Monster TV 2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TV 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TV 2の価格比較
  • Monster TV 2のスペック・仕様
  • Monster TV 2のレビュー
  • Monster TV 2のクチコミ
  • Monster TV 2の画像・動画
  • Monster TV 2のピックアップリスト
  • Monster TV 2のオークション

Monster TV 2SKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月29日

  • Monster TV 2の価格比較
  • Monster TV 2のスペック・仕様
  • Monster TV 2のレビュー
  • Monster TV 2のクチコミ
  • Monster TV 2の画像・動画
  • Monster TV 2のピックアップリスト
  • Monster TV 2のオークション

Monster TV 2 のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV 2」のクチコミ掲示板に
Monster TV 2を新規書き込みMonster TV 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入・・・したい

2002/10/02 04:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 テンシンハンさん

今メチャクチャ悩んでます。
自分は主にビデオをキャプチャーしようと考えてます。
でも、少しはテレビもしてみたいです。

ソフトウェアだとHDDに負荷がかかるとか
発熱があるとか書かれているので
やはりMTV2000にすべきなのか
それともMonsterTV2にすべきなのか・・・。

ソフトウェアで注意すべき点というか
覚悟すべき点ってのはどんな所ですか?

書込番号:977523

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/02 04:23(1年以上前)

テンシンハン さんこんばんわ

お持ちのPCのスペックヲお書きになったほうが、正確なレスができると思います。

ハードウェアエンコードの方が優れていると思いますけど。
お持ちのPCの動作環境が分かりませんので、なんともお答えしにくいです。

書込番号:977526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/10/02 05:49(1年以上前)

HDDというよりCPUですね。
先代より気持ち楽になりましたが
最高画質でのキャプチャにはPen4の1.4GHz以上が要求されています。

書込番号:977555

ナイスクチコミ!0


スレ主 テンシンハンさん

2002/10/02 15:16(1年以上前)

どうもすみません。
スペックは

ペン4 1.8A
マザボ AOpen AX4GPRO i845G
PC2100 CL2.5 256M(←512追加予定)
HDD Maxtor80GB 5400回転
グラフィック GeForce2 MX 32MB
OS Win2k

となってます。

書込番号:978111

ナイスクチコミ!0


あっくん・たーぼさん

2002/10/03 00:28(1年以上前)

最終的にどういう形態のファイルにするのかが問題では?
MPEG2やMPEG1ならMTV2000にしたほうがはるかに良いような気がしますが。
AVIキャプチャだとHDDが5400rpmだと、高画質狙いはきついかも。

書込番号:978879

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/10/03 02:11(1年以上前)

MTV2000とMonsterTV(初代)を使ってます。

とりあえず予算があるならMTV2000を買っておいた方が良いと思います。

CPU負荷と画質がかなり違います。

Pentium4 2GHzのマシンで使用していますが
MonsterTVは非キャプチャ時、オーバーレイ表示しているだけでも
20%以上のCPU負荷があり
MPEG2キャプチャ時はそれ以上の負荷がかかります
(度合いは画質設定による)

それに引き換えMTVは非キャプチャ時、MPEG2キャプチャ時ともに
3%以下の負荷です。(最高画質設定でも)

画質はキャプチャはS映像入力からのみ
可逆圧縮や無圧縮でキャプチャした後MPEG2エンコードソフトで
エンコードをするというなら両者それほど大きな差は
ありませんが・・・
内蔵チューナー、コンポジット入力からのキャプチャ、
MPEG2キャプチャをする場合はかなりの差がでます。

とMonsterの悪いところばかり書きましたが
これも割り切って使えばかなり良いものです。
安価に抑えたいなら
AOPEN、ELSA、玄人志向からも同チップを使用したキャプチャカードが
出ていますからそれらも一緒に検討してみると良いでしょう。

書込番号:979086

ナイスクチコミ!0


スレ主 テンシンハンさん

2002/10/03 10:33(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!!
一人で悩んでいるより
やはり、使用している方々に聞くと
適切な答えが返ってくるので
とても役立ちました!

