Monster TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TVSKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月 6日

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TV のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャプチャーした音

2002/01/16 22:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 マッチョボーンさん

皆さん、これでキャプチャーした番組等の
音声(音)
はどんな感じですか?

自分のところでは 結構ひどいんで。。。

書込番号:475663

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルゴ130さん

2002/01/16 23:38(1年以上前)

私の場合、パチパチ、といったノイズが入ります。
それ以外は、正常な音です。

書込番号:475801

ナイスクチコミ!0


tocanoさん

2002/01/17 17:21(1年以上前)

うちの環境の場合、大概普通なのですが時々ちょっとずれることがあります。
Athlon1GHzなので、ちょっとスペック的に足りないせいかなあとは思っているのですけれど。

書込番号:476886

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッチョボーンさん

2002/01/20 01:25(1年以上前)

二人ともとても
参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:481344

ナイスクチコミ!0


バリー・キャラハンさん

2002/01/27 12:11(1年以上前)

音量調整のプロパティでの録音のLine-inのレベルを下げてみてはいかがでしょうか。

書込番号:496145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ入力について

2002/01/16 22:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 マーベルさん

アンテナから直接MonsterTVに入力するよりも、いったんビデオをにケーブルをつないでから、黄、赤、白のケーブルを使ってMonsterTVに入力したほうがノイズも少なくて映像がきれいなのですが、もしかしてハズレを引いてしまったっぽいですか?
<環境>
M/B GIGABYTE GA−7VTXH
OS WindowsXP HomeEdition
CPU AthlonXP1600+
Memoly ノーブランドDDRSDRAM256MB
Sound オンボード
ビデオからの入力からではノイズが無いので、アンテナの状態が悪いとは思えないのですが、いかがでしょうか?

書込番号:475557

ナイスクチコミ!0


返信する
jun62さん

2002/01/17 10:40(1年以上前)

チューナー部分がパソコン内にあると、
パソコン内部のノイズをひらってしまう
からではないでしょうか?

書込番号:476438

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーベルさん

2002/01/17 18:36(1年以上前)

そうでしたか。だからカノープスはその辺にも気をつかったセットなんですね。納得です。
ちなみにjun62さんはどんな感じなのでしょうか?よろしければ教えていただきたいのですが。

書込番号:476986

ナイスクチコミ!0


jun62さん

2002/01/17 20:22(1年以上前)

自分はcanopusのMTV1000使ってて、これに直接アンテナケーブル接続です。
ビデオデッキなどから接続したことがないし、現在接続出来ないので、
検証も出来ません。申し訳ない。

書込番号:477137

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーベルさん

2002/01/18 00:23(1年以上前)

そうですか。カノープスの製品がうらやましいです。

書込番号:477570

ナイスクチコミ!0


思い切って買っちゃいましたさん

2002/01/20 15:12(1年以上前)

わたくしの場合は、FMアンテナを接続すると、テレビノイズだらけ
になります。外してもあまり綺麗ではありませんね。
何ででしょうね。ノイズ影響を受けやすいのですかね。

書込番号:482142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画が、カクカク・・・

2002/01/14 21:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 ゴルゴ130さん

ドライバー及びアプリを「01/12/27版」にしたところ、確かにテレビ視聴時ノイズが発生する問題は修正されましたが、その代わり録画をすると、画像がカクカクとなり、だんだん音がずれるようになりました。以前は問題なく録画できていたのに・・・・。(どのカスタム品質でも×)
私の他にこのような症状が出た方はいますか?
ちなみに、録画時はCPU使用率100%になっています。

<環境>
M/B ノーブランド 4PX266A(VIA 4in1(最新版))
OS Windows XP Home Edition
CPU P-4 1.7GHz
Memoly ノーブランド DDR SDRAM 512MB
VGA RADEON 7200
Audio オンボード

書込番号:472994

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゴルゴ130さん

2002/01/16 21:33(1年以上前)

