このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年4月22日 06:48 | |
| 0 | 4 | 2003年4月21日 15:59 | |
| 0 | 2 | 2003年4月21日 07:51 | |
| 0 | 1 | 2003年4月16日 06:52 | |
| 0 | 0 | 2003年4月11日 22:27 | |
| 0 | 1 | 2003年4月10日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
先日この商品を購入しました。
過去ログも参考にさせていただきましたが、解決しないのでリモコンに
ついて教えて下さい。
最初は付属のCD-ROMよりリモコンのドライバを入れておりましたが
全く反応しなかったので、SKNETのサイトからDLしたドライバを入れたところ
反応するようになりました。
ところが、どういうわけか「電源」ボタンが反応しません。(リモコンから
電源が入らない)
というか、PC上からMonster TVを立ち上げればリモコンで操作できます。
(OFFにはできますがONにはなりません・・・)
この商品はリモコンの「電源」ボタンからMonster TVは立ち上げられないのでしょうか?
それとも何かの不具合なのでしょうか?
ちなみにリモコンのテスト用プログラムでは「電源」ボタンも問題なく反応します。
0点
2003/04/21 22:59(1年以上前)
プログラムボタンのP1がアプリケーションの起動です。リモコンの「電源」ボタンからMonster TVは立ちあげられません!
書込番号:1511267
0点
2003/04/22 06:48(1年以上前)
>HTL595 さん
早速のご返答ありがとうございますm(__)m
そうだったんですか!
普通のリモコン(テレビやビデオ等)感覚でいたので気付きませんでした。
マニュアルを良〜く読めってことですね(^^ゞ
失礼しました。
書込番号:1512116
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
キャプチャ優先に設定し、画面の解像度も800×600、16bitにしているのですが
標準でキャプチャしても映像がカクカクしています。スロットの差し替えをしても効果が得られないのですが何かよい対処法はないでしょうか?
CPU セレロン 2GHz
MB MSI 845GEMAXーL
メモリ バルク PC2700 512M
HDD マクスター 60G
(増設でSOTEC M366のHDD30G)
ドライブ これも流用
OS XP HOME
ケース TUKUMOオリジナル(電源つき350W)
0点
カスタム設定でもうすこしゆるい設定にしたほうがいいでしょう。
あとはキャプチャ時のCPUの負担を少しでも減らしてやるくらいですね。
書込番号:1509324
0点
2003/04/21 10:15(1年以上前)
えーと、ひょっとしてβ版のキヤプチャーソフト使っておられませんか。
私もセレロン1.2Ghzの環境で最初は製品版を使用して全く問題無かったのに、試しにベータ版にアップグレードしたら画面がカクカクして使い物になりませんでした。
即、元に戻して現在は正常(標準の画質設定で録画時でもCPU使用率
70%位です)になりました。
但し、レジストリィに設定が残るらしく、単に削除、入れ替えでは駄目で結局OSの新規インストールからやり直しまいたが。
以上参考になれば。
書込番号:1509452
0点
2003/04/21 15:01(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
上のやつは連続して入れてしまったのできにしないでください。
それでベータ版のことについてなのですが、
システム復元ではもとにもどりませんか?
あとCPU使用率なのですが、キャプチャ時は100パーセントこびりついています。
VCDまでさげれば平気なのですが(70〜)
どうやったらCPU使用率を下げられるかわかりません。
書込番号:1509860
0点
2003/04/21 15:59(1年以上前)
システム復元は使わなかったので戻るかどうか私は分かりません。
まー殆どキャプチャー専用マシンと化しており、クリーンインストール
でも苦にならなかったせいもありますが。
CPU使用率の方は話が逆で、画面がスムースに表示される様になれば
自ずと使用率も下がりますが。
ちなみに正常な場合、私のセレロン1.2Gの環境でも標準画質の設定で画面表示だけなら40%位でした。
書込番号:1509961
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
キャプチャ時の画像が、画面の解像度を800×600、16bitに設定し、キャプチャ優先にしても解消されません。
また、スロットの差し替えを行ってもだめです。
何かよい解消法はないでしょうか?
スペックは以下のとおりです。
ドライバ等も最新のもので、DMA設定も行っています。
CPU セレロン 2GHz
MB MSI 845GEMAXーL
メモリ バルク PC2700 512M
HDD マクスター 60G
(増設でSOTEC M366のHDD30G)
ドライブ これも流用
OS XP HOME
ケース TUKUMOオリジナル(電源つき350W)
0点
[1509173]キャプチャが
の続きですね。
こっちは訳わかんないのであっちにレスします
書込番号:1509301
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
休止状態から録画した場合に副音声で録画されなくて困っています。通常の状態で録画を開始した場合は副音声で録画できるのですが....。解決法を知っている方いらっしゃったらよろしくお願いします。
Intel845G Pen4 2.53GB DDR768MB SoundBlasterPro(オンボ-ド)
Win XP PRO
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