んで、今現在はMTV2000を購入しようかと思っています。
MonsterTV2も良いのですが
使用していて将来的にMTV2000が欲しくなるかも
しれないので・・・。

どうもありがとうございました!

書込番号:979430

ナイスクチコミ!0


DDSさん

2002/10/05 18:39(1年以上前)

>>Akito.Tさん

便乗質問で失礼します。
MTV2000とMonsterTV、キャプチャ機能は抜きで、
単純にTVやビデオ出力の画面をモニタに表示している時の
画質に差はあるのでしょうか?

今日、店頭でMTV2000のデモをやっていたのですが、
モニタが液晶の為か電波が悪いのか、
画質が少し悪く、動きももたついた感じでした。
MonsterTVも表示機能はあまり変わらないのかと思いまして…。

書込番号:983846

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/10/07 17:59(1年以上前)

少なくともうちの場合は
非キャプチャ時の表示しているときでもMTVの方が綺麗です。
(電波状態は良好、パソコンのモニタはCRT)

ただしプログレッシブフィルタを使用して表示する場合
それぞれ方式が違うのでMonsterTV側のほうが好ましい映像に
なる場合もあります。

書込番号:987917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使えるのかな?

2002/10/01 16:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 しらしらさん

購入を考えています
「Monster TV2」「ELSA EX-VISION 500TV」どちらでも良いと思っていますが、自分のパソコンがCPU「Duron 1GHz」マザーボード「ECS-K7VTA3 v3.1」なんで少し心配です。
もし、問題があったら ぜひ教えて下さい。

書込番号:976451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

左のスピーカーから音が出ません。

2002/09/30 21:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

先日、このMonsterTV2を購入しました。

問題なく使えていると思っていましたが、TVもA/V INPUTによる接続
のどちらも左のスピーカから音が出ていない事に気が付きました。。。
サウンドカードは、Audigy Digital Audio(4chで)を使用しています。

いろいろ試して見たのですが、どうやら黄・白・赤の3本のビデオ端子
の白の音声が入ってないようです。MonsterTV2を通さずにAudigyの
LINE INに直接接続してやると問題なく両スピーカーから音が出ます。
録画した動画もやはり左のスピーカーから音が出ません。

ケーブルなど他の物に使うと正常なので問題ないと思います。
あとケースの内部で(AudigyのAUXに)接続、ケースの外で
(AudigyのLINE IN)への接続両方試しましたが駄目でした。。。

まさかこれがMonsterTV2の仕様なのでしょうか?
もしくはAudigyとの相性??MonsterTV2の初期不良??

サポートに電話しようかと思ったのですが、仕事で平日の昼間に電話
するチャンスがない物で、皆さんのご意見をお聞かせください!
よろしくお願いいたします!

その他マシン構成は

M/B:AOPEN AX4G pro
CPU:Pentium 4 2.4BG
MEM:PC2700 512MB
VGA:GLADIAC 517TV-OUT
HDD:60G+40G(IDE1)
SOUND:Audigy Digital Audio
その他 
CD-R/W・DVD-ROM(IDE2)
SCSIカード(SCSI機器は未接続)
オーバクロック等はいっさいしていません。

書込番号:975155

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルックリンさん

2002/10/01 01:34(1年以上前)

私もこの前買って左が同じ現象になった
結果言えば、単なる接触不良だった
チューナーカードの音声出力のケーブルへの端子部分が、この製品はシビアに
思える
ぐっと強く音声ケーブルを深くまで差し込んだら、左の音声も出るように私は
なった

書込番号:975585

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOTINさん

2002/10/01 12:24(1年以上前)

ブルックリンさん 返信ありがとう御座います。

接触不良ですか〜いろいろ試したので接触不良の線は薄いと
思っているのですが。同じ症状となようですので今晩にでも
もう一度接続を見てみます。

引き続き情報が御座いましたらよろしくお願いします!

書込番号:976117

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOTINさん

2002/10/01 19:54(1年以上前)

両スピーカーから音が出るようになりました!

