Monster TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TVSKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月 6日

  • Monster TVの価格比較
  • Monster TVのスペック・仕様
  • Monster TVのレビュー
  • Monster TVのクチコミ
  • Monster TVの画像・動画
  • Monster TVのピックアップリスト
  • Monster TVのオークション

Monster TV のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Line-in音声が沈む

2002/11/09 22:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 湯豆腐さん

Pen4 2GHzにて動作は良好。TV視聴、外部入力からのキャプチャ、DVDへの変換も問題ありませんで・・・と言いたかったのですが、大問題。
以前にHi-Fiビデオで録画したWowwow放映のライブをキャプチャしたら、音声がおかしいのです。良く聴いてみると、ドラムの一叩きで以後数秒間の音声が沈むのです。すなわち総音量が絞られてしまうのです。PC上で入力をモニタしている段階で、この現象が起きていました。サウンドカード入力をはずして、スピーカで直接モニタしても同じ現象でした。MonsterTVがおかしいのでしょうか。誰か同じ体験の人はいませんか。
SK-Netのサポートに連絡して、何度かやりとりして内容は伝わったと思ったら2週間返事がありません。

書込番号:1056044

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/11/09 22:58(1年以上前)

音声のAGCが効いて入る様な動きですネ?
その様な設定が在るのだろうか?
其れとも、仕様でしょうか?

なんか
小生お勤め会社の某TV局仕様のMIC-AMPのAGC動作と似ているナ〜

そうそう
レベルを下げても出るのでしょうかね?

書込番号:1056111

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯豆腐さん

2002/11/09 23:25(1年以上前)

レベルは、下げる装置を持ち合わせていないので、試していません。
多少、解消するような気はしますが。
そこまでしないといけないのなら悲しいですが、Line入力レベル調節に適切な部品製品などありましたら教えて下さい。

書込番号:1056160

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/09 23:51(1年以上前)

ミキサの録音レベルを下げてみればです。
WinDVRを例にとると
環境設定に録音レベルは何パーセントと書いてあるョ!

先ずは
キャプチャ環境設定のオ〜ディオデバイスが何になっているかを確認して
ミキサ部の該当ツマミで調整してみることです。
それでも駄目であれば
抵抗入りケ〜ブル又はパッドを入れて
入力ライン上で調整辺りでしょうか...
但し、
上記で述べた様な動作が掛かっていた場合と思うが

書込番号:1056210

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯豆腐さん

2002/11/11 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。
しかしです、MonsterTVはビデオ音声入力をビデオ機から直接収容する仕様なんです。
ということは、
>抵抗入りケ〜ブル又はパッドを入れて
>入力ライン上で調整辺り
が適当だと思うわけです。
抵抗入りケーブルやパッド?をオーディオ部品を売るお店で買えば
よいんでしょうね・・・う〜ん大変だ・・・

書込番号:1060050

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/11 23:05(1年以上前)

抵抗入りケ〜ブルを入れた場合
かなりレベルが落ちると思いますです。
ウチの500TVの環境でもボリウム最大はチト低いです。

なので
前回も書きましたが
Soft側の状態をもう一度把握した方が好いと思われます。

参考ですが
小生使用のbitcast_TVとWinDVRでチト説明を
bitcast_TV
ミキサポジションは、視聴時の音量は再生側と録音側で影響します。
(再生側が絞ってあっても録音側でレベルが調整できてしまう)
LINEポジションは、録音側のLINEが影響します。
(ウチの環境だとLINEとミックスが利用できる)

WinDVR
視聴時は、再生側のLINEが影響しますが録音側は影響しません。
(ウチの環境だとLINEしか利用できない)

湯豆腐 さん使用のアプリが前者の場合、チト注意が必要と思いますです。
なので、オーディオミキサのツマミポジションを再確認した方が好いと思います。
確認する場合は、再生ミキサ部と録音ミキサ部を同時に出して確認した方が、
判り易いでしょう。

なお、モンスタの環境設定内のデバイス状態も重要ですので
再確認した方が宜しいでしょう。

そうそう
オーディオミキサは弄くりまわした方が理解しやすいので
チト時間を掛けて眺めてみましょうです。

また参考ですが(あっちこっちで書きまくっているが...)
ウチの500TV環境は音がでかいです。(^^ゞ
その為、歪んでブチ音発生とハムノイズが目立ってしまう。
その対策として
切り替え器を入れて
切り替え器の音声出力二系統の内、一系統をトランスにて落としている。
之により、f特はチト変わったが上記は改善できている。
(音声部が張り出したのでTV音声は効きやすくなった)

書込番号:1060316

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯豆腐さん

2002/11/16 22:06(1年以上前)

調べてはみたのですが、MonsterTVは専用アプリで動作するものですから、WinDVRもbitcastもはなから使えないものと思い、所持しておりません。
MonsterTV は専用アプリ以外でも動作するんでしょうか?
誰か知っていたら教えてください。

書込番号:1070637

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯豆腐さん

2002/11/16 22:20(1年以上前)

追伸: MonsterTV専用アプリには、入力レベル調整はまったくありませんでした。出力レベル調整もありません。

書込番号:1070653

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/17 01:14(1年以上前)

モンスタオリジナルは
非WDMドライバの為
動かないみたいです。
HPに書いて在りましたです。

処で
ミキサレベルを従来のポジションにして
外部入力に
音声レベルが変えられる装置を繋げて(ウオ〜クマン等)
レベルを変化させて歪み具合を調べてみたらです。
結構なレベル時に同じ様な動きになれば
やはりPC系が絡んでいると思うし
ならなければ
入力ソースが絡んでいるかも知れない?

