このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2002年9月26日 18:40 | |
| 0 | 6 | 2002年9月19日 14:40 | |
| 0 | 3 | 2002年9月18日 22:47 | |
| 0 | 6 | 2002年9月18日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
今度キャプチャをする為に購入を考えておりますが
コピーガードがかかった物をキャプチャはできますか?
また、主にビデオをキャプチャしようと思っておりますが
画質はどの程度なのでしょうか?
私の環境は
ペン4 1.8A
メモリ512M
マザボ Aopen AX4G Pro
HDD ATA100 Maxtor80GB
です。
0点
テンシンハン さんこんばんわ
コピーガードされているDVDや、ビデオをキャプチャーすることは出来ないと思います。
コピーガードをキャンセルする方法は違法行為ですから、おやめになった方が良いと思います。
書込番号:953965
0点
2002/09/20 05:29(1年以上前)
DVHS DVD DV などは基本的にだめだがダウンスキャンコンバーターやビデオのアナログ同軸ケーブル配信などで回避できる
一応違反ですから
書込番号:954028
0点
2002/09/20 09:27(1年以上前)
早速のレス有難うございます。
コピーガードってなんであるんでしょうね?
結局画像安定装置とかで破れちゃうのに・・・。
ダウンスキャンコンバーター、初めて聞きました。
もっと勉強しないといけませんね(^^ゞ
書込番号:954178
0点
2002/09/20 11:52(1年以上前)
DVDからの映像も画像安定装置で除去できるはず・・・。
書込番号:954342
0点
>コピーガードってなんであるんでしょうね?
>結局画像安定装置とかで破れちゃうのに・・・。
マクロビジョンを掛けるだけでも、相当数の不法コピー(いわゆるカジュアルコピー)が排除できるからでしょうね。
それから、画像安定装置という名のコピーガードキャンセラーを売買譲渡およびそれを使用してのコピーを実行すると現行法上は違法になりますのでご注意を…つっても巷じゃ相変わらず平然と売られてたりするわけですが(^_^;)
書込番号:954693
0点
2002/09/20 17:12(1年以上前)
DVDはとりあえずPCに保存してますので・・・。
画像安定装置って本当に普通に売られてますよね。
ヤフオクなんかにも出てるし
ある会社のデッキで
5万以上のものは初めから内蔵されているとかいないとか・・・・。
書込番号:954698
0点
2002/09/24 09:24(1年以上前)
>コピーガードがかかった物をキャプチャはできますか?
→できます。以下を参照。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble16.htm#027
書込番号:961962
0点
2002/09/26 10:59(1年以上前)
Hiro0さん>早速HPに行ってみました。
レジストリをいじるところに飛びましたが
レジストリをいじれ!!って事ですか??
書込番号:966251
0点
2002/09/26 18:40(1年以上前)
そのとおりです。
レジストリーの書き換えは、失敗すると最悪起動できない場合があります。
充分な注意が必要になります。
書込番号:966817
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
お使いの方に質問なのですが、MPEG2、740x480、4Mでのキャプチャの性能はどうでしょう?(コマ落ちがあるか、など。)
画質が良いと聞いたので購入を考えていますが、録画もしたいので・・・。アイオーのとかにしたほうが良いですかね?
ちなみに、当方のスペックは
CPU P4 1.8A
RAM DDR 512M PC2700
M/B Shuttle FS51
VGA NVIDIA GeForce MX400 64M
です。
0点
2002/09/18 17:35(1年以上前)
そのCPUならコマ落ちはしないと思ひます。(HDDがよっぽど低速で
無い限り)
書込番号:951022
0点
2002/09/18 17:38(1年以上前)
補足、リアルタイムMPEGキャプチャしたいなら少し値が張ってもMTV系のほうがいいですね。
書込番号:951027
0点
2002/09/18 18:04(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
むう、やはりMTVのほうがいいですかね・・・。値が張るんで、もう少し安価なものはないかなぁ、と考えていたのですが。
NECのはキャプチャがよくてもTVの画質があんまり、という話を聞きますし。2万前後ぐらいなら、何がお勧めですかね?
