Monster TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TVSKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月 6日

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TV のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入

2002/04/23 00:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 pppppppppさん

モンスターtvの購入を考えているのですが実は現在aiw128を使っています。
1.やはり画質は大幅アップするのでしょうか。2.付属ソフトだと制限で4gまでしか保存できないと聞いたのですが、ほんとうでしょうか?3.もし保存できなければいいソフトありますか。(ふぬああ過去ログで知ったのでほかにいいものあれば教えてください。個人的な希望としては将来的にdvdrメディアの価格が落ち着いたらすべてディスク化したいので、てまがかからずmpeg2で4.7g高画質に保存できるものがいいです。)よろしくお願いします。

書込番号:671130

ナイスクチコミ!0


返信する
inoppe598さん

2002/04/23 19:47(1年以上前)

とりあえず、aiw128でmonstertvを使うといろいろてまがかかります。
aiwに比べたら画質は圧倒的に違います。monstertvの方が断然きれい
ですね。歴然とした差があります。aiwのあの薄暗い感じから脱する
ことができます。問題点は、aiwのドライバーが入ってるとmonstertvが
うまく動いてくれませんでした。

具体的にはaiwのドライバーが入ってる状態でmonstertvを
インストールして動作させようとするとなぜかうまくいかない。
逆にmonstertvのドライバーを入れてからaiwのドライバーを
入れるとちゃんと動きます。

細かく検証してないからホントにドライバーが原因かわかりませんが
とりあえずそんな感じでした。ちなみにwin2000では勝手に
aiwのドライバーが入ってしまうので何らかの手段で
回避しなければなりません。自分は内臓グラフィックを
インストールの時だけ使って回避しました。

書込番号:672263

ナイスクチコミ!0


スレ主 pppppppppさん

2002/04/23 23:23(1年以上前)

aiw128haパソコンには取り付けず代わりにagpのグラカをつけるつもりです。
2.3.を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:672763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XP or 98 ???

2002/04/22 20:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 ウェイブさん

WindowsXPproとWindows98デュアルで使っています。
両方ともドライバやソフトのインストールを問題なくできました。
しかし、映像がおかしいのです。
98だと何も問題なく表示されますが、XPだとほとんど表示されません。ちなみに双方とも音はちゃんと出ます。
どのような調整をおこなったら有効でしょうか?知恵をお借りしたく思います。
SPEC
M/B Gigabite GA-7ZX (KT133)
VGA Matrox M400DX 32MB Dual
CPU Duron 700MHz
Memory PC100 256MB
HardDisk SG380021(80GB,7200ppm)

書込番号:670646

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ウェイブさん

2002/05/15 20:13(1年以上前)

自己レスです。
CPUをDuron700MHzからDuron1.2GHzに交換したところ映像の表示が出来る様になりました。

書込番号:714727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MonsterTVについて

2002/04/20 20:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 るーちゃさん

はじめまして。
先日MonsterTVを購入したのですがアプリを起動するとWindows画面作成エラーが出てしまいます。HPのfaqを見て色々やってもだめでした。
検索してここを知り過去ログにあるようにふぬああを使ってキャプチャーすることが出来ました。しかし、音声が出ません。
マザーはASUS A7V266-EXですが、どなたかきちんと動作されている方はいますでしょうか?

書込番号:666950

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/20 20:18(1年以上前)

サウンドのプロパティで、録音のラインインにチェックを入れる。

書込番号:666956

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーちゃさん

2002/04/21 02:39(1年以上前)

レスありがとうございます。
ラインインはやったのですが・・・
やっぱ初期不良なのでしょうか?
それともこのマザーではきちんと動かないのでしょうか?

書込番号:667693

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/04/21 07:10(1年以上前)

自分でどんなことまでやりました?
このカードはなかなか気分やでしてね。
音声が出るときと出ないときがありますよ。
ふぬああ起動中に入力設定を起動してやると音が出ることがまず多いですが。

書込番号:667835

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/04/21 11:11(1年以上前)

単なる設定不足かなぁ、と思ったりしました。
各種設定はきちんと行っていますでしょうか?

