Monster TV 2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TV 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TV 2の価格比較
  • Monster TV 2のスペック・仕様
  • Monster TV 2のレビュー
  • Monster TV 2のクチコミ
  • Monster TV 2の画像・動画
  • Monster TV 2のピックアップリスト
  • Monster TV 2のオークション

Monster TV 2SKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月29日

  • Monster TV 2の価格比較
  • Monster TV 2のスペック・仕様
  • Monster TV 2のレビュー
  • Monster TV 2のクチコミ
  • Monster TV 2の画像・動画
  • Monster TV 2のピックアップリスト
  • Monster TV 2のオークション

Monster TV 2 のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV 2」のクチコミ掲示板に
Monster TV 2を新規書き込みMonster TV 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Monster TV 2とAD-TVK503の比較

2003/01/02 17:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 プリズムさん

Monster TV 2とAD-TVK503の購入で迷っています。写真で見た限り、ソフトとリモコンの違いしかわかりませんが、基盤・チップそのものは同じものと考えてよいのでしょうか?

書込番号:1182607

ナイスクチコミ!0


返信する
魅夜さん

2003/01/02 17:57(1年以上前)

値段が2倍も違うのに同じチップを使っているとは
とても思えないのですが・・・
チューナー付きキャプチャーボードの作りは大抵似たようなもの
ですがそれだけで判断したんでしょうか?

書込番号:1182701

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/03 00:07(1年以上前)

どの写真で同じに見えたのでしょうか?
Philips製のチューナーが載っている事を除けば
ボード上のチップの配置など全く別物に見えますが・・・

MonsterTV2のADCはPhilipsのSAA7130
アルファデータのAD-TVK503のADCはConexantのFuison878Aが
載ってます。

今ソフトウェアエンコードタイプのものを買うなら
画質を考えてSAA71xx搭載のものを選択した方が良いと思います。

書込番号:1183634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩み MTV1000から・・・

2002/09/24 23:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 じーまんさん

かみさんにATXの筐体はでか過ぎると言われ、衝動的にソルダムの「PANDORA Quatre」(http://www3.soldam.co.jp/barebone/pandora_quatre/index.html
を購入したら所有の「MTV1000」が入らない!
某雑誌でAGPに「GeforceTi4200」の馬鹿でかいVGAがささってたので
てっきりいけると思ったら・・・ 長さ16cm位までのものしかささりません
やむなく「MTV1000」は売却しようと考えております(二万円位らしい)

キャプチャはあまりしませんがTVがきれいに見れて
収まるものを探しています。
(本当はハードウェアエンコードがいいのですが・・・)
「MonsterTV2」か「ELSA EX-VISION 500TV」
をイメージしております。
他によさげなものがあったら教えてください!

ちなみに予定環境は

CPU セレロン2.0G
マザー SIS651 オンボードVGA
メモリ PC2700 DDR512M
ハードディスク IBM 30G + MAXTOR 80G
です!

書込番号:963360

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じーまんさん

2002/09/24 23:34(1年以上前)

追記です!
マザー SIS651 って動作確認取れてるところが少ないのですが
・・・
新しく出るUSB2.0の「MonsterTV P2H」も魅力的ですよね!

書込番号:963374

ナイスクチコミ!0


Akiru1さん

2002/09/26 11:53(1年以上前)

ピクセラのpix-P1Wなら入るのでは、、、、
モンスターなんかよりも相性ないと思うし、、、ハードエンコで軽いし
詳しい外形寸法ならホームにありました。http://www.pixela.co.jp/MPTV/PIXMPTVP1W/spec.htm
長さが153mmですって。
パンドラにソフトウェアエンコのカードは、熱とか問題ないのかなぁ

書込番号:966319

ナイスクチコミ!0


スレ主 じーまんさん

2002/09/26 18:58(1年以上前)

Akiru1さんレスありがとうございます。
たしかに熱問題ありますね、同様に相性問題も金欠には怖いですから。
やっぱり少し高くてもUSB2.0「MonsterTV P2H」かな・・・
30日にツクモキャプチャ王国に入荷らしいんですよね!

