

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > PLEXTOR > ConvertX PVR PX-TV432P/JP
大阪に在宅していますが、アナログの電波状況が悪いため、八木アンテナから発売されておりますDTC-10を購入し、こちらのConvertX PVR PX-TV432P/JPに接続もしく、TVに接続して地デジの綺麗さに感動しています。
ここから分からない点がありましたので、皆様に伺いたいと思います。
地デジを普通に録画し、他のPCに移して編集してDivXに変換していますが、全く問題なしです。
不思議に思い、調べてみると未対応のキャプチャーであると、青い画面でしか録画できないなどの不具合が出るなど
と書かれています。カノープス製やIO-DATA製では、他の
PCで編集や変換は出来ないと公式では、そうなっています
が、何故出来るのかが・・・不思議で仕方がありません。
DTC-10が、コピーワンスを完全無効化してるのでしょうか?
それともこのキャプチャーが要因でしょうか・・・。
こちらのキュプチャーボードは録画用で購入した物ではないので、録画したものの、画質がいまいちなので変えようかと思っています。
この問題が解決されないと、うかつに買えないので、正直迷っています。
とりあえず、来月には実験としてカノープス製かIO-DATA製でも購入して、同じ事が出来るか試そうと考えていますが、皆さんはどうでしょうか・・・
おそらく、回答しづらいと思いますので、無かった場合は、実験して報告したいと思っています。
1点

S端子でも通常のアナログ入力でも問題ありません。
D端子を通常アナログに変換するなどはしてないです。
書込番号:5945364
0点

中間報告です。
VAIO(VGN-FT90S)に内蔵されているキュプチャーでも録画可能でした。
無論、地デジ未対応です。
ということは、デジタルチューナー側が要因っぽいですね。
もしくは、デジタルチューナーでアナログ化することでコピーワンスなどが無効になるということだけかもしれませんね。
いずれにせよ、詳細な事情をお知りの方は、ご教授お願いいたします。
書込番号:5945475
0点

コピーワンス信号CGMS-Aに対応していないキャプチャーでは、デジタル放送の視聴・録画・コピーが無制限になる場合があります。
私の使っているUSB外付けTVキャプチャーも同じです。
八木DTC10がCGMS-A信号を吐いているか・いないかはちょっと分かりません。
書込番号:5945522
0点

返信有り難うございます。
中間報告でありましたVAIO(VGN-FT90S)に内蔵されているキュプチャーは、コピーワンス信号CGMS-Aが受信されると、「コピー防止信号のため録画できません」というメッセージが表示され、録画/再生できないとサポートで確認いたしました。
おそらく、DTC-10がCGMS-Aを吐いていないという証拠だと思われます。
返信のおかげで、原因が特定できました。
感謝です。有り難うございました。
書込番号:5945668
0点

と思いきや、突然VAIOでは出来なくなりました。
ですが、ConvertX PVR PX-TV432P/JPでは録画可能なので
ご指摘通り、コピーワンス信号CGMS-Aに対応していない
という点が要因のようです。
申し訳ないです。m(__)m
書込番号:5945715
0点

八木DTC10はユニデンDT100のOEMですし、八木やユニデン以外でも売ってる機種ですから、これがCGMS-A信号を吐いてないなんてことはないでしょうね。
書込番号:5945792
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
