Monster TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TVSKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月 6日

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TV のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なにが悪いんでしょうか

2002/03/31 02:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 もうずくさん

Sビデオからだとノイズ出ないんですが、TVチューナー画像だとノイズでまくりで写るんですけど・・・

それとMonsterTVでキャプった動画をメディアプレーヤで再生すると256色に減色したような感じになるのですが。

さらにMonsterTVにする前にキャプった動画を再生すると同じように減色したような感じになります。
M/B ABIT ST6E
CPU P3-1GHz
Video GLADIAC MX (GeForce2 MX200 32M)
Capture Sknet MonsterTV
OS WindowsMX (DirectX8.1)

BIOS、ドライバーは最新の物が入っています。

書込番号:629617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もうずくさん

2002/03/31 02:35(1年以上前)

X GeForce2 MX200
○ GeForce2 MX400

書込番号:629623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2時間(テレビの映画)録画

2002/03/22 15:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 電脳初老さん

またまた、老人の登場です。ご指導下さい。
4.7GB録画できると思ったのですが4.1GB以下のよう。2時間弱の映画番組を録画しょようとしたのですが、尻切れトンボ。何か良い方法ありますか?
画質を落して長く録画するのと、ビデオ(通常のビデオ、今はやりの高いビデオではありません)にいったん録画したものを再度本機で録画するのとどちらが画質が良いでしょうか?

書込番号:611320

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/22 15:56(1年以上前)

4.7GBというのは、どこから来た数字でしょうか?

記録型のDVDメディアの容量であれば、フォーマット時にはもっと小さい値に
なると思いますし、ハードディスクであれば、(今お書きになっている)Windows
98の場合ですが、FAT32には1ファイル4GBの制限があります。

書込番号:611382

ナイスクチコミ!0


スレ主 電脳初老さん

2002/03/23 11:47(1年以上前)

digi-digiさん、DVDメディア(4.7GB)をフル活用し、一本の映画を出来るだけいい画像で録画したいためです。因みに、OSは、Home Editionですが、XPを使用しています。

書込番号:613291

ナイスクチコミ!0


でべそさん

2002/03/23 13:43(1年以上前)

付属のキャプチャソフトだと4096MB以上録画できないですね。私も不便だと思ってます。ふぬああとかの汎用キャプチャソフトだと制限なくなるみたいです。

書込番号:613471

ナイスクチコミ!0


タートルさん

2002/03/24 15:50(1年以上前)

4Gの壁はMonsterではなく、HDDのフォーマットの問題ですね。
Win98(ME)のサポートするFAT32では4GB以上のファイルを扱えません。
Win2000(XP)のNTFSというフォーマットなら2TBまで扱えますので現状では制限はありません。

書込番号:615732

ナイスクチコミ!0


タートルさん

2002/03/24 15:56(1年以上前)

あれ?どうやらXP使ってらっしゃるようですね。
XPってFAT32選択できましたっけ?
もしかして本当にモンスター側の制限なんですか?
ちなみに私はモンスターのアプリを使ったことがないです。
なぜなら立ち上がらないから。hunuaaで満足してます。

書込番号:615737

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/25 08:39(1年以上前)

4GBはFAT32では、と書いたつもりでした(^^;

書込番号:617311

ナイスクチコミ!0


でべそさん

2002/03/30 01:50(1年以上前)

>タートルさん
モンスター付属ののキャプチャソフトだと4096MBまでしか設定できないみたいですよ。私の場合HDDはNTFSですが。

書込番号:627469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2002/03/29 10:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 ブレスさん

こんにちわ。

リモコンの購入を検討していると、
I/OデータのmAgicTV/RC (リモコンキッド)が目にとまり,
これが使えたら、面白いかと思いました。
録画予約や、遠隔録画予約が使えるかと思ったので。
どなたか、これの導入に成功なさった方いますか?

書込番号:625707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性問題について

2002/03/28 20:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 さん

この商品を買おうと検討していますが、マザーボード(Aopen AK77 Pro(A)-133)との相性を懸念しております。
どなたか、このマザーボードで動作されている方はおられますか?

M/B: Aopen AK77 Pro(A)-133(KT266A)
CPU: AthlonXP1700+
Video: Matrox Millennium G450
Mem: PC2100DDR 512MB
Sound: ON-BOARD(AC'97)
OS: Windows2000

書込番号:624602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

添付キャプチャソフトについて

2002/03/27 08:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 さきやんさん

皆さんこんにちは。
皆さんの悪評にもかかわらず、値段に負けて購入したのですがあっけなく動いてしまってビビりました(苦笑)

さて本題なんですが、下の方の書き込みにもあるのですが、MonsterTVの添付キャプチャソフトでキャプチャした場合は4GB以上にならないようになっているのですか?
また色々なところを見ていると、AVIでの保存がいいようなのですが(編集等)この形式は2GB以上の記録が出来ないのですよね?
参考HP ttp://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0103/sp3/01d.html
皆さんはどうされているのですか? また、CodecでDixっていうのがあるのですよね?これは圧縮率が優れているらしいので自分も是非この形式での保存をしたいのですがどのようなソフトがあるのでしょうか。
色々とHP参考にしたのですが、なにぶん情報量が多すぎて混乱気味です
^^; 先輩方のアドバイスがして頂きたく投稿しました、宜しくお願いします。
参考までに下の環境で使いこなした、とまでは行かないですが標準的な使い方で全く問題はでていません。
マザーボード ASSU P4B266+A
CPU Pan4 1.8AG
RAM PC2100 DDR256MB
HDD ST 7200回転
ビデオカード GF2MX400 64M
ドライバは最新版で添付キャプチャソフトは1.22です。