書込番号:966845

ナイスクチコミ!0


やまやまさんさん

2003/01/01 23:29(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020810/ni_i_bb.html
SHUTTL製のキット(SS51G)で、動作を確認しましたので報告します。
タイマー録画セット−休止状態−自動録画−シャットダウンまでの動作です。
休止状態からの復活時に、必ずフリーズする現象があったのですけど、BIOSを適当にいじっていたのが原因らしく、BIOS画面でオプティマイズの設定をロードしたら、直りました。
CPUはセレロン2.0GHzで、メモリは2100の512Mです。TV画面を最大化したときに、もたつくことがあります。BIOSをいじると、モタつきがなくなったと感じますけど、上記の休止状態でのフリーズがるので、規定値のままで使っています。
製造元のメルマガ配信受けていたんですけど、読者対象のバーゲンで、1月末まで同社通販サイト価格から*000円引きで、ここの最安値より安く売られてたので思い切って買っちゃいました。

書込番号:1181020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャ(エンコード)について

2002/12/31 18:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 清涼飲料水さん

価格がかなり安く、ここでの評判もかなりいいみたいなんで
ほぼ、購入決定状態です。

しかし、ひとつ疑問がのこります。
このボードはハードエンコではなくソフトエンコですよね?
よく、「ソフトよりハードがいい。」と聞きますが
実際、このボードのキャプチャ時のエンコスピードや
画質などはどのくらいのものでしょうか?
(自分はキャプチャカード未経験者です。)

ちなみに、私のキャプチャ目的は
たまったVHSをMPEG2にすることです。

書込番号:1178036

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/12/31 23:26(1年以上前)

ご自分のマシンのスペックを詳しく書かないと、誰も答えられないと思いますよ?

少なくとも、ソフトキャプチャ系のボードだと、十分な性能を出すにはPen4-1.5〜2.0GHzくらいの性能は必要になってくるのではないかと・・・
1GHzくらいだと、コマ落ちしてカクカクしてしまうと思います。
ハードキャプチャ系ならば、だいたいPen3-500MHz前後もあれば十分な事が多いですね。

ちなみに、このMonster TV2の評判が良いのは、主にTV視聴時や無圧縮や低圧縮のAVIでキャプチャし、後からTMPGEncなどの他のエンコードソフトで時間と手間をかけてMPEG-2へエンコードする場合の話です。

書込番号:1178687

ナイスクチコミ!0


スレ主 清涼飲料水さん

2003/01/01 01:28(1年以上前)

かず01さん、アドバイスありがとうございます。
私の環境はPen4 1.6とギリギリでかなり苦しいと思われるので
あきらめて、ハードエンコ物を買うことにします。

そもそも、私はキャプ以外にも「しっかりTVも見たい」
というのも希望に入れてるので、はじめから
MTV2000などのほうが良かったんですよね。
SKnetの休止状態確認プログラムでも失敗したし。

一応、詳細なマシンスペックは・・・
 Pen-4 1.6、メモリ516MB、WinXPpro、HDD40GBです。

書込番号:1178939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DirectXのインストールに関する質問

2002/12/30 15:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 DosVPCさん

こんにちは
ここでの評判がよかったので購入しましたが、DirectXのインストール中「初期化中」のところで固まってしまいます。
Microsoftのホームページにある最新バージョン9.0でも、同じところで止ってしまいます。
どなたか解決策をご存知の方は教えていただきたいと思います。

環境は
WindowsME
ASUS CUCL2 PV1.0GHz
(内臓グラフィック使用)
RAM 256MB
SB live!
です。

書込番号:1174975

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/30 16:32(1年以上前)

OSの再インストールとかやってみました?