原因はよくわからないのですが。
ケース内部でMonsterTV2のLINE OUTとAudigyのAUXに繋いでいた
オーディオケーブルをはずし、ケースの外でLINE OUTとLINE IN
の接続だけにしたところ直りました。

ケース内部で繋いでいた事が原因かもしれませんし、ブルックリンさん
のおっしゃる通り接触不良だったのかもしれません。

ついでながら接続を見直した事でTVの映りもよくなりました!(笑)
ブルックリンさん情報ありがとう御座いました!

書込番号:976782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

チャンネル設定が・・・

2002/09/28 17:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 きくてつさん

昨日MONSTER TV2買ってきて今日取り付けました。インストールは無事終了。チャンネル設定のとろで自動スキャンすると何度やっても1〜3chは入らずさらに4ch以降も画面のノイズが酷くてみられたもんじゃありません。アンテナのせいかと思いTVを接続してみると全く問題なし。サウンドは問題ありません。いったいどうすりゃいいんでしょう。
土日はサポートは休みだし。

ちなみに、M/B GA-7VTXH、B/B TORNADO GEFORCE2 mx400、メモリ 512MB
H/D 80G×2、サウンド オンボード、O/S w2000、キャプチャ EZDV
といったPC構成です。    

書込番号:970495

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/28 18:42(1年以上前)

入力デバイスがTVになってないと、チャンネル設定が出来ないです。
この製品に限らず、他の物でも同じことが言える。

書込番号:970651

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくてつさん

2002/09/28 23:12(1年以上前)

全く映らない訳ではありません。12chはなんとかザラザラ画面ながら何をやっているか程度はわかります。が、他のchは目を細めても幽霊のようです。NHKは全く自動スキャンに引っかかりません。
IRQの競合はありません。チューナーが不良なのでしょうか?
ちなみにはずかしながら「入力デバイスがTVになっていないと・・・」の意味がわかりません。

書込番号:971223

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/09/29 00:48(1年以上前)

TVなのか外部入力のどちらかになると思いますが、要するに外部入力になっていれば当然TVチューナーは自動スキャン出来ません。設定に問題が無ければ、PCIスロットに刺さってる他のデバイスを外し、最小構成でやってみては?何か原因が判るかもしれません。

それと、モンスターTVは相性が厳しいのですが、メーカーサイトにある動作検証リストの中にGA-7VTXHが入ってるのか確認してみて下さい。

書込番号:971333

ナイスクチコミ!0


チゴイネルワイゼンさん

2002/09/29 13:50(1年以上前)

オーバークロック等してませんか?
FSB と TV 電波が干渉している可能性もあります。
SoftFSB を使用して FSB を微妙に変更すると
ノイズが軽減される可能性があります。

書込番号:972298

ナイスクチコミ!0


Akiru1さん

2002/10/02 11:39(1年以上前)

今回の症状では、絶対に違うと思うけど、
PAL(海外ヨーロッパ仕様)の設定でNTSC(日本、アメリカ仕様)を受信するときくてつさんのような状態になりませんかね?

多分、有り得ないと思うけど、ボードのジャンパーピンにPALやNTSCの設定があったり、ドライバーやソフトウェア等にPAL、NTSCの設定があれば、いじってみてよ。
→モンスターなら(日本の会社が販売だから)本当にないと思うんだけどね。一様ね

書込番号:977836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDDでのキャプチャーは・・・

2002/09/27 13:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 abc・・・さん

この商品で、外付けHDDでのキャプチャを考えているのですが、
問題ないでしょうか?
HDDはUSB2.0のものを考えています。

書込番号:968146

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/09/27 13:36(1年以上前)

Mpeg1やMpeg2の低レートでキャプチャするのであれば、問題無くキャプチャできる
可能性はあります。高いレートでも可能性はありますが、実際にやったことがないので、
なんとも。。
ただし、キャプチャはだだでさえ負荷が高い作業なのですが、さらに
USBを使うとなると、CPUのスペックによっては、コマ落ちが発生したりする
可能性があるので、絶対問題無くキャプチャできるとは言えないと。
USBはIDEなどと比べるとデータ転送時の負荷が高かったと。。
あと、AVIで無圧縮キャプチャするというのは無理かも。。

