Monster TV 2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TV 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TV 2の価格比較
  • Monster TV 2のスペック・仕様
  • Monster TV 2のレビュー
  • Monster TV 2のクチコミ
  • Monster TV 2の画像・動画
  • Monster TV 2のピックアップリスト
  • Monster TV 2のオークション

Monster TV 2SKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月29日

  • Monster TV 2の価格比較
  • Monster TV 2のスペック・仕様
  • Monster TV 2のレビュー
  • Monster TV 2のクチコミ
  • Monster TV 2の画像・動画
  • Monster TV 2のピックアップリスト
  • Monster TV 2のオークション

Monster TV 2 のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV 2」のクチコミ掲示板に
Monster TV 2を新規書き込みMonster TV 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャ(エンコード)について

2002/12/31 18:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 清涼飲料水さん

価格がかなり安く、ここでの評判もかなりいいみたいなんで
ほぼ、購入決定状態です。

しかし、ひとつ疑問がのこります。
このボードはハードエンコではなくソフトエンコですよね?
よく、「ソフトよりハードがいい。」と聞きますが
実際、このボードのキャプチャ時のエンコスピードや
画質などはどのくらいのものでしょうか?
(自分はキャプチャカード未経験者です。)

ちなみに、私のキャプチャ目的は
たまったVHSをMPEG2にすることです。

書込番号:1178036

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/12/31 23:26(1年以上前)

ご自分のマシンのスペックを詳しく書かないと、誰も答えられないと思いますよ?

少なくとも、ソフトキャプチャ系のボードだと、十分な性能を出すにはPen4-1.5〜2.0GHzくらいの性能は必要になってくるのではないかと・・・
1GHzくらいだと、コマ落ちしてカクカクしてしまうと思います。
ハードキャプチャ系ならば、だいたいPen3-500MHz前後もあれば十分な事が多いですね。

ちなみに、このMonster TV2の評判が良いのは、主にTV視聴時や無圧縮や低圧縮のAVIでキャプチャし、後からTMPGEncなどの他のエンコードソフトで時間と手間をかけてMPEG-2へエンコードする場合の話です。

書込番号:1178687

ナイスクチコミ!0


スレ主 清涼飲料水さん

2003/01/01 01:28(1年以上前)

かず01さん、アドバイスありがとうございます。
私の環境はPen4 1.6とギリギリでかなり苦しいと思われるので
あきらめて、ハードエンコ物を買うことにします。

そもそも、私はキャプ以外にも「しっかりTVも見たい」
というのも希望に入れてるので、はじめから
MTV2000などのほうが良かったんですよね。
SKnetの休止状態確認プログラムでも失敗したし。

一応、詳細なマシンスペックは・・・
 Pen-4 1.6、メモリ516MB、WinXPpro、HDD40GBです。

書込番号:1178939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DirectXのインストールに関する質問

2002/12/30 15:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 DosVPCさん

こんにちは
ここでの評判がよかったので購入しましたが、DirectXのインストール中「初期化中」のところで固まってしまいます。
Microsoftのホームページにある最新バージョン9.0でも、同じところで止ってしまいます。
どなたか解決策をご存知の方は教えていただきたいと思います。

環境は
WindowsME
ASUS CUCL2 PV1.0GHz
(内臓グラフィック使用)
RAM 256MB
SB live!
です。

書込番号:1174975

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/30 16:32(1年以上前)

OSの再インストールとかやってみました?

書込番号:1175047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Monster TV 2の表示画面

2002/12/26 22:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 BRUCKNERさん

掲示板でいわれているようにMonster TV 2の画質については満足していますが,テレビをデスクトップ(1152X864)に表示するときに画面の1/4以下には縮小できません.マニュアルでは画面の右上または左上の角にあわせてドラッグすればサイズが変更可能と記載されていますが,この大きさより小さくならないのでしょうか?
WIN TV GOでは好きなだけテレビ画面を小さくできたのですが.
この大きさではテレビを見ながら他の作業がやや厳しいのですが,皆さんは困っていらっしゃらないのでしょうか?それとも当方のみの不具合でしょうか?
画面の1/9程度なら,他の作業をしていてもさほど気にならないのですが.
ちなみにスッペックは
CPU:AthlonXP 1800
M/B:7VRXP(GIGABYTE)
メモリ:512MB
VGA:GeForce2 MX(32MB)
CTR:SAMSUNG 753DF
です.よろしくお願いします.

書込番号:1165335

ナイスクチコミ!0


返信する
HTL595さん

2002/12/27 01:23(1年以上前)

此方でテレビをデスクトップ(1152X864)に表示した結果は?・・・画面の1/4以下には縮小出来ます。
但し、スッペックは
CPU:Pen4 2.53
M/B:GA-8IGX(GIGABYTE)
メモリ:512MB
VGA:RADEON9000PRO(64MB)
CTR:SHARP LL-T1803
です。

書込番号:1166022

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRUCKNERさん

2002/12/28 07:44(1年以上前)

HTL595さん,早速のお返事ありがとうございます.
やはり縮小可能ですか.M/GかVGAとの相性?でしょうか.
大人しく一つの仕事に集中しなさいとの啓示と思い,あきらめます.
キャプチャ専用に使おうと思います.
言い忘れましたがOSはWin2000(SP3)です.
どうもありがとうございました.

