このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年4月24日 23:20 | |
| 0 | 0 | 2002年4月24日 18:49 | |
| 0 | 0 | 2002年4月24日 03:44 | |
| 0 | 2 | 2002年4月23日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2002年5月15日 20:13 | |
| 0 | 6 | 2002年4月21日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV
MPEG-4でテレビ録画できるとのことで Zaurus MI-E21を衝動買いしてしまいました。でもビデオレコードカードが必要で別売。これ後で分かりました。
これを買うのも癪なので、MonsterTVでの記録をMPEG-4に変換するソフトはあるのでしょうか?
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV
ここのおかげでMonsterTVが使えるようになったきおじいと申します。
さて、MonsterTVは、静止画キャプチャは、800X600まで対応となっていますが、ふぬああを使ってキャプ出来る最大サイズは私の環境では、
720X480 が限界です。720X576でキャプするとフリーズしてしまいます。
皆さんはいかがでしょうか?
また、大きいサイズでキャプする裏技みたいなものは存在するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV
モンスターtvの購入を考えているのですが実は現在aiw128を使っています。
1.やはり画質は大幅アップするのでしょうか。2.付属ソフトだと制限で4gまでしか保存できないと聞いたのですが、ほんとうでしょうか?3.もし保存できなければいいソフトありますか。(ふぬああ過去ログで知ったのでほかにいいものあれば教えてください。個人的な希望としては将来的にdvdrメディアの価格が落ち着いたらすべてディスク化したいので、てまがかからずmpeg2で4.7g高画質に保存できるものがいいです。)よろしくお願いします。
0点
2002/04/23 19:47(1年以上前)
とりあえず、aiw128でmonstertvを使うといろいろてまがかかります。
aiwに比べたら画質は圧倒的に違います。monstertvの方が断然きれい
ですね。歴然とした差があります。aiwのあの薄暗い感じから脱する
ことができます。問題点は、aiwのドライバーが入ってるとmonstertvが
うまく動いてくれませんでした。
具体的にはaiwのドライバーが入ってる状態でmonstertvを
インストールして動作させようとするとなぜかうまくいかない。
逆にmonstertvのドライバーを入れてからaiwのドライバーを
入れるとちゃんと動きます。
細かく検証してないからホントにドライバーが原因かわかりませんが
とりあえずそんな感じでした。ちなみにwin2000では勝手に
aiwのドライバーが入ってしまうので何らかの手段で
回避しなければなりません。自分は内臓グラフィックを
インストールの時だけ使って回避しました。
書込番号:672263
0点
2002/04/23 23:23(1年以上前)
aiw128haパソコンには取り付けず代わりにagpのグラカをつけるつもりです。
2.3.を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:672763
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV
WindowsXPproとWindows98デュアルで使っています。
両方ともドライバやソフトのインストールを問題なくできました。
しかし、映像がおかしいのです。
98だと何も問題なく表示されますが、XPだとほとんど表示されません。ちなみに双方とも音はちゃんと出ます。
どのような調整をおこなったら有効でしょうか?知恵をお借りしたく思います。
SPEC
M/B Gigabite GA-7ZX (KT133)
VGA Matrox M400DX 32MB Dual
CPU Duron 700MHz
Memory PC100 256MB
HardDisk SG380021(80GB,7200ppm)
0点
2002/05/15 20:13(1年以上前)
自己レスです。
CPUをDuron700MHzからDuron1.2GHzに交換したところ映像の表示が出来る様になりました。
書込番号:714727
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV
はじめまして。
先日MonsterTVを購入したのですがアプリを起動するとWindows画面作成エラーが出てしまいます。HPのfaqを見て色々やってもだめでした。
検索してここを知り過去ログにあるようにふぬああを使ってキャプチャーすることが出来ました。しかし、音声が出ません。
マザーはASUS A7V266-EXですが、どなたかきちんと動作されている方はいますでしょうか?
0点
2002/04/20 20:18(1年以上前)
サウンドのプロパティで、録音のラインインにチェックを入れる。
書込番号:666956
0点
2002/04/21 02:39(1年以上前)
レスありがとうございます。
ラインインはやったのですが・・・
やっぱ初期不良なのでしょうか?
それともこのマザーではきちんと動かないのでしょうか?
書込番号:667693
0点
2002/04/21 07:10(1年以上前)
自分でどんなことまでやりました?
このカードはなかなか気分やでしてね。
音声が出るときと出ないときがありますよ。
ふぬああ起動中に入力設定を起動してやると音が出ることがまず多いですが。
書込番号:667835
0点
2002/04/21 11:11(1年以上前)
単なる設定不足かなぁ、と思ったりしました。
各種設定はきちんと行っていますでしょうか?
書込番号:668059
0点
2002/04/21 14:23(1年以上前)
敷居の高い家には嫁ぐな さんレスありがとうございます。
ふぬああ起動後にMonsterTVの入力設定で映像&音声を指定しています。映像は出るのですが音声が・・・です。
ちなみにMonsterTVのラインアウトをパソコンにつなぐとパソコンから音が出ません。
サウンドもオンボードを無効にしてcap7134AudioCaptureでやってもだめでした。ちなみにOSはXPHomeEditionです。
書込番号:668338
0点
2002/04/21 19:55(1年以上前)
MonsterTVの入力設定を同時(平行)起動することで音声が出ました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:668899
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

