップデートして、再起動後にSTATION TVを起動させようと再クリックしたところ
「Station TV LEの動作に必要なMac OS Xのファイルの一部が不正に変更されています。Mac OS Xを上書きインストールするなどして、ファイルを正常な状態に戻してから使用してください。」というのが出て起動できません。
ファイルを正常な状態ってどのようにすればいいのでしょう?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:11382156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0

クチコミ投稿数:131件

録画したものを再生しようとすると、
「録画ファイルの再生中にエラーが起きました」と表示され、
ほとんどの物が観る事ができなくなりました。

症状はいつから起きているのか不明ですが、以前は観れていたものが観れなくなり、
1月12日以降の録画は観れます。
最近、入れたソフト類は特になく、Apple Remoteのアップデートを昨日(1月13日)しております。

環境はMacBook Pro 15" 2.4GHz/OSは10.5.8です。

サポートに問い合わせたところ、ソフトが壊れている可能性があるとの事で、
次のような操作をしてみてくださいと言われました。

--------------------------
まず、録画ファイルのバックアップ(録画データの引っ越し)
→付属CDのアンインストールの方法を参考にソフトのアンインストール
→Mac自体のアクセス権の修復
→ソフトの再インストール
再び録画データを戻す。
--------------------------

やってみましたが、残念ながら再生できませんでした。
ちなみに、録画の保存先はMacintosh HD上です。

ダビング10も結局非対応になってしまったため、引っ越しするのに往復4時間もかかりました。
(USB接続の外付けHDDにコピーしたから、なお遅いのかもしれませんが)
そのため、サポートも終了時間になってしまい。今日、録画したいのに…という感じで書き込んでいます。
どなたか同じ症状に合われた方、
または対処法をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10785870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートされましたが・・・

2009/03/04 03:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0

スレ主 proseさん
クチコミ投稿数:4件

待望のパワーマネージメント制御が追加されましたね。

しかしアップデート後に、予約とは関係ない時間に起動する症状が出る様になりました。
ログイン項目に新たに追加されたStationTV Helperが原因かな?と思い付属ディスクから最初のバージョンをリインストールすることでとりあえず落ち着いた様です。

録画ができないのも寂しいのでなんとかしたいのですが、同じ症状が出た方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:9189062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/04 09:53(1年以上前)

今回のアップデートで、新しい機能に遠隔予約が追加されて、同期設定ができるようになりましたよね?
そこに設定された時刻通りに自動起動しているんじゃないかと思うんですが。

最初、我が家のMacBookだとそこの設定通り最初立ち上がってきて驚きましたよ^^

書込番号:9189712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2009/01/15 22:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0

スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 PIX-DT141-PU0の満足度1

本日入手し、早速セットアップしました。
試聴ソフトのインストール、アップグレードも問題なく終了し、ワンセグとは一味違う(一味どころでは無い?)美しい画像が表示されました。がしかし、音声が出ない!!

わが家の環境は、iMacの光デジタルオーディオ出力からONKYO GX-100HDで試聴。
Q&Aによると、
「内蔵サウンドデバイスによるアナログ出力のみに対応しています。USB、FireWireなどの外付けサウンドデバイスは使用できません。」
とのこと。残念。

諦めきれず?、本体側のミニプラグを抜き差しすると音声出力がでた〜〜!?
しかし、喜んだのもつかの間、チャンネルを変更すると音声が消滅。
起動アプリを変えたり、本体の再起動をしたりしても、状況は同じ。一回プラグを抜くと音声が出るが、チャンネルを変えると音声が出なくなります。

どなたか、こんな症状の対応方法、ご存知ないですか?

書込番号:8940332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 12:18(1年以上前)

Audio Hijack Proをつかうと、もしかしたら解決できるかもしれませんが(?)
自己責任です。

Macでの対応がなされてないのが原因と思います(たぶん)
Windowsでも5.1chの音声対応はOS?やソフトによりまちまちで
それ以外にも、いろんな音声伝達方式があるため
なかなかマックまでは...というのが、実際のところだと思います
(メーカーには一言言う必要はあるかと思いますけど、無理なこともあります)

簡単にいうとマックで地デジはかなり苦労する、というのが現実です
(Macで地デジが見たいよ 4MHz)

どうしてもみたいのなら、VM等をつかって、Winを走らせ
その上で、動作するハードを使用したほうが簡単なきがします
(実際これもむずかしかったりしますが??bootcampがいいかも?)

TOASTの件ご苦労様でした
AVCHDも新しい規格のため、Macは対応が遅くなると思います。
MacでできないことはVMを使うという考えで対応されるのもいいかと思います。

書込番号:9141939

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 PIX-DT141-PU0の満足度1

2009/02/23 22:10(1年以上前)

この件は取りあえず、ミニプラグ(光オーディオね)を抜き差しすることで何とか使ってます。
内蔵の光オーディオ出力にきちんと対応していないアプリは初めてでびっくりしました。
一部のコードを書き忘れているんじゃ?って感じです。

さて、VMwareでXPも使ってますよん。
BootCampからの移行組です。でも、家では積極的に使う気になれないなぁ。
ウィンドウデザインのセンスは悪いし、文字も読みにくいし...

toast10は4割引で買える入り口を見つけてしまったので、ついぽちっと行っちゃいました。
プラグインも半額でした。ラッキ〜!

iMovieは正式にAVCHDにも対応しているはずなのですが、なぜかあのサンプル(AVCHD Lite)はだめでしたね。
おかげで週末は色々と試して楽しめましたが。

書込番号:9144562

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 PIX-DT141-PU0の満足度1

2009/02/28 20:46(1年以上前)

今回のバージョンアップでも「内蔵」光デジタル音声出力は叶いませんでした。非常〜に残念です。

書込番号:9170831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 チャンネル数が少ない・・・

2009/01/30 17:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0

スレ主 虎師匠さん
クチコミ投稿数:2件

先日購入しセッティングしました。
住居は東京都世田谷区ですが今のところ

NHK総合、NHK教育、日本テレビ、テレビ東京、放送大学

のみが映る状態です。
受信レベルは50前後です。

電気屋さんに確認しましたら、通常の地デジ対応テレビでは50ぐらいの受信レベルで全てのチャンネルがだいたい映るとのことです。現在調査して頂いているのですが何かおわかりになりますでしょうか?

書込番号:9013669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2009/01/30 18:51(1年以上前)

PC用地デジチューナーはTVに比べて受信感度が低いので70〜80は必要でしょう。

書込番号:9014049

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎師匠さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/30 21:32(1年以上前)

>Hippo-cratesさん 

ご返答ありがとうございます。
今電気屋さんでも電波状況を調べてくれております。
自分で出来る改善策などわかればまたお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:9014855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

StationTV LEソフトが強制終了できません

2009/01/21 09:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0

クチコミ投稿数:3件

iMac(Intel)で地デジが綺麗に見ることができてとても良いのですが、StationTV LEソフトを終了したつもりでもアクティビティモニタでは50%ものCPUを使用し続けます。強制終了もできません。再起動をかけると終了しますが、そう度々再起動をかけない私には異常な事態と思えます。皆さんはどうですか?

書込番号:8966679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT141-PU0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT141-PU0を新規書き込みPIX-DT141-PU0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT141-PU0
ピクセラ

PIX-DT141-PU0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月上旬

PIX-DT141-PU0をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る