

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月19日 09:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月18日 19:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月17日 17:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月16日 04:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月14日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月13日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV


わたしは現在、ATIのALL-IN-WONDER7500を使用してキャプチャをしているのですが、画像がいまいちなのでビデオキャプチャを別に購入しようと思っています。
単刀直入にお伺いしますが、Monster TVの画質はALL-IN-WONDER7500よりもよいのでしょうか?
また、パソコンにかかる負荷はどの程度なのでしょうか?
合わせて教えていただけないでしょうか。
私のパソコンのスペックは
CPU:Pen4 1.8
OS:WIN2000
メモリー:512M です。
0点


2002/07/19 01:16(1年以上前)
AIW7500は持っていませんが・・・
キャプチャをしているソースはなんでしょうか?
どんないいキャプチャボードを使っても
ソースの質を超える事は無いので(NRでごまかす事はできますが)
まずはソースの質の改善をしたほうがいいかと・・・
負荷についてですが
Celeron 1.3GHz i815EP
512MB
WindowsXP Pro
の環境で
hunuaaを使った720×480 30fps huffyuvでのキャプチャで
大体CPU使用率が50〜60%くらいです。
22019791000さんのPCスペックであれば
問題は無いと思います。
MPEG2キャプチャによるCPU負荷は分かりません・・・
というか画質にこだわるなら絶対に
ソフトウェアMPEG2キャプチャはしてはいけません・・・
書込番号:840160
0点


2002/07/19 09:35(1年以上前)
まともに動けば間違いなく画質は上です。
ソフトウェアで取り込むタイプのなかではジャギーも少なくスマビPRO3と並んで1,2を争う画質だと思います。
最高画質で取り込むには最低でも1.5GHzクラスが必要と聞いてます。
ただそれでも画質はMTVシリーズのほうが上です。
このMONSTER TVはまともに動かすのに苦労するのであまりお薦めはしませんが・・・。
その辺のことは過去ログでもよんでくださいな!
書込番号:840571
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV
過去ログにも一件早送り問題が出ていますね。
残念ながらCPUのパワー不足では?と疑問提示された時点からの質問者のレスが無いので真相は不明となっています。
関係ないかもしれませんがこのボードはプチな見かけとは裏腹にハードへの要求はかなりシビアです。
お使いの環境をかかれては如何でしょう?
書込番号:836418
0点



2002/07/17 11:12(1年以上前)
夢屋の市さん、ありがとうございます。
CPU :pentium3
OS :Windows2k
メモリ :128+512MBです。
書込番号:836767
0点



2002/07/18 13:26(1年以上前)
pentium3 733ではきついのかな〜?
書込番号:838952
0点


2002/07/18 17:27(1年以上前)
コマ送りではなく早送りですか?
その時の CPU 使用率が 100% になっていれば純粋にパワー不足だと思いますが・・・
書込番号:839276
0点



2002/07/18 19:52(1年以上前)
ILVCさんありがとうございます。
CPU 使用率は100%近いです。
明らかにパワー不足ですね。
書込番号:839503
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV


MonsterTV の購入を検討しています.
どなたかA7V266-Eで動作確認された方はいらっしゃるでしょうか?
メ−カ−の動作確認サイトにはKT266はあるのですが、
KT266Aのマザーボードはないので困っています。
どうぞよろしくお願いします。
できれば機器構成も書いてもらえるとうれしいのですが。
0点


2002/07/16 20:45(1年以上前)
KT266AとMonsterTVの組み合わせであれば、EPOX EP-8KHA+とWX25、WF17、AOPEN AK77PRO(A)-133とWX17では支障なく動作しました。EP-8KHA+とRADEON8500では起動せず、です。A7V266-Eも手元にあるのですが、別の問題で使用中止したままです。個人的にはEP-8KHA+が一番無難な感想を持っています。
書込番号:835517
0点



2002/07/17 10:36(1年以上前)
た携帯さん、ありがとうございます。
KT266Aのマザーボードでも動くのですね。
それにしても、このメーカーの動作確認サイトはぜんぜん更新されませんね。
書込番号:836717
0点


2002/07/17 16:06(1年以上前)
A7V266-Eで動きましたよ。
環境は
AthlonXP 1800+
DDR512MB
Radeon8500
PCI2 SB Audigy
PCI3 LAN
PCI4 SCSI
PCI5 MonsterTV
だったかとスロットの順番は自信ないです。
動作確認のためつけただけで
現在は別マシンに乗せているので・・・
無圧縮でコマ落ちが無いキャプチャをするためには
旧バージョンの4 in 1 DriverやPCI Latency Driverをインストールする
必要があるかもしれません。
(最新版ではhunuaaが不安定だった)
書込番号:837154
0点


2002/07/17 16:09(1年以上前)
追記
OSはWindows2000ProとWindowsXPProで確認しました。
書込番号:837159
0点



2002/07/17 17:29(1年以上前)
Akito.Tさん、ありがとうございます。
A7V266-Eでも動作するのですね。
環境の方とても参考になります。
書込番号:837263
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV


すいません、
録音はできるのですがそれを再生すると
画像別として、音声のノイズがひどいです
サウンドカードが悪いから?なんて考えたり・・・
それともこんなものなんでしょうか?
わかる人がいたら教えてください
0点


2002/07/05 19:18(1年以上前)
外部入力ですか?
それとも内蔵チューナーで受信した音声ですか?
受信時は平気だけど録音したものを再生すると汚いのであれば
サウンドカードの問題か録音の設定が狂っているのではないでしょうか。
書込番号:813350
0点



2002/07/06 14:37(1年以上前)
Akito.Tさんありがとうございます。
すいません説明不足でした。
内臓チューナーで録画、またはラジオ録音した場合
受信しているときは、きれいに聞こえますが、録音しものを再生すると
音が汚いのです。
録音の設定はライン入力でいいんですね?
書込番号:815075
0点


2002/07/07 06:40(1年以上前)
付属のアプリケーションでキャプチャをしているならば
「設定」タブのなかのキャプチャー・タイムシフトの
中で設定されているものがそうです。
Windowsのボリュームコントロールを使って
最適な録音レベルになっていることを確認してください。
また、MonsterTV以外の音声をLine inに入力させて
正常に録音できるか試してください。
それでも音が汚ければサウンドカードの問題ですね。
書込番号:816656
0点



2002/07/08 20:38(1年以上前)
ほかのもので試してみましたが、きれいに録音されました
多分こんなもんなんだと思います。
あと、録画していると多少スローになりますがこれは
メモリーをたせば何とかなりますか?
現在のスペックCPUはペンティアム1.5Gでメモリ256Mです
書込番号:819628
0点


2002/07/16 04:16(1年以上前)
32MZHか16MZHで 録音すれば ノイズは消えますよ
書込番号:834337
0点





PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

2002/07/13 01:44(1年以上前)
以下のメーカー公式サイトにてAopenのi845Eマザーにて動作確認がとれているようです。
http://www.namahoso.net/monstertv/kakunin.htm
チップセットが同じとはいえ、マザーボードのメーカーが違うので絶対とは言えませんが。
書込番号:828046
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
