このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年10月27日 02:58 | |
| 0 | 1 | 2002年10月22日 08:17 | |
| 0 | 5 | 2002年10月19日 13:01 | |
| 0 | 5 | 2002年10月17日 17:10 | |
| 0 | 3 | 2002年10月12日 21:14 | |
| 0 | 5 | 2002年10月11日 05:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
ついMonster TV2を買いました、ユーザーガイドに従って、インストールすべて正常に終了しましたが、Monster TV2起動すると「Error2004:Missing DLL」が出ました。起動することができません。
OS WIN2000
CPU Celeron 1.7
MB ESCの L4IBAE
VGA アスク社の RAOEON 7500
SOUND オンボード
LAN オンボード
0点
2002/10/27 02:57(1年以上前)
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble16.htm#019
SKNETのFAQに同じ症状がありますが該当しませんか?
書込番号:1027062
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
Monster TV2はTVプレビューに関しては液晶TV並で非常に高画質なのですが、Mpeg標準画質でエンコードすると画質がかなり落ちるように思います。
以前使っていたAOPENのVT1000PLUSは逆でエンコード後だと見やすくなる印象でした。音質は悪いですが。
この違いはエスケイネット標準のキャプチャソフトのせいだと思うんですが、Monster TV2で別売りのキャプチャアプリは使えるでしょうか。
ちょっと試してみた結果、
「ドコデモTV」…デバイスを認識せず
「PowerVCR TV Edition(VT1000バンドル版)」…画面も出て認識もするが入力をどこにしても音がいっこうに出ない。
サウンドカードはSound Blaster Audigyです。
標準のアプリケーションは市販のものに比べどうも使いづらいですね。
タイムシフトは??って感じですし。せめて予約だけは使いやすくしてほしいんですが。
0点
2002/10/22 08:17(1年以上前)
>Monster TV2はTVプレビューに関しては液晶TV並で非常に高画質なの
>ですが、Mpeg標準画質でエンコードすると画質がかなり落ちるように思います。
これは同感ですね 録画していると同時に見ている画質までもが録画している
画像の再生画質にまで落ちます
書込番号:1016780
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
今回、再度自作するにあたり、テレビの留守録が出来る事を重点に、パーツを集めています。
・マザー AX4B PRO-533(Aopen)
・VGA PA-315 PRO128(Aopen)
・CPU P4-2.4(予定)
・OS WIN2000
以前、エスケーネットのWinTV GOを使ったこともあり、画質には満足していたので、今回もMonsterTV2の購入を考えています。(ELSE 500TVも検討)
そこで、停止状態から自動起動して留守録が出来る事が絶対条件になりますが
この件についの情報をお願いします。
0点
2002/10/17 12:49(1年以上前)
レスがつかないのは、SKNETのHPを見ればすぐにわかることだからでしょうか?書き込みする前にHPぐらいは見ましょう。TV2は休止状態からの自動復帰をサポートしています。下記(ドライバのインストールが...)の私の環境で自動復帰-録画ができています。自分の環境で不安があるようでしたら、HP上に確認用プログラムがあるので試してみるとよいかと思います。ただし、録画終了後に再び休止状態にはならないので、そこまでお望みならELSAのEX−VISIONにするか、ソフトのバージョンアップを待つ(サポートを予定しているらしいので)ことになるでしょう。
書込番号:1006512
0点
2002/10/17 23:43(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。もちろんSKネットのホームページを見ています。マザーボードの選択、OSの選択もその内容に沿っています。ただ今回の質問は、SKネットの言い分は別にして、実際に使われているみなさんの意見が知りたかったわけです。ELSE 500TVのホームページを見ますと高画質のうたい文句ですが、消費者のサイト評価を見ますと、画質にがっかりした意見が多くこれからキャプチャ−ボードを買う者にとって非常に参考になります。ELSE 500TVの留守録に問題がないことも知っています。ただ画質にかなりみなさんが失望をしている事を知り、贅沢ですが画質と留守録の安定性を求める訳です。
とにかくありがとう。
書込番号:1007594
0点
2002/10/18 22:31(1年以上前)
2ヶ月前にこの掲示板見てMonsterTVを買った者です。
画質、留守録前の自動起動、shutdown全てに満足しています。
Pen4-2.26ですがかなり負荷がかかるのと、倍速再生機能が無い事
位が不満でそれ以外は完璧です。ELSE 500TVは知りませんが、
http://vmag.vwalker.com/series/testlab/art.asp?newsid=3087
http://vmag.vwalker.com/series/testlab/testlabs_old/20011215/index02.html
を参考にしてください。これの上行くのはMTV2000だけのような気がします。
留守録後のshutdownもMonsterTV2ではなくMonsterTVの方の書き込み番号912601を
見て下さい。ですのでOSはXPがいいですよ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/february/randow1.asp
書込番号:1009330
0点
2002/10/19 11:18(1年以上前)
便乗して質問させていただきます。
留守録で録画してみたのですが、パソコンの電源が自動で切れません。
録画が終わったあとも電源つきっぱなしです。
こういう仕様なのでしょうか?
書込番号:1010497
0点
2002/10/19 13:01(1年以上前)
レスが付く付かないなんてサンありがとうございます。頂いた情報先を見ましたが、DOS/Vベストチョイスに選ばれていましたネ!!