書込番号:951070
0点
2002/09/18 18:55(1年以上前)
その価格帯でしたらやっぱりMonsterですねぇ。
手間かけられるのならMonsterでも結構綺麗な画質で取れますよ。
Hunuaaで仮キャプしてじっくりエンコし直したりしてね。
画質も初代使ってますが満足してます。
ただリアルタイムMpegでやると粗いかな?ッて感じで。
書込番号:951148
0点
2002/09/19 10:34(1年以上前)
ぼくは、PixelaのP1Wを薦めます。以外と綺麗よ。これは、ハードエンコっすよ。DNR(デジタルノイズリダクション)付きでこの価格、2万2600円kakaku.comより
書込番号:952440
0点
2002/09/19 14:40(1年以上前)
やはりソフトエンコの限界、ってとこですかねぇ。
ピクセラの、考慮してはいるんですが、リモコンなしっていうのがちょっと痛いんですよね。今度引っ越すとき、TVはPCのみになる予定なんで(場所が・・・)、やっぱリモコンがあったほうが・・・。ワイヤレスのマウスで補う、ってのもありですけど。
書込番号:952710
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
MonsterTV2を購入された方にお聞きしたいのですが、リモコン届きました?
私は9/4に購入し、翌日にハガキを出したんですけど未だ届きません。
サポートに聞いてみようかと電話してみましたが一向に繋がりません。
どなたか既に到着されている方、或いは何か情報をお持ちの方がいらっしゃい
ましたら、教えて下さい。
0点
2002/09/18 16:31(1年以上前)
8月21日にでてすぐに買い、翌日にははがきをだしておりますがまだきておりません。すぐに使う予定がないので気長にまっているところです。そろそろ1ヶ月か。。。
書込番号:950944
0点
2002/09/18 20:13(1年以上前)
今回も毎度のことと。発売にリモコンの手配が間に合わないらしいですよ。気な〜がに待つのが定石でしょう。基盤先行で、マーケット対応。リモコンユーザーは、後回し。と−ぜんの戦略、というか苦策。せめて、今回は、相性・不具合が少ない分、許しましょうか??。
書込番号:951266
0点
2002/09/18 22:46(1年以上前)
AKICYANさん・魚の眼さん、ありがとうございます。
同梱されてないって解った時点で、ある程度予測してたんですけどね。
私も気長に待つ事にします、ありがとうございましたぁ。
書込番号:951629
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
MONSTER TV2を買いたいと思っているんですが、M/Bとの相性が心配です。
どなたか知っている方は教えてください。
PCのスペックは
CPU P4-2AG
M/B MSI 645E Max-C(SIS645DX)
VGA Inno3D Tornado TNT2
メモリ DDR-SDRAM 512M
0点
2002/09/15 16:20(1年以上前)
TOMITOMIさん返信ありがとうございます。
私もsknetのホームページでM/Bの相性を見て類似するものがないのでここで質問をさせていただいたのですが、もう少しお金を出してカノープスのMTV1000を買ったほうがまだ確実なのでしょうか?
書込番号:944855
0点
2002/09/16 10:11(1年以上前)
相性悪いのは、エンコーダチップのせいだったみたいです。
今は、スマビ3、Va1000MAXと同じですので、相性はほとんどないかと思われます。
書込番号:946212
0点
2002/09/16 15:19(1年以上前)
ASUS P4S533(SIS645DX)で問題なく使用中です。
同じチップセットです。
書込番号:946775
0点
2002/09/17 20:12(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
大丈夫そうなのでMONSTER TV2に決めます。
書込番号:949311
0点
2002/09/18 22:04(1年以上前)
9月21日発売予定の『ELSA EX-VISION 500TV』も
チップにPhilips製の9bit A/D対応の『SAA7130』を
使っているし、良さそうですが
いかがなものでしょうか・・・
書込番号:951509
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


