PIX-DT141-PU0
USBバスパワー駆動に対応したMac向け地上デジタル放送対応TVキャプチャBOX。直販価格は22,800円(税込)
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年5月22日 20:00 | |
| 1 | 1 | 2010年4月20日 22:30 | |
| 0 | 0 | 2009年3月31日 15:26 | |
| 0 | 1 | 2009年1月28日 15:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
http://www.pixela.co.jp/support/os/snowleopard_106.html
で配布開始しましたね。Snowleopardでとりあえず動作しています。録画も出来ます。
とりあえず不満はないです…
1点
今頃になって・・・という気はしましたが、
いろいろ録り貯めた番組とともに、
やっとSnow Leopardにアップグレードできました。
標準の上書きアップグレードであれば、
Leopardの時のビデオも問題なく再生できました。
Snow Leopardは、細かい所が数多く改善されていて、感動しています。
絶対対応できるはずと思っていたので、ここまで遅くなったのは残念でしたが、
他のソフトがほぼ全てSnow Leopard対応済みだったので、
まぁそこは良かったのかなとは思いました。
書込番号:11393368
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
http://www.pixela.co.jp/support/os/snowleopard_106.html
3月17日付けで、
2010年5月中旬に、アップデータを公開予定です。
(ダビング10、BD/DVDへのコピー・ムーブおよびデータ放送には、対応いたしません。)
とのお知らせが。さすがに要望が多かったのか?
1点
久しぶりに見ました。
一応、良かったとは思いますが、確か、ハード的に対応できないとのアナウンスだったと思いましたが。
単に、面倒だったと言うことなんでしょうね。
会社への評価はあまり変わらないか。
私はピクセラ製品はこれしか持っていないので、あきらめていました。
同様に、あきらめて、捨ててしまったり、他社製品を買った人もいるかもしれません。
まあ、結局対応できず、と言う結果もあるかもしれませんが。
見るだけの私は期待してます。
書込番号:11259897
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
受信レベル0、
スキャンしてもチャンネル設定が出来ませんでした。
東京都渋谷区のマンションで使用しています。
他にテレビを所有していません。
アンテナは共有ですが他の居住者は受信できていたようです。
ユーザーサポートセンターからのアドバイス(分波器の使用など)を試みましたが改善されませんでした。
アドバイスは参考になりました。
製品を販売している量販店のスタッフからは全く情報は得られませんでした。
結局電気屋さんにアンテナを調整していただくことで受信できました。
説明によると、電波が強すぎたので、増幅器をはずしたそうです。
アンテナの向きが少しずれていたそうですが、この件には無関係でした。
分波器も不要でした。
調整直後も受信レベル0でしたが、スキャンすると9局表示されました。
スキャン後に受信レベルを測定すると82でした。
同様にお困りの方がいらっしゃいましたら、電気屋さんから来ていただくことをおすすめします。
商品は機能的に物足りなさもありますが、このプライスを前提に基本機能、画質からは十分大満足!です。
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
正月明けに、某ショップで1万円以下で特価販売しているのを見つけて即ゲットして使っています。
ファーストユーザースイッチを使うと落ちてしまう、スリープ中は予約録画できない、デジタル音声出力が使えないといった問題点は抱えつつも、画質の良さに満足しています。
ただ、昨日同じリビングルームにあるWooのプラズマと見比べていて気がついたのですが、こちらの方の表示が約1秒ほど常に遅れます。
もともと地デジはデコーディングの遅延分を見越して電波を先送りしていると聞いた事がありますが、機器によって実際に表示される時点に差があるんですね。
ところで、録画予約する場合、その開始・終了時間は、このタイムラグも考慮しているんでしょうか?
0点
この製品は分かりませんが、私の使っているIODATAの地デジチューナーは予約の前後、
何秒間録画するか設定出来るのでこの製品にもその機能があれば設定してみてはどうでしょうか?
あれば取扱説明書に書かれているかと。
書込番号:9003303
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