書込番号:1168784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SVIDEOのコネクタが抜けません

2002/12/24 19:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 キャプチャ大好きさん

ビデオデッキのSVHSから、MonsterTV2へ結線して快調にキャプチャできていましたが、事情によりPCIスロットの位置を変更しようと思いMonsterTVからSVHSのコードを抜こうとしたら、まったく抜けなくなってしまいました。
かなり力をいれてやってみましがた抜けません。これ以上力をいれたら基盤からソケットがはがれてしまうぐらいやってみましがたどうにも抜けない状態です。
こんな経験した方はみえますでしょうか?
ほんと困っています。

書込番号:1159206

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キャプチャ大好きさん

2002/12/24 20:09(1年以上前)

自己レスです。
これでもかって力をいれて、ようやく抜けました。

書込番号:1159341

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/12/24 20:44(1年以上前)

大変でしたね、
そう言う時はこれです、KUREの「CRC 5−56」。

http://www.kurekogyo.com/products/556/556_i.html#556

これを、ほんの少しスプレーして待つこと3〜5分。
するとあら不思議、するりと抜けます。

なにせ車なんかの、30cmのメガネレンチに1mの延長パイプをかましても回らないボルトが、ちゃんと回るように為る程ですから。

これをCPUのグリス取りに使う人がいるのですが・・・余り良くないような・・・

本当に高浸透性が有りますので、何処に浸透するか判った物では有りませんし、使うと解るのですが揮発が遅いですから。

ご使用の際は、出来れば時間(数時間)を置いての通電が無難だとは思います。

書込番号:1159421

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャプチャ大好きさん

2002/12/24 23:00(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

CRCは思いつきませんでした。
あとから、べとついて埃とかつきませんかね? 電子機器にはちょっと怖いきがしましたが、そのときCRCを思いついていたら間違いなく吹き付けていたでしょう(^^;

書込番号:1159848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声について(回答)

2002/12/23 22:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 MX4GERdeCel2の2さん

下の方にある音声についてのResです
返信おくれていまい申し訳ございません
collection さん alcyon さん
チャンどらでWin2k さん にいろいろ教えてもらい
ためした結果内部接続にして録音のレベルを下げたところ
ほとんど問題のないレベルで録音できました
ただしMX4GERにモンスターTVのPCIカードを刺すとき
物理的に干渉する部分があり上から2段目のPCIにライン入力の
ブラケットを少し割って入れるしかなく音声はCDーINにさしました
そのためCDーINが使えないのでアナログのCDの音は聞けません
(フロントオーディオのライン入力を使えばいいかも?)
いまはモンスターTVはMX4GERで無いPCに使っています。(職場に持っていった
ため)。
MX4GERで使っていたときはスリープ等問題なく使えました
テレビの表示も非常にきれいでしたのでパソコンでテレビを
見るにはとってもいいと思います。

PS.返信を何回か試したけどエラーで送信できなく
  そのうち返事を出すのを忘れてしまいました
  マイク・ベルナルドはいづこへ? さんもう買っていますか?
  そういえばあのなんとかザップとゆう黒人さんも同じ運命を
  たどるのかな?
  

書込番号:1156793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音声が消えます。

2002/12/18 04:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

先日モンスターTV2を購入して使用してるのですが、使い始めて1ヶ月位なのですが、最近TVを写して一分程で音声が切れる現象が出てます。
MONSTERのLine out→サウンドカードLine in→スピーカーで音声を
出力してますが、MONSTERのLine out→スピーカーでも同じです。

タスクマネージャを見ると、音声が切れる瞬間に一瞬CPU使用率が100%に
達してました。メモリが512Mのうち300M位しか使ってないみたいなので
問題なさそうです。

関係あるか分かりませんが、TVを予約録画した際に音声を最初にして録画してからこの現象が出始めたような気がします。(録画したファイルは音声が全く入ってなかったです。)
同じような現象が出た方がいましたら、よかったらアドバイスお願いします。m(_ _)m

構成は以下の通りです。
OS WIN XP (windouws updateは頻繁にしてます。)
CPU PEN4 1.6AG
マザー ASUS P4B266
メモリ DDR 512M (一枚差し)
RAID 玄人志向 (RAID機能は使用せず。HDDを4つ使用)
DVD+RW ricoh MP5125A
グラフィク 玄人志向GF2MX400-AGP64
サウンド sound blaster live

書込番号:1141355

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ろひさん

2002/12/18 05:02(1年以上前)

すみません、1分程で音声が切れるのは一瞬じゃなくて一度切れたらずっと切れっぱなしです。再立ち上げ、chを変えると、1分程音声出るのですが、やはりまた切れてしまいます。CPU使用率は切れる瞬間に100%で切れたらまた元に戻ります。(60%程度。)
アプリを削除して再インストしても同じでした。

アプリのバージョンは2.02でサウンドのドライバも最新のものにしてます。BIOSのバージョンはよく分かりません。(何処で確認できるのかな?)昨年2月に購入したマザーのBIOSのままです。(BIOSのupdateは
ちょっと怖いからしてないです。)

サポートに問い合わせしても、現象が確認出来ないから分からないと
言われてしまって困ってます。

よかったらアドバイスお願いします。構成など他に書くべきことあったら指摘してください。よろしくお願いします。

書込番号:1141363

ナイスクチコミ!0


qwertyuiopさん

2002/12/18 08:59(1年以上前)

常駐アプリがサウンドカード横取りしてるのでは?