書込番号:668059

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーちゃさん

2002/04/21 14:23(1年以上前)

敷居の高い家には嫁ぐな さんレスありがとうございます。
ふぬああ起動後にMonsterTVの入力設定で映像&音声を指定しています。映像は出るのですが音声が・・・です。
ちなみにMonsterTVのラインアウトをパソコンにつなぐとパソコンから音が出ません。
サウンドもオンボードを無効にしてcap7134AudioCaptureでやってもだめでした。ちなみにOSはXPHomeEditionです。

書込番号:668338

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーちゃさん

2002/04/21 19:55(1年以上前)

MonsterTVの入力設定を同時(平行)起動することで音声が出ました。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:668899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コマ落ちしない環境を教えてください。

2002/04/19 17:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

はじめまして。K7S6AでMonster TVを使っている者です。
ふぬああを使ってキャプチャーしているのですが、
Monster TVのドライバはBIOSの時計を基準に同期を取っているらしく
時計の遅れるうちのK7S6Aだとどうやってもコマ落ちが解決しません。(ハードが十分なスペックでの話です)
ドライバのアップデートで29.97以上のfpsに対応してもらえるのを待っていたのですが、待ちきれずマザーor電源を買い替えようかと思っています。
そこで質問ですが、
Monster TVで長時間コマ落ちしない方はどちらのマザーボード&電源をお使いでしょうか?(うちではもって5分です)
K7S6Aでも長時間コマ落ちしない方はおられますか?
個体差の問題で同じ環境にしても解決しない可能性もありますが、何の情報もなく買い替えるのは厳しいです。宜しくお願いします。

書込番号:665072

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/19 23:09(1年以上前)

ビデオキャプチャーやるなら、インテルのチップセット使ってるマザーがお奨め。
電源は信頼のおけるメーカーの物を使った方がいい。
モンスターTVは、何かとトラブルが多いので買い換えたからと言って問題解決になるとは限らない。

書込番号:665536

ナイスクチコミ!0


ピーオーさん

2002/04/20 08:25(1年以上前)

テレビの同期信号は、映像信号からとっているはずです。
モンスターTVのチューナ部分を開けて見ていますが、
ここは、フィリップスの完成部分であり、いじった形跡は、
ありません。したがって、CPUの時計を同期に使用しているとは
考えられません。
また、そのような回路にした場合、TV映像としてはモノになりません。

書込番号:666099

ナイスクチコミ!0


T.福山さん

2002/04/20 11:39(1年以上前)

ここが参考になるかも。
http://www.mctv.ne.jp/~tsunami/pcr_01.htm

書込番号:666294

ナイスクチコミ!0


スレ主 nbhtさん

2002/04/20 15:32(1年以上前)

>>皇帝さん
御回答有難いのですが、できればathlonでのキャプチャーを考えています。

>>ピーオーさん
御回答有難う御座います。
ふぬああのサポート掲示板↓を読み
http://www.moemoe.gr.jp/cgi/bbs/freebbs.cgi?file=hunuaa&mode=res_msg&resno=21
PCの内部時計で同期を取ってるのでは?と聞き、
SKのサポートに電話したのですが、ふぬああの事を口にしたのが失敗で
サーポート外と言われ聞き出せませんでした。
ただ、同じPhilips製のSmartvision pro3のサポートに購入前の問い合わせという名目で電話すると、内部時計で同期を取っている、時計の遅れるマザーの場合問題があるとの回答でした。
以上の事から、Monster TVのドライバも内部同期であると思いました。(違うのでしょうか?)
TVチューナー(ハード)の問題ではなくドライバの問題ではないでしょうか?

