PIX-DT141-PU0
USBバスパワー駆動に対応したMac向け地上デジタル放送対応TVキャプチャBOX。直販価格は22,800円(税込)
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年3月4日 19:40 | |
| 0 | 1 | 2009年3月4日 09:53 | |
| 0 | 2 | 2009年1月30日 21:32 | |
| 0 | 1 | 2009年1月28日 15:59 | |
| 0 | 0 | 2009年1月21日 09:49 | |
| 0 | 1 | 2009年1月17日 19:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
当初は動いていたのですが、家人が誤ってユーザー切り替えをしたところ、全然上がらなくなってしまいました。
結局サポートに電話して、アンインストール→再インストールして復旧しましたが、何だかなという感じです。
アンインストールも削除するファイルがやたら多くて気を遣いました。
インストーラーにアンインストールオプションを付けておいてくれると助かるのですが・・・
アップデートで、スリープ中でも立ち上がって録画してくれるようになったのはよいのですが、スリープ中の録画はバックグラウンドでやって、録画終了後は再びスリープ状態に戻るようには出来ないのでしょうか。
→ ピクセラさん
リモート予約が出来るようになった点は嬉しいですね。
1点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
待望のパワーマネージメント制御が追加されましたね。
しかしアップデート後に、予約とは関係ない時間に起動する症状が出る様になりました。
ログイン項目に新たに追加されたStationTV Helperが原因かな?と思い付属ディスクから最初のバージョンをリインストールすることでとりあえず落ち着いた様です。
録画ができないのも寂しいのでなんとかしたいのですが、同じ症状が出た方いらっしゃいませんでしょうか?
0点
今回のアップデートで、新しい機能に遠隔予約が追加されて、同期設定ができるようになりましたよね?
そこに設定された時刻通りに自動起動しているんじゃないかと思うんですが。
最初、我が家のMacBookだとそこの設定通り最初立ち上がってきて驚きましたよ^^
書込番号:9189712
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
先日購入しセッティングしました。
住居は東京都世田谷区ですが今のところ
NHK総合、NHK教育、日本テレビ、テレビ東京、放送大学
のみが映る状態です。
受信レベルは50前後です。
電気屋さんに確認しましたら、通常の地デジ対応テレビでは50ぐらいの受信レベルで全てのチャンネルがだいたい映るとのことです。現在調査して頂いているのですが何かおわかりになりますでしょうか?
0点
PC用地デジチューナーはTVに比べて受信感度が低いので70〜80は必要でしょう。
書込番号:9014049
0点
>Hippo-cratesさん
ご返答ありがとうございます。
今電気屋さんでも電波状況を調べてくれております。
自分で出来る改善策などわかればまたお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:9014855
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
正月明けに、某ショップで1万円以下で特価販売しているのを見つけて即ゲットして使っています。
ファーストユーザースイッチを使うと落ちてしまう、スリープ中は予約録画できない、デジタル音声出力が使えないといった問題点は抱えつつも、画質の良さに満足しています。
ただ、昨日同じリビングルームにあるWooのプラズマと見比べていて気がついたのですが、こちらの方の表示が約1秒ほど常に遅れます。
もともと地デジはデコーディングの遅延分を見越して電波を先送りしていると聞いた事がありますが、機器によって実際に表示される時点に差があるんですね。
ところで、録画予約する場合、その開始・終了時間は、このタイムラグも考慮しているんでしょうか?
0点
この製品は分かりませんが、私の使っているIODATAの地デジチューナーは予約の前後、
何秒間録画するか設定出来るのでこの製品にもその機能があれば設定してみてはどうでしょうか?
あれば取扱説明書に書かれているかと。
書込番号:9003303
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
iMac(Intel)で地デジが綺麗に見ることができてとても良いのですが、StationTV LEソフトを終了したつもりでもアクティビティモニタでは50%ものCPUを使用し続けます。強制終了もできません。再起動をかけると終了しますが、そう度々再起動をかけない私には異常な事態と思えます。皆さんはどうですか?
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0
こんばんは、玉の井さん
>録画したデータをブルーレイに書き込めますか?
書き込み対応のBDドライブがあれば、データを書き込めるでしょうね。
ですが、プレイヤーで再生することは無理でしょう。
この製品は録画した番組をメディアにムーブすることができないようです。
書込番号:8948846
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

