Monster TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TVSKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月 6日

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TV のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなもんなの?

2002/03/02 22:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 ferraridinoさん

普通にMonsterTVでテレビを見てる時に、画面が速い動きについていけず、動くものの輪郭がギザギザになりますがこんなものなんでしょうか?

書込番号:570448

ナイスクチコミ!0


返信する
シモムーさん

2002/03/04 01:56(1年以上前)

それはコーミングと呼ばれる現象です。
TVとパソコンの表示方式の違いによるものです。
プログレッシブ再生にしてみてください。

書込番号:573128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MonsterTVの交換について

2002/03/01 22:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 さゆり2さん

ここには、初めて投稿します。 さゆりと言いますが、吉永小百合ではありませんが、よろしくアドバイスをお願いします。

MonsterTVを友達から安くゆずってもらったのですが、私のマザーはGA−7DXRですが、あとでわかったのですがこのマザーボードでは、MonsterTVが動かないと言う事を・・・・・

私のMonsterTVは、初期の物でリモコンがついているものですが、これをGA−7DXRでも動作する最新の物に交換してもらえるのでしょうか??

登録は、すでに友人の前の持ち主でされてしまってますが、大丈夫なので
しょうか?

メーカーに直接質問した方がいいのでしょうが、このような形態で手に入れたのですので、ちょいと聞くのがこわいです。

誰か、大変すみませんが、このような交換をされた方はいらっしゃるので
しょうか??

書込番号:568659

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2002/03/01 22:54(1年以上前)

http://www.sknet-web.co.jp/monstertv/kakunin.htm

動作不能確認済み一覧 に GA-7DXRが入ってますが
最新版のを入れると使えるようになるでしょうか?
そこのところが疑問なのですが。

友達に連絡がつくのならば友達経由でやってもらえば
問題ないのでは?

書込番号:568683

ナイスクチコミ!0


スレ主 さゆり2さん

2002/03/01 23:42(1年以上前)

パソコンが彼氏となってしまったちょいとさみしい、さゆりです。

DUPPさん、早速のご返事をありがとうございます。

確かに、GA−7DXRは、この動作不可の一覧に入ってますが
友人の話では、リモコン付きでない新しいタイプの物は、大丈夫
とメーカーから聞いたと言う事を話してくれました。

後、このMonsterTV自身は、友人が登録した物でなく、以前、
オークションで手に入れたもので、その時、すでに、前の持ち主
で登録されていたとの事でした。

どうも、ご返事をありがとうございました。 

まだ見捨てないでくださいね。

書込番号:568801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MonsterTVの内蔵チューナー

2002/02/26 11:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 Bomb ofさん

HPではチューナーも高画質って書いてありますが、輪郭などにゴーストみたいな線が入りませんか?
外付けチューナー経由でビデオ入力すると入らないのに、MonsterTVのチューナーだと明らかに入ります。
これはHPに書いてあることは誇大広告でいいのでしょうか?
せっかくiEPGとかに期待したのに、これじゃ使い物になりません(泣)。
解像度を320x240にすればだいぶ目立ちませんが、これじゃ以前使ってたチューナー無しのBT878と変わりません(発色は変わりますが)。
何か良い解決策はないのでしょうか?
家の地域はCATV地域で、電波状態はかなり良好です。
よろしくお願いします。

書込番号:561546

ナイスクチコミ!0


返信する
Sw-Byeさん

2002/02/26 16:06(1年以上前)

現況の詳細がわからないので当てずっぽうで効果がありそうなことを書きますが・・・
1.カードを取り付けた状態でPC筐体とパネルとのあいだに隙間が空いているときは金属板やアルミ箔などで可能な限り塞ぐこと。
2.他のカード取り付け部が空いているときはPC筐体に最初から付属しているはずのダミーのパネルで全部塞ぐこと。
3.アンテナ線はシールド式の高級なものを使うこと。
4.使えるPCIスロットは全部試してみること。

こんなところでしょうか。他の人も書いてますが、このチューナーカードは性能は良い方だと思いますよ(動けばね)。特にアニメをキャプチャーしたときにジャギーの処理が上手で絵がきれいですね・・・これは蛇足でした。

書込番号:561888

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bomb ofさん

2002/02/26 18:57(1年以上前)

Sw-Byeさん、レスありがとうございます。
いろいろ試してみました。
1.導電性スポンジで塞いでみました。
2.すべて塞がっています。
3.5CFBを使用しています。
4.試してみました。また他のカードからも1スロット以上離してみました。

どうやら、改善されないようです。
また、M/BはGigabyte GA-6OXETを使用しています。

ビデオ入力の方は確かに高画質でいいのですが、これではチューナーが使えず、乗り換えたもっとも大きな目的が達成されません。
このままでは、これを売り払ってMTV1000を買った方がいいのでしょうか?
あちらのチューナーは出来が良いようですし。
しかし出費が痛いです…。

書込番号:562146

ナイスクチコミ!0


111さん

2002/02/26 20:00(1年以上前)

CanopusからT-BOXという外付けTVチューナーが出てます。
USBでPCからも操作可能ということでMonsterTVとの組み合わせは有効かも。
その機能のためだけと考えると18000円は少し高いですかね。

書込番号:562226

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/02/26 21:14(1年以上前)

他のよりはマシだよ>チューナ
878積んでるTVキャプチャーとは比べてみたの?