>>T.福山さん
有難う御座います。参考にさせて頂きます。
コマ落ちについてはそちらの掲示板でも出てますね。
http://freebbs.around.ne.jp/article/t/tdbbbs/10/hwizwr/hwizwr.html

書込番号:666567

ナイスクチコミ!0


馬渕 務さん

2002/05/20 15:45(1年以上前)

nbhtさん
私もK7S6A(AthlonXP1800+,256MB DDR x2)とMonsterTVを使っていますが、
コマ落ちはありませんけど(10分弱のテストでは)。
電源はWindy Varius(スペルは自信ありません)335P4です。
もう一方のPC(GigaByte GA-8ITX, P4-1.6GHz,512MB RIMM)のMonsterTV
も同様にコマ落ちはありません〈電源はHEC-350 ATX)。
仮にマザーの時計が関係しているとしても電源には関係ないのではないでしょ
うか?電源というより電池或いはマザーのクロック回路では。
それよりもマザーの時計が関係しているとは信じがたいですけど。
どうなんでしょうか?

書込番号:723853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライバのインストール

2002/04/19 12:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

もう出ていたら申し訳ないですが・・・。
私のPCはWindows98SEなのですが、一番最初PCIにカードを刺してドライバをインストールしている時にWIN98のCD-ROMをいれる所があり、CDをいれて操作を続行するとエラーが起きてちゃんとインストールされません。
これについてアドバイスお願いします。

書込番号:664747

ナイスクチコミ!0


返信する
ピーオーさん

2002/04/19 23:48(1年以上前)

どんなエラーなのかな。
エラーのメッセージは、出てるのでしょうか。

書込番号:665614

ナイスクチコミ!0


キリクさん

2002/04/20 00:30(1年以上前)

私もWin98SE環境で同様と思われる現象が起きました。困り果てた末、SK-NETのWebページから最新のドライバをダウンロードし、これをインストールしたところうまくインストールすることができました。たぶん同じ症状だと思いますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:665691

ナイスクチコミ!0


スレ主 tekuさん

2002/04/20 11:24(1年以上前)

返信有難うございます。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
エラーの内容ですがマニュアルの6,7ページの操作でWIN98SEのROMを
入れた後に「PCI Multimedia Deviceをインストールできませんでした」というようなメッセージが返ってきてそこで失敗になってしまいます。
アプリケーションのインストールまでは行っていないです。

書込番号:666276

ナイスクチコミ!0


キリクさん

2002/04/20 18:12(1年以上前)

私の前述の発言も、アプリケーションではなくドライバの話です。
製品添付のドライバでは、私の環境でも同じようにWin98のCD-ROMを挿入した後で、エラーとなりドライバのインストールが失敗していました。
そこで、SK-NETより最新ドライバをダウンロードし、これをインストールしたらうまく行きましたので、同じように問題を解決できるのでは?と思ったしだいです。

書込番号:666776

ナイスクチコミ!0


スレ主 tekuさん

2002/04/21 16:21(1年以上前)

キリクさん有難うございました。
おかげさまで無事インストールできました!少し言葉を誤認していたようです。
キャプチャしたファイルも正常のようなのでこれから私もふぬああでAVIで
キャプに挑戦してみたいと思います。

書込番号:668526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャーソフトの選択

2002/04/08 13:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 自作苦労人さん

Monster TV付属のソフト(VideoStudio)を使用していますが,以前使用していたSigma CyberTVUに付属していた,CyverLinkのPowerDirectorを入れなおしてみたのですが,PowerDirectorでは音声がでません。(映像はキャプチャーできます。)これは以前CyberTVでも音声がでなくてMonsterTVに変えたのですが,M/B チップセットないしはオンボードサウンドとの相性なのでしょうか?教えて下さい。
OS WinXP Home
ペンチアム4 1.6
M/B Gigabyte GA8IDXH
オンボードサウンド(Creative PCI)

書込番号:645495

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 自作苦労人さん

2002/04/10 12:54(1年以上前)

追伸です。
CyverLinkのサポートに確認したところ、PowerDirectorでやはり音声の
トラブルが起きており,サポート外だそうです。

書込番号:648982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV
SKNET

Monster TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月 6日

Monster TVをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る