ちなみにMpeg2の8Mbit/sでキャプチャする場合には
1秒間に1Mのデータ転送が最低必要になると思われます。
USB2.0のHDDは製品によって性能が違うので、一概には言えませんが、
1例としてある製品だと1秒に12M程度の転送ができるものもあるみたいです。
転送速度だけをみればMpeg2の8Mbitでのキャプチャも不可能ではなさそうですが、
先にも書いたようにUSBHDDへのアクセスはけっこう負荷が高いので。。

参考
http://www.tomato.sakura.ne.jp/~y-arena/pocket/2002/04-19_usb20hdd.html

書込番号:968177

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc・・・さん

2002/09/27 13:55(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
増設するならUSBのほうが手間がかからないと思ったのですが・・・。
そうですか、CPU負荷が高いんですね。知りませんでした。
よく考えて決めたいと思います。
内臓HDDのほうが安いですし。

書込番号:968200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩み MTV1000から・・・

2002/09/24 23:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 じーまんさん

かみさんにATXの筐体はでか過ぎると言われ、衝動的にソルダムの「PANDORA Quatre」(http://www3.soldam.co.jp/barebone/pandora_quatre/index.html
を購入したら所有の「MTV1000」が入らない!
某雑誌でAGPに「GeforceTi4200」の馬鹿でかいVGAがささってたので
てっきりいけると思ったら・・・ 長さ16cm位までのものしかささりません
やむなく「MTV1000」は売却しようと考えております(二万円位らしい)

キャプチャはあまりしませんがTVがきれいに見れて
収まるものを探しています。
(本当はハードウェアエンコードがいいのですが・・・)
「MonsterTV2」か「ELSA EX-VISION 500TV」
をイメージしております。
他によさげなものがあったら教えてください!

ちなみに予定環境は

CPU セレロン2.0G
マザー SIS651 オンボードVGA
メモリ PC2700 DDR512M
ハードディスク IBM 30G + MAXTOR 80G
です!

書込番号:963360

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じーまんさん

2002/09/24 23:34(1年以上前)

追記です!
マザー SIS651 って動作確認取れてるところが少ないのですが
・・・
新しく出るUSB2.0の「MonsterTV P2H」も魅力的ですよね!

書込番号:963374

ナイスクチコミ!0


Akiru1さん

2002/09/26 11:53(1年以上前)

ピクセラのpix-P1Wなら入るのでは、、、、
モンスターなんかよりも相性ないと思うし、、、ハードエンコで軽いし
詳しい外形寸法ならホームにありました。http://www.pixela.co.jp/MPTV/PIXMPTVP1W/spec.htm
長さが153mmですって。
パンドラにソフトウェアエンコのカードは、熱とか問題ないのかなぁ

書込番号:966319

ナイスクチコミ!0


スレ主 じーまんさん

2002/09/26 18:58(1年以上前)

Akiru1さんレスありがとうございます。
たしかに熱問題ありますね、同様に相性問題も金欠には怖いですから。
やっぱり少し高くてもUSB2.0「MonsterTV P2H」かな・・・
30日にツクモキャプチャ王国に入荷らしいんですよね!

書込番号:966845

ナイスクチコミ!0


やまやまさんさん

2003/01/01 23:29(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020810/ni_i_bb.html
SHUTTL製のキット(SS51G)で、動作を確認しましたので報告します。
タイマー録画セット−休止状態−自動録画−シャットダウンまでの動作です。
休止状態からの復活時に、必ずフリーズする現象があったのですけど、BIOSを適当にいじっていたのが原因らしく、BIOS画面でオプティマイズの設定をロードしたら、直りました。
CPUはセレロン2.0GHzで、メモリは2100の512Mです。TV画面を最大化したときに、もたつくことがあります。BIOSをいじると、モタつきがなくなったと感じますけど、上記の休止状態でのフリーズがるので、規定値のままで使っています。
製造元のメルマガ配信受けていたんですけど、読者対象のバーゲンで、1月末まで同社通販サイト価格から*000円引きで、ここの最安値より安く売られてたので思い切って買っちゃいました。

書込番号:1181020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Monster TV 2」のクチコミ掲示板に
Monster TV 2を新規書き込みMonster TV 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV 2
SKNET

Monster TV 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月29日

Monster TV 2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る