まぁ内部チューナ捨ててビデオでもつなげるのがいいかと。

書込番号:562387

ナイスクチコミ!0


ミルクあめさん

2002/02/26 22:19(1年以上前)

うちもCATVですがゴーストが左端に出ます、同じ環境で安物の
キャプチャーカードでは出ないしケーブル固有のチャンネルも
発生するので外部からの影響の対策をしても変わらないと思います。
高画質を追求するならMTV2000にした方が高いけどいいのでは?

書込番号:562560

ナイスクチコミ!0


マーベルさん

2002/02/27 21:25(1年以上前)

私のところでもCATVからの入力でノイズ入りっぱなしで困っています。
一月の中旬にここの掲示板で書かせてもらったのですが、やはりこれが標準なのでしょうか。
やはりある程度の高画質を求めるならプラス2万円でMTV1000を買うべきだったと思いました。
あと、こちらでは音声が不安定にステレオとモノラルに切り替わるみたな現象が起きているのですが、そちらのほうはどうでしょうか?

書込番号:564613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bomb ofさん

2002/02/28 02:41(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
迷ったあげく、MTV1000を買ってきました。
そうしたらすっかっりゴーストも解消しました。
DUPPさんがおっしゃっているように、各社BT878のチューナーよりはMonsterはいいですが、やはりMTV1000が最高でした。
2000も欲しかったのですが、ちょっと値段が高かったです。
唯一の不満はMPEG2でサイズが大きいことですね。

書込番号:565339

ナイスクチコミ!0


にげさん

2002/03/01 20:32(1年以上前)

ケーブルをきちんと差せ!>[564613]
チューナーのせいにするなYO!

書込番号:568355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

謎の縦線・・・

2002/02/28 02:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 ferraridinoさん

画面に黒い縦線が入るのですがいくつも入るのですがこれは消せないのでしょうか?

書込番号:565350

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2002/02/28 12:25(1年以上前)

うちの環境では入りませんが
どのような感じなのでしょうか?
頼りになるか分かりませんが
SKNETのサポートにも言ってみたらいかがでしょう?

書込番号:565759

ナイスクチコミ!0


バリー・キャラハンさん

2002/02/28 14:25(1年以上前)

私の環境でも黒い縦線が入りました(5本以上はあったかと)。挿すスロットの位置を変えたりしましたが駄目でした。マザーによって入るもとはいらないものがあるようです。私はマザーを換えて解決しました。

書込番号:565918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声のキャプチャ

2002/02/26 10:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 まけばさん

MonsterTVのアプリケーションでは問題なくキャプチャできるのですが,
ふぬああやGSHOTなどを使用とすると,音声にザーというノイズが入り
キャプチャしても無音です。他の書き込みを見ると,AVIでキャプチャ
できている人もいるようなので,いろいろ試しているのですが。
MonsterTVのボードのライン出力の音を直接聞いてみても,ザーという
ノイズが入るので,Audio Controllerの問題ではないようです。

OS:Windows XP Professional
Driver:Version 1.22111
Audio:Intel AC'97 Audio Controller

書込番号:561451

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2002/02/26 21:18(1年以上前)

ふぬああで問題なく使えてますよ。
オーディオのプロパティーの録音の項目と
ふぬああでの音声の入力の設定を確かめてください。

ところでGSHOTで使えるの?
一応最新版使ってみたけどうちではダメだったヨ。

書込番号:562398

ナイスクチコミ!0


スレ主 まけばさん

2002/02/26 22:28(1年以上前)

DUPPさんRESありがとう。
いろいろいじっていたら,ふぬああでなんとかできるようになりまし
た。GSHOTはやはりだめでした。他キャプチャソフトもいろいろ使っ
てみたがだめでした。ふぬああ以外は無理なのかな。

書込番号:562583

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/02/26 22:37(1年以上前)

Monsterのドライバーがタコなのと
比較的出てきた時期が新しいので
まだ他のではできないんじゃないですか〜?
別にふぬああで困ってないし。

#海外製のやつで無圧縮AVIだったらできたよ

書込番号:562607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Monster TVの質問

2002/02/25 21:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 バーボンさん

音声は出ます。映像が出ません。なぜでしょう???
設定でしょうか?初心者です。お願いします。
M/B:K-7 Pro
OS:Windows98SE
CPU:Athlon850
Memoly:SDRAM 630MByte
VGA:Motrox Millennium G450
Audio:SB PCI128

書込番号:560553

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/02/26 00:07(1年以上前)

1 デバイスマネージャで、VIDEOドライバーがちゃんと入っているか確認しましょう。
2 VIDEOドライバーを入れ直してみましょう。
3 キャプチャーカードを挿すPCIの位置を変えて見ましょう。
4 それでも駄目ならOSの再インストールですか。
その前にアンテナケーブルがきちんと繋がっているか確認を。

書込番号:560902

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーボンさん

2002/02/26 02:11(1年以上前)

すべてやってみました・・・・ドライバーもSKNET配布の最新にしてみました。そうこうしているうちにPCが立ち上がらなくなりました。なぜなんでしょうね???もちろんアンテナも確認してましたが・・・・・・(涙)

書込番号:561153

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/26 21:52(1年以上前)

ウーン、大変ですね。
Direct X 8.0a以上必須という点はクリアしているのでしょうか?。
一旦キャプチャーカードをはずし、セーフモードで起ちあげてドライバーも削除してみてはいかがでしょうか。
通常に起動するようになったら、最初から入れ直してみるしか無いようですね。



書込番号:562479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV
SKNET

Monster TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月 6日

Monster TVをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る