書込番号:1141543

ナイスクチコミ!0


bibuさん

2002/12/22 01:40(1年以上前)

私も同じ現象が起こりました。
私の場合サポートに問い合わせたところ一応それなりの回答が得られました。(詳細を完全には理解してませんが・・)

この現象はSP1導入後に起こるようです。
ちなみにqwertyuiopさんがおっしゃるように常駐アプリも
なんらかの原因になっているかもしれません。

一度音声が途絶えた後に設定ボタン→OKを押すと再度音声は流れますよね?
あと、音声が聞こえてる途中でCDトレイを開けると音声が途絶えると思います。

これらについてサポート側で対応処置を検討中とのことで
今月中にアップデータを公開するとのことでした。
(間に合うかどうかは謎ですが・・)
ただしWindowsがモンスターTV2の音声を遮断しに行った後
再度音声を自動的に取り戻すというプログラムらしいので
一瞬音が消えることになるとのこと・・・
再度音が戻ってもまたこの動作の繰り返しになることが予想されます。
ってことは何秒間隔かおきに音が一瞬消える現象が発生するわけで、
非常に不快な気持ちでTVを見ることになりそうです。
おそらくキャプチャ使用時も音が途切れる部分が発生し手しまうでしょうね。。これではキャプチャする気も起こりませんね・・
WindowsがモンスターTV2の音声を遮断する動作は今のところ
完全にそれを防ぐことはできないそうです。

メーカ側はこれらの現象を完全に解決するよう早急に対応していただきたいものです。

書込番号:1150683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろひさん

2002/12/22 03:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>qwertyuiopさん
常駐アプリはノートンとMONSTER TVのリモコン、daemon toolsだけの
ハズなので、切って見ましたがダメでした。タスクマネージャの
プロセスくらいでしか確認する方法知らないので、ほかにもあるかも
知れませんが・・。しかも、どれが切って良くて、どれが悪いか
よく分からない・・。(^^;)

>>bibuさん
その通りです。再度設定画面を開いて、閉じると音は出ますが、
一分程でまた切れます。
CDのトレイを開いて音が切れる現象は私のでは出ませんでした。
サポートの話しで、パッチの件は聞きましたが、そんなおそまつな
パッチとは・・。切れてから取りに行くのでは音の瞬断は起こる
でしょうね・・。でも、サポートが現象を確認できてないのなら
仕方ないのでしょうね。TV出力はきれいで満足してたから
ちょっと残念です。
でも、サポートで確認できてない&他に似た現象が出てる方が
あまりいないのを見ると、SP1以外でも何か原因があるような気も
しますね。

返信遅くなってスミマセン。ありがとうございました。


書込番号:1150969

ナイスクチコミ!0


わたし。さん

2002/12/27 21:15(1年以上前)

はじめまして。私はノートンアンチウイルス2003年をインストールする
と音声が消えます。アンインストールすると症状はなおります。
いろいろ手を尽くしましたが、どうもむりでしたよ・・トホホ
どなたかよい知恵がございましたらよろしくおねがいします。

書込番号:1167737

ナイスクチコミ!0


わたし。さん

2002/12/27 21:23(1年以上前)

追加です。
たった今SKNETにβですが最新アプリがありまして、インストールしたと
ころ、音は一瞬切れ、また正常に戻るの繰り返しが永遠と数分ごとにつ
づきます・・・・・。まったくお粗末な対応でした、ただ、直せるなら
絶対に直さないといけない症状なので、直さないじゃなくて直す技術が
ないんだと思います。(厳しい言い方ですが)
とりあえず、アンチウイルス2003をアンインストールすれば、症状は
おさまるので当分それでいこうかと。

正規版のアプリでもこの状態なら、悲しいですがMTVシリーズに乗り換
えます。

書込番号:1167764

ナイスクチコミ!0


machachaさん

2003/01/04 23:29(1年以上前)

私も、Norton AntiVirus2003をインストールしてから、
音声が切れてしまう現象になりました。
今は、Norton Antivirus2002に戻して正常に使っています。
使用環境は、Celron1.7GHz/512MB(SDRAM)/80GB(BraW)/
MB:Intel D845GLLY(Graphic&Sound OnBord)/WinXpHome+SP1
録画時には、多少カクカクした動きになりますが、音声に関しては
問題なしです・・・

書込番号:1189191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Monster TV 2」のクチコミ掲示板に
Monster TV 2を新規書き込みMonster TV 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV 2
SKNET

Monster TV 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月29日

Monster TV 2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る