これでMonster TV2に決めました。12月までにパーツを揃えて楽しみます。
OSはXPの方が良いみたいですね!検討します。
書込番号:1010704
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
先日、画質がきれいとの評価が高いこのカードを購入しました。
なるほど評判どおりの画質だと思います。いままでいろいろ使ってきた
ソフトエンコのカードの中ではいちばんよいと思います。
モンスターのアプリでは正常に録画も再生もできてます。
しかし、VideoStudioでは音が出ません。もちろん録画したものにも音が
はいっていません。私の設定にどこか誤りがあるのでしょうか。
同じような症状の方はおいでませんか。
CPU P4 1.8A
MB GA-8GE667Pro
VGA オンボード
SOUND オンボード
LAN オンボード
ふぬああでも音が出ません。どちらも映像は取れても音なしです。
0点
2002/10/15 01:31(1年以上前)
VideoStudioのキャプチャ(機能)を通して、ビデオを取り込んでも、映像だけしかキャプチャできないのは、仕様でしょうがないです。私も同じ症状が出たのでマニュアルかメーカーのHPで調べたのですが、モンスターのアプリでビデオを取り込んで、VideoStudioでファイルを編集してください、といった内容だったと思います。
書込番号:1001991
0点
2002/10/15 15:30(1年以上前)
VideoStudio6起動後、入力設定を起動すれば音はでるのでは?
ふぬああではおとはでますよ
書込番号:1002852
0点
2002/10/15 21:37(1年以上前)
既にハンドル名が使用済み さん レスありがとうございます。
仕様ではしかたないですね。
JOKE さんは音が出るのでしょうか。
SOUNDカードは何をお使いですか?
当方オンボードのAvance AC97 Audioではだめですかね。
サウンドカードを別にさせばよいのでしょうか?
ふぬああで音を出す設定を教えていただけませんか。
書込番号:1003495
0点
2002/10/17 02:33(1年以上前)
サウンドカードはAW744(YMF744チップ)です。
使用MB ABIT KR7A133R
ちなみにK7S5Aの内蔵音源でも音は出ましたよ。
ふぬああ起動後にスタートメニューMonsterTVの入力設定を起動すればOKなはず。付属アプリ以外ではアプリ起動後入力設定を起動させる必要があると思います。PowerDirectorでも同様の症状が出てましたし。
書込番号:1005983
0点
2002/10/17 17:10(1年以上前)
JOKE さん ありがとうございます。
音が出ました。
ふぬああ起動後にスタートメニューMonsterTVの入力設定を起動する
ということは他の掲示板で見てわかっていたのですが、
MonsterTVの入力設定でテレビと音声をステレオに設定するまでしかしてませんでした。そのあと、右側にあるチャンネルを選択し、クリックすると音が出ました。VideoStudioでも同様にして音が出ました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:1006886
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
「monsterTV」or「monsterTV2」の購入を検討しているのですが、相性がきついという噂を聞いており購入になかなか踏み切れません。私と同じような環境下でご使用経験のある方、その状況をお聞かせいただけないでしょうか?宜しくお願いします。
CPU:セレ1.7G
M/B:GA−8IEX
メモリ:DDR256M
HDD:IBM 60GB 7200rpm ATA100
0点
2002/10/11 01:34(1年以上前)
参考
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9535/sakuya/paddock.htm
このページの零号機に注目!
GA-8IEXとMonsterTVとの組み合わせのようです。
絶対とは言えませんが、参考程度にどうぞ
書込番号:993923
0点
2002/10/12 20:15(1年以上前)
当方 GA-8EP667 (845EP チップ)で
今のところ無事に動作しています。
参考まで
書込番号:997138
0点
2002/10/12 21:14(1年以上前)
グラスさん、HELAさんありがとうございました。
質問の範囲が狭すぎたので、お答えにくかったと思いますが
2の方を購入しようと決めました。
導入してみた結果を後日UPしようと考えています。
書込番号:997240
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
相性問題が良くなったとのことで購入したのですがドライバのインストールができません。マニュアルでは認証されていないとメッセージが出ても「続行」でインストールできると書いてありますがダメです。
当方、OS:WinXP,MB:A-OpenAK77-333,CPU:AthronXP2200+,HDD:Mxtor80GB(7200),MM:DDR2700(256M×2),GB:LeadteA250LETD,XPのSPを入れる前、後ともダメでした。どなたかご教授をお願いできればと思います。
0点
2002/10/09 20:02(1年以上前)
PCIスロットの位置を変えてやる。
書込番号:991566
0点
2002/10/09 20:28(1年以上前)
PCIスロットの差し替え、OSの再インストール等ひととおりやってみましたができませんでした。ちなみにXPはHomeEditionアップグレード版で、MBのBIASは1.09にアップデートしています。
書込番号:991623
0点
2002/10/09 20:33(1年以上前)
LeadteVGAのドライバ等を入れましたでしょう?
入れているなら
キツネさんの悪戯です。
OSの新規又は修復インストが必要と思われます。
其れとも、レジストリの修正方法を教えてくれるアドバイスが在れば...
書込番号:991636
0点
2002/10/10 18:00(1年以上前)
私もほぼ同様と思われる現象に直面し、解決しましたので参考にしてください。MBからVGAとPCカードをすべてはずした状態で、OSの修復セットアップ。次に、Monsterのみさして、ドライバーのインストール。これで嘘のようにうまくいきました。当方は環境はOS:Win2k,,MB:ASUScusl2,VGA:WinFastA250LETD。お試しあれ。
書込番号:993266
0点
2002/10/11 05:37(1年以上前)
みなさん色々アドバイスありがとうございました。メガマウスさんのアドバイスは特に参考になりました。けれども結局修復ではダメで、PCIのカードを抜いてクリーンインストールし、最初にモンスターTVのドライバを入れることで解決しました。いやあドライバでこんなに苦労するとは思いませんでした。やっぱり相性なんですかね?お騒がせしました。
書込番号:994088
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