自己レス
1月16日(本日)版のドライバー及びアプリに更新したところ、解決しました。

書込番号:475508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出ないんです。

2002/01/14 11:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 初心者かずさん

無事写りました。が、音が片一方のスピーカーからしか出ません。CDとかは出るのでスピーカー自体は悪くないと思います。athronxp1600 K7T266LE サウンドチップはYAMAHA 744です。接続ミスでしょうか・・

書込番号:472023

ナイスクチコミ!0


返信する
povさん

2002/01/19 13:27(1年以上前)

MonsterTVの音声のコネクターが、通常のサウンドカードと異なっているからですLRGのそれぞれを確認して、コネクターピンを入れ替えれば、音が出ます。

書込番号:480110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音ズレがぁ

2002/01/08 20:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 こうし君さん

MonsterTVと格闘中。
しかしながら連戦連敗。
敗因が分りません、ご教授お願いします。

症状としては...
ビデオ入力画像表示がコマ落ちしている。
録画状態だとそれなりに滑らかに動作している。
録画したファイルを再生するとコマ落ちは無い。
ただし、画像に対して音声がかなり遅れている。
(録画はカスタム:DVD、再生はWinDVD)
音声はMonsterTV背面のLineOutとオンボードのLineInを
付属のケーブルにて接続して使用。

環境は以下の通り。
ドライバ及びアプリは最新版(01/12/27版)
M/B:Shuttle AV40(VIA 4in1 最新版)
OS:Windows2000+SP2
CPU:Pentium4 1.5GHz
Memoly:Micron DDR-SDRAM 256MByte
VGA:Motrox Millennium G450
Audio:オンボードのものを使用
その他PCIにLAN及びモデムを実装。

M/Bが動作M/B一覧にあったので購入に踏み切ったんですけどねぇ。

書込番号:462225

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/01/09 04:19(1年以上前)

あやしそうなところ

WinDVDで再生しているとのことだが、他のソフトでの再生は試してみましたか?
PCIにLANとモデムを実装しているということだが、とりあえず両方はずしてみても、コマ落ちが起きるか確認する。
入力画像がコマ落ちしているということなので、G450があやしそうな気もする。他のビデオカードがあれば試してみる。G450のドライバは最新のものを使っていますか?最新のものを使ってダメなら古いバージョンのドライバもいくつか試す。
ハードディスクはDMA有効になってますか?
VIA 4in1 は最新版がいいとは限らない。

書込番号:462849

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうし君さん

2002/01/14 04:28(1年以上前)

グラスさん、大変ありがとうございました。
無事、動作するようになりました。

結論としては、
PCIスロットの上から5番目に刺していたMonsterTVを
2番目に移動したらちゃんと動作しました。
コマ落ちも音ズレもなくなり快適に動作するようになりました。

グラスさんのご指摘とはちょっと結果的には違うのですが、
LAN及びモデムを外し、作業を進めるうちに上記のような素晴らしい結果と
なりました。
ちなみに、ドライバ等は現状のまま、他のソフトを使ってもコマ落ちはしました。DMAも設定済みでした。また、ビデオカードは他に持っているのはあまりにも古すぎるの使い物に成らず、現状のまま。

ちゃんと動作するとMonsterTVはなかなかいい感じです。

書込番号:471707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画について

2002/01/08 18:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 マーベルさん

今日はじめて起動させたのですが、皆さんは録画モードをどのようにされていますか?CBR/VBRではやはりCBRでしょうか?できるだけ綺麗に録画してMPEG4に圧縮するつもりです。よろしくおねがいします。

書込番号:461950

ナイスクチコミ!0


返信する
シモムーさん

2002/01/09 03:13(1年以上前)

再圧縮を前提にするのであれば、CBRの方が無難です。
というか、そういう目的なら別にMPEG2からじゃなくてもいいんじゃないでしょうか。
M-JPEGなどからの方が向いているのではないかと思います。
詳しい解説のあるサイトもけっこうあるので、いろいろ探してみてください。

書込番号:462812

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーベルさん

2002/01/09 21:42(1年以上前)

そうですか、M−JPEGなどの方が向いていますか。
ありがとうございます、いろいろ検索してみます。

書込番号:463782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV
SKNET

Monster TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月 6日

Monster TVをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る