書込番号:1175047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Monster TV 2の表示画面

2002/12/26 22:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 BRUCKNERさん

掲示板でいわれているようにMonster TV 2の画質については満足していますが,テレビをデスクトップ(1152X864)に表示するときに画面の1/4以下には縮小できません.マニュアルでは画面の右上または左上の角にあわせてドラッグすればサイズが変更可能と記載されていますが,この大きさより小さくならないのでしょうか?
WIN TV GOでは好きなだけテレビ画面を小さくできたのですが.
この大きさではテレビを見ながら他の作業がやや厳しいのですが,皆さんは困っていらっしゃらないのでしょうか?それとも当方のみの不具合でしょうか?
画面の1/9程度なら,他の作業をしていてもさほど気にならないのですが.
ちなみにスッペックは
CPU:AthlonXP 1800
M/B:7VRXP(GIGABYTE)
メモリ:512MB
VGA:GeForce2 MX(32MB)
CTR:SAMSUNG 753DF
です.よろしくお願いします.

書込番号:1165335

ナイスクチコミ!0


返信する
HTL595さん

2002/12/27 01:23(1年以上前)

此方でテレビをデスクトップ(1152X864)に表示した結果は?・・・画面の1/4以下には縮小出来ます。
但し、スッペックは
CPU:Pen4 2.53
M/B:GA-8IGX(GIGABYTE)
メモリ:512MB
VGA:RADEON9000PRO(64MB)
CTR:SHARP LL-T1803
です。

書込番号:1166022

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRUCKNERさん

2002/12/28 07:44(1年以上前)

HTL595さん,早速のお返事ありがとうございます.
やはり縮小可能ですか.M/GかVGAとの相性?でしょうか.
大人しく一つの仕事に集中しなさいとの啓示と思い,あきらめます.
キャプチャ専用に使おうと思います.
言い忘れましたがOSはWin2000(SP3)です.
どうもありがとうございました.

書込番号:1168784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SVIDEOのコネクタが抜けません

2002/12/24 19:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 キャプチャ大好きさん

ビデオデッキのSVHSから、MonsterTV2へ結線して快調にキャプチャできていましたが、事情によりPCIスロットの位置を変更しようと思いMonsterTVからSVHSのコードを抜こうとしたら、まったく抜けなくなってしまいました。
かなり力をいれてやってみましがた抜けません。これ以上力をいれたら基盤からソケットがはがれてしまうぐらいやってみましがたどうにも抜けない状態です。
こんな経験した方はみえますでしょうか?
ほんと困っています。

書込番号:1159206

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キャプチャ大好きさん

2002/12/24 20:09(1年以上前)

自己レスです。
これでもかって力をいれて、ようやく抜けました。

書込番号:1159341

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/12/24 20:44(1年以上前)

大変でしたね、
そう言う時はこれです、KUREの「CRC 5−56」。

http://www.kurekogyo.com/products/556/556_i.html#556

これを、ほんの少しスプレーして待つこと3〜5分。
するとあら不思議、するりと抜けます。

なにせ車なんかの、30cmのメガネレンチに1mの延長パイプをかましても回らないボルトが、ちゃんと回るように為る程ですから。

これをCPUのグリス取りに使う人がいるのですが・・・余り良くないような・・・

本当に高浸透性が有りますので、何処に浸透するか判った物では有りませんし、使うと解るのですが揮発が遅いですから。

ご使用の際は、出来れば時間(数時間)を置いての通電が無難だとは思います。

書込番号:1159421

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャプチャ大好きさん

2002/12/24 23:00(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

CRCは思いつきませんでした。
あとから、べとついて埃とかつきませんかね? 電子機器にはちょっと怖いきがしましたが、そのときCRCを思いついていたら間違いなく吹き付けていたでしょう(^^;

書込番号:1159848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Monster TV 2」のクチコミ掲示板に
Monster TV 2を新規書き込みMonster TV 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV 2
SKNET

Monster TV 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月29日

Monster TV 2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る