このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年10月5日 00:03 | |
| 0 | 1 | 2004年9月23日 13:02 | |
| 0 | 1 | 2004年9月9日 00:31 | |
| 0 | 0 | 2004年8月29日 11:16 | |
| 0 | 0 | 2004年4月26日 07:31 | |
| 0 | 1 | 2004年2月20日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
同一のパソコンでMonsterTV2のカードと地デジチューナーカードを
一緒に使うことは可能でしょうか?
現在、WinXPでMonsterTV2を使用していますが…。
FM放送をTVアナログ放送終了後も聴く&録音したいと思っています。
なお、アナログ放送終了の頃にはOSもアップグレードする時期だとも思いますが…。
MonsterTV2は、WinはXPまでしか対応していません。
どなたかチャレンジされた方いらっしゃいませんか?
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
MonsterTVをインストールしようとしたところ、システムが以前使っていたAVerTVと誤認識し、勝手にAVerTVのドライバーをインストールしてしまい困っています。あまり詳しくないので、対策をご教授願います。ちなみにOSはWinXPです。
0点
ドライバ等はメーカーサイトから最新のものを落としておき解凍。
デバイスマネージャから問題のデバイスのプロパティを開き、
ドライバタブからドライバを削除。あとは「ドライバの更新」から。
これだけでインストールできませんか。
書込番号:3302300
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
どなたかLINUXで使えてる人います?
TVは事例がありましたが、TV2はどうなのでしょう?
若干チップも違うようなので。
私はFEDORA Core 2で挑戦中ですが、まだ認識すらできません。
事例があれば教えてください。
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
こんにちは。
先日サウンドカードをONKYOのSE-80PCIに変えたところ、MonsterTV2でTVを見る
ときに音は出るものの音量の調節ができなくなってしまいました。
設定としてはMonsterTV2のline outからSE-80PCIのline inに接続しており、ボ
リュームコントロールの詳細設定でLINE Mixing OFFのチェックを外しています
。
どなたかSE-80PCIとMonsterTV2の組み合わせでアプリ側から音量の調整ができ
ている方がいらっしゃれば、設定等教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
2004/02/20 09:30(1年以上前)
視聴している分には綺麗だということですので、付属アプリケーションソフトのMPEG2リアルタイムソフトエンコーダの質の問題でしょうね。
付属アプリのエンコーダは、UltlaHQ8Mbpsまで上げてやっと見れる程度のソフトエンコーダですね。
ハードエンコーダものと比べると、同ビットレートあたりの画質が遥かに劣ります。
では、どうしたらこのカードを有効に使えるか考えたいと思います。
(DVDにする場合)
1.”ふぬああ”で無圧縮のYUY2、又はHuffyuv、又はMJPEGでキャプチャー。
2.良質のエンコードソフト(CCEやTMPGEnc)で変換
(DivXやWMVにする場合)
1.”ふぬああ”でDivX5.1.1又はWindowsMediaVideo9でキャプチャー。
アスロンの2800ですと、”ふぬああ”でのリアルタイムエンコードに十分耐えられるでしょうし、CCEBasicでの変換スピード(AVIからMPEG2)も等速以上に速いです。
書込番号:2491640
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