音楽ソースとして
1812年辺りの大砲辺りで...

書込番号:1070966

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯豆腐さん

2002/11/17 19:35(1年以上前)

ええと、まだ入力レベル実験は行っていませんが、以前に、問題のソースをMDに録音しましたが、問題なし。また、同ソースを、サウンドボードに直結したら問題なしでした。たぶん、MonsterTVに問題があると思います。

ところで、あっさりとこの問題を見切っているような個人HPがありました。音声入力はMonsterTVを介さずに直接サウンドボードに直結せよと指示されています。 http://www.lowtech.ne.jp/~mariel/special/monster.html
音ずれさえ回避できれば、この方法がやむなく最終解になるような予感。
しかし、原因がAGC回路の仕様なのかわかりませんが、入力レベルの感度の広さがサウンドボードにできてMonsterTVにできないことではないと思うのですが。

書込番号:1072641

ナイスクチコミ!0


にく2さん

2003/01/12 22:48(1年以上前)

上記HPを管理しているものです。
MonsterTVの音声ですが、やはり付属の音声+映像統合ケーブルを使用してのキャプチャではどうしようもない場合がありますよね。
専用ソフトを使用していて音ズレや音量レベルの異常が発生したら、
ほぼサウンドデバイスを変えることでしか解決しないでしょう。

私も手持ちのサウンドカードを3種類ほど試したら、内2つはズレもなく安定動作しましたし。
そんなわけで、質の悪い統合ケーブルを使うのは止めて、映像S端子のみの使用を試してみることをオススメしておきますね。

書込番号:1210846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

avi

2002/12/16 13:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 海ピーさん

過去に撮り貯めた8mmビデオのデジタル化が目的です。PenIII 550MHzとかなりおそいので画質を選ぶにはカノプのMTVシリーズのハードエンコが最適と過去ログから察しましたが。予算は1万前後なので。
そこで質問ですが、mpegのキャプチャはあきらめるとして、AVIのキャプチャはCPUに左右されるのでしょうか、又はハードディスクの書き込み速度に左右されるのでしょうか?今度、SEAGATE、80G 7200のハードディスクを増設する予定です。お願いいたします。

書込番号:1137295

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2002/12/16 16:39(1年以上前)

AVIと言っても色々な種類がありますが、圧縮すればCPUが影響し非圧縮ならHDDが影響します。どちらにしても、720×480でのキャプチャは難しいと思いますが、352×240程度なら非圧縮でOKかと思います。(保障はしませんけど)

書込番号:1137696

ナイスクチコミ!0


スレ主 海ピーさん

2002/12/16 19:20(1年以上前)

なるほど、そういう関係なんですね。非常に明確でわかりやすいご回答でした。ありがとうございました。

書込番号:1138009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電力が要るもの?

2002/11/19 09:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 えぼはちさん

MonsterTVに限った話ではないのかもしれませんが、
PCIに差した後から、どうもPCが不安定になりました。
Win2000が立ち上がっても、15分くらいで突然画面に何も
写らなくなったり、リセットが掛かって再起動を繰り返したりします。
マザーはABITのBH6です。別にクロックアップとかしている
訳でも無いです。
んで、色々試した結果、何故かLANボードを抜いたら、今の所
快調に動く様になりました。
それで思い出したのですが、キャプチャーボードって電力が割と要る
方の機器なんでしょうか?
ウチの環境、内蔵でHDD2基とDVD−R、SCSIボード、
Ultra100ボードとか搭載しているもので、電力不足に
陥ったかなと。

ウチの電源が限界に来ているだけなのかもしれませんが。
何せMMXペンティアム200が出た当時のケース付属の電源ですし。

書込番号:1075984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナレス

2002/11/16 01:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 CELICIAさん

秋葉原クレバリー8900円

MSI KT266A 型番失念
AthlonXP 1800+

動作OK

部屋にアンテナ線が無いんですが、無理やり購入
FMラジオ用の付属簡易アンテナをTVにつけたところ、まぁ、ノイズは入りますが視聴に耐えうる程度でした。
実際メインはドリキャスとかなので、結構良い感じです、画質もGOOD。
ちなみに、アンテナ無しのFMも何局かはクリアに視聴できます

アンテナ情報が無かったんで、参考になればと。
そんな奴ァいない?(^^;)

書込番号:1068722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性について

2002/10/26 20:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 kimu1012さん

Monster TVを買うんですが、相性がきついと書いてあるんですが、チップセットが「VIA Apollo KT133」なんですが、大丈夫か心配で買えません。
よろしくお願いします。
スペックは
SOTEC(G7120DW)
Ahtlon1.2G
メモリ:384M
VGA:オンボード(SDRAM32M)
HDD:120G(5400rpm)

書込番号:1026185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性について

2002/10/08 00:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

「monsterTV」or「monsterTV2」の購入を検討しているのですが、相性がきついという噂を聞いており購入になかなか踏み切れません。私と同じような環境下でご使用経験のある方、その状況をお聞かせいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

CPU:セレ1.7G
M/B:GA−8IEX
メモリ:DDR256M
HDD:IBM 60GB 7200rpm ATA100

書込番号:988685

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2002/10/23 21:10(1年以上前)

相性問題は設計上の問題と個体差とがあります。
仮に他の人のGA-8IEXで動作しても、あなたのGA-8IEXで動作する保証はありません。
カノプのMTV2000でも同様でしょうね。

書込番号:1020128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Monster TV」のクチコミ掲示板に
Monster TVを新規書き込みMonster TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV
SKNET

Monster TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月 6日

Monster TVをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る