書込番号:621444

ナイスクチコミ!0


返信する
敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/03/28 00:37(1年以上前)

ファイルサイズの上限については、OSの使用しているファイルシステムなども影響してきます。
お使いのOSはWin98のようですので、いずれにせよ、4GB以上のファイルは扱えないかもしれませんよ。(詳細は知らないので、断定はしません)

書込番号:623132

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/03/28 00:38(1年以上前)

MEでしたね。失礼しました。
それでも、上記の発言に対して変更はしません。

書込番号:623135

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきやんさん

2002/03/28 07:44(1年以上前)

ご指導有り難うございます^^
さてはて、当方XPですがなんなんですかね?この表示は^^;

書込番号:623620

ナイスクチコミ!0


qwertyuさん

2002/03/28 11:48(1年以上前)

>MonsterTVの添付キャプチャソフトでキャプチャした場合は4GB以上にならないようになっているのですか?
NTFSでもMonsterTVの添付キャプチャソフトの場合4Gまでしか録画できません

>AVIでの保存がいいようなのですが(編集等)この形式は2GB以上の記録が出来ないのですよね?
AVI2なら、2G以上でもOKです

>CodecでDixっていうのがあるのですよね?
http://www.divx.com/

ソフトは、ふぬああ、TMPGEnc、AviUtlを揃えて置けば良いかと思います

書込番号:623864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なにが悪いんでしょうか?

2002/03/24 03:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 inoppe598さん

こんばんわ

今日MonsterTVを買ってきてつけてみたのですがうまくいきません。
MonsterTVのソフトを起動したて画面は映るのですが
少しでも負荷がかかると画面の表示が
止まってしまいます。けしてフリーズしてるわけではないです。
表示画面が静止画状態で音だけはちゃんとしてる状態です。
ラジオはちゃんと聞けるのですが・・・。
やはりvia製のチップをつんだマザーで
チャレンジしたのが悪かったのですかね〜。

それかAllinwonderがあるのがいけないのでしょうか?
aiwを乗せて動いてる人いますか?

どなたかよいアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

M/B LEADTEKのwinfast7000 OS windows2000
CPU Pentium III 733Mhz ビデオカード all in wonder128
メモリー 384MB

書込番号:614983

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 inoppe598さん

2002/03/24 03:40(1年以上前)

あっとりあえずボードのさす位置は全部やってみました。
それとDirectX8.1です。

書込番号:614995

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/03/24 03:44(1年以上前)

とりあえず既にやっていると思いますがドライバーを最新版にしてみる。

汎用のキャプチャーソフトでの動作を見てみる 等
ふぬああ http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/

2枚以上挿してても動く設定はあることにはあります。
その場合はそっちのキャプチャー機能を切った方が賢明です。
->ドライバーを入れない・デバイスマネージャーで使用不可にする

書込番号:614999

ナイスクチコミ!0


馬渕 務さん

2002/03/24 13:11(1年以上前)

DUPPさんのおっしゃるとおり、TVキャプチャーボード
が2枚入っている為にリソース或いはキャプチャーデバ
イスがきちんと整理されていないのでは?
AIW側のキャプチャーデバイスを使用不可にするとか
Monsterアプリが使用するキャプチャーデバイスがMonster
のものになっているかを確認する必要があるのでは?
それからAIWとMonsterTVのIRQも出来れば別々のものが
望ましいと思います。
Win2000では複数デバイスが同じIRQを使う場合がWin9x
に比べて多いようですが、マザーのBIOSにて強制的に
あるPCIスロットのIRQを指定できるはずですので
カードを刺すスロットを変えてもIRQが別個に設定でき
無い場合はBIOSで指定すれば独立させることは可能と
思います。
私もWin2000でMonsterTVを使用した経験(VIA KT133で)
があり、その時はほかのデバイスとIRQを共有していて
も問題なかったので今回の場合は多分AIWのキャプチ
ャーデバイスとの問題とは思いますが。

書込番号:615528

ナイスクチコミ!0


スレ主 inoppe598さん

2002/03/27 17:44(1年以上前)

とりあえずふぬああは試してみましたが
キャプチャーボードを選択するときにふぬああが
フリーズしてしまいました。

aiwをドライバで使用停止にしようと思っても
win2000に標準でついてるやつなのだからでしょうか?
使用禁止にできません。じゃあドライバをファイルごと
消そうと思っても不死鳥のごとくよみがえってきてしまいます。

ためしにwin98でもやってみたのですが
こちらはテレビは表示されるのですが
録画にことごとく失敗してしまいました。

書込番号:622234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV
SKNET

Monster TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月 6日

Monster TVをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る